朝日新聞デジタル:優先席じゃ効き目なし? 横浜市営地下鉄が「最優先席」 - 社会
つまり、元に戻ったということのようです。
全席を優先席にしても譲ってもらえないことが多かったから、その優先席の一部を最優先席にしたということですけど。
全席優先席というのはちょっと問題だったようにも思えますが。
席を譲ろうと思っても「大丈夫です」とか「次降りますから」とか言われて「せっかく譲ったのに...状態」になることもあるようですけど。
それが優先席が他の座席と別れていたらその付近に譲るべき人っぽい人が来たら譲って欲しいんだな、ということが解りますし、そういう差別化は必要だったりしそうです。
というか、最優先席が出来たら優先席では譲ってくれなくなりそうなので、元に戻すだけで良いとも思いますけど。いちど全席優先席にしてしまったので、元に戻すと悪いことのようですし、なんかヘンな感じですけど。
<!-- というか書いてる途中にマメキャラフォンからいきなり危機的な音で緊急地震速報でチョービビったのですが、全然揺れないし。これってSBMのAndroidのアップデートで追加された機能でしょうか?音が緊急すぎて焦る。-->
ストリングで動く、美しい自転車 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
なんかミョーに格好いいヒモ自転車ですが。
チェーン以外の自転車だとベルト式とかシャフト式がありましたけど、そう言うのとは全然違う感じで、動きが斬新です。
リンク先記事の動画にはどうやって動くのかを説明する動画もありますが、見てもどうなっているのか私には良く解りません。でもこの動きは何かで見たような感じもします。なんだろう?
ヒモは丈夫でしかも安いのでキレてもすぐに交換できちゃうとか。しかも油でベトベトとかにならなそうで良いですよね。
でも本体価格は今のところ「約3,500ドルから」と書いてあります。
レートが解らないので単純にゼロを二つ追加して円にしてみても、手の出る値段ではないですけど。量産されるようになれば安くなるはずなので、ちょっと期待したいですね。
ズブズブ...。
プゥマンです。
また寒くなってジョギング中の鼻水がすごい事になっていますが。
鼻で息が出来ないので口を開けると口の中につめた〜い風が入って来て硬口蓋が痛くなります。
だけど口を閉じると息が出来ないので苦しすぎです。
というか、硬口蓋ってなんだ?というクイズでもありますが。
それはそうと、また雪が降るという予報でけど。このあいだ積もった時には滑って怪我をする人が多かったですよね。
いくら東京でも雪が降るのは初めてじゃないのに、とか思ったのですが。油断したのでしょうか。
気をつけましょう。
プゥマンでした。
ちょっと前に書き始めたthe Peke-Filesを読み直してみたのですが、思っていたよりも書いてなくて続きを書くのは明日以降という感じですが。
何も決まってないのに書こうとするのは難しいに決まっていますが、何を書くか決まっている時にちょっとでも面白く書く、というもまた別の意味で難しいですし面倒なんですよね。
ということで、創作日誌を書いたので、ゲームの話を書こうかと思ったのですが、書くことがあるはずだったのに忘れているし。
とにかく「アリス・イン・ナイトメア」がかなり面白いという事に違いはないと思いますけど。結構前のゲームなので画質とかは今と比べものにならないですけど、面白いゲームって画質とかそういう所と関係なく魅力的な何かがあるんですよね。
「アリス・イン・ナイトメア」の場合はオリジナルのアリスシリーズ(不思議の国とか鏡の国)でもインパクト十分なキャラと、ゲームのサントラがステキすぎなところとか。
ちょっと難しくても次が見たいし、エンディングも見たいので頑張ってしまうとか、そういう面白さは良いと思います。
<!-- そういえば、「Alice: Madness Returns」のオマケ版でやっている「アリス・イン・ナイトメア」は何もいじらない状態で難易度が「Easy」でしたが、あれは昔のでもそうだったのか、あるいは最近のゲームの難易度に合わせてそうなっているのか?...気になる。-->
ゲームでプログラミング!? プログラマー向け学習ゲーム『コードヒーロー』 : Kotaku JAPAN
そういえばCocoaアプリとAndroidアプリ計画は無かったことにされそうな勢いで進んでいませんけど。そんな私に最適かどうかは解りませんが、プログラミングを学べるゲームが出来たようです。
ゲーム内でコードを書くと、それに応じてゲーム内のオブジェクトが動かせたり、とかそんな感じなのでしょうか?リンク先のリンク先の英語を全部読むのは大変なのでなんとなくしか読んでないですが。
前にタイピングゲームとか流行りましたけど、ちょっとそれを思い出してしまったり。
タイピングゲームでタッチタイピング出来るようになったと思っても、実際に文章を書こうと思うと上手くタイプできなかったりしました。でも実際に文章を書くことが増えたら勝手にタッチタイピングを覚えたりするんですよね。
実際にプログラムするのが一番早く上達しそうですが、作るものが無い場合とか、最初は何が出来るか解らないのでコードの書きようがないとかもありますし、入門向けには良さそうだとも思います。
あるいは単純にゲームとして楽しむとかもアリかも知れませんけど。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第496回:ゲーム機ライクな小型DTM機「KDJ-ONE」をチェック -AV Watch
あのいつどこスタジオのβ版の記事がありました。
中身はほとんどパソコンのDAWソフトみたいな感じになっているようです。とは言っても最新デスクトップパソコンのように使えるわけではないので、シーケンサーのトラック数とかはそれなりになってしまうみたいですし。
でも私が思っていたよりも本格的なようです。
しかも実は画面がタッチパネルになっているとかで、ゲーム風のコントローラーと組み合わせたら結構快適に操作できそうですし。
iPadを買う目的がほとんど音楽という人にとっては、けっこう迷ってしまう、もう一つの選択肢になったりしそうです。
<!-- どうでもイイですが、WiFiとかは使えるんですかね?-->
Adobe Photoshop Touch for iOS 発売、iPad 2 専用 850円 -- Engadget Japanese
推奨ではなくて専用なので私の初代iPadでは使えないですが、ちょっと気になるiOSのPhotoShop。
普段使いそうにない機能が盛りだくさんでもありますが、それでもそんなに高くないですし。何よりも、写真のサイズを変えたいとか、そういう用途で使えるようなアプリがいまいちなので、これが使えたら嬉しいのです。
Adobeならダイジョーブ!って感じもしますし。
<!-- でもそろそろiPod touchが限界で買わないといけないし、iPadでホトショはしばらく無理でしょうか。-->
ヴィオラはなんでヴァイオらじゃないのか?あるいはヴァイオリンはなぜヴィオリンじゃないのか?
どうでもイイですが、サンプリング音源のヴァイオリンやその仲間の楽器の音がループしない設定になっていて大変なのですが。
ヴァイオリンなどの弦楽器は弓を動かす速度を調節したり、上手く弓を反復させて音を長くのばす事が出来たりするのですが、そのサンプリング音源の設定だと、決まった長さ以上は音が伸びません。
設定を変えればいい話ではあるのですが、ただヴァイオリンといっても一つの楽器でサンプリングされている音はスゴく大量なので、一個ずつ設定していくのは無理っぽいのです。なので曲の中で長さがが足りてない音だけをループさせるように設定しているとか。
というか、それはどうでもイイのですが、なぜか創作日誌と一緒に書くことになっている最近のゲームネタです。
このあいだ「クリケットの武器」とかいて「アリス・イン・ナイトメア」に出てくる武器ですが、じつはクロッケーの間違いだったようです。
どうもクリケットっぽくないと思っていたのですが、字幕が読みづらかったりしますし。それに、英語とかだと知らない単語が出てくると頭の中で知ってる単語に置き変わっちゃったりしますよね。
ということで、今日の訂正でした。
太古の温暖化でウマは小型化、ネコの大きさに 米研究 国際ニュース : AFPBB News
ウマと言っても競馬場にいるようなウマがそのまま小さくなったワケではないと思いますが、過去に地球が温暖化した時に太古のウマは小さくなって適応したということです。
温暖化だとなんで小さくなるのか?という感じもしますが。太っている人が暑がりなのと同じ理屈でしょうか?違うでしょうか?
でもネコほどの大きさのウマがヒヒーン!って言っていたらちょっと楽しい光景ですけど。
ついでに、今の温暖化はペースが速すぎるので、こういう適応の仕方では動物は温度の変化に追いつけないのではないか?とも書かれています。
温暖化については「そんなものはない!」という説もありますけど、そういうことは科学者に任せて私たちは、動物たちにとっての最良の未来を思い、自由に選択して行かないといけませんね。(なぜかちょっと懐かしめのあのネタですが。)
【PC Watch】 ユニットコム、「魔法の天使クリィミーマミ」ノートPC
これも痛PCになるのでしょうか。というかおっさんが使っていたらミックマックのあれの痛PCとかよりもさらに痛いとも思いますけど。
外側だけでなくて、中身もちゃんとそういう仕様になっているので
Windowsログオンは、変身時の呪文「パンプル ピンプル パムポップン」が流れる
だそうです。
私はこっちよりもアダルトタッチで怪盗なんとかキャットになる魔法のプリンセスの方に興味があるのですが。MXテレビでまさかの再放送をやっていたりしますけど、録画して見るほどでもない。というか、どうでもイイですが。
それよりも、このパソコンはどの辺をターゲットにして作られたのか?とも思うのですが。やっぱり当時見ていた人が買うのでしょうか。でもちゃんと公式ホームページまであるので、今でも人気なのかも知れませんし。良く解りません。
<!-- ハリウッド映画の題材になりそうな危機的で緊迫した状況のときにパソコンが必要になったけどこれしかなかった、ということが起きたらちょっと楽しいかも知れません。-->
<!-- 外側だけ気になってパソコンのスペックとか全然チェックしてないですが、まあ良いか。-->
急ぎネコ、ピタッと止まって振り返る。走りネコなら一目散!
キャッホー!窓際キャロットちゃんだよ!元気ぃ?
今日もこの世の地獄、首都の端っこにある妖怪化したベランダから最新情報をお届けするよ!
元の場所から遠く離れたプランターに勢力を広げてきた勝手に咲く花だけどとうとう花が開いたよ!キャッホー!
よく見ると両隣にも蕾が出来ているよ。元は雑草じゃなかったのに、今ではブラックホール・ベランダの荒野で一番元気な雑草と化しているよ!
「赤がいい」と言っている技術部ソコノこと曽古野貴実である。
ブラックホール・スタジオで新たにギターが購入されると聞いて密かに盛り上がっていた技術部ソコノであるが、目的のモデルが売っていなかったのである。なぜ技術部ソコノが関係するのかというと、放課後の教室でロックする時にはブラックホール・スタジオからギターを勝手に持ち出してロックするからである。
「赤がいい」という事は色違いならあったのか?とも思われるが、そういうことでもない。
音楽の街だし、と思って最初に川崎に行ったのがいけなかったのか。川崎にないとなると横浜ぐらいしか楽器屋さんを知らないので、横浜まで行ったのだがそこにも売っていなかったのである。
けっこう前から出ているモデルなので、もしかすると在庫切れということも考えられるのだが、通販で調べると結構あるようなので、行った場所が悪かったに違いない。
それよりも途中で、メタルすぎていざという時には(尖りすぎなので)武器にもなるJacksonのVが激安で誘惑に打ち勝つのが大変だったともウワサされている。(気になる人は川崎のチネチッタの下の楽器屋さんに行けばまだあるはずである。)
次は反対方面に探しに行くか、妥協して通販にするか迷っているということだが、楽器はちゃんと見てから買いたいとも作者は話しているようだ。そんなに高い楽器を買うわけではないのだが。
<!-- これはMUSEUMのクセに日記になっていないか?とか言っても思ってもいけないのである。-->
予報どおり。
プゥマンです。
一昨日の暖かさはウソではなかったのですが、今日は予報どおりに寒かった。というか、まだ2月ですし、普通と言えば普通なのか?
