運転で作曲できる、VWの音楽アプリ「Play the Road」 « WIRED.jp
運転中に思いついた鼻歌を歌うと曲にしてくれるアプリとか思ったら大間違い。(というか、そんなアプリをVWが作るわけない。)
作曲と書いてあるので、ちょっと違うイメージになってしまったりするのですが、GPSとか車の状態のデータを分析して解析して音楽にするという感じですけど。
リンク先記事の動画を見ていたら、始めの方は「これじゃあ落ち着いて運転が出来ないよ」という感想だったのですが、途中から結構スゴいもののような感じがしてきました。
運転している状況にピッタリなBGMをその場で作ってくれる、という感じみたいですね。
途中で舗装された道から森の中みたいな所に入ると曲調が極端に変わったりとか、かなり凝っているようです。
ただ、これで盛り上がってしまうと、危険な運転になったりしないですかね?
ちなみに、演奏に使っているプログラムみたいなのは、私のパソコンにもとりあえずインストールしてある「Pure Data」だそうですが。どうやったらこんなことが出来るんだ?
<!-- 私のPure Data使いこなしレベルはチュートリアルで音を出すところまでで一時中断しています。-->
<!-- これはUnderworldとコラボですが、次はラムシュタインとコラボしたら良いとも思いますよ。(ウソですよ。)-->
Super Cut of the Day: Black Friday Shopping Chaos - Cheezburger
これを見ていたらゾンビがショッピングモールに、という設定がよく理解できたような気がしたのですが。
というか、こんな状態になるほどこの時期のセールは安いのですかね?
ここまでするのなら通販とか使った方が良いとも思うのですが。
でも、もしかするとこういう状態を含めて楽しいのかも知れません。
日本の祭りとかでも、端から見ると何が楽しいのか解らないけど、大勢人が集まってワイワイやってるのが楽しいからやってたりしますし。
掻きすぎて湯船につかると足がヒリヒリする、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると空腹により「胃袋のシンセ」がなるでしょう。
「秘密文書」は、何かそろそろホントに読めるんじゃないか?と思えてきた、という話といわれています。
そして、蕁麻疹でブツブツしてると書いていたのですが、実はホコリアレルギーという衝撃の結末だったんじゃないか?という事になってきました。
というか、原因をなんとかしたらほとんど治ったので、それに違いないのですが。
普段からホコリまみれの部屋にいるのに、なんでか?というところはそのうち詳しく解説されるでしょう。
「和幸」運営のトンカツ店、キャベツ使い回し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
これは、なんてことだ...!って感じでもありますが、ただ残ったキャベツを全部廃棄にするのもなんかもったいないですし、ビミョーな話だと思いました。
というか、大量に残るのが解っているのなら、最初からキャベツは欲しい人だけとってください、というシステムにしたら良いんですけどね。
何もない皿にトンカツだけ乗っているのも寂しい感じがしますけど。
<!-- バイトが冷蔵庫に入ってるような時代なので、綺麗な外食を期待する方が間違い?-->
サンコー から 10枚のmicroSDカードをSSD化するキット発売。Windows / Mac の起動に対応 - Engadget Japanese
これはどうなんだ?と思っていたアレが、さらにパワーアップした?
ということで、microSDカードを沢山くっつけてSSDを作るキットですが。
HDDよりも速いらしいので、一応メリットはあるようですね。その他にもHDDよりは壊れにくいとか、静かとか、そういうところもありますし。
ただ、このキットの値段とmicroSD10枚ととかの値段を考えると、えーと...、んーと...、なんかギリギリ感。
でも、誰かのいらなくなったカードを上手く集めることが出来たらお得かも知れませんよ。
この間挑戦しようかな?と書いたブルーハワイっていうのは、カクテルのブルーハワイじゃなくて、かき氷のブルーハワイの事だったの知ってた?
ということで、カクテルにもブルーハワイというのがあるのは知らなかったので、ブルーキュラソーをかき氷のシロップ代わりにしてブルーハワイなのです。
ただ、かき氷を作る機械がないので、ジューサーミキサーで氷を砕いたら、ガリガリすぎ。
氷の問題はさておき、ブルーキュラソーの独特の風味が後に残るのを良いところと思うかどうか評価が変わりそうなかき氷ですけど。
今日はジョギングもしたし、結構まあまあだとは思います。
というか、アルコールが入ってなかったらホントにシロップみたいな甘さですけど。甘すぎてなかなか無くならないので経済的?
<!-- でも飲みたかったら別の酒を買いに行くし、損しているような。-->
HTMLのリンクタグ「href」は何の略なのか? - GIGAZINE
というか、これは「フレッフ」という意味だから「フレッフ」で良いんです。略なんかじゃありませんよね。
というのはどうでも良いのですが、表面には出てこないけど、Webページの裏側には沢山書いてある「href」ですが、実は何の略なのかちゃんと解ってないようです。
今となっては結構年月が経った印象ですが、それでも大きなくくりでは最近出来た技術という感じなので、「href」という書き方を考えた人とかがいるんじゃないか?とか思うのですが、いないのですかね。(というか50年前じゃかなり昔かな。)
関係ないですが、HTMLを手書きで書けるように練習していた時に「href」はなかなか覚えられなかったですね。他はタグなどはアルファベット1文字か2文字とかが多いですし、それ以外は英単語がそのままだったりで、覚えるのは結構簡単でしたけど。
でも「ref」が「reference」の略だと解ってれば、頭に「h」を付けるだけで覚えられたのか、とも。
Instagram写真852枚で作られた短編動画、みんな同じ様な写真撮ってるのね : ギズモード・ジャパン
観光名所で写真を取り忘れたり、そのまえにカメラを忘れてたりとかしても、誰かが撮ってるから大丈夫、ということではないですが、そんな気がしました。
Instagramにアップされた似たような写真をつなぎ合わせて動画にしたものですが。結構滑らかに動いているように見えたりして、楽しいですね。
まあ、観光名所とかは、やっぱりそこから撮るよね、という感じの物が多いですけど、乗り物に乗ってる写真とかもなぜか似たような写真だったり。
写真の枠の中に納めようとするとやっぱり似たような構図になったりするのですかね。
<!-- そういえば、写真でやろうとしていたことを思いだしたのですが、やる時間はあるのか、ないのか。-->
なんか最近疲れがトレメンダスですが。
ブツブツも出たり引っ込んだりな感じで、痒かったり痒くなかったりで。
さらに、やることが沢山あるようなないような、感じで。どれから手を付けて良いのやら。
とりあえず、ナントカ応援団、反省会の一回目が終わったので、これはそのうち録画でお送りいたしますが。
そして、音楽の出し物もそろそろ発表できそうです。
というか、もう11月終わりじゃんすか、って事でもあるのですけど。
時間が経つのが早すぎるから疲れがとれないんだな。そうしておこう。
野生のライオンが繰り出す大迫力の猫パンチをバギー搭載のカメラで撮影 - GIGAZINE
大きくなければネコなんだな、という感じですが。
ライオンですが、これ何なのかガー!何なのかガー!って思ってる表情は結構カワイイですよね。
そして、撮れた写真を確認している時のカメラマンのはしゃぎようもカワイかったりしますけど。
心底好きじゃないと、あんな場所まで行って写真を撮ったりしないでしょうし、よほど楽しいに違いありませんが。
<!-- そういえばゴージャス化していたガンモドキ君ですが、さらに毛が伸びて貫禄が出てきました。-->
エビ偽装、見破れる? 和歌山の水族館が企画展:朝日新聞デジタル
そういえば、最近ブームの偽装のアレですけど、アレってどうやってバレたんですかね?(詳しいことは調べてないですが。)
もしも、食べた人の中に「ムムッ!これは○○ではないぞ!」と気付いた本物の食通がいたとかいうことだとスゴいですけど。
それはないですかね。
だとすると、偽装したものを食べていた人も、解らなければ有り難がって食べていたに違いないですし。そういうことを考えると、こういう展示はいろんな皮肉も込められているとか思ったり。
関係ないですが、普通の肉に牛脂を入れて高級に見せるっていうのは結構スゴいですよね。アレはアレで、職人技というか技術を楽しむ料理としてアリだと思ったりします。
<!-- 高級でなくても、お腹が空いていれば何でも美味しいですよ。とかも。-->
水族館の話を全然書いてなくてスイマセンが。
Hamee、'80年代のカセットデッキ型iPhoneスピーカー「iRecorder」 - AV Watch
オォ!と思うと同時に、どうしてここまで進化してきた物を元の形に戻してしまうのか?という疑問も湧いてくる変なスピーカーですけど。
ボタンがちゃんと機能したり、タダの変なスピーカーでないところは楽しいですが。
さらに、再生と早送り(巻き戻し)の同時押しで「キュルピュルキュルキュル...!」が出来たらすごいですけどね。
どうでも良いですが、リンク先記事のタイトルだと80年代で、製品ページでは70年代風ということになっています。こういうのって、どっち年代だったか私もよく解りませんが?
性懲りもなくブルーキュラソーを買ってしまったのですが。
その前にコップ汚い!
でも違うコップで飲むつもりが、写真を撮ることになって急遽こっちになったので仕方ない。(というか使う度に洗わないのか?という事ですが、この部屋にあるコップは違います。)
今回はフルティーな気分なので、ファンタオレンジで割ってみたり。
カクテルっぽい酒なのに割るという発想からして変ですけど。これは言い方の問題ですし。ただ混ぜるだけじゃなくて「ステア」すればカクテルなんだし。
どうでも良いですが、青とオレンジで...
ビリジアン!
前のセルリアンブルーシリーズよりは断然美味しいビリジアン。
というか、まえのはブルーキュラソー入れすぎじゃないか?という事でもありますけど。
ということで、絵の具の実験でした。
<!-- これは甘すぎて一杯でお腹いっぱいですけど。あまりにも甘いので次はブルーハワイしてみようかな。-->
ネコパーク 藪の中から 鈴の音。
プゥマンです。
やっぱり夕方ジョギングだと書くの忘れがちになりますが。
それはともかく新コースの細長い公園はネコだらけのようです。というか、あの辺一体はネコが多いですが、公園が多いせいかな。
或いはネコが多いから公園が多くなったのか。(なんで?)
