MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2012年4月アーカイブ

プゥ水

日誌 Vol.8

体が重い。

プゥマンです。

今日のジョギングはミョーに疲れたので家にあるスポーツドリンクよりも濃いめのものが飲みたくて自動販売機でお買い物。

そこにPU WATERというのがあって、これはプゥウォーターに違いない!と思ったのですが「ピューウォーター」と読むようです。

でも買ったのはライフガード(80円)なのでどっちもで良いのですが。

プゥマンでした。

6:16:1

ザクレロ団長

D 1 - 0 YDB
lose.jpg
ザクレロ団長-----キビシー...。

 ということでベイスターズですが。

 一点なんだがなあ、という感じですけど。勝負所で一点取れなかったり、取られたり、上手くいきませんが。

 取られた分は取り返す、ということで連戦の残りはホームでバーッと一気にいって欲しいですよ。

20分ぐらい

日誌 Vol.8

 MacOSはずっと使っているし、イロイロと誤解がありながらも使いやすいと思っているのですけど。

 自動的に生成されるフィアルに半角スペースとか入れるのは、うーん...。まあまあだけど...。

 さっきの投稿でサムネイル画像にはモザイクをかけて、拡大するとモザイク無しというのはこのブログのシステムだとけっこう面倒で、最初にモザイクをかけた状態の画像を送信してサムネイル画像を作成して、その後に元の画像を再送信みたいな感じで、モザイク無しの画像で元の画像を上書きすると拡大ドッキリな画像になるはずだったのですが。

 今回はそれをやるのにモザイクをかけるの画像のバックアップをOSXのファインダーで複製しておいて、モザイクをかけた画像でサムネイルを作った後にバックアップをアップロードしてモザイク無しでドッキリ!とう設定だったのですが。

 バックアップを作る時にOSXのファイルの複製を使うと元のファイル名のあとに「のコピー」という文字がファイル名に追加されるのです。

 それは良いのですが「のコピー」の前にスペースがあるのに気付いていなくて、モザイク画像をモザイク無し画像で上書きしたつもりなのに出来てない状態がずっと続いていたという話なのですが。

 つまり「フナムシ画像.jpg」というファイルを同じ名前のファイルで上書きしようとしたのに「フナムシ画像(スペース).jpg」という別のファイルを何度も送信していたりしたのです。

 等幅フォントでないと半角スペースが全然目立たなかったりしますし、予期せぬ所に勝手に半角スペースが入るのは迷惑だとも思うのですが。

 ただし、ぜんぶ自分を基準にして良い悪いを判断するのもアレなのですが。そこまで言うのなら、いつもの「ほぼ自動的なスクリプト」とかそういうのでなんとかすれば良いのですけどね。

<!-- 無駄な時間を使ってしまったと思ってこれを書いていたらさらに倍以上の時間がかかってないか?ということですが。-->

BBRニュース : 12/04/30

日誌 Vol.8

 こちら、キャロットちゃ〜ああああぁぁぁぁあああん!キャッホー〜〜〜!

 今日も出来る範囲のカラ元気で最新ベランダ情報をお届けするよ!

120430_13.jpg
ベランダにどんな雑草が育つのか、それは誰にも予測できないよ。どこかから種が飛んできたらどこでも育つ雑草だけど、いつどんな種が飛んでくるのか解らない。

 これは路地ではよく見かける雑草の花だよ。まだ開いていないけど、ハルジョオン?ヒメジョオン?

 調べたところによると、春に咲くのがハルジョオン。夏に近い時期に咲くのがヒメジョオンってことなんだけど。ほとんど初夏だけどカレンダーではまだ春のこの時期のこの花は何?

 ショカジョオン?解らないんだじょぉん...。

続きを読む: BBRニュース : 12/04/30

(小4)の学級新聞 Pt.2

日誌 Vol.8

120430_1.jpg

120429_piyonica.jpgスズキ・ピヨニカ-----みなさんの近所に住む小学四年生、スズキ・ピヨニカです。

120429_pianico.jpgスズキ・ピアニコ-----みんさんの近所に住む小学四年生、スズキ・ピアニコです。
スズキ・ピヨニカ-----二人あわせて、スズキ・ピヨニカと...。
スズキ・ピアニコ-----スズキ・ピアニコです!
スズキ・ピヨニカ-----前回はお友達の窓際キャロットさんと曽古野貴実さんがレポートをしましたが、その続きをやります。

続きを読む: (小4)の学級新聞 Pt.2

6:15:1

ザクレロ団長

D 3 - 0 YDB
lose.jpg
ザクレロ団長-----くっそ〜ぉ...。

 ということでそんな感じのベイスターズですけど。

 スッキリしない展開が続きますが、なんとか一つ勝って戻ってきて欲しいですよね。

 それよりも、今日はネットの速報が混み合っていたのか上手く更新されてなかったので、応援コメントのページで経過を見ていたりしたのですが。それで経過と一緒にコメントも読んだりしましたが先制されただけであきらめムードなコメントはテンション下がります。

 確かに、最近は点がなかなか入りませんし、テレビとかで見てない人は余計にダメな試合をしているように思えてしまうのは解りますけどね。

 でも、まだ前半ですし、今年も私は順位が確定するまであきらめませんよ。

グルグル天井

TecnoLogia Vol.3

「Haiku」という名前のシーリングファンが素敵(写真ギャラリーあり) : ギズモード・ジャパン

 なんで日本はこんなに暑い国なのに天井ファンが普及していないのだろう?とか思ってしまいますが、熱くなったのってここ数年とかそのくらいだったりして。

 でもこれがあると南国気分だし、子供の頃からけっこう憧れていた天井アイテムでもあるのですが、Haikuという名前のファンが省エネ仕様のエコハイクで良いみたいです。

 ただ普通の部屋に付けるには天井の電灯を外してこれを付ける感じになりそうなので、夜は真っ暗になるのか?という感じですけど。

 というか、このHaikuが天井の電気のアレに付ける仕様になっているかも解らないですが。工事が必要とか面倒なことになりそうなので扇風機でいいや。

<!-- シーリングファンを見るとインディージョーンズのアレを思い出してちょっと恐い。というか羽根がむき出しですし、多少は危険かも知れませんしね。-->

<!-- そういえばさっき直した扇風機ですが何度か使っているうちにまだずれてきたようで、最初に「弱」にすると動きません。「中」か「強」で勢いを付けてから「弱」にすると動くのですが。また調整が必要みたいですが。あの扇風機はハズレだったようです。-->