寒いと同じ距離を走るのにも余計に疲れる気がして嫌なのですが。
プゥマンでした。
夜眠れないときは「フィボナッチ数列」を数えると効果的? : ライフハッカー[日本版]
眠れない時というのは何か心配事があったりする時が多いですけど、その多くが「明日ちゃんと起きられるかな?」という心配というのが最近ほとんどだったり。
それはどうでもイイですが、羊を数えるよりももう少し複雑な計算をすると眠れたりするかも知れないみたいです。
なぜ効果的なのかは良く解りませんが、早く寝ないといけないとか、早く起きないといけない、とか思っているとなかなか寝付けないのは私もなんとなく解ります。そこで、ちょっと難しいけど特に意味のない計算とかしたら、そっちに意識が集中して、さらにちょっと頭が疲れるのでいつの間にか寝てたりするとか?
ゲームのことが書きたいので創作日誌です。(?)
それは冗談ですが、譜面を全部作り終えたので演奏の練習とか思ったのですが、その前に元になる曲を打ち込んでおかないといけません。
今回は人間が生演奏しているように、テンポに揺らぎがあったりした方が格好いい曲なのでけっこう大変なのです。前の全部譜面にするシリーズではずっと一定のテンポでやってましたが、そうしたことがちょっと後悔な点でもあるので、今回はちゃんとやるのです。
それで、どうやって生演奏っぽくするのか?と思って調べたら打ち込んだ曲を再生しながらキーボード(音楽の)をテンポに合わせてタップする(押す)とそのテンポが記録できる、という機能を見付けました。
これは理想的じゃないのか?と思って試してみたのです。最初に四回タップするとそのテンポで再生が始まって、その後は指揮者気分でタップを続けていけば良かったのですが、意外と指揮者気分にはなれませんでした。
タップのタイミングからテンポを割り出すのに時間がかかるので、再生中はほとんど一定のテンポで演奏が続きます。なので、ちょっと早くとかちょっと遅くとか思っても再生に反映されないので、ワケがわからなくなって、出来上がったものはスゴく不自然なテンポになっていたり。
結局、マウスを使って編集画面にテンポをチマチマ入力するしかなさそうです。
なんか中途半端に長くなったのでゲームとかどうでも良くなってしまいましたが「アリス・イン・ナイトメア」に巨大な敵が出てきました。最近はあまりボスキャラ的なデカいのが出てくるゲームはやってなかったのでちょっと盛り上がりました。ただ、難しくてまだ倒せていません。
やっとの事でクリスマスネタの呪いから解放されましたが、Black-holicでフヒュヒュな大特集「STM」です。
最近話題、とか思っていたのですが、思いついてから時間が経ったらあんまり聞かなくなっていたりしますが、あの社会問題をステキに探っています。
なんかボーッとしているのですが予言の日だと気付いたので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によるとなんだか餃子が食べたくなってきました。
「秘密文書」はうっかりマルウェアをダウンロードしてしまった人が繰り広げるコメディーです。
「光より速いニュートリノ」実験に2つのエラー? « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
ということで、光より速いのか?というニュートリノですが、色々とエラーがあるのでまだ事実とはいえない感じみたいですね。
というか、これは前から指摘されていたような気もしますけど。やっぱりそうだった、ということですかね。
それにしても、スゴく些細なことがエラーにつながっていたり、スゴい科学の実験はスゴい大変みたいです。
問題点を改善して行う次の実験の結果もちょっと楽しみです。
なんか疲れた...。
ということで、全部譜面にするシリーズの全部パソコンで譜面にする分がやっと終わりました。
終わったといってもこれでやっとスタート地点という事なのですが、これからちゃんと録音したり編集したり、そっちの方が大変だったりするのですけど。ただ、そっちの作業は楽しいので苦ではなかったり。
それよりも今日のオモシロスクショのコーナー(なんてあったか?)ですが;
MuseScoreでMIDIデーターを読み込むと勝手に調号を付けてくれたりするのです。大抵の場合は間違っているし、私の曲は調号無しの方が見やすいので必要ないのですが。
この時は付けられるシャープを全部付けてくれてC#メジャーとかスゴい調にしてくれたのですけど、いきなり最初の音でナチュラル付けて全否定な感じとか。お茶目な一面もあるようです。
<!-- あと時々楽典的に(?)間違った譜面になっていたりするのですが、これはここに書いても意味ないですかね。というか、そういうのは開発者に報告した方が良いのかな。-->
ついでに書くことになっているゲームネタですが。「アリス・イン・ナイトメア」は英語版なので字幕も英語なのですが、あの世界のイメージを反映してオシャレフォントが使われているので読みづらいと思ったり。
<!-- 最近ネコ蒲団くんを見かけないけど、どうしたんだろう。-->
街の遊撃手。
プゥマンです。
今日は暖かくてピチピチ股引も手袋もいりませんでしたが、途中から雨が降ってきました。
明日はまた寒いということなので、お気を付けあそばせ。
<!-- 1行目はナツカCMより。-->
プゥマンでした。
日本通信、ヨドバシカメラ限定で「基本料0円SIM」提供 | 携帯 | マイナビニュース
私は基本的に「0円」とか書いてあると、絶対に裏がある!とか思ってしまうのですけど、これは理想的に私向けだと思う、お得なSIMが登場です。
1カ月間全く使わなかった場合は0円。100MBまでは従量課金となり、1MBあたり37.8円。100MBになると、以降は3,780円/月の定額で1GBまで利用できる
ということで、今わたしが使っているマメキャラフォン(Android携帯)の「ドけちプラン」と比べても全然安いのですけど。
最終的に1GBまでとかの制限はありますが、私は毎月WiFi以外での通信を5MB以内に納めれば得した気分になれる、と思って頑張っているので、それに比べたら夢のようですけど。
1GBって、なんとなく少ないような感じがする人もいるかも知れませんが、デジカメに使っている1GBのSDカードでは結構巨大な写真が千枚以上保存できるとか。動画とかを見たい人じゃなければ1GBで余裕そうです。
でも、SIMロックのかかってないルータになる機械を買わないといけないんですけどね。そういうのを探すのが結構面倒だったりします。
<!-- 今のところそんなに必要ではないのですが、必要になったらとりあえずこれだな、ということを覚えておこう。-->
tvk「ビルボード トップ40」放送30年の長寿番組、ギネスに挑戦 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
懐かしい!といっても、まだやってるのですが、あの「ビルボードトップ40」がギネス級ということです。(「あの」といってもtvkなのですが。)
私も英語の音楽を聴き始めたころは結構見てましたよ。それからすぐにメタルブームでトップ40にもハード/ヘヴィーなバンドの曲がランクインしたりで、楽しかったのですが、すぐにインチキくさいハード/ヘヴィーなバンド増えて来て、やっぱりトップ40というのはそんなものか、とか変なところを悟ってしまったり。
というか、あのナレーションは今も同じ感じでやってるのかな?とか思ったらまた見たくなりましたが。ちょっと適当っぽい感じが何ともいえないのですが。
<!-- tvkがなかったら音楽も野球もそんなに好きじゃなかったかも知れない、とたまに思います。-->
全部パソコンで譜面にするシリーズは今日中に二曲分は無理でした。
というのも、MuseScoreが三連符を上手く読み込んでくれなくて、大量の三連符を手動で修正が大変で爆発しますから。(?)
というか、曲を作ってから時間が経ちすぎな感じで、こんな曲だったっけ?というのが結構あったりします。下書きの段階までは一気に数曲まとめて出来たりしますし、時間をかけない曲は内容を忘れてますね。
<!-- 時間をかければ良い曲になるというわけでもないと思うので、その辺はアレなんですが。結局その他の作業で時間はかかりますし、そっちの作業に時間をかけた方が良い感じになったり。というか、何の話だっけ?-->
そしてなぜか譜面作業と一緒に書かれることになりつつあるゲームネタですが。「Alice: Madness Returns」のおまけの「アリス・イン・ナイトメア」を最初からやり直してみました。
今回はちゃんとコントローラの設定を確認してやったので、二種類の攻撃方法があることに気付いたり。なので、敵が強すぎで進めないというのはなくなってます。
とは言っても、あの当時のゲームらしく細かい所がシビアというか、ナイフを振り回しているだけでは敵を倒せない感じです。
今のところ「Alice: Madness Returns」に登場しなかったクリケット(?)の武器が良い感じです。
ストーンヘンジの謎、音波干渉で説明 米科学者 国際ニュース : AFPBB News
ストーンヘンジのあの石の配置は、音波の干渉によって音が聞こえづらくなる場所の配置に似ているとか、そんな研究もあるようです。
二つの楽器が同じ音を出すと、それぞれの楽器から出た音の波がお互いを打ち消しあって音が聞こえづらくなる場所が発生するのですが。
昔の人がその音の聞こえ方を目に見える形で表したという事だと、けっこう興味深い話です。
これが全てではなくても、あの配置の理由の一つにこれがあっても良さそうですし。けっこうストーンヘンジは謎めいているのですね。
<!-- まあ、UFOの着陸基地だったということはもうバレてますけどね。-->
ド派手なホーネット! ZOZOTOWN・JUN WATANABEのコラボRCが登場 : ギズモード・ジャパン
なつかしラジコンカーが毒々しくなって再登場しています。
というか、なんでこんな懐かしい機種なのか?とか思ったのですが、新しいシリーズとして復活してるみたいですね。
<!-- よく考えたら以前にマイティー・フロッグで盛り上がっていた2006年の私とかもありました。-->
私は子供の頃ホーネットの廉価版みたいなグラスホッパーを持っていたのですが、基本はホーネットと同じなのでボディーをホーネットにして、さらにヤバい改造を施して直線すら走れない超強力マシンにしていました。
モーターのパワーに対して本体の重量が軽すぎという事だったのですけど、いま考えるとおバカすぎです。
なんか関係ない事ばっかり書いてますが、懐かしいということです。
<!-- ホーネットの廉価版じゃなくてグラスホッパーの進化したのがホーネットだったかな?どっちでも良いですけど。-->
ニュース - 動物 - インドで発見、アシナシイモリの新種(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
ヤモリ萌えの私は普通のイモリだったらヤモリっぽいので触るのも平気なのですが、これは遠慮したいアシナシイモリの新種だそうです。
イモリというよりも、レベルアップしたミミズみたいに見えますけど、ちゃんと両生類みたいです。
足がないのでアシナシなのですが、やっぱり生活のスタイルによっては足がジャマになるからアシナシに進化するんですかね。(ちなみにアシナシイモリ自体は新種ではなくてアシナシイモリの中の新種ということですけど。)
<!-- リンク先記事で写真を見ていたら子供の頃の「蠢く謎の物体の恐怖体験(マジなんだから!)」を思い出してしまいましたが、ここに書くには長すぎるので、また今度。(といっても書くかどうかは解りませんけど。)-->
残るはあと4曲分となった全部パソコンで譜面を書くシリーズです。
だいたい出来ているデータを開いて修正するだけなのにすごい疲れるのですが。ショートカットとか使ってキーボードだけで出来たら楽そうなのですが、マウスとキーボードを使う割合が半々ぐらいなので効率良く疲れるのかも知れません。
というか、いつもなら譜面の山が出来ているはずなのにパソコンだとそれがないのであんまり達成感がないという問題点も発見しました。(その前にビブラートのウニウニ線が書けないという問題点も発見してますが。)