それとは関係なく、ブツブツしたりして体調はあまり良くないのでゆっくり走ろうと思ったのですが、いつの間にかいつものペースになっていました。
というか、いつものペースじゃないと逆に疲れるようですし。
ただゆっくり走っているつもりだったので、顔だけはすまし顔。
プゥマンでした。
ピアノでチェロ。ダ・ヴィンチ幻の楽器、初上演(動画あり) : ギズモード・ジャパン
ダ・ヴィンチのダはダ・パンプのダと一緒かどうか?ということはどうでも良いですが、ダ・ヴィンチの考えた楽器を苦労の末に完成させた楽器がスゴいですが。
ピアノのように演奏するチェロのような楽器ですが。どうやって音を出しているのかと思ったら、足でペダルをこいで、チェロで言う弓のような物を回転させているようです。鍵盤を押すとその弓に弦が当たって音が出る、という事みたいですけど。
どうしてこれまで誰も作らなかったのか?とも思いますが。スケッチとメモからだけでは再現できなかったのか。あるいは、楽器としてどうなのか?とか思われていたかも知れませんが。
当時から作られていたら、今頃はこれが進化した未知の楽器が生まれていたかも知れない、と考えると結構面白いと思ったり。
ヤマハのオフロードビークル Viking EPS 国内展示。やんちゃな牧場主の週末ハンティングカー - Engadget Japanese
なんかワートホグのチョロQ版みたいなのが格好いいのですが。
アメリカのリッチな牧場主のオモチャとして開発された車だそうですが。
日本でも売って欲しいとか思いつつも、こんな車に東京の市街地で乗ってたら恥ずかしいだけだったりしそうです。
でも、この冒険したくなる感じはたまりませんね。
<!-- 関係ないですが、ゲーム内のワートホグはスゴく軽そうで、ひっくり返っても簡単に元に戻せたりするのですが、そのせいで重いはずの色々な物がちょっとした事でひっくり返るという変な悪夢を見ました。(ex:電車に乗ったら自分の重さで電車がひっくり返ったりとか。)-->
ブツブツ、ブツブツ増えてくる!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
ここでいつものブログを中断して、ニュースの時間だよ。
なんてことなの?!台風でもないのにこの強風は?
おかげでこの間設置されたばかりの温室代わりのスタンドが倒れて、芽を出し始めた苗たちが滅茶苦茶になったよ。
これで春の楽しみは台無しだよ。
ちゃんと風の向きを考えて設置されたスタンドだったんだけど、ブラックホール・ベランダの過酷さは想像を超えてたって事だわね。
このやるせなさにゲストも登場さ。
なんで...。
では、また会いましょう!
難しいかもとか書いた安い中古ゲーですが、全身ブツブツになるぐらい疲れがたまっていたので、思考が停止していただけだったかも。
それはどうでも良いですが、買ったのは「バトルフィールド バッド カンパニー」でございますが。
カンパニーって「仲間」という意味かと思ったら、多分「部隊」という意味だと気付いて、ということは、あのFalloutの楽しすぎる誤訳の「タロン社」(タロンカンパニーのカンパニーを「会社」と訳した模様)を思い出して変なところでウケてしまったとか。
「頭ねじ切ってオモチャにしてやるぜ!」
また話がそれているのですが、難しいと思ったのは、こういうリアル戦争的なFPSはあまりやらないので、要領が解ってなかったというのもありますけど。
近くで爆発が起きるとホコリが舞い上がって視界がなくなったりして、焦っている間にいろんな所から撃たれたりして。
しかも、ザコ敵と強敵が別れているHaloみたいなゲームに慣れているので、最初の方は突っ込んでいっても大丈夫とか思っていたのも失敗でしたが。
慎重にしゃがみで移動して、敵の裏に回るとか、そういうことが解ってくると楽しくなってきました。
安かったですが、それは古いのが原因だと思います。まだ前半ですが、結構面白いゲーな気がします。
それと、ゲームを始めようと思ったら流れてきた曲が「マルホランド・ドライブ」のサントラアルバムに入ってた曲でしたが。Milt Bucknerという昔のジャズピアニストの曲のようです。その他ゲーム内でも音楽の流し方にはちょっとこだわってる感じですし、確か続編でもそんな感じだったというようなことをXbox360で見られたあの番組で見た気がするのですが。
なんか適当に買ってきたゲームのことで長く書きすぎじゃないか?という事ですが。今日はずっと寝たり起きたりしていたら、今頃元気になっているのでスイマセン。
豚ホルモンで明日は元気!キャッホー!!窓際キャロットちゃんだよ!
ブラックホール・ベランダから全身ブツブツの窓際キャロットちゃんがニュースをお届けするよ!
みんな!ブラックホール・ベランダ製ヘマッチタワシの最後の望みが、まだ枯れずに残っているよ!キャッホー!
ちなみに、今のところ手を洗うのにちょうど良い大きさ。キャッホー!
なんか寝たり起きたりで病人みたいなんじゃないか?って事なんだけど、フェラルグールみたいだった腕も、蚊の大群に襲われたってぐらいに落ち着いて来たんだし。なんとかなってきたんだけど。
さっき書き出した動画はちゃんとネットワーク経由でPS3で再生できたんだし。
でも、何度見てもあの歌には三人目の名前が出てこないんだけど。うーん...。もしかして、テレビ用じゃなくてレコードの完全版だったら2番に名前が出てくるのか?って事でもあるし。
でも、三人目ってこの間悪いことして捕まった人かも知れないから、それで除名されたのか?って事でもあるんだけど。解んねえな。
それよりも、シェルスクリプトで常に同じ設定で書き出すことになると、元の動画によってはファイルサイズが倍以上になることがあるんだけど。
うーん...。サイズが大きくなっても元の動画よりも画質が良くなるワケないんだし、これはどうするのか?って事でもあるけど。でも、元々画質の良いものが書き出してガビガビってことだと問題なんだし。まあまあだけど...。
じゃあな。
ゴロウダさんとカンダさんと、あと一人は誰なのか?ってことなんだけど...。
うーん...。そんなことは関係ないんだし。技術部ソコノこと曽古野貴実はそこで何をしてるのか?ってことだとお勉強でもしてるんじゃないか?って事でもあるんだけど。
やることが無くなった時にDLNAサーバに面白い動画が入ってたら嬉しいんじゃないか?って思ってFLVとかをMP4変換するようなffmpegを使ったスクリプトを書こうと思ったんだけど。
使えるはずのlibfaacが使えないってエラーなんだし。
調べてみたらライセンスの関係で普通に指定してもダメってことなんだし。
それでオーディオコーデックは指定しないで'-strict -2'ってオプション付けたら大丈夫そうなんだけど。
ライセンスって言うのはいつも関係ないところで人に迷惑をかけるんだな、って事なんだし、うーん...。まあまあだけど...。
まあ、でも久しぶりにサンバルカンの歌を聞いたし、それで良いんだし。あとは最後の一人の名前さえ解ればもっと良いんだけど。
うーん...。それより、蕁麻疹がでて酷い状態なんだし。今日はゆっくりするんだし。
あばよ。
ナントカ応援団の反省会を始めたのですが、今年からの新システムのためにいろんな数値の集計みたいなのが大変。
表計算ソフトとか使った方が良いのかな、とか思ったりしますけど。
それとは関係なく、3DSのゲームをダウンロードするアレで人気ゲームを見てみたら、スゴく気になるゲームを発見したので、あのプリペイドカードを買ってきたのですが。
1000円ので足りるのに、なぜか2000円のカード買ったのはなぜなのか?とか。
元々3DSで遊ぶ時間は少ないですし、まだやってないダウンロードしたファミコンゲーとか沢山あるのですけど。あまりは何に使えば良いのやら。
さらにそれとは関係なくXbox365(←間違っている!)の安い中古ゲームをまた買ってしまいました。特集はしませんが、結構難しいゲーかも。
その場で揚げて、出来たての「フライドポテト」が食べられる画期的な自動販売機が中国で誕生 : Kotaku JAPAN
スゴいというか、どうなのか、という感じですが。
その場で揚げるフライドポテトの自動販売機が完成したとか。
自動的に揚げ物をするのはあのチェーン店とかでもやってるみたいですし、問題は無いかも知れませんが。でも、その場で揚げるということは、イモは生の状態なのか?とか、そんなことが気になってきたり。(一応「ポテトの冷凍保存装置も完備されている」とは書かれていますけど。)
材料とか油の入れ替えとか、メンテナンスが大変そうだとも思いますけど。それでも人が揚げる人件費よりも安上がり、ということなのか。というか、話題性重視という事かも知れませんが。
あんまり人がいないような所にこれが置いてあっても、ちょっと遠慮したいかも知れません。
甘いものがそれほど好きではない私が珍しく買ってきた食べ物とは何でしょう?というクイズ。
プゥマンです。
信号で待っている時に、停止するとエンジンが止まるエコな車を見かけました。
あれって、発進する時にはセルモーターの音がするんですね。当たり前ではありますが。
なんかクラッチの操作失敗してエンストしたみたいでもあったり。
ちなみに、私はクラッチは問題なかったですが、道を覚えられなくて運転免許の試験を一度落ちましたけど。
ジョギングと関係ないですが、ジョギングの時の話だったので。
プゥマンでした。
面倒な事情により公開が遅れている次の音楽作品ですが、遅れるついでに公開前にリマスターしたらかなり良い感じになりつつある、ということです。
今回は新しいマスタリング用エフェクターとかも使っていて、まだ慣れていないとかもあって、惜しい感じな仕上がりだったのですけど、ちょっとコツが解ってきて、結構楽しいのです。
その前にBlack Marketのリマスターをやっていた時にイロイロと気づいた所があって、それも良かったのかも知れません。
というか、なんで今まで気付かなかったのか?ということが沢山あったりもするのですが。ミキシングとかマスタリングとかって、その専門家がいるくらいですし、容易いことではないのですけど。
コンプレッサーのアタックとリリースの設定次第で音が違いすぎるのに初めて気付いたりとか。
これはどういう楽器にかけるかとか、どういう曲なのか、ということに合わせて設定を変えないといけないので、これがベスト!というのもないのですけど。
でも、どうすればどんな音がするのか、ということが解ってきたので、これまで苦痛でしかなかったこの辺の試行錯誤が楽しくなってきました。