フルーテ

創作日誌 Vol.2

 今日は一曲と1/3(一月三日じゃない)しか出来なかったアレのアレのフルートパート。

 ちゃんと弾けるとカッコイイので妥協しないで出来るまで、と思っているので何度やっても出来ないので悔しくてヌオォォォォオオオ!となっています。

 というか、普段練習していないので出来る方が奇跡的なのですけど。

 でも半額で手に入れた刺身用サーモンのおかげでゴキゲンになっているとか。

<!-- 醤油にワサビだけじゃなくてマヨネーズも入れると裏技になる。あくまでも裏技ですけどね。-->

直ったったーん!

日誌 Vol.8

120429_8.jpg
分解して組み立てたら直った!

 というのはウソですが、ヴァーチャルラッパの録音するだけでも汗が出てくる温度になってきたので、調子の悪い扇風機をなんとかしてみました。

 いつものように、とりあえずネットで検索したら、たいていの場合は潤滑スプレーで直るということなので、羽根とそのしたのカバーを外してスプレーしてみました。

<!-- こういう作業をする時はコンセントからプラグを抜いておきましょう。-->

 これまでは風速を最強にしても弱ぐらいの回転しかしなかったのですが、スプレーした後に手で回してみたらちょっと滑らかになったような。

 ただこれだけで直るのかは疑問だったりもしましたが、元に戻してスイッチオン!...したのですが、ウンともスンともいわなくなりました。

 なぜだか知りませんが、カバーとかを付けるとこれまで滑らかに回っていた軸の部分が何かに締め付けられている感じで全然回りません。

 何度か分解してどういうことになっているのか考えてみたのですが、軸とコイルのある部品とそれを納めるための部品がビミョーにずれているのか?ということぐらいしか解りませんでした。

 解ってもどうにもならないので、とりあえずまた組み立ててから軸の部分をガタガタ動かしてみたら、上手いことズレがなくなって滑らかに回るようになりました。というか分解の必要なかった?

 ということで、見事元どおり!

 で、良いのでしょうか?

 とにかく元のように快調に回転していますし、去年買ったのに1シーズンで粗大ゴミという事態も回避されたのでこれで良いのです。

<!-- 詳しく書いたら長くなってしまいましたが。ついでに書いておくと、シリコンスプレーという潤滑スプレーを使ったのですが、フローリングの床にかかってしまって床がボーリングのレーンみたいにツルツル。危険なので水拭きしておきました。シリコンスプレーは侮れません。-->

工夫玉 延長12回裏

日誌 Vol.8

 ということでもう後がなくなった工夫玉こと背中グリグリのアレの実況中継です。

 というか、ペンキの乾き待ちとかがほとんどなので全然実況中継になってないのですが。とりあえず中ニ風のカラーリングで完成いたしました。

120829_1.jpg

 もっとペンキを上手く塗れたらビリヤードの玉みたいになって格好良かったかも知れませんけど。

 なんかこんな物を作るのに時間がかかりすぎなのですが。腰とか背中をグリグリする道具なのですけどね。

 でも、ニスで木の色にしないで、ブラック・アンド・ホワイトにしたのはなんとなく正解のような気もします。

 玉の部分も黒と白で半分ずつとかも面白そうですが、そこまで手間を掛けるものでもないですし。

 まあ、白黒半分ずつで白黒つかない感じなので、延長12回までやっても引き分けということなのですが。それよりも何と何が試合をしていたのか?という感じですけど。

 テレビで野球を見ながら作り始めたからこんなことになっているのですよね。

 とりあえず完成記念でアニメ化決定(GIFのな)!ということで、やってみましたが。

120429.gif

 あんまり面白くない...。

 なのでこの辺で試合終了。

<!-- でもコレのマッサージ効果はけっこうなものです。ただ背中の下に置いて寝てそのまま起き上がる時は気をつけないと、一つの玉の上に全体重がかかって痛いです。私はちょっと背中の筋肉を痛めたようで、試しに使った次の日にちょっと背中が痛かったです。-->

(小4)の学級新聞 Pt.1

日誌 Vol.8

120428_3.jpg

120429_carrot.jpg窓際キャロット-----やあ、キミの近所に住む小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!

120429_sokono.jpg曽古野貴実-----同じく技術部ソコノこと曽古野貴実ってことだけど...。

窓際キャロット-----私たちがこのあいだ何をしてきたか、もう知っているわよね?そうだよ!春の遠足があったんだよ!キャッホー!そして、どういうわけか担任で殺人鬼の不猫斗ニャ〜ゴ先生は私たちに遠足のレポートをするように命じたよ。それでこうして二人で遠足レポートを始めたって事だよ!キャッホー!
曽古野貴実-----うーん...。その前になんであの絵を使い回すのか?って事なんだし。別に恥ずかしいとか、そういうことでもないんだけど。絵は別になくても良いんじゃないか?って思うんだけど。それに、このコンビで大丈夫なのか?って事だけど...。うーん...。
窓際キャロット-----そこは気にしてもしょうがないよ!とにかく始めるとするよ!