こういうチマチマ作業の時にはこればかりだと爆発するので、密かにゲームをやっていてPORTAL2がクリアされたというウワサも。
新しいコミカルキャラも登場して、この流れは続編でダメになる映画パターンなのか?とも思っていましたが、そんなこともなかったです。というか、2はあのキャラがいなかったら意味がないですし。
その関連で今回のGLaDOSたんがミョーにカワイイのですが。
最後もビックリな感じでしたし、その後のエンディングも期待を裏切らない出来になっていて、さすが待たせただけはある、という感じでした。(私は1をやったのが最近なのであんまり待ってないですけど。)
ということで、今日の創作とゲームは表裏一体!ということにしてしまう日誌でした。
<!-- そういえば、もうすぐBlack-holicとかもあるョ!-->
CNN.co.jp:「培養牛肉バーガー」今秋登場? 牛の幹細胞を利用
人工肉、というか牛肉の細胞を培養して食料にしてみたい、という研究がされているみたいです。
中身は肉と同じはずなので大丈夫そうですけど、出来れば食べたくないですよね。
肉っぽい感じにするためには肉に加えて脂肪も培養しなければいけないとか、今のところ普通の肉とはずいぶん違うみたいです。
世界的な食糧危機とかそういうときには役立ちそうなので、研究するのは良いかも知れませんが、普通に肉が食べられるうちには遠慮しておきたい人工肉です。
このあいだのメタル特集を録画したビデオを見ていたら、スゴいデス声なのに女みたいな見た目でちょっと変なヤツがいると思ってたら、ホントに女性だと解って私とナンデ君は鼻血...。
ナンデ。
ということでARCH ENEMYに悶えてみました。
女性のデスヴォイスに萌えます。
というか、これまで知らなかったのかよ?という事でもあるかも知れませんが、メタルと言っても色々あるので、有名でも私が全然知らないバンドも沢山あるのです。
MuseScoreでの譜面作成にはだいぶ慣れてきましたが、まだ一日一曲分が精一杯です。
読み込むMIDIファイルが楽譜を作る事を前提にして作ったシリーズになって来たので、読み込んだ時に酷い状態というのはなくなりました。ただ、基本的に付点を使わないようになっていたり、その辺はどうしても直したいので、時間がかかります。
そういうマニアックネタは完成記念インタビューで書かれるかも知れないので、どうでもイイですが。それよりも、専門ソフトを使っているとけっこう覚えられる音楽用語の二回目。
前回のオッターヴァに続いて、今日の「いつも使っているのに名称を知らなかった記号」は「テヌート」です。
音符の上か下に付いている短い横棒の事ですが。たとえば四分音符なら途中で音を切らずに四分音符の長さ分(つまり次の音の直前まで)音をのばす、という意味。
テヌート、というノッペリした感じが良い感じに意味を表していると思ってしまいましたが。
オッターヴァの時は「はちう゛ぁ」という勝手な呼び方を使っていましたが、テヌートは読みようがないのでそういうのはありません。
ただ、ヘヴィーなギターでコードを弾く時は基本的にミュート(弦を抑えて音が伸びないように)するのですが、そうしない場合の記号としてテヌートを書くと便利なので私はけっこう使っていますけど。
ということで、今日のテヌート。でもテヌートにはショートカットが割り当てられないので、けっこう大変。
USB の向きを気にせず挿せる「どっちもハブ」、1720円 -- Engadget Japanese
一応USBのロゴが付いている方が上ということになっているみたいですけど、解りづらいですしとりあえず挿してみてダメだったら裏返す、ということが多いUSBケーブル。でもそういうことはしなくても良くなりそうです。
どっち向きに挿してもちゃんと使えてしまうUSBハブが登場ということですが。
もう少し頑張れば抜き差しも楽なデザインになって、そうなれば嬉しいかも知れませんが。今のところはあんまり使い易くない従来のUSBハブっぽいデザインのようです。
ちょうど昨日見て面白かった「ケーブルは私たちの次元とはちょっと違う次元に存在している」という例もあるので、もしかするとこのハブでも一度裏返してやり直す必要があるかも知れません。
餅とネギとスパムをトマトジュースでgツgツしたコレクエンノ料理「Ligg as Tazlu」を作ったのですが、鍋敷きの代わりにアクリル板を使ったら、皿が熱すぎてアクリル板がグニャグニャになっておりますが。
それはどうでもイイのですが、一年前に買った「タイム・マシン」を最近読み終わりました。
読むのに一年かかったワケではなくて、ずっと読んでなくて最近続きを読み始めたのですが。
「タイム・マシン」の他にH.G.ウェルズの短編がいくつも収録されている岩波文庫版なのですが、その他の短編がけっこう面白くて良かったですね。
SFというよりもオカルトっぽいというか「トワイライトゾーン」とか「世にも奇妙な物語」みたいな話があったり。当時はそれもSFの中に入っていたのかも知れませんけど。
スゴい昔のSFなのでSF的なマニアックな科学の話みたいなのを期待したらガッカリに違いないですが、基本的にSFがメインではなくて人間を描いている話が多いので、その点では楽しめるというか。むしろそういうところが優れているから今でも読まれている、という気もします。
コメディータッチなのもあって、思わず笑ってしまったとかもありましたし。
本当はBlack-holicミソロジーにタイムマシンネタが出てきたから勉強のため、という事で買ったのですが、その辺では全然役に立ってないですが。まあ、去年のクリスマスにはタイムマシンどころではなかったですし。
とりあえずH.G.ウェルズにちょっと注目してみます。
<!-- やっぱりタイムマシンネタだと相対性理論とか、そういう感じなのかな。簡単に理解できる本があれば良いのですが。-->
カユいけど。
プゥマンです。
今日は何事もなさ過ぎてジョギングしても書くことがなかったですが、帰ってきてしばらくしたら体中が痒くなってきました。
たまにこういうことがあるのですが、蕁麻疹ですかね。
疲れているのかも知れませんが、普通に休んでいるし、なんだろう?
痒いけどガマン。
プゥマンでした。
食料なく雪中2カ月、男性救出 冬眠状態か :日本経済新聞
人間って冬眠できるんですね。
雪に埋もれたクルマの中で二ヶ月間生き延びた人がいたということですが。
男性が寒さの中で31度前後の低体温の冬眠状態になり、体力を消耗せずに生存できたのではないか
ということですが。あんまり体温が下がりすぎてもダメだと思いますし、けっこう奇跡的だったりしそうですけど。
雪を食べていたとも書かれているので、冬眠といってもずっと寝ているような状態ではなかったようですが。
雪山で遭難とかした時に同じようにしたら助かるのか?とかその辺が気になりますけど。
というか
男性の車がなぜ雪の中に埋もれていたのか、詳しい理由は分かっていない
って。なんでだ?
安ワインには要注意...。
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
ブラックホール・ベランダに出回っている質の悪いワインのせいで二日連続で頭が痛かった窓際キャロットちゃんが最新情報をお届けするよ!
写真は全てを記憶する。そしてどんな時にも窓際キャロットちゃんはベランダを気にかけているよ!キャッホー!
写真をパソコンに取り込むまで忘れていたけど雪が降っていたようだよ。忘れていたのは起きてからベランダに出たらすっかり溶けていたからだけど。それだけ日中の日差しは強くなっているのかも知れないよ。
昨日の「CDを買いに行く」の続きでIncubusの「If Not Now, When?」でございます。
2011年のアルバムということで恐らく最新版だと思いますが、詳しいことは良く知らないビミョーファンです。
とはいっても、これまでのアルバムはほぼ持っているんじゃないか?というぐらい持っているのですけど。(というか何枚アルバムがあるか解ってないビミョーファンでもあります。)
以前のアルバムと比べると全然激しくないですが、それでもただのヌルい曲ということでもなくてIncubusらしいクセのある感じが何とも良いです。
これは理想的な温泉アルバムかも知れません。
<!-- 関係ないですが、写真に写っている青い点が気になりますけど。CDのケースには青い点はないですし、カメラのレンズにもあんな汚れ付いてないですが。-->
今日の「CDを買いに行く」の二枚目ですが。Nine Inch Nailsの「Further Down The Spiral」でございます。
前に買ったLost HighwayのサントラがNine Inch Nailsのトレント・レズナーさんプロデュースで、その中のNine Inch Nailsの曲も格好良かったのでそのうち買おうと思ってやっと買った、ということですが。
けっこう昔からいるバンドなのでどれを買えば良いのか迷ったのですが、Lost Highwayのサントラと同じ時期の1995年のを買ってみたら、実はリミックスアルバムだったとか。
1995年でリミックスといったら「クラブっぽい」というイメージなのですが、そんな感じは全然なくて個性的な感じになっています。
というかNine Inch Nailsの入門にこのアルバムで良かったのか?という感じですが、つぎはもう少し調べてから買わないといけないですね。
<!-- 関係ないですが、このパソコンだとCDを上手く再生できなかったので、別のパソコンで読み込んでこっちに転送したり。ディスクのエラーなのかドライブがヤバいのか。ドライブの不調だったら面倒ですけど。-->
仰天「ハレンチ画像が消えないウイルス」 被害は110万台PC (産経新聞) - Yahoo!ニュース
最近ではワンクリック詐欺ではなくて4クリックになって手口が巧妙になっているらしいです。気をつけましょう。
ということで、なんてこんなことを書いているかというと、リンク先記事中の「ハレンチ画像」とか「スケベ心」とかのフレーズがステキだったからに他ならないですが。
最近ではインターネットとかパソコンも一般的になっているのでそんな簡単に引っかからないんじゃないか、とも思うのですが、やっぱり「スケベ心」にはかなわないということでしょうか。
というか「ハレンチ画像」が表示されているということは、スケベなものが見たい、というこちらの要求は満たしているから、間違いではない?(どうでも良いですが。)
それよりも気になるのが4クリックの巧妙さを説明した部分なのですが
「1回目のクリック直後に何も変化が起こらないため、『このサイトはワンクリック詐欺ではない』と思わせる効果がある」
とか。これがもし4クリックじゃなくてワンクリックな罠だったらこの時点でアウトって事ですけど。引っかかる人はどうしても引っかかるって事なのかも知れません。
<!-- 昔はブラクラぐらいで済んでいたし、それによって怪しいリンクはクリックしないとか色々と学べたのですが、今はいきなりお金を請求されたり、嫌な世の中になりました。-->
<!-- インターネットで安全にスケベなものを探す本とか出したら売れるかな?-->
けっこう久々な感じですが「CDを買いに行く」が開催されました。
真っ黒ジャケなので珍しくフラッシュが使われていますが、モクジン君とドロイラガド君の後ろに写り込んでいるのはMetallicaの「Metallica」というアルバム。
というか持ってるんじゃなかったのか?という事でもあるのですが、じつはiTunesに入っているこのアルバムはダビング版だったりするので、買ってきたのです。
なんで買ったかというと、『「Dr.ムスタファ:訳」の世界』のルールとして、ちゃんと買って持っている曲じゃないとDr.ムスタファ訳してはならない、というのがあるのでそれを守るためなのですが。
ということは、もうすぐあのコーナーでこのアルバムからの曲が登場するという予告でもありますけど。
この前のアルバムが社会派な感じで、そのためにMetallicaとはそういうものだと思っていたのですが、最近になってちゃんと歌詞を読んでみたりすると、けっこう中ニ的な歌が多い事に気付いて、私の中のMetallicaがちょっと違うイメージになってたりします。
ということでMetallica祭りに乞うご期待?