それよりも、録音とかを全部終えた後の作業でどんどん曲がガビガビになっていって、これまでの苦労が台無し、というのがこれまでだったので、これはスゴい進歩でもあるのですが。
どうでも良いことを長々と書いていますが、時間が時間なので仕方ない?でもなんか良い感じなので、出来る範囲のベストを目指そう、という事になっています。
選挙するの忘れちゃった!米ユタ州の小さな山村(AP) - エキサイトニュース
ユタは田舎じゃナイヨォ!って、もう知ってる人は少なくなっているのかも知れませんけど、やっぱり田舎なんじゃないか、という感じです。
村役場の職員が非常勤というのもスゴいですけど。
昼間はほとんど人がいない村とも書いてあるので、選挙の必要もないのかも知れませんが。
それにしても、子供の頃はアメリカとかヨーロッパはどこに行っても最先端の未来都市だと思っていたのですが、そんなことではなかったんですよね。
今は日本に来た外国人が都会のスゴい部分を見て日本は未来都市だ!って言ってるかも知れませんが。日本も田舎は田舎ですしね。
<!-- どうでも良いですが、最近ずっとアメリカに行きたい願望。でも広すぎてどこに行けばいいのか解らないとかも。-->
【Bethesda公式】全て集めたらかなりスキルアップできそうな 『Fallout 3』Vault Boyのボブルヘッド : Kotaku JAPAN
私がFallout 3を初めてやった時にはほぼ入手不可能な感じだったボブルヘッドですけが、なぜか今頃復活。
全部買ってもゲーム内の全種類にならないのが謎ですけど、ちょっと欲しくなりますね。
続編のウワサもちらほらなFalloutシリーズですし、この辺で盛り上げておこう、という事なのかも知れませんが。
色々と盛り上がってきます。
私よ、これがタルタルソースだ。
ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると、今回はけっこうな傑作のようです。とくに「神々」とあの台詞が偶然にも並んでいるところなど。あのシリーズの続編を期待させる内容です。
「秘密文書」は子供達が遊んでいる様子が描かれていると言われています。
そして、あっちの方の修正作業のために、上手く出来たのにおあずけ状態だったタルタルソースとササミのアレですけど。
タルタルソースに使う酢をワインビネガー(白)にするだけで理想的になると解りました。
今までクレイジーソルトを使ってみたり、レモン果汁にしたり色々してましたが、これだけで良かったのか、ということです。というか、ワインビネガーがどんな味なのか知らなかったので、そんな発想は出てこなかったということですけど。
なんでも検索して調べてみると簡単に答えが見付かる良い時代なのです。
大人買いするぞ!と思った私が買った「うまい棒」は何本でしょうか?というクイズ。
答えはどこかに書いてあります。
ということはどうでも良いのですが、なんたる手際の悪さか!という事に気付いたのですけど、そのために次回の音楽の出し物はまだしばらくかかる、ということが判明いたしました。
同様にウワサの赤色巨星君も。
その代わり、さらなる修正を加える時間が出来た、ということでもあるのですけどね。
なのでしばらくお待ちください、という報告。
さよならWinamp、16年の歴史に幕。来月でダウンロード終了&サイト閉鎖 - Engadget Japanese
初めてのパソコンでCDから曲を取り込んでMP3にするのが、なぜかスゴいワクワクする作業だった頃を思い出しますが。
当時はとりあえずWinampだったのかは解らないのは、当時から私がMacOSだったからですが、いろんなところで目にしたWinampです。
それが終了ということになるとは、なんだか時代を感じてしまいますけど。
リンク先記事の最初の画像ですが、どこかで見たことがあると思ったら、私の初代秘密基地パソコン(FreeBSD)で使っていたVLCのスキンがWinamp風だったからですね。
あれは良い感じでまとまっていて良かったですし、その辺でも人気だったのかも知れませんが。
<!-- そして、Winampと関係があるのかないのか解らないですが、当時のMacでMP3の再生に使っていたMacAmpが気になったのですけど、すでにないけどタダで配っているサイトがありました。-->
まあ、どうでも良いことではありますが。
なんてことだ...!
ATOK(2010)は「夢十夜」を知らなかったようです。
<!-- 辞書の設定とかで知ってる事になるのかも知れないですが、これぐらいは特殊な辞書無しで知ってて欲しかった。-->
<!-- 或いは私が変な事ばかり書いているから、変な学習をしてしまって、ダメになっているのかも知れませんけど。-->
どうでも良いですが、気付けば私のATOKも三年前バージョンなんですね。
背面に自己修復素材を採用した「LG G Flex」をナイフやカギで傷つけてみたらどうなるのか? - GIGAZINE
ブレンダーで粉末にしたり、ライフルで撃ち抜いてみたりとか、そういう意味があるかどうか解らないのと違って、これは検証になっているので良いと思います。
という感じでもあるのですが、傷が付いても勝手に修復されるというウソのようなコーティングが本当なのか?とか、その辺を調べるためにいろんな手段で痛めつけてみた、ということです。
このスマホについては私も色々と気になっていたのですが、結構本物のようです。
というか、ちゃんとしたメーカーですし、ウソは言わないと思いますけど。
そして、平らに伸ばしてみたくなる曲面ディスプレイですけど、これも伸ばせないようですね。うーむ...。
図工の時間にナンデ君がマダム・チョウチョ先生の想像図を描いたら、ちょっと恐いのである。
その前に先生とは何か?とか想像図とは何か?という事だが。スズキ・ピヨニカさんの日記を読むと、マダム・チョウチョ先生が彼らのクラスの副担任という設定がすでに決まっているのである。
そして、副担任なのだが、なぜかナンデ君が風邪で学校を休んだ時などだけ教室に現れるマダム・チョウチョ先生なのだ。それで、ナンデ君はマダム・チョウチョの姿を想像するしかないのだ。
ただし、ナンデ君なので想像があらぬ方向へと暴走して、ナンデ君は鼻血。
以前のナンデ君の妄想によるマダム・チョウチョはこちらである。
ナンデ君がどうしてもマダム・チョウチョ先生に会えないのは、もしかするとマダム・チョウチョ先生が変身したナンデ君なんじゃないか?というウワサもあるのだが、そこは謎である。
書き忘れていたが、タイトルは「目の位置と大きさが変なのか?全体的に変なのか?ボクに聞かれても知らないよ」である。
ナンダちゃんが描かれているのは兄妹愛のあらわれともいわれている。
ちなみに、スキャナーで読み込まずに写真なのは、スケッチブックのサイズがデカいことと、わざわざスキャンするほどじゃないとか、そんなことである。
そして、こんな絵が描かれているということはヒマな作業が行われていたに違いないのだが、それはここに書かなくてもイイのである。
アッ、そういえば反省会してないし!とか思ってウピピピピッ!となっていますけど。(どういう状態かは不明。)
それはそうと、完成記念インタビューがまだ終わらないのです。そして、なぜか最近タイピングが絶不調だったりするのです。
遅いというか、タイプするキーがだいたいしか合ってないという感じで、ガチャガチャガチャってやってスペースで変換しようとすると滅茶苦茶な日本語だったりして。
椅子の高さを調節したり、爪を切ってみたり色々と試行錯誤しているのですが、なかなか普段どうりにならないです。
<!-- ふと思ったのですが、気温が下がって乾燥してきたからか?とか。乾燥してキーの上で指が滑ったりするのが積み重なって全体的にバランスがおかしくなっている、とか。なくもない気がします。-->
ということで、ウピピピピッ!ってなりながら、完成記念インタビューは残すところあと三曲ほど。
ただし、今回は色々と企んでいるので、これが終わっても公開できない面倒な感じでもありますが。
ついでに書いておくと、ウワサのBlack Marketのための作業をしていたら、当時の生演奏部分のリズム感の無さが恥ずかしすぎというウワサも。でもリマスター版はかなり良い音(以前と比べたら)になっているというウワサも。ウワサだらけでスイマセンが。
ユーキャンの流行語大賞候補が発表 - バカッター、激おこぷんぷん丸など | マイナビニュース
さて、今回は何が選ばれるのかしら?
それよりも、今年ブレイクのマダム・チョウチョが入っていないのよ。
ということなんですが、アルバムの発表が遅れたのでマダム・チョウチョはエントリーされなかったようですね。
というのはどうでも良いのですが、最近はイマイチどうでも良くなっている流行語ですけど。こういうのもやっぱり流行りとか趣味とかが細分化されてしまって、ピンと来ないということになっていますよね。
私の知ってるものが少ないのは前から一緒ですけど。
それよりも、これを見て思い出したのですが「弾丸登山」とかってなんだよ、って前に見た時に思ったんですよね。
あれって、最初から攻略法を見ながらゲームをクリアしてエンディングを見てオシマイ、みたいなのに似ていると思うのですが。
その山独特の雰囲気とか、山からの風景を楽しみながら登るのが登山ということだと思うのですけど。
それから、最近は富士山に限らず休日の山が人だらけで渋滞してるとかビックリ。とか、これは流行語とか全然関係なくなってるし。
サイナラ。
容量41600mAh のポータブルバッテリーLUXA2 P-Mega、6台同時充電に対応 - Engadget Japanese
なんかデカいのですが、ポータブル。
というか、そんなに持ってない!って人の方が多いと思うのですが、スマホとかタブレットを三台ずつ、計六台同時に充電出来ちゃうポータブルバッテリー。
ノートパソコンとかも、持ち運べるって事になっていても、大きいタイプのは家の中でほとんど動かさずに使われたりしますし、ポータブルだからといって持ち歩くとは...、とか思ったらちゃんと飛行機内にも持ち込める仕様とかで、やっぱり持ち歩くのか。
というか、家ならこんなもの必要ないので、持ち歩かないと意味がないですけどね。
<!-- あんまりデカいと書いているのでアレですが、正確なサイズは100x100x105mmと書いてあるので、ビックリするほどじゃないですけど。ポケットには無理でしょう。-->
一人で使う人はあまりいないと思いますし、みんなで使うものとしたら普通の大きさ?