続きを読む: (小4)の学級新聞 Pt.1

6:14:1

ザクレロ団長

D 3 - 1 YDB
lose.jpg
ザクレロ団長-----上手くいきませんなあ。

 ということでベイスターズでございますが。

 なぜか同じチームに負ける傾向のようですが、次こそはなんとかしたいでございますよ。

 点が入ったということで、前よりは良くなったということですし。今日ももう少し早くに反撃できていたらまた違っていたかも知れませんが。

 最後もちょっと攻めていましたし、明日に繋がることを期待しましょう。

カピカピメカラ

TecnoLogia Vol.3

カシオ、撮られた人にも写真が届くアプリ「ピカピカメラ」を無料配信 - インターネットコム

 遠足ネタを書いていたらまた遅くなっているのですが、それは明日以降ということでオモシロカメラアプリです。

 写真を撮る人のカメラに向かってiPhoneの画面を点滅させるとその点滅を撮影者のカメラが読み取ってメッセージに変換してくれるアプリみたいですが。

 モールス信号の光版みたいなことでしょうか。

 ケチなことをいうとiPhoneとかiOSデバイス感なら他にももっと便利な通信の手段がある、とかいうことにもなりますが。

 でも利用している人達が「通信している感」を感じることが出来るということも重要なのか?とも思ったり。

 楽しむためには便利でなくても、効率的でなくても良いこともあるということに違いないです。

工夫玉 延長12回表

日誌 Vol.8

120428_1.jpg

 なんか前と同じような画像だということに気付きましたが、しばらく間をあけて背中グリグリ実況中継の続き。

 前回と何が違うのかというと、針金の先ににマスキングテープを巻いて工夫してみたのです。玉部分の穴に針金をそのまま挿すと穴が大きくて色を塗る時にグルグル回ってしまうのですが、マスキングテープを巻くことによって太さを調節すればグルグルしないように出来るのです。

 それよりも、ヒドすぎた100円ショップのスプレーペンキですが、あれはやめて普通のペンキを買ってきました。小さい缶のペンキでしたが一つ400円近くしました。コレを考えると100円で済まそうという考えが間違っているのかも知れませんが。

 ハケで塗るとムラが出来たりして素人感がでるのですが、それでもなかなか良い感じになってきました。

 続きは、サヨナラゲームはあるのか?!という感じで12回の裏にお伝えします。

<!-- というか、今回の実況中継はほとんど録画中継でもありますが。-->

HNUD::1335576334

Latest LMB

 地底人語では「大失敗」のことを「ササミを焦がす」と表現するそうだ。

 もちろん今考えた事なのだが、市販のタルタルソースはちょっと妥協かな、と思いつつもササミが美味しいということは予言の日でもあるので予言されました。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 「秘密の予言」によると、そろそろ扇風機を出してみると萌え要素があるかも知れないようです。

 「秘密文書」はイタリア辺りの地底に住んでいる地底人の言葉で小鳥の話です。


<!-- せっかくソムリエナイフ買ったのに、最近スーパーで売っている千円以下クラスワインはほとんど手で開けられるビンなのが良くありません。コルクのものを選ぶと選択肢がものすごく限られてしまいます。-->

フルーティア

創作日誌 Vol.2

 アレのアレのヴァーチャルラッパも最後のパートのフルートに突入しました。

 クラリネットよりもさらに難しいはずなのですが、主役のメロディーが多いのと、クラリネットより音が出しやすいので良い感じに進みました。

 今日中に4曲行くのか?!という状況だったのですが、途中に爆睡をはさんでしまったので結局2曲目までだったり。どうやら疲れもたまっているようです。

 それはそうと、フルートが吹きやすくて上手く聞こえるのでクラリネットをやり直したくなります。特に最初の方は疲れのピークみたいな感じで、出来てないのにオッケーになってるっぽい部分がいくつも。

 というか、クラリネットは音域の真ん中辺りで音が出しづらいようになっているようで、そんなところまでヴァーチャルラッパで再現されているのか、所々で演奏困難なんですよね。