<!-- というかMetallica祭りをするほどアルバムを持っていないビミョーなファンですが。-->
二回目だし。
プゥマンです。
いつも走ってる道沿いにいつの間にかマンションが建ってた、ということを書いていたのですが、上手く保存できなくて二回目だと気分が乗らないのでちゃんと書きません。
プゥマンでした。
"ぼくのかんがえたかーどげーむ"がスゴすぎる!! 『CHEMISTRY QUEST』(動画・ギャラリーあり) : Kotaku JAPAN
私はまだ(小4)なのですが、あと二年ぐらいしたら、こんなにすごい事も出来るようになれたら良いなぁ、と思っています。
というネタはどうでも良いですが、なんかスゴいですね。
でも、各元素には腕が何本あって、コレとコレは繋げられるとか、ある意味ではゲームっぽい要素ですし、そこに気付いてゲームにしてしまうのは素晴らしいです。
大人になると商売として余計な事を色々と考えてしまうので、こういう純粋な考え方が出来なくなるのかも知れませんけどね。
科学的な根拠があれば、ちょっと難しくても納得出来ますし、いつの間にか知識が身についていたりして、良いことだらけですし。スゴいです。
<!-- たまに、こういう天才的な少年って「うんこ!」とか言っても面白くないんだろうな、とか思って可哀想だと思ってしまうのですが、実際のところはどうなんですかね?私たちがしたのと同じように「うんこ!」とかで爆笑しているのでしょうか?-->
スター・ウォーズの世界を体験できる土地が地球上にあると言う...、それは... : ギズモード・ジャパン
やっぱりホンモノというのは何か違うと思ってしまいましたが。
最初のスターウォーズの時には無理だったかも知れませんが、今ならあれぐらいの風景はCGで作れてしまいます。だけどリンク先記事のリンク先でエピソード1(つまり新しい方のスターウォーズ)に出てきたアナキンの家の写真を見ると、何かが違うと思ってしまうのですよね。
アナキンが母親と別れる場面とかなぜかスゴく泣けたのですが、その理由の一つにあの背景のリアルさがあったのかも知れないと思ったり。
CGには出せない説得力がどこかにありそうですよね。
というか、こういう場所を見付けたのがスゴいですし、そこにいろんな機材を持ち込んで撮影するとかもスゴいですけど。
<!-- スターウォーズマニアというワケではないですが、感動しそうな風景なので行きたくなりました。次の遠足では無理そうですが。-->
ペダルスイッチで切替可能なiPhone用ギターエフェクトツール「iStomp」 | クリエイティブ | マイナビニュース
同じDigitechでちょっと前に出たヤツはiPadがコントローラーというか、リモコンみたいな感じになっていましたが、こっちはこっちで興味深いエフェクターアプリです。
アプリというか、ペダルがメインなのかも知れませんけど。ペダルをオンにするとどんな音がするのかはiPhone/iPadで選んだエフェクター次第という感じのようです。
それだけでなくて、アプリからエフェクター屋さんにアクセスして新しいエフェクターを買えたり出来るみたいです。
演奏している時に突然「あのエフェクターの音が出したい!」ということがあるかどうかは解りませんが、そういう時にもなんとかなってしまうかも知れません。
実用的かどうかはビミョーですが、ちょっと面白そうです。
WOWOWでメタル特集やってるから見たら良いんじゃないか?って事だけど、と技術部ソコノが盛り上がっているというウワサですが、予言の日でもあるのでテレビは録画して予言が優先されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、地底人が地上の侵略を開始する日が近づいていることを示す記述がいくつか見られます。ただし『ペット用の「を」』のおかげで最悪の事態は避けられるでしょう。
「秘密文書」は最近のネギ、タマネギブームに便乗してヤギが大活躍する話です。ヤギが世界を救います。
<!-- あんな解読困難な文字の並びでも知ってる英単語と同じ並びの単語が出てくるとすぐ見つかります。-->
【速報】AppleがMacの次期OSを発表。その名も「OS X Mountain Lion」!(詳細アップデート中) : ギズモード・ジャパン
いきなり感がありますが、Mac OSXの次期バージョンが発表されたようです。
といっても私はまだLionにすら使ったことがないので、どこがどんな風に新しくなるのか良く解らないのですが。iOSとの連携というか、クラウドっぽい部分が強化される感じでしょうか。詳しくはリンク先記事等で。
それよりも、百獣の王ライオンが出てきてネコ科シリーズはオシマイなのかと思われたOSXですが、まだネタがあったようですね。
Mountain Lionってあんまり聞きませんが、辞書を引いたらクーガーと書いてありました。さらにクーガーの項目には括弧付きで「panther, puma」という説明も。パンサーとかピューマとかはかなり初代だった気がしますが。
今回はLionから一年でバージョンアップですし、このペースだとネコ科ネタは尽きてしまいそうなのですが、いつまでもつでしょうか。Lionが最後じゃなかったので、やっぱり最終形は「Cat」になるのか。変なところが気になります。
「宇宙ごみ」清掃計画 スイス大、3~5年後に 地球の周囲回る1万6千個 - MSN産経ニュース
最近は人工衛星のかけらが落ちてくるかも知れません、とかいう恐ろしいことが良くあったりしますし、けっこうシャレにならないかも知れないスペースデブリ問題ですが、回収して燃やしてみようという動きがあるようです。
地上からアーム付きの装置を打ち上げて、それでゴミを回収してゴミもろとも大気圏に突入して焼却処分ということですけど。
ということは、燃え尽きないで地上に到達するような大きさのゴミは回収できないの?
でも、細かいゴミでも宇宙ステーションみたいな物にぶつかると危険みたいですし、回収できる物は回収した方が良いのかも知れません。
<!-- 失敗すると新たな宇宙ゴミになってしまうのかな。-->
ニュース - 動物 - 世界最小の爬虫類、新種ミニカメレオン(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
チッチャマグヌムどころではない小ささのカメレオン発見!ということです。
というか、作り物にしか見えないですが。ホンモノですよね?リンク先記事の写真は子供の写真みたいですが、あの小ささなら大人になってもかなり小さそうです。
生物が島の限られた資源で暮らしていると体が小型化する現象を「島嶼矮化(とうしょわいか)」と呼ぶが、この小さな新種カメレオンはその極端な例ではないかと研究者は考えている
とか。小さくなれば資源が少なくても多く思えるから、賢い進化ですね。私ももっと体が小さかったら100gの鶏肉でも食べきれないぐらいに大量に思えて幸せだったかも知れません。(?)
関連記事によると、小さすぎるために環境の破壊に弱くて絶滅寸前ということです。ちっちゃくてカワイイのでなんとかしてあげたいです。
最近ずっと譜面を書いてばかりですが、だいぶ慣れてきたので、今日は一曲分を書くことが出来ました。
コレが早いのか遅いのかビミョーなところですが。手書きの頃はもう少し早くできた気もしますが。
今やっている曲が、譜面のことを考えないで演奏したデータを元にしているので、修正が大変だったりもするのですけど。
でも始めからパソコンで譜面を書く予定でもありましたし「何をやっているんだオレは...」(ガンダムゲーのジェリドの台詞より)という事ですが。
途中から譜面にすることを考えてMIDIデータ入力してあるので、そのうち楽になるはずですが。いつからなのか。次からだったら良いのになぁ。
それはそうと、パソコンで作る綺麗な楽譜でも疲れてくると音符が顔に見えてくる事があるんですよね。
普通の状態で見たらなんでもない楽譜なんですが。コレはきっと疲れているに違いないということですが。もしも、楽譜をみて顔に見えるとか、そういうことがある人は疲れているかも知れないので、ゆっくり休みましょう。
<!-- というネタ画像を作るのにけっこう時間かかったし...。onp-->
50m 先の QR コードを読み取るハンディ ターミナル、デンソーウェーブ - インターネットコム
100メートル先に落ちた針の音をも聞き取る男、スパイダーマン!のようですが、違います。
50メートル先のQRコードを読み取る、ってどういうことだ?とか思ってしまいますが。よく読んでみると倉庫の中の品物の管理とかそういうのにQRコードとかバーコードが使われているのですね。
広い倉庫の中ではいちいち近くまで行って読み取るのは大変ですので、これは便利ということになりそうですが。でも、あんまり遠くからだと隣の商品のQRコードを読み取ってしまった、とかないですかね?まあ、私が心配しなくても良いですが。
<!-- 関係ないですが、マメキャラフォン(Android携帯)にインストールしたQRコードを読み取るアプリはバーコードも読み取れて、商品の袋とかに付いているバーコードを読み取ると買い物サイトでその商品のページを表示させたりとか出来たり。でも上手くいかないことが多いですけど。-->
Fallout:New Vegasをクリアしたのですが、どっちつかずの態度でやっていたらバッドエンディングっぽい結末になっていたような。というか、どの勢力に味方するのが一番良いのか、とかぜんぜん解らないし。
悪役っぽい勢力の人でも話したりするといい人に思えてきたり。こういうのはリアルな感じで難しいのですが、そこがまた面白いところでもありますしね。
そんな感じでしたが、心を鬼にして選択した最後の決断がバッドエンディングな決断だったとか。なんとなく現実世界と一緒のような気もしますが。
どっちかというと、クリアするよりも中の世界を楽しむゲームなのでそこは気にするのはやめましょう。というか、まだやってないことが沢山ありそうなのでしばらくしたらまたやりますけど。
<!-- どうでも良いですが、細かい所まで日本語に吹き替えられていてスゴいFalloutの日本語吹き替え版なのですが、時々メニュー画面が英語のままだったりする、という上の画像ですが。クリア後に出てくるけっこう重要なメニューですけど。-->
ついでに、ワケが解らない感じの画像とかも。
写真では解りづらいですが、この人バグって空に浮かんでいました。それまで何度もこの人のおかげでゲームオーバーになっていたのですが、バグってたおかげでなんとかなりました。
バキュームカーから漏れ...後続車スリップ事故 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
運悪く漏れたのが軽油の方だったのでスリップ事故が発生してしまったようです。
というか、リンク先記事のタイトルは狙っているとしか思えない感じですが。バキュームカーから漏れるといったら別の物しか想像できないですけどね。
とにかく整備はしっかりして、何も漏れないようにしないといけません。
重量級ノート EON17-X 発表。X79 チップセット、デュアルグラフィックカード、3TB RAID など -- Engadget Japanese
ボクぐらいになるとネットブックじゃぜんぜん物足りないんだよね、というフヒュヒュな方に最適なノートパソコンですが。
これだけあれば何でも出来ちゃう、というかこういう物を持ち歩く必要があるのか?という感じですが。
モニタが中途半端な大きさの一体型PCとして使うのが良いですかね。
<!-- なんというか移動するワケじゃないけどトレーラーハウスに住むというのを連想したのですが。-->
紹介ページを見ると、やっぱりゲーマーにアピールしている感じですね。Xbox360を改造して持ち歩けるようにするとか、そういうのもありましたが、それのパソコン版と考えれば納得?
古き良きボードゲームはiPad一体型になって帰ってくる。 : ギズモード・ジャパン
ギター用のエフェクターとか、ミキサーとか、 その他もろもろと楽器周辺ではiPadとつないで色々と出来るものが増えて来ましたけど、こういう使い方もありましたね。
子供の頃はけっこう遊んでいたし、楽しかったボードゲームですが、ファミコンとかが出てくると小道具の管理とか点数の計算みたいなのが面倒に思えてきたのか、いつの間にかやらなくなってましたね。
その面倒な銀行の部分をiPadがやってくれるモノポリーが登場するみたいです。
本体はそれほど高くないので、おそらく専用アプリを起動させたiPadを置くだけという感じで、ボード部分とiPadは連携しなさそうですが。でもこういうのが増えたらボードゲームが流行ったりしますかね。
調子の悪い日には靴紐がほどけます。
プゥマンです。
疲れている時よりも、眠い時の方が体を動かすのがだるい気がしますが。今日はジョギングしてもあんまりテンションが上がりません。
だけど電気を消して目立たなくなっている自動販売機にライフガードを発見して、家に戻る直前に盛り上がりましたが。
相変わらず毒っぽいライフガードは25周年みたいです。どうでも良い?