<!-- 何か昨日の大量コピーでも謎だらけでしたが、私は最近世の中の流れについて行けてないのか?とか思ってしまいますよ。-->
足が細くなってきた(というよりも昔の細さに近づいて来た)ので、ジーンズ祭りが始まったのです。
祭りと言っても、昔のジーンズを出してきてはけるかどうかチェックしただけですが。
その結果、一番痩せていた頃でもピチピチだった細めの28(サイズ)は無理でしたが、それ以外は何とか。(普段は30がちょうど良い感じな私ですが。)
ただ不思議なことに、はけない28と、はける28があるとか。しかもはけない方はウェストというか、チャックが閉まらないぐらい無理なのですが、はける方は普通なんですよね。同じメーカーなんですけど。
一番ヤバかったのは、ふくらはぎまではいた時点できつい感じがしてましたが。
<!-- ちなみに、全部伸びないジーンズですよ。昔のなので。-->
そして、ずっと閉まってあったので、何か異臭がして、はいていると痒くなるような...。
なので、洗濯したり、ボロボロすぎてはけなさそうなのは処分とかで、祭りのおかげで整理が出来たのであります。
<!-- 関係ないですが、なぜかいろんな国のハードロックカフェのTシャツも出てきたのですが。お土産でもらったのですかね。私は海外のハードロックカフェなんて行ったことがないですし。整理すると色々と出てきます。-->
センチュリーから6連装HDDデュプリケータ『これdo台 Advance』、10台連結で1対59クローンまで対応 - Engadget Japanese
一度のコピーで一個のHDDが60個に!というハイテンションなデュプリケータです。
裸族シリーズの会社ですが裸族シリーズにならなかったのは、名前が思いつかなかったから?ということはどうでも良いですが、裸族シリーズの変換アダプタにも対応とは書かれています。
それよりも、これってどういうときに使うんだろう?とも思うのですが。バックアップとかなら一個で充分ですし。
でも会社とか学校とかパソコンが大量にあるところでは使い道があるのでしょうか。
HDDの中身を消す機能もあるので、大量のパソコンを引き取ってもらう時とかには役にたつのか?とも思うような。
今のところ私がこの機械を必要になることはなさそうなので、どうでも良いですけどね。
最高! 絶好調! 運動中バテない秘訣は「自分に声かけ」メソッド : ライフハッカー[日本版]
「ゼッコーチョー!」には科学的根拠があるかも知れない?
ということですが、運動してバテるのは精神的な要因が多くて、まだ余力があるのに運動をやめてしまったりすることがあるとか。
そこで自分自身に前向きな言葉をかけることによって、より長く体を動かすことが出来るようになるようです。
ギリギリまで体力を使うと危険なこともあるので、脳から「疲れた信号」とか「どこかが痛い信号」とかが送られるという話も聞いたことがありますし、こういうことも結構ありそうですけど。
でも、こういうのってちゃんと証明するのが難しい感じでもあるので、ちょっとアレですけど。でも前向きなのは良いことなので、私もいつでも「イイですねぇ、ナイスですねぇ」と自分に言うことにしましょう。
やせてる時に普通にはいていたジーンズにチャレンジしてみたら、普通にはけたので、まだはいている。
ちょっときつめではあるのですが、少し前というか一年ぐらい前(だったか?)はもう無理だと思っていたのが、どういうワケか足が細くなりつつあるのです。
やっぱりジョギングをする時間帯を早くしたのが良いのか、というかそれ以外に理由は考えられないのですが。
夜遅く運動すると、そのあとすぐに酒の時間になったりして、多分そこで色々な燃焼の時間は終了してしまうのですが、早い時間にやると体が運動モードのままずっと過ごせるので、効率よく色々と燃焼してくれるのではないか、とか思っておるのですが。
それはそうと、最近ジーンズが人気ないとかいうのを良く聞くのですが、あれは何かの陰謀に違いないので、私ははきますけどね。(というより、もともと流行と関係ない服を着てますし。ただ、最近は全体的に○ニクロっぽくなってきたので要注意ですが。)
PS4に初期不良出まくりでAmazon出荷停止へ、「ブルーライトデス現象」が不具合の多くを占める - GIGAZINE
こういうことがあると日本の発売日が遅めで良かったんじゃないか、とか思いますけど。
いずれにしても私はPS3を買ったばかりなイメージなので、4はまだ先ということになりそうです。(イメージってなんだ?という感じですが、PS3のゲームは「Fallout 3」しかやってないので、買ったばかりな感じなのです。(DVDを見るのには結構使っていますが。))
でも、リンク先記事にあるインターン生が適当に作っていて動かないというのとか、本当だったら大変なことですけど。
逆に設計上の問題とか、そういうことでないのなら対処は簡単ということだったりするのかな?という感じもありますけどね。
発売後にすぐに買う人というのは、ずっと待っていたという人達ばかりだと思うので、ちゃんと作って欲しいですよね。
そして、Black Marketのウワサとは別に完成記念インタビューが行われているというウワサも。
しかもすでに三日目ぐらいなのにまだ半分までしか済んでないとか。
そればかりか、余計なネタのせいでホントに書こうとしていたことが書けてないともいわれております。
他は全部完成しているのに、終わった後のこういうことのために半月ほど遅れそうな気も。うーむ...。
水を入れると発電! 燃料電池内蔵のモバイル充電器「myFC POWERCHARGER」 | マイナビニュース
この間の燃料電池記事では、水をいれて水素を取り出すとか無理かな、とか書いていたのですが、なんか出来るみたいです。
これこそ、ホントに発電するのに電気を使ってるんじゃないか?と思ってしまいますけど、どうなってるのでしょうか。
理科の実験では水から水素を取り出すのに電気使ってましたよね?(こっちの分野は全然覚えてないのでウソかも知れませんが。)
きっとあの「専用パック」というのに秘密があるに違いないですが、電池が入っている?
というか、よく考えたら水素で発電するってどういうことか?ということから解っていないので、私がこの充電器の仕組みを理解するのは無理な気がしてきました。
サイナラ。
<!-- 普段はUSBから内蔵のバッテリーに充電して使えるので、緊急時以外は発電方法の謎に悩まなくてもすむようです。-->
アンジェリーナ・ジョリー主演の実写! 「眠れる森の美女」の魔女が主人公のディズニー映画『マレフィセント』予告編 : Kotaku JAPAN
なんかジョリーナさんがスゴいことになっていますよ。
ということで、ジョリーナさんって誰だよ?ということですけど魔女が主役のダークなディズニーでジョリーナさん。
メイクのせいもあるかも知れませんが、最近激痩せしてたりしたこともあってさらに魔女的で恐ろしいです。
見てみたいとも思いますが、公開は来年の夏ということで忘れてそうです。
<!-- そういえばTomb Raider の新作(ゲームの方)まだ買ってないな。-->
やあみんな!白色矮星君だよ!
やあみんな!ブラックホール君なんだなぁ!
今日はちょっと楽しいニュースだよ!
ボクらの仲間の赤色巨星君の目撃情報が相次いでいるんだなぁ!
また一緒に人体実験できたら良いね!
そうなんだなぁ!
<!-- ということでLittle Mustapha's Black Market(って覚えてる?)が復活の兆し。-->
ケータイ用ソーラー充電器で5社が不当表示、消費者庁が再発防止命令 - 家電Watch
買おうとする度に「うーん...。まあまあだけど...。」という感じがして買わなかったのは、無意識が私にこれを伝えていたから?
それは違うと思いますが、ソーラー充電器が実はそれほど充電出来てないかも、ということで怒られたようです。
というかメガソーラーとかにはちょっと否定的な私がこんなのを持っていて、このリンク先記事を読んで「騙された!」とか騒いだりしてたらちょっと恥ずかしいのかも知れませんけど。
ソーラーパネルってまだまだこれから、ということですかね。
でも、普通にコンセントとかUSBで充電出来るところに、さらにソーラーパネルとか付いていると安心感があるので、性能をちょっと誤魔化していたからといって、絶対ダメな商品とは思いませんけど。
最近は表示と中身が違うのがブームですしね。
1台で300曲以上、楽曲のダウンロード追加が可能なオルゴール「プリモトーン」 - CNET Japan
やっぱり本物は違う、という感じですごく高いですが、本物ってことを考えると妥当なのか、どうなのか。
ということで、今時のオルゴールは一つでいろんな曲を演奏出来ちゃう上に、ダウンロードして曲を追加できちゃうとか。
私の知っているオルゴールというのは、細かい出っ張りがついた筒が回って、その出っ張りが櫛歯に引っかかってはじいた時に音がするという感じですが。
これは曲によってその出っ張りの部分を出し入れできたりするのですかね。私が買えるわけない値段なのでアレですけど、どこかにあったら見てみたいです。
MIDIデータをMusic Box(オルゴール)の音で再生した音で癒されちゃうという人もいるのですが、そういう時代に敢えて本物でスゴい高価というこだわりは良いですよね。
<!-- 関係ないですが、オルゴールって不気味さとか謎めいた感じの演出で使われることも多いと思ったりしました。-->
目を覚まして、ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!
キャロットちゃんの近所では、最近ちょっと嬉しいニュースが入って来たようだけど、まずはいつものベランダ情報から始めるよ!