 そういうところまで考えてオーケストラの編曲とかする人はスゴいという事でもありますが。

(小4)の遠足 ネコ紹介編Pt.2

日誌 Vol.8

 さらなる展開もあるはずの遠足ネタなのですが、まだネコ紹介がすんでませんでしたね。

 ということで、昨日のジェット団(仮)の数十メートル先にいた極悪ネコ団子のシャーク団(仮)の紹介です。

120426_9.jpg

 これのどこが極悪なのか?という感じですが、この写真はよく見ると後ろで花が満開だったりして、良い感じですね。

続きを読む: (小4)の遠足 ネコ紹介編Pt.2

クラリネッタ

創作日誌 Vol.2

難関続きのアレのアレのクラリネットパートですが、魔の14曲目はなぜか簡単パートだったので、予定を変更してクラリネットパート全曲終了でございます。

テンション上がって、楽譜表示用のiPadで書いているのですが、入力が遅くてその場で書いている意味がないとか。すぐ近くにパソコンがあるのに。

<!-- パソコンって入力したら変換に

6:13:1

ザクレロ団長

G 15 - 3 YDB
lose.jpg
ザクレロ団長-----こうなっちゃうとしかたがない。

 ということでベイスターズですが。

 何点取られようが負けは...というのは前にも書いたのですが、今日は全体的にいけませんでしたね。

 それでもちょっとだけ反撃は出来ましたし。

 いつかは何点取られても追いつけるような、そんな感じになって欲しいですが。

 次からは連休の連戦(?)ですが、連勝に期待したいですよ。

10110

日誌 Vol.8

雨に降られる季節。

プゥマンです。

遠足もあったりしてけっこう間が空きそうななので、雨の中ジョギングしてきましたが。

遠足疲れが残っているかと思いきや、足がガチガチだったのは昨日だけだったり、しかもいつもと体の動かし方が違う疲れだったので、走るのは快調でした。

しかし、小雨が降っている時にジョギングに出ると途中でやむとかいうことは絶対ない!ということは変わりません。

<!-- 今日は子ネコ蒲団くんがいたので挨拶してみましたが、まだまだですね。でもネコの気をひくにはタオルが最適ということが判明。-->

<!-- タイトルは2進数だとまだ20投稿目な気がする、です。-->

(小4)の遠足 ネコ紹介編Pt.1

日誌 Vol.8

 前回は大ピンチのところで終わったのですが、今回はそれとは関係なくネコ紹介をさせていただきます。

 ということで、春の遠足マル秘報告の続きなのですが、今回はなぜかあの辺にいるネコです。

 まずは去年も登場した極悪ネコ団子のチャーチ達です。

120426_5.jpg
今回もいましたチャーチ君。目を閉じていると普通のネコですが、開けるとチョー目つきが悪いのです。

120426_6.jpg
そして、去年はチャーチ君の隣にいた黒い極悪ネコ団子。特に名前は付けてないですが、黒い君も健在でした。

 私が来た後に登場した黒い君ですが、鳴きながらやって来ると他の極悪ネコたちが振り返って挨拶している感じがなんか楽しかったのですけど。

続きを読む: (小4)の遠足 ネコ紹介編Pt.1

欲しいけど

SciEncia , TecnoLogia Vol.3

無職のゲームデザイナーが暇を持て余して作った「太陽系3Dマップ」がの完成度が凄い!(動画あり) : Kotaku JAPAN

 なんだかミョーに格好いいのですが、失業中のゲームデザイナーが太陽系ソフトを作ったようです。

 私はなんとなく「Mass Effect」の宇宙船の中にあるアレを思い出してしまいましたが、リンク先記事の動画の雰囲気の影響かも知れません。

 それはどうでもイイですが、太陽の周りを惑星がグルグル回っているシミュレーションだけではなくて、地球の中の国を細かく表示したり、外側に見える星座が表示出来たりとか。

 こういうカッコイイソフトで宇宙を紹介されたら子供達はみんな宇宙大好きになりそうです。

 というか、失業中に作ったというより、コレをやるために仕事を辞めたんじゃないのか?とも思うのですが。どっちにしてもスゴい人に違いないですけどね。

青いジュエルの...

MUSEUM

 春の遠足で大ピンチだったのだが、それはつまり長い移動時間にいつものiPod touch絵も描かれているということなのである。なのでまとめて一気に掲載するのだが、今回は遠足とは特に関係のない内容である。

120426_1.jpg

 怪しい格好をした技術部ソコノこと曽古野貴実さんが何かを見つかって「やべ...」と言っているこの作品。

 タイトルは「コスプレとか全然違うし、別にオシャレとかそういう事でもないんだけど、髪留めぐらいは誰だってするんだし、ドクロなのはロックだからなんだし...それに、顔の傷は何なのか...ってことだと、うーん...、羽根つきの罰ゲームなんだし、ホントなんだし...:或いは青いジュエルの曽古野貴実」である。

 あくまでもウワサだが、このあいだ曽古野さんがブラックホール・スタジオのギターを持ち出してロックをしていた時に一緒に「クイーン・エメラルダス」のDVDもなくなっていた、との事である。

 恐らくそのことを問い詰めても「ロックバンドのクイーンだと思ったんだし...」という言い訳を用意しているに違いないのだが。

続きを読む: 青いジュエルの...

(小4)の遠足 福人編・Pt2

日誌 Vol.8

120425_12.jpg
んちゃ!

 ということで、さっきの続きは明日やろうと思ったのですが、今日やっちゃいます。

 いつもと違って神様巡りをしていたら新しいグニャグニャポイントを見付けることが出来ました。

 規模は大きくないですがグニャグニャしていました。(というか、なんでそれを写した写真がないのか?という感じですが。なるべく枚数を少なく、という努力の結果カットされました。)
 場所は、さっきの見桃寺から海沿いに北上したところだと思いますが、疲れていたので定かではなかったりして。

 さらに次の目的地を目指していると;

続きを読む: (小4)の遠足 福人編・Pt2

(小4)の遠足 福人編・Pt1

日誌 Vol.8

120425_4.jpg
岩場バーン!

 ということで、今日一日変な投稿が続いていましたが、知っている人にはバレていたはずのいつもの遠足が開催されていました。

 三浦半島の先の方のグニャグニャ岩場地帯です。何でいつも同じ場所なのか?というと、毎年(小4)なので、というネタでもありますが。それよりも、このグニャグニャのデコボコにはなんだか癒されるのでございますよ。

 ただ、今回はいつもと趣向を変えて三浦七福神を巡ってみたりして、おかげで大変な事になりました。

続きを読む: (小4)の遠足 福人編・Pt1

24時50分

日誌 Vol.8

ブラッド・ロス・ディテクテッド...