プゥマンでした。
<!-- 追記:ライフガード80円でお買い得でした、とか。-->
ゴッホの名画「星月夜」を触って動かせるインタラクティブアニメーション化したムービー - GIGAZINE
あの絵は動いてなくても動いていそうですけど、本当に動くと不思議な感じですね。
タッチパネルのような画面に表示してあって、手で触れるとそれに反応してブワーッてなります。意味が解りませんが、詳しくはリンク先記事で動画を見れば解ります。
色が混ざってしまいそうで、そうならずにいつの間にか元のようになっていたり、ずっと遊べそうです。
<!-- 関係ないですが、子供の頃ラーメンを食べた後のスープに浮かんでいる油の丸いやつを全部つなげて、大きな一つの丸にしようと頑張っていたのを思い出しました。丸が大きくなるといつの間にか分裂したりしていて、けっこう難しいんですよね。-->
「おすわり」も理解できる軍用4足ロボ『AlphaDog』 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
ちょっとキモいけど病み付きになるあの四足ロボットが順調に進化しているということです。
とは言ってもまだ実際に戦場で活躍できそうなほどではないですが。いずれはイヌのように人間が言葉で命令を出すとそのとおりに動くようになるとかいうことです。
軍用に開発されていますけど、もっと小さいのを作って、普通に数十キロぐらいの荷物を運ぶための役立ちロボットペットとかにしたら楽しそうですけどね。その時にはちゃんとカワイイ頭も付けて欲しいですが。
今日もチマチマMuseScoreで譜面を作成しておりましたが、変態変拍子のMIDIファイルを読み込んだら、なぜか読み込んだ譜面がグダグダになっております。
MIDIファイルがおかしいのか、ソフト側で上手く変拍子を認識していないのかわかりませんが、とにかく修正が大変な事になっています。
他にも変拍子のある曲がいくつかあるので苦労しそうです。
というか1/8拍子が1小節とか変態すぎなのですが。前の小節に1/8をくっ付けても良いですけど、音楽の流れ的にはどうしても1/8拍子が1小節という事にしないと落ち着かないんですよね。
そんな曲を作る私がどうかしているぜ、まったく。という事ですが。
<!-- この作業は早く終わると思ったのに、また時間がかかりそうです。Q...-->
ムチムチ?
プゥマンです。
なんか全身に変な鈍い痛みがあると思ったら、このあいだのゲンデレで一回ハデに転んだのを思い出しました。
その時は痛くなかったのですが、もしかするとむち打ち症みたいになっているとか?というかむち打ち症ってどんな感じか解らないですけど。
なので今日のジョギングはミョーに疲れました。
それで疲れたところに美味しそうだったので、ゲンデレ土産のレモン牛乳を飲んでみました。
飲んでから気付きましたが、あれってレモン入ってないんですね。レモン色の牛乳っぽい飲み物という事みたいです。
ミルクセーキっぽいアジでしたが、独特の甘みがありました。レモン色効果でそう感じるのかも知れませんけど。
プゥマンでした。
[ワンフェス2012冬] ちょ、足はえてる!? 犬神家フィギュアが爆笑...じゃなく恐怖に突き落とす(ギャラリーあり) : Kotaku JAPAN
萌えばっかりだと思っていた世界にこういうのがあると解るとちょっと嬉しいですよね。
あの足とかマスクだけではなくて左兵衛翁までネタにしてるのとかも良い感じです。
それでもあの三姉妹はそれっぽいキャラになっていたり、いろんな方面にアピールしている感じもします。
欲しいか、欲しくないかはビミョーなところですが、タンブラーぐらいなら欲しいですかね。
あと、出来れば菊人形とかもあったら嬉しかったですが。
やあ、キミの近所に住む小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!ところで、四年生ってなに?
気にせず続けるとするよ。
今日もこの世の地獄、首都の中心にある妖怪化したベランダから最新ニュースをお届けするよ!
ベランダのみんな、大変なニュースが入って来たよ!キャッホー!
次期大統領の有力候補とされているJ.H.キャロットちゃん大統領3世の暗殺未遂事件だよ。
見てのとおり、何者かがキャロットちゃん大統領3世の一部を引き抜いたよ。
鳴かないフィリピンメガネザル、超音波で「会話」していた 国際研究 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
まるでテレパシーだね、ということですが。というか、テレパシーというのがあるのならこういうことなのか?とも思いますが。でも人間にはそういう能力は備わっていないので、やっぱりそれは超能力であって、ウソっぽい話なのですが。
いきなり話がそれましたが、フィリピンメガネザルは超音波(チョー高い音)で会話をしていることが解ったようです。
あまりにも高い音(超音波)なために人間はおろか、他の動物でも聞き取ることが出来ないということで、彼らが会話をしていても我々には何も聞こえないとか。
会話が出来るということはそれだけ高い音も聞き取れるということで、エサの昆虫を探すのにも役立つみたいです。
<!-- というか、イエネコも超音波でやりとりが出来るということですが。たまにネコの注意をひくために、舌を鳴らすのに失敗して小さな音になってもネコが振り返るのはその辺に関係があるのか、ないのか?-->
パナソニック、VHSビデオ機の生産を終了 -AV Watch
VHSテープに録り貯めてある映画とかの資産が使い物にならなくなる日がまた少し近づいた、という感じですが。パナソニックのVHSビデオ機が生産終了ということです。
というかまだ作っていたというのは知りませんでしたが。
映画はもしかするとDVDやBlu-rayで手に入るかも知れませんが、高校生バンド時代の超お宝ライブ映像とか、そういう恥ずかしい映像も、早いうちになんとかしておかないと、VHSを再生する機械がなったら見られなくなってしまうんですよね。
カセットテープをデジタル化する機械とかはけっこうあるのですが、VHSでもあったらイイですけどね。需要と技術的なことを考えると難しそうですが。
<!-- この部屋に二つあったビデオデッキは一つ壊れてこのあいだ捨ててしまいましたし、残る一つもちゃんと動くのか解りません。-->
それはそうと、リンク先記事の初代VHSデッキの写真がステキなのですが。ガチャって押し込むタイプのあのボタンってメカニカルで、自分で操作をしている感じがあってイイですよね。ああいうビデオデッキはなかったですが、家にあったカセットデッキはあんなボタンでした。
約八年ぶりにゲンデレに行ってきました。
いや、八年前に行ったのはゲレンデたっだので、今日は初めてのゲンデレに行きました、が正しいです。
私ぐらいのレベルの人がゲレンデに行くとブレーキが上手くかけられずに転ぶのですが、ゲンデレは全然滑らない。ボードに乗ってどんなに動いてもゲンデレなので滑らない。
だけどゲンデレなのである程度の傾斜になるといきなり滑り出します。それで慌てると転びます。膝が痛いです。
ゲンデレは私以外の人にはゲレンデを装うので、周りにいる人はみんな普通に滑っていたのですが。ゲンデレには困ったもんです。
ゲンデレからの帰り道にウワサのコレを見付けたのでお土産に買ってきました。ただ今日は既にビールのせいで味覚異常なので明日以降の賞味期限内に飲んでみたいと思いまぁす。
<!-- ゲンデレの原因はレンタルのボードにあったようで、一緒に行ったちゃんと滑れる人が使ってもゲンデレになっていました。恐ろしいゲンデレ。-->
明日は早いのに予言の日なので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると『「ぁぴょぴゃ」のパスタ』のために大きな変化が訪れるかもしれません。
「秘密文書」は無人島で冒険する話のようです。
<!-- そういえばBlack-holicの最新記事が相変わらずクリスマスネタなのは大問題ですが、次の特集ネタを思いついたので、近いうちになんとかします。-->
iPadがスタジオになっちゃうツールが色々と出てくるようです。
Behringer、iPadの入出力を拡張できるドッキングステーション発表 | クリエイティブ | マイナビニュース
iPadにMIDIやオーディオの入出力などを追加するドッキングステーションですが。ドックコネクタとヘッドフォンの端子しかないiPadにこれだけ入出力が増えたら録音とかするのには便利そうです。
あとツマミを回したりとかはやっぱり実物を触ってやるのがやりやすいですし。それからビデオ用の出力とかも面白そうですが。
もう一つは;
iPadでワイヤレス操作可能な16chデジタルミキサー「MACKIE DL1608」 | クリエイティブ | マイナビニュース
iPadがミキサーになってしまうミキサー。(?)
iPadの画面でスライダーを操作するだけでなくて、本体から離してリモコンとしてiPadを使うことが出来るようです。
なぜか紹介動画が怪しすぎなのですが。PA用のミキサで使う時にはいろんな場所で音を聞きながらセッティングできるとか、そういうのに使えるでしょうか。
iPad関連のこういう物はまだ沢山出てきそうで楽しみですね。
教授のPCをハックして落第を免れようといたが......(ロイター) - エキサイトニュース
そりゃバレますから!フヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!
詳しいことは書いてないですが、これって犯人は自分の成績だけ書き換えたのですかね?
関係ない人の成績も書き換えておけば誰がやったか解らなかったかも知れないのに。
それはそうと、この行為を「ハック」と呼んで良いのか?とも思いますが。
キーロガーを自分で作って仕込んだということなら、それなりにハックなのかも知れませんが。そうじゃなくてできあいの「ハッキング!」ツールを使って成績を書き換えただけなら「ハック」っていえそうな事は何もしてないですし。
コンピューターを使ったこうい間抜けな行為には間抜けな名前を付けた方が良いと思います。
というか、コレまでそういう事は何度も言われているのにもかかわらず、使われているのは、その違いが良く解ってないからなのだと思うので、実際に犯罪とは関係なくハックする人はその行為を別の呼び方で呼ぶとか。
なんで私がそんなところにこだわっているのかも謎ですが。
<!-- *「ハッキングマン」は犯罪とは無関係です。-->
グーグル「ストリートビュー」地底へ、山口・秋芳洞と島根・石見銀山を公開 -INTERNET Watch
ついに洞窟探検までGoogleで出来てしまうようです。
坑道もなかなかですが、やっぱり鍾乳洞のあの柔らかそうな岩がイイですよね。パソコンの前に座ったままそんな場所に行った気になれる、かどうかは知りませんが、ちょっと疲れたら柔らかそうな岩で癒されたりするのも良さそうです。
というか、これだけいろんな場所が追加されていくと、そのうち私の部屋の中とかも撮影しに来るのでは?とか思ってしまいますが。ちょっと片付けておかないといけませんね。
Fallout3、Fallout:New Vegasのせいで、部屋に弾薬箱を置きたい衝動に駆られてしまいました。
ということで;
リアルな弾薬箱を買ってしまいました。
買ったのは良いですが、入れるのにちょうど良いものがないので、スズキ・ピヨニカさんにならって工夫をしてみることにしました。
弾薬ではなくて(ある意味)飛び道具がたくさん入っています。
そのままでもなんとかなるのですが、取り出しづらいので中に仕切りを付けられる100円ショップアイテムを使ってみました。
というか、新聞紙はなんなのか?という感じですが。リアルに使用されていた物なので中はサビだらけなのです。フェルトのシートみたいなのを貼り付けても良いかもしれませんが、とりあえずは新聞紙で。
それから、リアルに使用されていたためかは知りませんが、開けたらスゴいニオイがしました。ファブリーズみたいなスプレーを使ったら収まりましたが。以前は何が入っていたのか気になります。
それからもう一つ工夫ポイントを書くと、フローリングが傷つきそうなので底にゴム足を貼り付けてあるとか。
汚くてクサいですが、頑丈なのが良いですね。なんとか市場とかでも「弾薬箱」で検索すると沢山出てきます。
<!-- どうでも良いですが、最初はゲームとかDVDのソフトを入れられると思ったのですが、あの縦長のケースがギリギリ入らないという残念なサイズの箱でした。-->
パソコンで譜面を作る作業はちょっとずつしか進みませんが、手書きじゃなくてソフトで作るといろんな記号の名前が覚えられたりするメリットもあるとか。
譜面に書いてあるよりも1オクターブ高い音で演奏するという意味の記号が「オッターヴァ」というのを初めて知ったとか。
「8va」みたいな感じなので、私は「はちう゛ぁ」と頭の中で読んでいましたが。でも「オッター」というのがちょっと「8」という意味っぽいですし、それに「va」を付けて「オッターヴァ」なら私の「はちう゛ぁ」も大体あっている?