過酷すぎるブラックホール・ベランダだけど、冬の凍てつく寒さに備えて温室にもなるフラワースタンドが設置されたよ。
これまで使っていたのは、地獄の暑さと地獄の寒さの繰り返しで、プラスチックの部品がボロボロになって使い物にならなくなったよ。
軽く握っただけでボロボロになるし、ビニールのシートはカラメルみたいにパリパリさ。
おかげで、捨てるのは楽になったけどね。今回はそういうことも考えてスチールの部品のみのスタンドだよ。ビニールは夏の間しまっておけば数年はもつと思うけど、ブラックホール・ベランダだから油断は出来ないよ。
「.moe」来春から...ドメイン末尾、大幅増へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
でも英語風に読むと「モー」になってしまうけどね。
とうことで「ドットモエ」を含め沢山のドメイン末尾が増えるようです。
<!-- ドメイン末尾って言うんだっけ?と思って調べたら「トップレベルドメイン」でしたね。末尾の方が解り易いですけど。-->
多くなると、そこがどんなサイトか?ということが解り易くなるかも知れませんが、逆に似たようなURLが増えたりして紛らわしくなることはないのか?とも思うのですが。よく似たURLで偽サイトとか、そういうことで。
<!-- それとは関係なく「.com」と「.co.jp」を間違えると大変な事になるサイトがありますよね。動画を買ったりするアレで。-->
「ウ○コしてる時にカレーの話するなよ!」
ということはどうでも良いのですが、昔メモしたレシピでピザ生地を自分で作ると大量に余るのです。(というか、作る量にあわせてレシピに書いてある分量を調節したら良いのですけど。)
またピザを作るのもアレですし、もうチーズがないので、なぜかピザ生地でカレーパンを作ってみることに。
<!-- 蒸しパンみたいになっていますが、発酵してガスの穴が空いておるのです。-->
とりあえず、のばしてみる。
「雪冷房、エコじゃない」 輸送でCO2増、見直し表明 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
エコっぽいのとエコは違う、というかエコって何なんだ?ということですけど。
北海道の雪を東京に持ってきて夏の冷房代わりに、という計画は輸送時に発生するCO2の量が普通の冷房よりも多いとかでやめになったようです。
というか、やる前に気付かないのか?とも思いますが。これはいろんな分野の知識が必要になるから難しかったりするのですかね?
それにしても、最近の夏は暑すぎて困るのですが。
今年は何とか頑張れたか、とも思った夏でしたが、今思うとやっぱり暑すぎて何も出来てない気がしたり、あんまり記憶がなかったり。
ビルとかの商業施設でエアコンを使うから外が暑くなるという話もありますが、昔はエアコンを使ったからといって暑くはなかったですし。
でも、昔に比べたらビルの数は比べものにならないのでアレですけど。
そう考えると、人が多すぎて暑いんじゃないか?とも思ったりして。
渋谷とか原宿辺りを北海道に移転させてはどうか、と思うのですが。(涼しくはならなくても、スッキリするかも知れませんし。(個人的に。))
技術部ソコノこと曽古野貴実なんじゃないか?ってことなんだけど。うーん...。KornのCD買ったら戻ってくとか思ったら大間違いなんだし。まあまあだけど...。
というか、戻ってきてるじゃん、というネタでもあるのですが、昨日の「CDを買いに行く」の二枚目はKornの「Paradigm Shift」でございます。
けっこう最近発売の最新版ですけど、発売後すぐに買うというのは私としてはけっこう久々な行為とか。
というよりも、買おうと思っていて買えなかったシリーズを中古で買うというのが一段落した感じもあるので、普通に欲しいのを買う感じですけど。
内容はどことなく90年代臭を感じさせるウレシイ感じがたまらないのですが。というか、それがKornらしいところということなのか。
とにかく、けっこうニヤニヤしてしまう曲が多かったのです。
DVDもついているのですが、まだ見てません。というよりも、ちょうど今最初の再生が終わった所ですし。
<!-- 音楽の作業をしている時にはCDとかあまり聴けないので、最近はCDを全然買ってなかったのか?ということでもあるのですが。ただし、まだ音楽の作業が終わったわけではなかったりするのですけど。うーん...。面倒だけど...。-->
<!-- そういえば、最初のネタですが。技術部ソコノこと曽古野貴実がHTML5時計の作業を終えた後にどこかへ消えてしまった、というネタはここでは書いてなかったですね。意味不明だったらスイマセン。(全てを理解するためにはLittle Mustapha's Black-holeをくまなくチェックする必要があるのです。)-->
<!-- 関係ないですが、パラダイムって言葉の響きはちょっと格好いいと思います。-->
ピヨニカさん用のマイクのケーブルがガリガリすぎという始末でしたので買いに行ったのですが、ついでに大きな中古CD屋さんに行って昨日の「CDを買いに行く」が開催されたのです。
ということでこれなのですが。「Peeping Tom」でございます。多分グループ名もPeeping Tomっぽいですが。というかグループというよりもマイク・パットンさんなのですけど。
ということで、マイク・パットンといったらもう説明はいらないとも思われますが、どんな音楽をやっているか知らない人にはワケが解らないです。
説明するのは難しいですが、Faith No Moreの時のイメージで聴くと前衛的でビックリなことが多いマイク・パットンさん。でもこのPeeping Tomはけっこう取っ付きやすいです。
私の知っているアーティストは少ないですが、豪華ゲストとコラボした作品ということみたいです。それ故にポップなのかも知れませんけど、これはけっこう良いものです。
そして、このCDケースがスゴいのです。というか開け方が解るまでかなり迷いましたが。
最初の写真と比べると解るのですが、右側にちょっと下が見えている部分があって、そこを引き出すと、反対側からCDが出てくるという趣向なのです。
動く絵本とか、そういうものの仕掛けみたいになっているようですけど。このこだわりは何かウレシイですね。
<!-- そういえば、このあいだ買ったアルバムは葉っぱにくるまれていましたし。-->
ついでに書いておくと、Peeping Tomは昔のイギリスの昔話に登場する人物ということですが、転じて「出歯亀」とか、辞書に書いてありました。
出歯亀...。
<!-- 追記:また右と左を間違えてたので訂正しておいたし。-->
重さ900キロの衛星が地球に落ちて行く様子 : ギズモード・ジャパン
結局地上までは到達しなかったということでしょうか。
私が恐いといって怒っていたGOCEの燃焼中の写真が撮れたようです。
人のいるところに落ちなくて良かったですが。
それよりも、前のGOCE記事を書いた後に、リアルタイムで衛星の場所を表示するサイトを見ていたのですが、最近は何でも出来ちゃうんですねという感じでオドロキでした。
ついでに衛星が安全に役目を終えられるようにもなって欲しいですが。
<!-- 関係ないですが、お腹いっぱいで仮眠中だったのですが地震で飛び起きました。リラックス中にくると余計に恐いですね。-->
ちょっとはピザらしくなった。
ということで、前回は大失敗というか、ピザじゃなかったピザですが、今回はピザ生地を作ったのでピザになりました。
ピザ焼き用のプレートも上手く機能していたようで、前にオーブンで作った時と違ってベトベトの生焼け状態ではなかったです。
<!-- というか、上に乗せるものを少なくしたからかも知れませんが。-->
せっかく上手く焼けたのですが、一口目で口の中を火傷してテンションは低いという現実も。
フィリピン台風BEFORE&AFTER写真 : ギズモード・ジャパン
思ったよりも酷いことになっていますね。
今年は台風で日本にも大きな被害が出ましたし、日本じゃなくて良かったね、ということではないので色々と考えたり、もしもの時の対策とかも必要になりそうです。
<!-- 台風が多かったり巨大だったりするのは、最近の猛暑とかそういうのとかとも関連しているのか?とも思うのですが。原因が解ったといっても、何かを変えてすぐに良くなる問題でもないのでアレですが。-->
Google傘下のMotorola、低価格Androidスマートフォン「Moto G」発表 | マイナビニュース
こういうのでイイ、というか、こういうのがイイのですが。
日本では普通に買えるようにはならないかも知れませんが、低価格のスマホです。
どうも最近のスマホは「パソコンの代わりになっちゃう!」という感じで売っている気がして意味もなく高性能な気もするのですけど。
パソコン並みの性能でも、キーボードもマウスもないし画面は小さいですし、その性能を活かせる分野というのが限られてくる、というか、活かしきれないという感じですけど。
なので、あまり高性能なスマホを買っても損した気分になるような気もしますし、これくらいで良いんですけどね。
ついでに書いておくと、なんで最近はテレビチューナー必須みたいなことになってるのか?ということでもありますけど。その代わりにメモリを多くして欲しいとも思ったりします。
その他色々ありますが、ここに書いても意味がないので書かない。
<!-- そういえば、最近はポータブルテレビというのを見なくなりました。-->
ロココにやらないといけない作業なのに、最近は上手く行かないとすぐにイライラしてしまいます。
私にも座禅が必要でしょうか。
<!-- 静かに目を閉じると、妄想がどんどん広がっていく私に瞑想は可能なのか。-->
というか、その前にロココって何だろう?ということですが、これはLMBの永遠の謎ともいわれています。
それとは関係なく、今回はピヨニカさんの歌の音域が私の高音ギリギリをメインにしているので、赤面してる場合ではないほど辛いのです。
なんで私はピヨニカさんの歌でギリギリで赤面なのか?ということはいつものように内緒ですが。
セツコ、それテレビシリーズやない。
と思った人がいたかどうか知りませんが、昨日の「クローンウォーズ」は映画版でした。
というか、テレビシリーズがDVD二枚に収まると思うのが間違っているのですが。もしかしたらギュウギュウに詰めたら入るんじゃないか?とか、そんなことを考えていたので。とりあえず店のBGMのせいにしておきますけど。
そんな感じで、この1話目チョー長いな、とか思いながら全部見たのです。
映画版でもやっぱりクローンウォーズはちょっとユルめの展開ですし、ダラダラとスターウォーズ世界を楽しむという意味では一緒でしたけどね。
ただ、しばらくは寝る前の楽しみが出来るとか思ってたのが一日で終わってしまったので、何とかしないといけません。
水素で発電するモバイルUSB 燃料電池 Upp、MHカートリッジで即発電 & 専用アプリで残量管理 - Engadget Japanese
なんか発電するのに電気が必要なんじゃないか?とか思ってしまいそうですけど。
その場で発電してスマホに充電とか出来ちゃう燃料電池。
電池切れ対策のバッテリーというのはあらかじめ充電しておかないとダメだったり、ソーラーパネルがついていて、ほんの僅かずつでも充電ができたりとか、その程度ですが、これは水素が燃料として入っていて、発電しながら電源を供給してくれるようです。
まあ、お値段はそれなりなので、普通の人がわざわざ使う必要はなさそうですけど、良く秘境に行く人で、それでもスマホはないと迷子になっちゃうとか、誰かと繋がっていたいという人には便利な電池ですね。
でも、まだ明らかになっていないカートリッジの値段次第では普通の人にも魅力的だったりするかも知れませんが。
<!-- どうでも良いですが、水を入れるだけで水素を取り出せてそれで発電できるとか、そういうのは未来的すぎる?(数学ほどではないですが化学もかなり怪しい私なので、どうすれば水から水素を取り出せるのか?とか良く知りません。)(というか、それこそ電気が必要なのか?)-->
This Ten-Year-Old Has a Special Talent That You Won't See Coming - Cheezburger
人間逆再生くんがスゴいのですが。
ある言葉を後ろから前に再生した時の変なアレを自分で出来るので、それを録音して逆から再生するとちゃんとした言葉になる。(とか説明しても解りづらいのでリンク先記事の動画を見た方が良いですけど。)
こういうのも才能なのか、そうでないのか。
英語みたいな文字がそのまま音を表す感じの言葉だとやり易いこともないような。でも簡単にできることではないですけどね。
ちなみに、逆再生を交えて不思議感覚なFalse Chronicle #3で唯一の新曲ですけど、あのギターパートは逆から再生することを考えて逆再生くん的に録音しましたよ。(これは才能も訓練も必要ない作業ですけど。)(しかし、逆から再生した音は何か魅力的だったり。ついでに逆から再生すると悪魔のメッセージが!っていうロックネタもけっこう好きです。)
ファイトバクハツ!!、って。
買う気はなかったのですが、ドデカミンのラベルがミョーなテンションなので思わず買ってしまいました。
それとは関係なく:
「ゆ〜け〜♪遙か遠く〜♪銀河系を〜♪越えて〜♪」
ということで「クローンウォーズ」が激安だったので買ってきました。
前に衛星放送でやっていたのを少しだけ見て、他の話が気になっていたりしましたし、ダラダラとスターウォーズの世界を楽しむのには最適ですし。
たまにあのチェーン店で中古品を漁るのは楽しいですね。
しかし、あの店で流れている音楽が、なんというか笑わずに歌詞を聞くのが難しい曲が多いのはなぜなのか?ということでもあります。
最近はみんなあんなのが好きなんですかね。というか歌謡曲って昔から変な曲が多かったかも知れませんけど。
ただ、言葉の最後の音を合わせれば脚韻になってると言う感じは、どうしても駄洒落にしか聞こえないのですけど。語尾の音を合わせるのに必死で詩であることを忘れているとか、そんな気がします。
それよりも、歩きながら色々とアイディアを考えていたのが店に入って音楽を聴いた瞬間に全部吹っ飛ぶのがいけません。
関係ない話ばかり書いていますが、クロ〜ンウォ〜ズ♪のDVDを買ったのです、ということでした。
Flash Playerがセキュリティアップデート、Windows/Macは適用優先度"最高" -INTERNET Watch
今度のFlashプレーヤーは最高だぜぇ!