 ということで、変な時間に寝たら変な時間に元気になっているのですが、今日のアレはかなり過酷だったようで、よく見たら足の爪が割れて出血していました。

 というか、足の爪とかってしょっちゅう危険な目に遭うものなのに弱すぎる気がするのですが。まあいいか。

 現在写真とかイロイロしているのでまたダラダラ報告があると思われます、とRHN。

 今回はLMB制作部の音響係のナンデ君の活躍でネコサウンドがスゴいのですが。これは公開されないと思われます。

<!-- 活躍したからにはそれなりに失敗もあるのがナンデ君、という設定なのでそんな話も出てくるのか?-->


<!-- 関係ないですが、Half-Life2のEP1で電車に乗った後のアレはけっこうヤバいですよね、と思ったり。-->

19時18分

日誌 Vol.8

今日の記録は5福神。5福神でございました。お気をつけてお帰り下さい、とRHN。

汗だく過ぎたので体を拭くスースーするアレを使ったらヒリヒリするし。

というか、さっきまでの緊張感がウソのような電車内。

18時44分

日誌 Vol.8

5福人め終了のあと最大のピンチを何とか乗り切ったとRHN。

ニュースになって笑われる事態にならなくてよかったレヴェル。

チョー汗だく。

16時12分

日誌 Vol.8

スーパー猫タイムが終了して、只今の記録2福神。

新たな極悪ファミリーにも遭遇したとRHN。

14時38分

日誌 Vol.8

フナムシ、ゾワゾワ...ゾワゾワ...ゾワワワ...。

どうでも良いですが、レコーダー出した鳥が鳴きやんだ、とナンデ君がRHN。

13時45分

日誌 Vol.8

天気が良いのでいわば現実逃避中とRHN。

只今の記録、1福神。予定より大幅に遅れているので今日はどうなのか?とか。

それよりも暑すぎなんだし。上着を腰に巻かないといけないんだし。うーん...。

実はこんなに

TecnoLogia Vol.3 , 日誌 Vol.8

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第504回:MP3圧縮で、どんな音が失われるのか -AV Watch

 このあいだ作ったPrincess Black holeの素敵なシングル曲のリメイク版をMP3にしたら全然違う音になったのですが、これだけカットされるのなら変わるのは仕方ないかな、とも思ったり。

<!-- というか、元の音のバランスとかが良くないから、というのも原因だとも思いますが。-->

 それはそうと、MP3ってけっこう音がカットされているようです。

<!-- どれだけ音がカットされているのかを調べる方法が面白いというか、裏技的で楽しいかったりしますが。-->

 カットされた部分の音を聞くと、普通の音として聞こえる中音域も沢山含まれているとのこと。

 でもCDをパソコンなどで聴くためにMP3にしてもそれほど違いに気付かなかったり。普段はそれほど音の違いは気にしていないという事なのかも知れませんが。

 でも、マスタリングなどではMP3にする時にどんな音がカットされるのかを考えてやったらインターネット時代な音作りが出来るのではないか?とか思ったのですが、そんな器用なことは私には出来なさそう。

 それにチャレンジするのはミキシングとかマスタリングとかを普通に出来るようになってからですかね。

どこで買うのか

日誌 Vol.8

日本マイクロソフト、「Xbox 360 ワイヤレスコントローラー SE」。クロームカラーを数量限定で発売、店舗限定カラーも用意
特典として「ドラゴンズドグマ」のDLC利用コードも付属 - GAME Watch

 気になるあのコントローラの詳細がわかりました。

 日本でも3色入手可能なようですが、赤と青は特定の店じゃないと買えないみたいです。
「クロームレッド」がビックカメラならびにソフマップ、「クロームブルー」がゲオとなっている

とのこと。知りませんでしたがゲオってけっこう大きなチェーンなんですね。

 青なら電車賃が節約できるな。(セコすぎる...。)

<!-- 私にとっては特典がビミョーなのですが。これを機にやるのか、やらないのか。-->

クラニカ

創作日誌 Vol.2

 全部アレにするコレのクラリネットパートですが、今日はずっと地獄の4小節。

 譜面上では大したことないのに、指の動かし方が難解なゾーンの音域なので何回やっても難解ホークス。

 そんな感じなので、さっきはアレの塗装始めてみたりで休憩もはさんでいるのですが、休憩後の数テイク以内に成功しないとまたすぐに疲れてグダグダになるので、休憩だらけ。

 目立つポイントなので誤魔化せないですし。でもそろそろ唇がちぎれそうですが。

工夫玉 延長11回

日誌 Vol.8

120423_15.jpg

 塗装の時には以前にやった針金を使った工夫を応用してみる!

 ということで、また下剤が写っていますが背中グリグリ実況中継の続き。

 最初はニスを塗る予定だったのですが、水性のニスはベトベトしそうなので、また100円ショップに行って今度はスプレーペンキを買ってきました。

 しかし、スプレーしてもニオイしか出ない。ちゃんと振ってから使っているのに、色が全然着かないし。

 あの100円ショップのスプレーペンキは買ってはいけないものだと気付きました。
<!-- 2色も買ってしまったし。-->

 このペンキのせいで一時中断を余儀なくされたので、延長12回は数日後に再開です。

ハルマキのギョーザイガイ

日誌 Vol.8

 最近(私に)注目のライスペーパーでしたが、結局焼くんだったらライスペーパーである必要がない、ということになって昨日から普通の春巻きの皮を使ったコレクエンノ料理が作られていたりするのですが。

 春巻きは基本的に揚げて作るようですが、コレクエンノ料理的には中身がほぼ餃子なので揚げずに焼いてみたりするのです。

 昨日作ったのはコレまでのライスペーパーの影響もあって生ハムにキャベツ、タマネギでした。

 生ハムはライスペーパーを生でサラダ風に食べていた頃の名残なのですが。それはそうと、餃子のように途中で水を入れて蒸したら皮がフニャフニャになって、皿に移す時にグチャグチャ。

 なので、今日はホントに焼くだけにしてみました。

 さらに中身は生ハムじゃなくて挽肉に変えられてより餃子っぽい感じに。しかもニラもニンニクも入っていないので匂いはけっこう大丈夫なんじゃないでしょうか?という事にもなっていますが。

<!-- というか、私は人の息がニンニクとかニラのニオイでもそれほど気にならないですけど。その前に私の息が酒臭いことも良くありますし。おあいこです。-->

 それはそうと、蒸さない仕様にすると全体にちゃんと火が通るのか、というところが難しいことになってしまいます。

 最初は焦げないように弱火でじっくり焼いていたのですが、全然焼けた感じがしないので、一度裏返してちょっと火を強くしたら、キャベツとかの水分がジュージューしだして焼けている感じに。

 でもそうしている間にちょっと焦げたり。今回は許せる範囲の焦げ方でしたが、こういうものの焼き方は奥が深いようです。

 というか、なぜか真面目に書いてしまいましたが。「ほぼギョーザの焼き春巻き」はけっこう美味しいのでギョーザに飽きたら春巻きで、ということです。

BBRニュース : 12/04/23

日誌 Vol.8

 ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!