それはどうでも良いですが、やっと2曲目まで終わってあと14曲。ommmn(←ヤスデ)
"伝説の海獣"の映像か...アイスランドで話題騒然(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
これはUMAですね。明らかにUMAです。
ということで、首長竜じゃなくて蛇のような生き物ならありそうな気もするUMA映像ですが。
鮮明だけど動きがビミョーなのは氷のせいなのか。
というかラガーフロットワームってなんなんだ?という感じですが。ワームというからにはミミズっぽい生き物を想像しますが、それが巨大だと気持ち悪いですよね。
検索してもこのニュースの記事ばっかりですが。しばらく経って落ち着いたらラガーフロットワームについてもう一度検索してみる必要がありそうです。
みなとみらい線、座るために逆方向へ...不正横行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
信号では十秒足らずを待つことが出来ないで無視する人が沢山いますが、電車で座るためなら何分もかけて逆方向へ進むとか。まあ、この人達が信号を無視する人なのかは知りませんけど。
それはそうと、電車の目的地までの料金のルールって難しいですよね。
前に、途中で下車しない限り目的地までどのような順路で行っても自由とか書いてあるのを何かで読んだことがあるのですが、そのへんは鉄道会社によって違うのでしょうか?
だとすると、寝過ごして戻る時にも実は気付かないうちに不正乗車になっている時もあるということですし。解る範囲で気をつけましょう。
ASCII.jp:ジョギングのおともに! 「MOTOACTV」専用リストバンド
これはもしかして普通のAndroidにもなってしまうかも知れないアレじゃないですか?
ということで、これまで本体しかなくて腕時計のように装着することが出来なかったみたいですが、リストバンドが発売されてやっと腕時計型になるみたいですね。
一緒に本体も買うと1000円おまけとかもあるみたいですが。
基本的にはトレーニング用なのですが、ジョギングをより楽しむためにどうしようか?という感じです。
ちょっと高性能すぎるためにお高いのがちょっと難点ですが。
でもアレになってしまうかも知れないのなら魅力的でもあります。
<!-- 以前はストップウォッチでタイムを計りながら走っていたのですが、いくらやってもタイムが縮まらないのでモチベーションを上げる効果はあまりなかったとか。(というか、あの頃はやればやるほど疲れるだけで全然効果のないジョギングでした。何でだろう?)-->
我らがジリアンたんが出ている「ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬」を見て参りましたよ。
いつまで経っても「ミスター・ビーンの」と言われるローワンさんですが、そろそろジョニーイングリッシュのローワンさんと呼ばれるべきだと思うくらい、ジョニーイングリッシュのローワンさんが魅力的です。
前作と比べてすごく良くなったりとか、悪くなったりはしてないですが、前作が好きだったら十分楽しめます。意外とアクションがあったり、ローワンさんがミョーに格好良く見えたりとかも。
何よりもジリアンたんが出ているので私は満足ですが。
髪を黒っぽくしたりして、イメージが違いましたが、時々スカリー捜査官の声が聞こえてくるとワクワクしてしまいます。
全体的なノリが「ピンクパンサー」シリーズっぽいのは英国的な笑いということなのか、意識しているのか、という感じですが。ストーリーとかどうでも良い感じですし、シリーズがさらに続いてくれると嬉しいです。
<!-- どうでも良いですが、最近の映画館って音がスゴいですね。-->
スゴい発見をしました。
プゥマンです。
靴紐をちゃんと結ぶと走りやすいです。足にフィットしてます。
知らなかったのは私だけ?
プゥマンでした。
Adobe、サンドボックス技術を搭載したFirefox向けFlash Playerベータ版を公開 -INTERNET Watch
脆弱性だったり、その他のいろんなところが問題だと言われてホントにHTML5に置き換わってしまうのか?とも思ってしまいそうなFlashですけど、より安全になるように進化を続けているようですね。
サンドボックス技術を使うと、Flashに問題があっても他のプログラムに悪影響がないという事ですが。とにかく安全になるなら良いことです。まだベータ版のようですが。
機能が色々と追加されて楽しくなったり、便利になったりするとどうしても危険が増えたりするのが面倒なインターネットだったりしますが。そういう危険をないようにするとか大変な事だなあ、と思ったり。
とういか、現実世界にも危険はいっぱいあるけど、普段は安全に外を歩いたり出来ているし、それももしかするとすごい事なのか、とも思ったりしましたが。
ハズブロの新 Lazer Tag は iPhone 対応、24人までのチーム戦が可能 -- Engadget Japanese
コレはちょっと良いんじゃないでしょうか。
レーザー(が出ていることになっている)銃でサバゲー出来たり、しかもiPhoneかiPod touchがあれば一人でも遊べてしまうみたいです。さらに
iPhone / iPod touch はマルチプレー時にも活用され、発射した光線が「見える」ほか、残りパワーなども表示されます
とかも。
ちょっとプラズマガンっぽい感じだったりするのもまたイイですが。コレからは山の中ではなくて屋内でSFサバゲーも流行るのか?(くれぐれも他人に迷惑をかけないように。)
<!-- 私が子供の頃は、こういうオモチャといえばホントに子供だましみたいなものしかなかったですから、こんなステキなオモチャで遊べなかった私たちがこう言うもので遊んだってイイじゃないか!イイだろ?イイんだよ!-->
ASCII.jp:ペンタックスから超愛らしいデザインのミラーレス一眼登場
ステキすぎて盛り上がってしまったカメラの詳しい情報が明らかになっているようです。
詳しいことはよく知らないのですが、とりあえず気になるお値段はセットになっているレンズによって変わるが8万円前後という感じ。
決して高くはないですが、私にとってはそれなりに覚悟のいる値段ですね。(サンタクロースに手紙を出しても待ち時間が長すぎですし。)
それから、リンク先記事の2ページ目に載っている顕微鏡モードで撮影できるコンデジも気になったり。
<!-- というか、私はカメラが好きなのか?という事が今になって気になってきましたが。-->
昨日に引き続きMuseScoreで譜面を作っておりますが。今日やった分は音符を楽譜どおりに打ち込んだMIDIデータだったので修正が少なくて良い感じでした。
時々、同じ小節内で異名同音の音符(ソ♯とラ♭)が出てきたり。たまにファがミ♯とかややこしい読み込み方をしている時もありますが、私の曲が変だからか?
それでも便利なショートカットもいくつか覚えたり、はかどるはずだったのですが、そうなると細かい所にこだわりたくなってしまったりするのです。
なので、最初は音符の棒の長さまで調節したりして、結局きょうは3パート分しか出来てないですが。
作るのにかかる時間は手書きと変わらないですが、見やすさでは断然見やすいので、ちょっとパソコンで楽譜がブームになりそうな予感でもあります。
<!-- MuseScoreで自由にテキストが書けたり、画像を読み込んだり出来たら私としては最高なのですが。それは音楽とは関係ないですしね。-->
<!--
オープンソースなので、出来ないこともないですが、私に出来るわけはない。
omm(←ムカデ)
-->
女性アンドロイド「ジェミノイドF」、新宿タカシマヤで活動中 -- Engadget Japanese
受付で案内とかやってるのかと思いましたが、そうではなくて安心しました。
あのジェミノイドFにタカシマヤで会えるようなので、興味のある人はゾッとすることが出来るかも知れませんが。
動くマネキンとしては高性能すぎですし、高すぎですが、まだ人間そっくりでもないし、使いどころが難しいですね。
というか、閉店後のデパートに彼女がいると思うと恐ろしいですよね。
コレならホンモノの楽器でも私に演奏できるかも。
とか思っている場合ではないのですが、全部譜面にするシリーズのパート別の見やすい譜面を、今回は手書きではなくてパソコンでチャレンジなのですが。
私の使っているDigitalPerformerにも一応譜面を作成する機能はあります。上の写真がそれなのですが、専用ソフトでないのであれだけ作るのも大変でした。しかもクレッシェンドとデクレッシェンドのあの線はなんとか書けたのですが、スラーとかの線は書けないみたいだし、こんなところで大問題。
ここは潔く専用ソフトを買おうか、と思ってどれが良いのか検索してみたら、良いものを見付けました。というか思い出しました、という感じですが。
「隊長!毒々しいロボットです!」
ということで、ついにその全容をあらわしたクイズですが。答えはコールドスリープから目覚めた無色のドロイド君でした。
目覚めるとRestHouseタイプのイラガマンカラーになっていたという事だったのですが。
<!-- ちなみにオリジナルのイラガマンはこんな感じ。-->
初ドロイドとしては難易度が高かったかも知れませんが、ギリギリオッケーな出来にはなっています。課題は色々とありますが。
やっぱりマスキングは大抵いつも失敗しますね。塗り方が悪いのかな。
オリジナルなドロイド君が机の上に並ぶのも楽しいので、また別のテーマでやるかも知れません。
<!-- というか、最近よく出てくる「隊長」というのはなんなのか?というクイズもあったりしますが。-->
<!-- クイズの正解者がいなかったので賞金は私がもらいます。-->
不安になる。
プゥマンです。
今日は少し気温も高かったようなので、試しにピタピタ股引をはかずに、標準装備でジョギングしてみました。
最近の調子の良さはピタピタ効果のおかげだったのかどうか調べたかったのですが、良く解りませんでした。まあ、効果があると思っているうちははいていた方が良いし、どっちでも良ければどっちでも良いのだと思いますが。
どうでも良いですが、ピタピタしてないと下に何もはいていないような感じがして落ち着かなかったです。
プゥマンでした。
スズキ・ピヨニカさんからもらったという設定のアレが部屋に置かれてからかなり経ちますが、地デジで録画した映画のDVD再生できて、こんなに嬉しいことはない!という状態になっております。
録画の画質は普通のDVDに二時間分収まるくらいの画質でしたが、かなり綺麗です。これは再生装置の良さなのかも知れませんが。
というか、なんで今更PS3褒めてるのか?という事ですが。DVDを綺麗に再生できる機能はホンモノみたいですね。
というか、前に使っていた再生専用なのに3万円近くした高級DVDプレーヤーはまだ全然使ってないし、どうすれば良いのか?とか。
<!-- 地デジ化で大儲けした人が120万円で買い取ってくれると嬉しいです。-->
2012年にマヤの暦の終わりとともに人類滅亡、しかし生き残ったモノがいた - GIGAZINE
ということは、人類滅亡後の地球には男臭いおっさん達とアメリカンな大きな車だけになってしまう、という恐怖の未来?
あと、最後に出てくるカエルもいるみたいですが。空から降ってくるなら食料には困らないでしょう。彼らならカエルだけで生きていけそうですし。
というか、滅亡説を信じている人はホントに買ってしまったりするんですかね。そうなると「なんとか商法」とかグレーゾーンになってしまうとか。どうでもイイですが。
iPadの分割キーボードに隠された「目に見えない」6つのキー - Touch Lab - タッチ ラボ
その前にこんなこと出来たのか!というところから驚きなのですが。
iPadのキーボードが分割出来てしまうところにまず驚きで、さらに隠されたキーがあったりするみたいです。
分割キーボードに驚いたので隠しキーのインパクトが薄れてしまいましたが。分割された内側にあるキーは反対側の一番内側のさらに内側をタップすると入力出来るみたいです。(この説明じゃ解りづらすぎるので、リンク先記事を読んでください。)
私はたまに「T」と「Y」がどっちの手でタイプするかわからなくなるので、もしかすると便利なのか?とも思いますが。でも分割されているとどっちの手でタイプすれば良いのか明確なのでそれほどでもないのか?