ということで、放っておくと危険度マックスな脆弱性があるよう(Windows/Mac)なので、アップデートした方が良いですよ。
というか、最高なのは今までで、アップデート後は普通になってしまうのか。どうでも良いですが。
レディー・ガガさん、まるでドローンのように飛ぶ(動画) : ギズモード・ジャパン
体を張ったシュールなギャグでお馴染みのガガさんですが、今度は人間ドローンに挑戦するようです。
ネタのためとはいえ、かなり危険だとも思うのですが。裏方というか、作っている人達の技術もスゴいのでしょう。
でもアレって自分で操縦できるんだったら欲しくなりそうですけど。(あとはカッコいい操縦席も必要ですけど。)
猫や犬の写真が言葉をしゃべりだす! ペット擬人化アプリ「My Talking Pet」 « WIRED.jp
これは良いですね。
というか、こんなことが簡単にできる時代になってしまったのか、ということでもありますけど。
写真の中の目や口の位置を指定すると喋っているような動きをつけられるアプリ。
ペットとか近所のネコで遊ぶだけでも良いですし、頑張ったら大作ムービーにもなるかも知れませんし。
<!-- どうでも良いですが、リンク先記事の動画のネコですけど、ああいうのは普通の声の方が良い味が出そうなのですが。アレは宇宙人の声ですし。(さらに関係ないですが、私の頭の中でネコが人の言葉を喋る時には、タラちゃんの声優の人が吹き替えしてます。)-->
NASAのロボ宇宙飛行士Robonautが下半身を獲得、身長2m40cmに (動画) - Engadget Japanese
予想よりも遙かにデカい、というか上半身だけでもかなりデカかったということが解ったのですが。
あのロボ宇宙飛行士がパーフェクトロボ宇宙飛行士になったようです。
というか、わざわざ人の形にする必要があるのか?ということも思ったりもするのですが。地上に比べたら人が少なすぎな場所ですし、人っぽい方が良いのでしょうか。
<!-- なんで「パーフェクトロボ宇宙飛行士」なのか?という人は[パーフェクトジオング]参照。-->
ブレーキない自転車で公道走り出頭無視の男逮捕(読売新聞) - goo ニュース
この記事をよんで思い出したのですが、私が初めて乗った自転車ってこういう自転車でした。
もちろんBMXとかじゃなくて子供用の一般的な自転車だったのですが。
こういう自転車ってこいでないと止まってしまうので、それでブレーキが必要ないということでもあるのですが。私の乗っていた子供用自転車もそういうことで前にしかブレーキがついてなかったようです。
構造的にも単純になるので、子供用の安い自転車はそういうのが多かったかも知れませんけど。
あの子供自転車も今乗っていると、やっぱりダメなのでしょうか?
<!-- どうでも良いですが、街乗りでBMXの意味がよく解らないですけど。(格好いいといえば格好いいです。(乗ってる人じゃなくてBMXが。))-->
<!-- ついでに書いておくと、こぐのをやめると止まるといっても、制動距離はブレーキ付きよりも長くなるようなので、言い訳にはならないようです。-->
プリンセス・ブラックホール(PBさん)が調子が出ないと言っているので、私もだんだんイライラしてくるのですが。
最初の方は他の作品を作った余力で作っていた感じなのですが、最近はギリギリな感じだったりするので、余力ゼロみたいなことですし。
しかも、そこからああいう物を作るテンションになるのには、普通に集中する時の倍以上の労力が必要とか。そんなことを書いても何のことか解らないですけど。
プリンセス・ブラックホール(PBさん)が偉大な詩人として壁にぶち当たっているようなのです。
というか、私の場合はいつだって壁があって、乗り越えたか解らないままなんとなく完成しているのですけどね。(PBさんは偉大な詩人なので違うと思いますが。)
<!-- なんでこんなややこしく悩まないといけないのか?ということですけど。-->
CNN.co.jp : 燃料切れの欧州人工衛星、11日までに大気圏突入へ
燃料切れの人工衛星が落ちてくるけど、何処に落ちるか解らないとか。
というか、もう11日になっているのですがCNNなので、もう少し余裕はあるのか?ということですが。
もしもこの辺に落ちそうとかなったらどうすれば良いのでしょうか?
別のニュースによると心配しなくても大丈夫とも書かれていますが。
こういうのとか、宇宙ゴミの問題とか、計画性がないような気がしてしまいますよね。
こういう分野は研究とかだけではなくて、政治とか軍事的なアレとか色々と絡んでくるので簡単ではないのかも知れませんが。
こんなのがいきなり落ちてきたら恐ろしいですよね。
キヨシ感激!入来氏ついにウナギ捕獲...異例のTシャツ作成へ(デイリースポーツ) - goo ニュース
こんにちは。ナントカ応援団、美しすぎるオフィシャルリポーターのレッシィちゃんです。
最近ずっと気になるニュースになっていたウナギ漁ですが、ついにやりましたね!
捕まえると決めて、試行錯誤の末に成功させる。これはスゴいことです。そしてまだ先ではありますが、来シーズンへ向けて幸先のいい話ですね。
そして入来氏ですが、団長世代の人によるとスゴい投手だったそうです。レッシィちゃんはまだヤングなので入来氏の現役時代の活躍はあまり知りませんよ。ホントに。
そして日本シリーズが終わったにも関わらずどんどん先延ばしになるナントカ応援団の反省会ですが、ちょっとずつやっているとのことです。
ウワサによると、飲みながらやるので、途中から勝敗とかを数えられなくなるとかいうことで、それで遅れているのかも知れませんね。
それでは、次回のリポートをお楽しみに!レッシィちゃんでした。
ブラックホール・ベランダ!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!
さあて、ここで...テヘッ、キャロットちゃんからニュースだよ。
一年中夏野菜が食べられるというウワサのブラックホール・ベランダだけど、まだ実りの季節のようだよ!
まあ、食べられる大きさに育てばの話だけどね。キャッホー!
スタローンの名作がゲームになって帰ってきた! FPS『ランボー』ゲームプレイトレイラー : Kotaku JAPAN
リンク先記事の最初の画像を見た時に、ランボーから生き延びるゲームかと思って、これは恐ろしそうだ、とか思ったのですが、普通にランボーになるゲーム。
<!-- というかランボーの名前はランボーで良いのか?と思ったのですが、ランボーで良いみたいですね。-->
どちらかというとシュワちゃん派だったので、このゲームでスゴく盛り上がれはしませんけど、あの弓とかは好きだった思い出が。
映画のゲーム化は多いですけど、最近は最新の映画をあまり見ないので、この辺の映画がゲーム化されるのはけっこう嬉しいと思ったり。
<!-- そういえば「ランボー」シリーズは二作目を初めて見て面白かったので、一作目を見たのですが、一作目は悲惨な話でショックでした。-->
デスクに常備すべきパーフェクトなおやつはナッツ類と判明 : ライフハッカー[日本版]
ミニにマメができるっのを...ゴニョゴニョ...。
ということで、二回目のミニネタでもあるのですが、効率の良いおやつはナッツとか豆とかそういう物らしいです。
ナッツに限らず「脂肪、タンパク質、食物繊維が入っている」というのが重要みたいです。
この三つが多いと満足感が得られるということですが、私の場合アーモンドとか食べ始めると止まらなくなってしまうのですけど。
これは、養分が足りてないってだけなのか、あるいは味付け(といっても塩ぐらいですが)に騙されて止まらなくなっているのか。
でも、スナック菓子よりは健康的だとは思います。(健康的なスナック菓子もないことはない、というのも知ってますし、たまに食べると美味しいのでたまに食べますけどね。)(なぜかスナック菓子に気を使っている?!)