 さあて、ここで...テヘッ、キャロットちゃんからニュースだよ。

120423_1.jpg
前回のニュースではショボかった青い花がちゃんと咲いて小粋な感じになっているよ!キャッホー!

 キャロットちゃんの予想ではもっと大量にワサワサ咲くことになっていたけど、そういうものではないようだよ。

120423_2.jpg
色違いのこっちは面白い模様がついているよ!

続きを読む: BBRニュース : 12/04/23

気のせい?

創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.8

120422_2.jpg
「隊長!げ、下剤が写っています。二つも!」

 ということはどうでも良いのですが、実況中継されているコレをニスを塗る前に使ってグリグリしてたら気持ちよくて、ニスとか面倒になったのでヴァーチャルラッパのクラリネットの練習をすることにしました。

 そうしたら前回の録音時よりも音がスムーズに出ていませんか?ということになっているのですが。

 体が演奏に慣れてきたからなのか、あるいは背中をグリグリしてさらにバキボキッてしたからなのか。

 バキボキのせいで音が出やすくなったとしたら、息もスムーズに出せないほど背中が歪んでいたということになってしまいますが。

 最近の背中のこり具合を考えるとなくもないですが。でもコレで背中をグリグリするだけでそんなに効果があるのか?という事を考えると、やっぱり気のせいかなとも思ったり。

<!-- 関係ないですが、コレが背中を押してる時に自動的に上下に動いてくれたら最高なのにな、と思ったのですが、そこまで出来たらマッサージチェアだ、ということに気付いてコレで良いことにしました。-->

工夫玉 延長10回

日誌 Vol.8

120422_1.jpg

 ということで録画中継じゃなくなったコレですが。

 ジグソーで切っただけのカクカク状からヤスリにヤスリまくってスベスベマンジュウ状になりました。

 最初に板状のヤスリでやっていたために曲線部分に切れ込みのような溝が出来てしまったので、その辺はどうにも修正が出来ず反省ポイントになりました。

 最終的には紙ヤスリしかないということで、急遽100円ショップまで買いに行ったりしたのですが、ダイソーのライバル的な店なのでスズキ・ピヨニカさん達からは非難の声が上がるでしょう。

 それはどうでもイイですが、紙ヤスリの摩擦熱で親指を火傷して水膨れが出来ております。

 ヤスリがけで肩が凝ったので、一度これを組み立ててマッサージをしてから、ニスを塗ってみたりしたいと思います。

<!-- ニスとかは予定にはなかったのですが、別の用事で買ってあったニスが大量に余る予定なので先にこっちで使っちゃいます。-->

6:12:1

ザクレロ団長

YDB 3 - 11 T
lose.jpg
ザクレロ団長-----うーむ...。

 ということで大敗のベイスターズでございますが。

 何点取られても負けの数は一つ増えるだけですし、その前の二つの勝ちの方に意味があるとか思って、切り替えて行きましょう。ちょうど二日あくみたいですし。

<!-- カツの効果は三日後ぐらいに現れるようなので食べるなら今日です、というネタも。-->

工夫玉 最終回(録画)

日誌 Vol.8

120421_10.jpg
 面倒になったら電動工具しかない!ということでクランプで固定したのはこれを使うためでした。

 ということで、録画実況中継の9回の表裏の合間的なハンジャラゲ。

 ブラックホール・ベランダは近代的なベランダなので電動工具も使えるのです。それよりも手作りベランダ机に固定して切ったりしても大丈夫なのか?とか思ったのですが、この手作り机はけっこう丈夫だったので大丈夫でした。

 もちろん電動工具は危険なので軍手(写真上)とゴーグル(写真撮ってる人が着けてる)は必須です。(というかドリルも電動工具ですが、特に何もしてなかったですけどね。)

<!-- それで私がドリルの使用中に怪我とかしたら、それはポールギルバートさんとビリーシーンさんの責任だ!というマニアックネタとかも。-->

<!-- http://youtu.be/kkZ33KFpaPI(2分18秒あたりから)-->

 というかジグソーにピックを付けてジグソートレモロ!ってフヒュヒュなネタを思いついたし。

 何のことを書いていたのか忘れてますが、工夫の話でしたね。

 写真をみて解るとおりジグソーで切ってみたものの切り口はガタガタなので、ほとんど完成しているにもかかわらず、この先もまだ作業は続きそう、という展開になっているのです。

 なので、このシリーズは9回では決着がつかずに延長戦となってしまいました。

 ということで、せっかく9回までやったのに完成していないという録画実況中継ですが、次回からは普通に実況中継になるのか?面倒だから何もしないのか?

 でも残る作業はヤスリがけしかないのだが、まあいいか。

 どうぞお楽しみに!

工夫玉 8回(録画)

日誌 Vol.8

120421_9.jpg

 ということで、録画実況中継の8回の表裏の合間的なウンジャラゲ。

 というか、全部野球中継の回の合間に終わっているわけではなくて、この辺はすでに野球中継とか終わって、外も半分夜という感じになっているのですが、録画実況中継的には終盤です。

 もうすでに「何を作っているんだっけ?」ということでもあるのですが、さっきのノコギリで切るにはこの板は厚すぎるという事に気付いてベランダのベランダ机にクランプで固定されている板の図です。

 そして、9回にドラマは待っているのか?という盛り上がりを見せつつ私はそろそろゴードンどんの続きがやりたい。録画実況中継は思っていたよりも時間がかかります。

工夫玉 6回(録画)

日誌 Vol.8

120421_7.jpg
よく見たらこの写真でネジ用の穴が二重になっているのが解りますね。ガビガビな感じですが、ネジの頭が板の面よりも下になっていれば成功なのです。