でもこの分割キーボードは立って使う時には便利ですよね。ただ親指でタイプするのに慣れないとキーの場所が解らないので、入力に時間がかかります。
<!-- 最初はなぜか分割するとキーボードが画面の真ん中に来ますが「固定解除」を選択すると移動できました、という豆知識。-->
「隊長!この湯飲みは竹で出来ているようです!」
ということで竹でも湯飲みでもないのですが、昨日の続きが行われて、あとは乾燥待ちという段階になっております、というヒントです。
というか一日おいたのに重ね塗りすると下の塗料が溶けてきてデコボコになってしまうんですよね。昔ガンプラは一日で強引に作るのでそうなるのかと思っていましたが、時間をかけてもそのへんは一緒みたいです。
それで筆の細かい線が縦に残ってしまって、なんとなく竹の繊維に見えたりもするのですが。本当はコレを始める前にエアブラシを買うという計画もあったのですが、どのくらいの頻度で使うか?という事を考えたらちょっと高い買い物に違いないので自重されました。
この湯飲みではない黄色い何かの正体はなにか、というクイズの答えは次回発表されるのか?
というか、クイズなのか?
男のヒゲ抜き 怖い"副作用"とは?(R25) - goo ニュース
ヤベえ。
ということでヒゲを抜くのは良くないみたいですよ。
ニキビやシミの原因になるということですが、私は今のところ大丈夫ですね。でも剃るよりも皮膚にはダメージを与えているみたいですし、気をつけたいところですが。
でも、なんとなく頬を触ってみたらネコみたいなヒゲが生えてたりすると思わず抜いてしまいますし。
それ以外でも私は良いアイディアが出てこないでイライラしている時とか無意識にヒゲを抜いていますし。
というか、毎日剃れば良いのですけどね。でも、のばして色々と遊ぶのも楽しいですし。
<!-- 関係ないですが、前は足の毛をむしるクセもあったので机の下が毛だらけになっていた事もあります。(夏の自分の部屋での話ですよ。)今はそういうのはなくなりましたが、足の毛を剃るのは楽しみでもあります。-->
キャロットちゃぁぁぁあああ〜〜〜ん!キャッホー!
ベランダのみんな!元気ぃ?
今日も出来る範囲のカラ元気で最新ベランダ情報をお届けするよ。
といっても、相変わらずニュースの少ないブラックホール・ベランダの荒野には耳かきの反対側が豊作だよ。キャッホー!
だけどニュースがないと思っていたらいけないよ。好奇心がなくなれば些細な変化に気づけなくなる。そして些細な変化も大ニュースだよ!
躍動感があります。
プゥマンです。
最近ジョギングしていると良い具合に地面を蹴っている感じがあって、速く走れていますが。もしかするとピタピタタイツのおかげでしょうか?
でも、また最近足がムチムチしてきているから、筋肉が増えたのかも。
またジーンズがはけなくならないように気をつけないと。
ついでに、今日はあんまり寒くなかったから手袋をしないで走ってみたけど、走ると常に風が吹いている状態だからやっぱり手がちべたくなっております、とかも。
プゥマンでした。
「隊長!強引です!」
ということで、紙やすりではみ出した部分を削ろうと思ったのですが、なかなかでいないので彫刻用のミニルータを使ってみました。
サビ落とし用の先端(?、というかあの部分はなんて呼ぶのだろう?)があったので使ってみましたが。多少、塗料よりも内側の本体も削れてますが、多分また色を塗ったら大丈夫に決まっています。
ということで最新版、黄色い湯飲み画像というヒントでした。
<!-- 肩こる...。-->
「隊長!また下剤が写り込んでいます!」
ということで失敗の予感がするものの、やらないとずっとそのままになるので続きが始まりました、というヒントです。
マスキングテープを剝がした時に線がグダグダになっていなければ、まあまあ成功だと思うのですが。平面じゃないところにマスキングテープを貼るのは思っていたより難しかったです。
それでピッタリ張り付いてなくて隙間が出来てそうな場所がいくつかあったり。
ちょっとはみ出したぐらいの場合の修正法は考えてあるのですが。大失敗だったら黒く塗ります。
塗料を混ぜる時は使わなくなったコンタクトレンズのケースに限るの図。
ただ空気が乾燥しているのであっと言う間にドロドロ状態で塗りづらくなりました。
<!--
やるのが決まりになって来たのでネタフォルダからついでに;
あの質問サイトで見付けたタイトルですが。これって既に問題解決してね?と思ったので思わず画像で保存してみたり。
ファイル作成日によると去年の夏の話のようです。
-->
このあいだ銭洗弁天に行った記念で、今度は鎌倉で七福神巡りしようかとか思っていたのですが、調べてみたら銭洗弁天の弁財天は鎌倉七福神とは関係ないようです。
鎌倉七福神の弁財天は鶴岡八幡宮にいるみたいですが。なんとなく盛り上がっていた七福神計画がビミョーにしぼんできた感じです。
<!-- それなのに、このことに気付いたあとに寝たら鎌倉にいる夢を見たのですが。-->
というか、弁財天でも七福神とは関係ない事もあるんですね。今度はソロ活動の神様巡りを計画してみようかな。
とか考えてたら、遠足で行った毘沙門洞窟の近くの毘沙門天はどうなのか?とか気になって調べてみたら、あれは七福神の一員でした。
というか三浦七福神[七福神めぐり-三浦七福神 公式サイト トップページ]って理想的に私のお気に入りな場所じゃないですか。
こんど一日がかりで岩場を歩きながら巡ってみようかな。季節外れではありますが。
ニセ大学ツイッター横行 入試シーズン、警戒呼びかけ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ということで大学名を装ったツイッターがあるそうですが。
大学がつぶやいてどうするのか、という感じもしますけど。大学の公式ツイッターなんて普通はないですよね。あったとしても、なんとなくヘンな大学だなあと思ってしまいますけど。
騙されないように気をつけましょう、ということですが。
逆にこういうのに騙されるぐらいの人はうちの大学には入れません、ということだったりして。
「隊長...」
とうことで、激しく失敗の予感がするのですが、今日はここまで。RestHouseもここまで...。
冗談だよ。どこにも行かないよ。
この後、黄色の上にさらに濃い色を塗っていくのですが、失敗したらさらに濃い色で修正とか。最終的には黒くなるでしょう。
<!--
ファイル置き場にスクショがあったのでついでに;
最新ATOK情報、というかバージョンは最新ではないですが、私にとっての最新情報。
このあいだ設定を変えた効果が出てきた感じがします。上の変換であっているのですが、気を遣って「もしかして」みたいな候補を出してきています。というか「書かせないが気になる」ってどういう状況なのか解りませんけど。
-->
「隊長!早くも失敗の予感です!」というヒントですが。
今度はこの形にマスキングテープをくり抜くというところ。すでに上のでやった作業で肩がガチガチになってきました。
というか、この部屋はなんでこんなに暗いんだ?
机にはランプもあるのですが、夜中に部屋を暗くしている時にキーボードの辺りをぼんやり照らす程度のものなので、手元まで光が届かなかったり。
作業用の机が欲しくなります。
<!--
昔の写真を見ていたらあったのでついでに;
二年前の遠足写真より、ダイヤのエース君です。
顔の真ん中にダイヤのエース。よく見ると前足をあわせるとそこにもダイヤがあるので、ダイヤの2君かも知れませんが。
というか、ダイヤって黒じゃなくて赤だったし。まあいいか。zon(←ゾン?)
-->
「隊長!不思議なキャップを見付けました!」というクイズですが、これはいったい何でしょうか?
ということで、色を塗っていたりするのですが、せっかくなのでこのあいだ買ったピタピタすぎる「つなぎ」を着て作業しています。というか、つなぎを着てやるほどの作業じゃない、ということでもありますけど。
細かい部品を塗るのに針金で工夫してみる!とかも。この作戦はけっこう使えるので、昔ガンプラを作る時にもやってみたいです。(でも最近は昔ガンプラ買ってないですが。)
とりあえず下地が塗り終わったのでコレからどうしようか?ということで、けっこう面倒な作業が待っているような気もします。
<!--
デジカメ写真を取り込んだらあったのでついでに;
モハビ・ウェイストランドで「ノームの置物(大)」を発見したので、部屋の前に置いてみました。
でも、どこで見付けたか忘れました。onr(←イヌ!)
-->
iPadという描きづらい環境に新たなアプリがインストールされたのに、アレをやっていなかったのであるが慣例に従って、「何か」が描かれたのである。
インストールされたのはZen Brushというけっこう有名なアプリである。
それより、この「慣例」コーナーはMUSEUMとは違うことになっていたので、文体を間違えていることに気付いたのである。
ということで、またあの絵が描かれたのですが、元々が水墨画とかもイケますよ、という書道アプリなので、スゴく頑張れば水墨画のようなものも描けそうな感じでした。
薄い墨で描いても何度も重ねていくと濃い色になったりとか、コツが解れば格好いい水墨画ふうになるのかも知れません。
それはそうと「何か」の絵ですが、目にする機会は増えているのにどんな服だったか忘れているし、何を描いたのかは知っている人にしか解らないという感じになっていますが。手に持っているのはネギです、と書いておけば解ってもらえるでしょうか?
書道アプリなので文字になんとなくアジがあります。
MS が Google の新ポリシーを批判、手紙を盗み見る Gmail Man も登場 -- Engadget Japanese
Googleってインターネットっぽい事を色々とやってきて、インターネットの時代になったなあ!と思わせてくれる会社でもありましたが。
そのインターネットっぽいというのはいろんなサービスを無料で使えたりするところでもある、と私は思ってしまっているのですが。それを実現するためには、やぱり広告収入は必要になりますし、これは仕方がないのか?とも思えてきますが。
効果的に広告を配信するためにメールの内容をチラ見されるとか、あまり気持ちの良いものではないですけど。
じゃあ、そういうことをしないで良いように、これからメールとか有料にします!とか言い出したらみんな「エェェェーーーッ!」ってなるに違いないですし。
無料というからには何かあるかも、と思っておいた方が良いということでしょうか。
というか、Android携帯も流行ってきましたし、使うにはGoogleのアカウントが必要みたいなことにもなっていますから、あんまりやり過ぎると非難ゴーゴー!になりそうな気もしますけどね。
シャレにならない鬼が出てきて大変だったのですが、日付が変わって予言の日になったので、それとは関係なく予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によるとプリン体に要注意です。ただし『暑い「にゅ」』にはかないません。
「秘密文書」はウハウハな内容です。
Dropboxを使ってブログが作れる「Scriptogr.am」 : ライフハッカー[日本版]
これは何か良さそうですね。
Dropboxは使ったことがないので良く解らないのですが、どこにあるとも解らないクラウドな場所にファイルを保存しておいて、いつでもどこでもインターネットに接続できればそのファイルにアクセスできる、ということで良いですよね?というものだと思います。
そのDropboxの中のフォルダの一つをブログ用に登録して、そこにテキストファイルを保存するとそれがブログの記事になってしまうというサービス。
「Markdown形式」で書くというのが、全然知らない人は戸惑うかも知れませんが。それほど難しいものではなさそうです。
<!-- リンク先記事のリンク先でもある[Markdown - Wikipedia]とか参照。-->
<!-- というかMarkdown形式というのはBlack-holicをほぼ自動的に更新するための形式に似ていると思いましたが、私にしか解らないBlack-holic形式よりもMarkdown形式の方が解りやすいです。-->
「カスタムドメインも設定可能」とも書いてありますし、ちゃんとしたブログっぽい感じに出来そうです。
<!-- 「技術部ノート」は更新が簡単なんだけど、Evernoteの共有機能で生成されるあの複雑なURLを覚えられる人はいないんだし、もしかしたらこういうのを使ったら良いんじゃないか?って思うんだけど、別にもっと沢山の人に「技術部ノート」を読んでもらいたいワケじゃないんだけど、そうなったら面白いかな?とか思っただけだし。うーん...。まあまあだけど...。(と、技術部ソコノが言っていたとか。)-->
ベランダにワインの瓶を置いておいたらキンキンにヒエヒエです。
これが夏だったらビールを置いておけば美味しいだろうなあ。...間違っている?