なぜか最近は骨付きのボンジリしか売ってないので仕方なく買ったのです。
普通に焼くだけでも良いけど、骨付きならではの美味しい食べ方とかあるのか?と思って調べてみたのですが、そんなことよりも恐ろしいことに気付きました。
ボンジリには油壺という危険な部分があることが判明。臭いというか、かなりのクセがあるようです。
なので、丸焼きにはしないで、ちゃんと仕込みをしてから焼くことに。
しかし、さばくのに疲れて、味付けるの忘れてるとか。
最初に塩を振るか最後に振るかで何かが違いますよね。
でも、最近ブームのグリルで焼く方式でイイ具合に焼けてはいますけど。
ということで、今日のBON JIRIでした。
スゴい久しぶりな気がしますがCDを取り寄せるが開催されました。
Amazonで取り寄せる場合はマニアックというか、その辺では売ってない感じのCDが中心なのですが、Gigiさんの「Gold & Wax」でございます。
<!-- Gagaではないので気をつけないといけません。-->
エチオピアの人ですけど、どうしてこんな人の曲を知ったのか?というと、夏辺りにiTunesのネットラジオでワールドミュージック祭りしてたので、その時に知ったのです。
その時聴いたのが「Utopia」という曲でしたが、あの懐かしめのアレンジとか、そこにアフリカっぽい感じとか、良い感じでしたので、タイトルをメモしておいたのです。
なぜ最近まで買わなかったのか?ということは不明ですけど。私とはそういう人なのです。
CDで他の曲も聴きましたが、よりアフリカ的な曲もあったり、ポップなアフリカ音楽としてはかなり良いと思います。
マメと一緒に写真をとって...ミニにマメが出来るってのを...ゴニョゴニョ...。
プゥマンです。
いつもと違う靴下をはいて地獄の川沿いコースを走ったら足にマメが出来てまさに地獄。
その前に寒くなってきて、走り始めも体が温まるまでけっこうつらかったり。
そして、日暮れ前に走ったら例の細すぎる路地が実は舗装されてないということも判明。
ちなみにミニスカートじゃなくて長ズボン・ジャージで走りましたよ。
プゥマンでした。
さっきはタルタルソースに気をとられすぎていて書くのを忘れてしまいましたが、Little Mustapha's Black-holeのデザインがちょっと変更されているのに気付いたでしょうか?ということですけど。
変更というか、ちょっと暗くなったという感じですが。これまでのウェブセーフカラーしばりを解除して「手書きで思ったとおりの色にするのが難しいカラー」も使うようにしました。
とはいっても黒背景は難しいですし、モニタによっても見え方が全然違うということに気付いたりして、この辺は正解のない世界でもあります。
災害時に頭・首・背中を守ってくれる椅子「マモリス」 : ギズモード・ジャパン
小学校の頃は防災頭巾にカバーを掛けてクッション代わりに椅子に敷くのが決まりになっていました。だけど、防災頭巾って見た目がイマイチなので私はヘルメットに憧れていましたけど。
そんなことは関係ないのですが、背もたれがヘルメットになる「マモリス」です。「マモリ〜ス」の方がこういうネーミングっぽい感じで良いのでは?とか思っても意味はないですが、マモリスです。
後頭部から背中までも守ってくれる優れものではあるのですが、これって上を向けないような。ちょっと斜めに首を曲げれば大丈夫でしょうか。
防御を固めると機動性が犠牲になってしまうのは現実世界でも同じということでしょうか。(違うな。)
それはともかく、大地震などで避難する時に古い建物の多いところを通らないといけないとか、そういうこともありますし、その辺は真面目に対策しておきたい所ではあります。
ワインビネガーを使ったら、少しだけ至高のタルタルソースに近づいた、ということは予言の日でもあるので予言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」によると「きゅぴゃげ」を「しゃめ」するのが流行るようです。多分、閲覧注意な感じだと思います。
「秘密文書」はダイヤブロックしか買ってもらえないお友達が、レゴブロックを他のお友達に自慢されて嫉妬する話と言われていますが、ケンタッキーが食べたくなる話とも言われています。
そして、至高に近づいたタルタルソースですが、タマネギの食感がイマイチな気が。恐らくFPでみじん切りにするのはあまり良くない、ということのようです。これまでのようにスライサーの円い穴のヤツを使った方が良さそうです。(ただアレをやると手にタマネギ成分がついて、そのあと顔を触ったりすると涙がヤバい。)
ついでに書くと、タルタルソース作りすぎで皿が重たいとかも。
SketchBook Pro 6は描きやすい良いお絵かきソフト。
ということで絵を描いたのですが、なんか夢中になるとスゴい筆圧で描いているんですよね。
特に色を塗る時とか。
鉛筆とかシャーペンだと芯が折れるので力入れすぎなのに気付くのですが。ペンタブレットだとなかなか気付きません。
(たまに力入れすぎでゴリゴリいってる音で気付くこともあったり。)
なのでスゴく手が疲れているのですが。
それよりも、これまで使っていたペンタブレットも、入力する部分のコーティングが剥がれてボロボロだったりしましたが、これが原因なのか?という感じです。
こんな感じだと、高い機種とか買うともったいない気がします。
そして、絵の内容については内緒なのよ。
そういえば、やっとのことで全曲のタイトルが決まった次の音楽作品なのですが。
歌詞のない曲なら別ですけど、今回は歌詞のある曲が多いですし、かなりタイトルは決めやすいと思ったのですが、半月ぐらい悩んでいたような。
歌詞があってもサビらしいサビがない私の曲なので、どの部分をメインにするかというのが難しかったり。しかもテーマは解っていても、それを一語とか短い言葉で表すのが難しいこともあるとか。
<!-- そういえば、なんかスゴく長いタイトルのシングル曲がどうのこうの、というニュースを読んだような気もします。(それって厳密にはタイトルにならないんじゃないか?というか、話題作りのためのやったもん勝ちですからどうでも良いですけど。)-->
とにかくやっと決まったのです。そして、そんな感じなので、必ずしもタイトルの単語が歌詞に使われているとは限らないフシギちゃん。
それから、すでにPrincess Black-hole(PBさん)にデモ版を渡したという設定になっている同時に発表されるアレですが、まだ全然出来てないとかも。
最近は曲以外の所が色々と大変になっています。
KペリーCD付録、豪農業省「捨てて」 - 音楽ニュース : nikkansports.com
ベランダ諸君。私だよ...。開国してくださいよぉ。開国してくださいよぉ...。
キャハハハッ!驚いた?私だよ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
なぜかこんな所で臨時ニュースだけど、植物ネタだし出てきたよ。
執拗に開国を迫るペリーだけど、なんとCDに種をオマケにつけて他国の生態系、そして農業を台無しにしようとしているよ!キャッホー!
だいたいどうしてCDに種をつける必要があるの?緑が増えたら良いね、ってことなの?
だがそれはキャロットちゃんの仕事だよ。CD屋さんは思いつきで種を売らずにCDを売ることに専念して欲しいわね。
以上、キャロットちゃんが毒づいてみたよ!
では、また会いましょう!
Adobeから流出したパスワードでよく使われていたものトップ100が公開される - GIGAZINE
良く使われているものの中から危険な物を順に並べたのかと思ったら、そうではなくて普通にこれがトップ100のようです。
こういうネタは前にも書いたような気がしますが、面白いけど自分もやってしまうかも知れないし、気をつけたい所でもあります。
それにしても、あまり指を動かしたくない人とか、覚えるのが面倒な人とか、時にはイライラしてそうな人も沢山いるようです。
ついでに気になったのが「asdfghjkl」ですけど。左手がキーボードで右手がマウスがネット閲覧時のホームポジションになっている私としては「asdfg」で止まらずに、右の方まで行ってるのが関心だと思ったり。
「asdfg」より長いからより推測しづらい?な、ワケはない。
でも、最近はなんでもユーザー名とパスワードですし、私も新しいのを考えたり覚えたりするのが面倒なので、新しいサービスとか本当に必要でない限りアカウントを作らないですけど。
もっと楽で安全な認証方法が出来たら良いんですけどね。
外来カエル、ヘビぺろり 希少種を捕食 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
カエルに睨まれた。
プゥマンです。
なんでこれでプゥマンなのかというと、今日のジョギング中にヒキガエルに三回も遭遇したのを思い出したので。
それはそうと、カエルって虫を食べるイメージなのですが、食べられそうなものは何でも食べてしまうんですね。
こういう外来種を駆除とか大変そうですけど、そのまえにどうしてカエルがやって来たのか、ということでもあります。食用とか?