 ということで、録画実況中継の6回の表裏の合間的なホニャララ。

 四角い板のままじゃつまらないので、面白い形にしてみよう!という算段になってきたところです。

 ただし変な事を考えた影響で妄想と雑念が入り交じったデザインになっているというウワサも。

 今回の工夫ポイントは写真に写っている円い物体。捨てるために本体から切り離されていたプリングルスの入れ物の底の部分を利用して曲線を描いたりしています。

 始めはフリーハンドで描いていたのですが、ホントにたまたまあったので、これは工夫するしかない!と思って利用されました。

 ただし、この曲線がこのまま再現されるワケでもない、ということは最初から解っているのですが。

 電動の糸ノコとかあったら良いのにねえ。あとこういう作業を思いっきり出来る「ガレージ!」とか。

どうしても気になる

日誌 Vol.8

「にゃんこ型のイヤホンジャックパーツが欲しい」旨をTwitterでつぶやいたらなんと商品化へ - GIGAZINE

 録画実況中継の途中ですが、またここで中断していつものブログです。

 というか、私の工夫玉もネコ型にすれば良かったとか思ったのですが、それはウソなのでどうでも良いです。

 「こんなの欲しいな」とつぶやいたら誰かが作ってくれた、という話です。でもよく読むと何かあるなという感じもしますけど。

 こういう話の場合はいつでもそんな感じなのですが、そんなことをわざわざ書くためにこれを書いているのではなくて、リンク先記事の写真に写っている鍾乳石みたいなアレはなんだ?と思ったら、ネイルだと気付いてビックリ!ということなのですけど。

 あのネイルがなければもっと良いものが作れるのではないか?とか、あるいは、あのネイルはああいうものを作る時のヘラみたいな用途に使っているのでは?とか。

 ネコよりもそっちが気になるのですが。

 なんというか、人間が進化の過程で手に入れたものを完全放棄しているような指先とか、そんな感じです。

工夫玉 5回(録画)

日誌 Vol.8

120421_6.jpg
試合も中盤にさしかかってきましたが、完成してね?

 ということで、録画実況中継の5回の表裏の合間的なそれ。

 機能的なことだけでいうと、ホントにこれで完成なのですが。

 とりあえず床に置いて玉が背中のこっている部分に当たるようにして上に寝てみたら「キク〜ッ!」という感じです。

 多分、それほどこってない人だと痛いだけかも知れませんけど。最近やっている作業が背中に負担のかかることばかりなので、これはたまりません。

 しかし、これで完成にするにはイマイチですから意味もなく凝ってみるのでまだ続きます。

(別に上手いことを言ったと思っているワケではない!)

春の120万円チャレンジ・こと座編

SciEncia

2012年4月22日 4月こと座流星群が極大

 録画実況中継の途中ですが、ここでいったん中断していつものブログです。

 あまり数が多くなさそうなうえに私の住んでいる辺りは天気も悪そうな感じなのですが、「こと座流星群」みたいです。

 それはつまり120万円チャレンジでもあるのですが、今回は見付けられる可能性も低そうなので125万円チャレンジぐらいにしても良さそうです。

<!-- *120万円チャレンジとは:元は流れ星に100万円ください!とお願いするということで「100万円チャレンジ」だったのですが、諸般の事情により「120万円チャレンジ」になったロマンチックなチャレンジです。-->

工夫玉 4回(録画)

日誌 Vol.8

120421_5.jpg
だから変な事は考えてはいけない、と言っているんだ!

 ということで、録画実況中継の4回の表裏の合間的なアレ。

 また写真には写っていませんが、こっち側もネジ(というかナット)が外から見えないように穴を二重にする工夫がなされています。

 つまり、見た目はよりそれっぽくなっている、ということでもあるのですが。それって何か?ということは考えてはいけないと言われているので考えません。

<!-- 野球中継を見ている間にやっていたということだし、用意した写真もちょうど9枚だったりするので、1枚ずつやっているのですが、時間がかかるのでそろそろ一気にダラッとやりたくなってきていますが。ちゃんと9回までやりますよ。-->

工夫玉 2回(録画)

120421_3.jpg

 もしも背中とか腰がガチガチにこっていて鉄板のような場合はこれで完成?!

 ということで、録画実況中継の二回の表裏の合間的なことです。

 これを床に置いて、こっている場所に当たるようにこの上に仰向けに寝るとこっているところをグリグリ出来ます。鉄板のような場合ですからくれぐれも間違えないように。それ以外の場合は地獄。

<!-- 「ジャパニーズ・フトンよりは寝心地が良いよ」(the X-Files:モルダーのあの話での台詞より)-->

 今回の工夫ポイントはネジ用の穴が二重になっている所。

 なぜか写真がないのですが、普通に穴を開けた状態だとネジの頭が板から飛び出した状態になります。それだと床に置いた時に傷が付いて良くないので、ネジ用の穴にさらにネジの頭が隠れるぐらいの一回り大きな穴を板の途中まで開けてみました。

 それが今回の反省ポイントでもあるのですが。最初に小さい穴を開けると大きい穴を開ける時に穴の中心がずれます。ちゃんとした工具がある場合はどうにでもなるのですが、手に持つ電動ドリルの場合はドリルの刃の先端の点を支点にして回転させないといけないので、最初に穴があいている状態だと支点が作れないのです。
 この説明で解るかどうか知りませんけど。

 それよりも、板がどんな状態になっているのか、というところから解らない?まあ、良いか。

 どうでもイイですが、このネジ用の穴もビミョーに曲がっていたりして。ドリルを固定して真っ直ぐな穴が開けられるアレが欲しいのですが、置く場所もないし、けっこう高いし。

工夫玉 1回(録画)

日誌 Vol.8

120421_2.jpg

 とりあえず線を引いて穴を開けてみます。玉の直径が6センチでいたが一辺15センチなのでどこに穴を開けるたらいいのか、という計算を正確にするにはスーパーコンピューターが必要です。