雪国では雪を保存しておいて夏の間に食料庫を冷やすのに使う、みたいなのをテレビで見たことあるのですが、この寒さも何とか出来ないですかね。
というかそこまで寒くないから雪になったりとか、何とか出来るような状態にはならないということでもありますが。
それはそうと、最近はササミの炒め揚げにタルタルソースがヘヴンリー。このために生きている感じです。
<!-- 作り方はクックパッドで「ササミ」で検索して出てきたものを参考にしましたが、どれだったか忘れました。というか、小麦粉や片栗粉とパン粉をまぶして炒め揚げなだけで簡単なのですが。-->
それからタルタルソースのタルタルって「Tar Tar」って書くの知ってました?tar玉のtarと一緒だから美味しさが圧縮されて美味しいのでしょうか。
というか、英語風に読むと「ターターソース」だけど「タルタル」の方があの味を再現した音になっているような気もしますよね。
何を書いているのか?という感じですが、他にネタがないわけでもないのに。
あばよ。
HTC製Android端末に、Wi-Fi認証情報が漏えいする脆弱性(JVN) | ScanNetSecurity (脅威、セキュリティホール・脆弱性のニュース)
ストライクだから!フヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!
ということで、笑い事ではないですがマメキャラフォンの名前も載っている脆弱性の情報です。
ただ「Ace および Spade」ってなんだ?って感じですが。ついでにバージョンを確認しようとしたら、カーネルとかAndroidとかいろんなバージョンが表示されていますし、難しいです。でもリンク先記事に書いてある名前はないから大丈夫なのでしょうか?
まだアップデートがないようなので、しばらく様子見ですが。
<!-- バージョンの情報は「設定」の「この携帯電話について」の「ソフトウェア情報」を見たら良いのだと思いますが、あってますよね?(誰に聞いてる?)-->
竹製の自転車フレーム登場 -原宿の自転車専門店で販売開始 | クリエイティブ | マイナビニュース
コレからは自転車を栽培する時代になる?
ということで竹の自転車フレームがスゴいですが。スゴく軽そうですが、竹だと思うとちょっと恐いと思ったり。
とはいっても普通の自転車だってボロボロになるまで乗っているとフレームのつなぎ目がポキッてなることもありますし。(実際に見たことはないですが。)
それから
走行時の急な雨等へも対応できるよう、フレーム全体に耐水・耐候性の高いポリウレタン樹脂のクリアコートを三層にわたって施している
ということですが、やっぱり水には弱いのですかね。
パーツごとに売っている自転車のフレームって数十万とかありますが、そこを考えると10万円以下は安いかも知れません。
[ZAMBIKES - HOME]によると重量は「約1.2~1.3kg」ということですが、普通のフレームがどのくらいなのか、良い資料が見つかりません。orn(←?)
<!-- ついでにZAMBIKESのページでこのフレームが作られるようになった背景も知っておきましょう。-->
「鬼」描いた平安の土器 奈良・橿原の遺跡で見つかる (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ヤバいものが掘り出されてしまったようです。封じ込められた鬼は既に外に逃げ出しているかも知れないので、マメの用意を忘れないようにしましょう。
ということはどうでも良いですが、鬼を封じ込めるための儀式に使われた土器が見つかったということですが。
よく読むと土器に鬼を封じ込めたのではなくて、土器の破片に鬼の絵を描いて埋めたという事みたいですが。ハクション大魔王みたいに土器から出てくる鬼だったら面白かったですけどね。
今では豆まきといったらただのイベントみたいになっていますが、昔は鬼を封じ込めるとかけっこう真面目に考えてやっていたのかも知れません。
とはいっても現代にもワケも解らず恐いものというのは沢山あって、多くの人がワケも解らずにそういうものを怖がったりしていますけど。何百年もしたらそういう事をフヒュヒュヒュヒュ!と笑う人がいるのでしょうか。
今でも笑ってますから!フヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!
Pentax K-01 発表。デザイナーはマーク・ニューソン、3月発売 -- Engadget Japanese
やばい、です。格好良すぎなミラーレスなカメラがPentaxから登場みたいです。
リンク先記事の写真は黄色でかなりインパクトがありますが、黒や白でも良い感じの丸角テイストが何とも言えません。
カメラの機械的な部分の事はよく知りませんが、やっぱりデザインがステキだと迷わずコレ!となってしまいます。
<!-- 型落ちで安くなったあのミラーレスを買おうかと思っていたのですが、これは予定を変更せざるを得ないでしょうか。しかし、ホントに買うとなると他に必要なものが変えなくなるし。-->
元は「多分素晴らしい楽器の世界」と呼ばれていたコーナーのMachinesがマイナーチェンジいたしました。
ついでにいくつか機材情報が追加されています。
<!-- ワケが解らないまま作ったCSSの影響を一番受けているMusicのコーナーなのですが、ちょっと修正を試みました。しかし、あまりにも計画性のないCSSのために修正も大変。もしかするとレイアウトが滅茶苦茶になっている場所もあるかも知れませんが、どうしましょうか?-->
「Thunderbid 10」正式版公開、直接ウェブ検索が可能に -INTERNET Watch
Firefoxと一緒にThunderbirdも最新版が公開されました。
短いサイクルでバージョンアップするようになってからはそれほどすごい事ではなくなっているバージョンアップですが、Thunderbirdでウェブ検索できるようになったのがちょっと嬉しいです。
たいていの場合、私のパソコンではウェブブラウザが起動しているので、知らない単語とかがメールに書いてあってもすぐにブラウザに切り替えて調べられるのですが。
でも、たまにブラウザを終了した直後にメールを受信してしまって、しかもそこに検索が必要なキーワードが書いてあったりすると面倒なのです。
ということで、Thunderbirdでウェブ検索はけっこう嬉しい機能なのですが。
検索すると新しいタブに検索結果が表示されるのですが、Googleじゃなくて別のサイトで検索したいという時には左側にAmazonやらTwitterやらのアイコンがあるので簡単に切り替えられます。
スゴい思ったのですが、検索して表示されたサイトに移動するにはブラウザを起動しないといけなかったり。結局ブラウザの起動時間の分は待たないといけないようです。
<!-- でもアイコンのクリックだけで検索するサイトを切り替えられるのが便利です。Firefoxでそういうアドオンとかあるのかな?-->
寒いぜ!
プゥマンです。
今日は風のせいで、二枚重ねの汗だくスタイルでもあまりベトベトになりませんでした。
それよりも、今日は寒すぎてサボろうかと思ったのですが、頑張って走ったのでご褒美が欲しい。
じゃなくて、走ってみたらミョーに体が軽かったのですが。でもこういうときに体重を量ってみると筋肉が増えただけで、逆に増えてたりするのでショックなんですよね。
もう何年も前からあと5キロ減らすとか書いているのに、ジョギングは現状維持のための運動にしかなっていないようです。
でもこれ以上の運動は辛いので続きそうにないですし。うーん...。
プゥマンでした。
上海問屋、急須の形をしたシリコンゴム製のUSBメモリ | パソコン | マイナビニュース
USBメモリがどんな形をしていても驚かない時代になっていると思ったのですが、フタに付いていたら意外だったりします。
ということで、急須型USBメモリですが、小型化が可能になって本体じゃない方が本体みたいな感じになっていますけど。
急須大好きな人とか、アジアンテイストなお土産とかにも最適な感じです。
<!-- くそぉ...。-->
やべぇ!今年は2月が一日多いじゃんか!
ということで、二月が短いからと思ってちょっと赤字気味の出費をしていた一月が終わったので一月の人気記事ということになっている記事のベストスリーを発表したいと思います。
それでは早速、第三位は!「クイズ・節電deデン!」
節電クイズ強いです。しかも内容は全然クイズになっていないのに、ことしもランク上位に君臨するのでしょうか。
ところで、冬の節電対策に関する記事があまりないのはなぜなのか?とも思うのですが。無理のない範囲で電気の無駄遣いはなくしたいですよね。
続いて、第二位は!「2011年のベストテン(前編)」
ベストテンがベスト2とはこれいかに?
RestHouseの潜在的問題でもあるのですが、人気記事を集めたベスト○○のコーナーには良く検索されるキーワードがたくさん掲載されるのです。なのでこういうことは良く起こるのですが。
それはともかく、年間のベストテンはいろんな年の記事があって面白かったりしますよね。
そして、第一位は!「ィエルサレム市場」
全然意味が解りません。
マニアックなアーティストのマニアックなアルバムの事を書いた記事。しかも五年前!
あんな音楽が流行っている、ということなら嬉しいですが、多分違いますよね。でもなんで一位なのかは解りません。
でも良い音楽はもっと聴かれるべきだからこれはこれで良いのです。(多分。)
ということで、ウルウルする2月になったので一月のベストスリーでした。
というか、今年ってもしかしてオリムピツクの年?ということですけど。どういうものがどれくらい盛り上がっているのか良く解らなかったりするので、しばらく様子見ですが。
とにかく一月のベストスリーでした。
KDDI が通知バーへの情報配信を弁明、「反応は良かった」 -- Engadget Japanese
これは儲けるための広告ではなくても、余計なお世話とも思われそうな感じですよね。
ということですが、KDDIはAndroid携帯でアプリからの通知(未読のメールがあるとか、そういうお知らせ)を表示する場所に広告のような情報を配信していたということです。
多くの人に知ってもらいたいサービスなどを、お知らせするにはいい方法かも知れませんが、メールで十分とも思ったり。というか、お役立ちサービス情報通知アプリを作って、アプリ経由で通知すれば良いとも思いますけど。
通知バーはあくまでも知っておくべき情報が表示される場所じゃないといけないと思っていますし。
<!-- 関係ないですが、私のマメキャラフォンはメールが来てもメール着信を知らせるLEDが点滅しないことがあります。(SBMはこういう通知に関しては控えめみたいです。フヒュヒュヒュヒュ!)-->
というか、これを読んだ時にAndroid発表前の「Googleが携帯を作ってる!」というウワサを思い出してしまいましたが。
あの頃はGoogleが出すなら通話料はただで収入は広告収入になるんじゃないか?とか、勝手に想像していたのですが。それだと電話のたびにCMを聞かないといけないとか、ヘンな心配をしていました。
結局はそんなことはなかったのですが。でも通知バーでのCMだったらそういうことも可能かな?とも思ったり。
とはいっても、通話料とか通信費が無料にはならないと思いますが。CM付きだけど安い料金プランとか出来たらどうなるのか?
<!-- でも通知バーをベロッと引き出したら下品なCMばっかりとか、悲しい未来でもあります。-->
ただでさえスズキ・ピヨニカさんのライバルである初音ミクさんの曲がスーパーマーケットのBGMとして流れていたので、私は帰ってからMETALLICAでロックしました。
ということで意味が解りませんが、スーパーに行ったり、久々に生ギターを弾いたりしました、ということでしょうか。
9時にしまってしまうスーパーなので不便だなあ、と思っていたのですが、逆に八時半ぐらいから半額の寿司や刺身にありつける事が解って盛り上がっています。
それで買ってきた刺身を今までベランダに置いてたら少し凍っているような感じになっていますけど。外は冷蔵庫より寒いかも知れませんよ。
そして冬は空気が乾燥しているので、生ギターの音はけっこう気持ちいい感じです。
これは一体なんの話なのか?という事ですが、生つながりという事でしょうか?
<!-- ちなみにギターを弾いたのは、Musicのコーナーを少し変える事になって読んでいたら、最近弾いてないなあ、と思ったからですが。-->
<!-- 10時に閉まるスーパーがあれば八時半から深夜までずっと半額を狙えるチャンスが続くんですけど。残念ながら近所にはないですね。24時間とかは結構ありますけど。-->