ちなみに、ジョギング中に遭遇したカエルは寒さのためか道の真ん中でじっとしていて、気付いてなければ踏んでいたかも知れないところでした。
あのくらいのサイズの生き物を踏んづけて死んでしまったりすると気分が悪くなりそうなので、気をつけたいですね。
プゥマンでした。
これで炎上とさようなら - Twitter管理アプリ「つぶやきマネージャー」 | マイナビニュース
タイトルを見た時には自動で文を解析するスゴいアプリが出来たのかと思ったのですが、人が確認するということで、なんかビミョーな感じ。
アプリがビミョーということではなくて、これじゃあTwitterじゃないというか、そこまでしてTwitterじゃなきゃダメなのか?というか。
それとは関係なく、ワザと炎上させて注目を集めるというのもありますから、上手いこと炎上させられるか?という確認にこれを使う事も出来ちゃうかも知れませんね。
<!-- つぶやいて炎上なら、ちゃんと大きな声で言ったら大爆発かもね、というネタとかも。-->
<!-- 「えんじょう」を変換したら最初に「エンジョウ」になったのですが、遠條刑事はどうしてますかね。(the Peke-Files参照。)-->
マイクロソフト公式のIE擬人化キャラ『藍澤 祈』、1995年生まれ18歳 - Engadget Japanese
また何か出てきたようですが。
けっこう豪華な変身ヒロイン的なアニメまで作られていますが。
戦っている相手はFirefoxとか別のブラウザなのかと思いましたが、違うようです。(そっちの方が面白いと思ったり。)
Windowsじゃないと使えないIEなので、最新バージョンがどういう感じなのか解らないですが、どうなっているのですかね。
「幼いころは不器用であか抜けなかったけれど、最近は見違えるように美しく聡明に育ったお年ごろの女の子」なるストーリーで、最近のバージョンでは先進的なブラウザに生まれ変わった Internet Explorer を訴求
ってことですし、良いものになっているのでしょうか。OSの標準ブラウザだったりするから特に他人に勧める人とかもいないですし、Windowsを使わないでいるといつの間にか謎なブラウザになっているような。
それはそうと窓辺さん達とは親友ということですが。どういう接点があるのか気になりますね。
(ナンデ君の通う学校に転校してきた、という設定?なわけはない。)
祈さんのホームページはIEじゃないと閲覧できないようなので、私は見ることが出来ません。
アゴの裏というか、首の上のほうなのか、ヒゲが生えるか生えないかの境界線の辺りにニキビが出来ていて、なんとか治まりそうだったのですが、やっぱり気になるので触っていたらブチッとなってしまいました。
そうしたら、血のニオイとは違うミョーなニオイが。でもなんかクセになるニオイでもあるような。
それはどうでも良いのですが、Wikipediaで数字を調べるのはけっこう楽しいですよね。
なんでそんなことをしているのかというと、次のアレのアレに伴うアレの下調べみたいなことなのですが。
というか、文系的(?)な創作をするのにネットで検索とか、あってるのか?という感じですけど。
でもネットがない時も図書館で調べるとかそういうことはありましたしね。これはこれで良いのです。
<!-- 図書館とか書いたら久々に図書館に行きたくなってきた。-->
ASCII.jp:意外な方法でARカーナビを実現する「HUDWAY」
フロントガラスに反射して視界を遮ることがあるので、ダッシュボードには物を置くのをやめましょう、というふうに教習所で習ったような気がするのですが、逆にそれを利用したHUDなナビ。
ちゃんと固定してないと、変な向きになってしまって何処に進めばいいか解らなくなりそうですが、このアイディアはなんか良いですね。
ただ、昼間はかなり厳しい気がしますが。
<!-- 昔はナビがなくて迷うと車を止めて本みたいな地図で確認とかしてましたけど、その時にうっかりダッシュボードに地図を置いたままにしておくと、トンネルに入った時にビックリするぐらいガラスに地図が映ったりしてました。どうでも良いですが。-->
通常価格なのに「77%オフ」 楽天優勝セールで二重価格? 楽天「調査中」 - ITmedia ニュース
というか、リーグ優勝のセール時も「あれ?」って思ったのですが、やっぱりこういうことってあるのですね。
私が見たのはここまで酷くはなかったですけど、前にチェックした時とあんまり値段が変わってないとか、そんな感じでした。
<!-- 同じような商品をどうしようか、どうしようか、とずっと迷ったあげく買わない私なので、欲しい物のだいたいの値段は覚えてしまうのです。-->
インパクトがないと売れなかったりするかも知れないですし、こういう手段になってしまうのかも知れませんけど。
日本一に盛り上がって騙されないように気をつけたいですね。
<!-- そういえば日本シリーズネタとかあんまり書いていませんが、団長の反省会がなかなか開催されないのでその辺にはあまり触れられなかったり。-->
上海問屋、画面外からタッチできるスマホ向け「フィンガータッチパッド」 | マイナビニュース
どうなってるの?という感じですが、画面の外側というか縁の部分からタッチパネルの操作ができる何か。
製品ページの動画を見ると確かに操作できていますけど。画面の何処をタップしても操作できる感じのゲームでないとだめなのか?とも思ったり。
ソリティアには使えないかも知れませんし、使わなくても大丈夫ですけど。
しかし、仕組みが気になるアイテムです。
ASCII.jp:KORG、自分で組み立てられるシンセサイザー「Synth Kit」を発表
変なシンセのKORGから、と思ったらKORGが輸入代理店ということでしたが、それでも変なシンセが面白そうです。
ブロックをくっつけるだけでシンセが自作出来てしまうというのが良い感じ。
こういうのがなければ、自分でシンセを作ってみようとか考えることはなさそうですけど、コレで勉強したらもしかしてスゴいシンセを自分で作れたりするのか?とか色々と盛り上がりそうですし。
私の子供の頃にもこんなのがあったら良かったのに、とかも思ったりしますけど。今の人はこんなので遊べて羨ましいですね。
<!-- 全然関係ないですが、KORGってもう大きいタイプのギター用マルチエフェクターは作らないのですかね。オモシロエフェクトがけっこう好きだったのですが。-->
Facebook:「カーソルの動き」も追跡へ « WIRED.jp
一昔前はアクセス解析をしているだけで嫌がられてたりしてたんですけど、今じゃこんな情報まで収集されるサービスをみんな自ら進んで利用しているとか。
でもアクセス解析も、マウスのカーソルの動きの追跡も、特に問題ではないことの方が多いと思いますけど。(でもFacebookの場合はログインしてたりするし実名ルールだしアレなのかな?)
というよりも、カーソルの動きとかって追跡できちゃうんですね。まあ、なんとなく出来そうなのは私にも解りますが、そういうデータを大量に集めるとどのぐらいの容量になるのか、とか。ハードディスク沢山買わないと、ということになってしまいそうです。
<!-- 関係ないですが、画面にグラビアアイドルみたいな人の画像がドーン!と表示された時に、男子が思わずクリックしてしまいたくなる場所はほぼ決まっているのですが、そういうのを悪用されて、その場所に危険なリンクとか貼ってあるとけっこうハマる人がいたりして、とか思ったりして。-->
デザインで絶対に「黒」を使ってはいけない理由とは? - GIGAZINE
ちょうどLittle Mustapha's Black-holeのデザインというか、配色をナントカしようかな、とか思って作業していたのですが、こんな記事。
確かにそうなのですが。モノクロっぽいデザインの時は黒も良いのですけど、色が入ってくると黒背景だとイマイチだったりするのですよね。
でもLittle Mustapha's Black-holeなので黒くないとダメってことですし。
しかもWebセーフカラーとか使おうとすると黒とそれ以外の色の違いが明確すぎて、ダサい黒という感じになってしまうのです。
でもちょっと前のバージョンからWebセーフカラーしばりは解かれてきて#222とかも使われていたりするので、そろそろ今風のデザインで作り直そうかと思っていたり。
ということでColorZillaというFirefoxnoアドオンをインストールしてみた、という所に繋がってきたりするのです。
216色なら頭の中でなんとなくどんな色か想像しながらコードを書けるのですが、色数が赤緑青三色の '0x00' から '0xFF' までの組み合わせって、何通りか?ってことですし、専用のツールがないとダメですし。
<!-- でも、あんまり複雑になっていくと手書きのHTML(あるいはCSS)では追いつけなくなって、専用の簡単ソフトとか使うようになったりして、また昔のようにグチャグチャ過ぎてエラーだらけという事にもなりかねませんし。-->
<!-- 関係ないですが「#00896B」という色が次の何かの作品では重要な色になっている、とうヒントも。-->
やあ、キミの近所に住む小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!
ところで四年生って何?...気にせず続けるとするよ。
季節は色づく秋、と行きたいところだけど、今回のベランダ情報は初夏的な花からだよ!
秋の復活シリーズは夕顔に続いて朝顔さ!キャッホー!
「初音ミク」生みの親に藍綬褒章 ネットで創作の連鎖:朝日新聞デジタル
ということは、スズキ・ピヨニカさんの生みの親である私にも数年後には、ということですね。
一言投稿でスイマセン、ということなので、スイマセンということも書いておきますが。
なんか最近週末のこのぐらいの時間に窓を開けていると、遠くの方の家から爆音でトランスみたいな音楽が漏れてくるのが聞こえるのですけど。
部屋の中にいたらそうとううるさそうですし、たぶん隣の家の人もけっこう迷惑なんじゃないか、と思うのですが。(早い時間帯はけっこう爆音な私が言うのだから、そうとうなはず。)
それにしても、こういう音楽の低音部分だけが漏れてくる音って、なんかビミョーな気分になるというか。全体が聞こえていれば違うのですが、低音部分って単純なリズムの繰り返しだったりするので、なんかアレっぽいですよね。
まあ、深夜の静かな住宅街で爆音で音漏れさせてるのもアレに違いないですが。
<!-- アレの中身については読んだ人が推測してください。-->
うーん...。この書き方で書くとミョーに長くなるんじゃないか?ってことなので、普通に書きますけど。昨日の夜のRestHouse故障事件は解決したようなことになっています。
その前に断っておきますが、対処法について詳しいことは書かないので、そういうのを探してここに来た人は読んでも意味がないかも知れません。(素人が詳しいことを書こうとすると新たな犠牲者を生む可能性があるので。)
最終的には、故障といって良いかどうか解らないことが原因だったのですが、そこに気付くまでがかなり苦労でした。
直ったのかテスト、ってことだけど...。
その前にRestHouseが壊れてて投稿できなかった、ってのは知ってるのか?ってことなんだし。
昨日の夜から作業してるんだし。(ずっとじゃなくて寝たけどな。)
あばよ!
日付の偽装するんだったら、2012年じゃなくてそのまま2007年でいいんじゃないか?ということですけど。
どうも頭の調子がよろしくないようなので頭脳パンを食べないといけないな。
前しか見えてない。
プゥマンです。
細い路地が真っ暗で恐いとか書いてましたけど、その手前で一度曲がると大きな道に出られるし、元のコースとつながっている道だとか。
あの辺は道が複雑なので、あまりコースをそれたくないというのもありますけど、そのぐらいは気付けということでもあります。
プゥマンでした。
公開してから新しいデザインとかにしたくなるんだよな、ということはもう11月ということなので10月の人気記事ということになっている記事のベストスリーを発表したいと思います。
それでは早速、第三位は!「ここは大人モードで」
よく解りませんが、ずっと前の記事。
続いて、第二位は!「メカニカル?」
よく解りませんが、ずっと前の記事。
そして、第一位は!「ボタンだけでも」
よく解りませんが、前回に続いてランクインのずっと前の記事!
ということで、なんで2007年ブームが来てるのか?ってことですけど。もう少し下位の方に行くと最近の記事もあるんですけどね。
まあ、何年も後に2013年ブームが来たら今書いている記事も読まれるのかも知れませんしね。でも、それだと今回のようにコメントする気もなくなるので何とかしたいのですけど、どうすれば良いのでしょうか。
<!-- 記事の日付を6年先にして2012年とかにして書けばいいのか!-->