 あるいは玉の間に2センチ間があると良いことが判明しているので、それを元に定規で位置を決めることも出来ます。

<!-- ちなみに録画実況中継なのは昼間の野球中継の回の合間に作業をしていて、実況的に更新することが出来なかったからです。-->

工夫玉

日誌 Vol.8
LMBのみなさまへ。

スズキ・ピヨニカです。ダイソーに行ったのですが、お望みのマッサージ器は売っていませんでした。でもみんなで考えた結果、工夫すれば作れるということになったので、材料だけ買ってきました。後はみなさんで工夫して完成させてください。

材料代は420円です。自分のショッピングのついでだったので手間賃はサービスです。

[ピアニカから送信]

120421_1.jpg

 ということで、私の欲しいマッサージ器というか、押すヤツはどこにも売っていないようなので、スズキ・ピヨニカさんの言うとおりに工夫して作ってみることにします。

 なので次から工夫の様子を録画実況中継です。

<!-- 楽ちん市場とかで探してみたのですが、全部電動式でミョーに高いのが気に入らない。-->

6:11:1

ザクレロ団長

YDB 4 - 3 T
win.jpg
ザクレロ団長-----熱くなってきたよ!

 ということで、昨日に続いて粘って勝ったベイスターズでございます。

 テレビで見ているだけでも疲れる展開でしたが、勝ったらそういうことはどうでも良くなりますし。やっぱり勝利は良いものです。

 430円分のカツの効果がやっと出てきたのかも知れない、というネタありますが。

 それはどうでもイイですけど、明日も良い試合で盛り上がっていきたいですね。天気が心配ですが。

ホンモノだった

TecnoLogia Vol.3

山陽トランスポート、iPhone/iPad対応の受話器搭載Bluetoothキーボード | パソコン | マイナビニュース

 良くあるBluetoothキーボードに通話用マイクとスピーカーが付いただけ、とか思ったのですが、けっこう本物の受話器が付いていてインパクト大きめです。

 受話器に付いているコードもグルグルして伸び縮みしそうなホンモノ感ですし、これは昔考えた未来の電話みたいで良いですね。

 リンク先記事の画像はiPadを置いていますが、iPhoneだとちょっとしょぼい未来な気もしますが。


<!-- 関係ないですが、iPadで使えるBluetoothキーボードで小指Controlタイプはないのか?と思って探したら、私の買ったキーボードの次の型がそうなっていました。他の機能はほとんど同じなのに、小指Controlのために買うのはどうなのか?とも思うのですが。でもControlキーが小指で押せるとイロイロと便利なのでやっぱり欲しい。-->

ウパッ!

SciEncia , 日誌 Vol.8

ウーパールーパーの飼い主を募集 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 私も飼い主になりたい、がやっぱり無理そうなのでやめておこうかな。

 とうことで「北海道千歳市の千歳サケのふるさと館」が生まれたてのウーパールーパーの飼い主を募集しているそうです。

 生きたエサを与えたりとか、生半可な気持ちでは買えないので注意しましょう、という感じですが
5月19日の来館者の先着20人に配る予定で、飼育体験プログラム参加費として500円が必要

ということなので、その辺は大丈夫ですかね。

 私は大人になっても子供の格好しているウーパールーパーよりも、大人になったら大人の顔になるイモリの方が好きですけどね。というか、一番良いのはヤモリですけど。

<!-- イモリとヤモリは両生類と爬虫類なのに、なんであんなに見た目が似ているのでしょうか。しかも名前まで。-->

 ちなみにウーパールーパーを良く知らない方は次のリンク先の動画参照。

http://youtu.be/xY5MbCSPapI

HNUD::1334974175

Latest LMB

 昨日カツ丼を買う時に見かけたチキン南蛮が美味しそうなので作ってみたのですが、実は鶏肉と一緒に買った軟骨(ヒザ)の消費期限が今日まで(日付だと昨日!)だと気付いたので、とりあえずフライにしていたらこんな時間になってしまいましたが、それはつまり予言の日でもあるということなので予言されました。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 「秘密の予言」は全体的に傑作ですが美顔器がビビっています。

 「秘密文書」はこれはイヌですか?という感じのネコのような小型犬がWiiをやっている話だと言われています。

<!-- ちなみに、チキン南蛮は「唐辛子系の香辛料を入れるべきだった」という味に仕上がっています。軟骨は火を通せばダイジョブだよね?ということで明日食べますけど。-->

5:11:1

ザクレロ団長

YDB 3 - 1 T
win.jpg
ザクレロ団長-----勝ったーーー!

 ということでハマスタで今季初勝利のベイスターズでございます。

 初勝利で喜んでいる場合ではないですが、なんだかイロイロと嬉しいですね。

 ピンチの連続ではありましたが、今日は粘っているうちに点も入って、クローザーまで繋いだ勝ちは良い感じです。

 とりあえずホームで勝ってないとか、変なプレッシャーもなくなりましたし、この調子で行こうぜ、ってことです。

練習中

SciEncia , 日誌 Vol.8

「ひなは、拾わないで見守って」ズーラシアで紙芝居など啓発キャンペーン/横浜 (カナロコ) - Yahoo!ニュース

 鳥のヒナが地面でもがいてたりしても拾ってはいけません、ということみたいです。

 ほとんどの場合が飛べないのに巣から落ちたワケではなくて、飛べるように頑張っている途中ということみたいですね。

 でもカワイイのが地面でバタバタしてたら保護してあげたくなるのも解りますけど。そうすることによって逆に自然の中で生きていく能力を身につけられなくなったりするとか。

 カワイイとか可哀想とかで人間が手を出してはいけないこともある、ということですね。

<!-- ベランダにもいろんな鳥が飛んできますが、よく考えると鳥の巣って見たことないですね。-->

今日の赤テン先生?!

創作日誌 Vol.2

120420.jpg
「不合格!」

 ということで、大量のネタバレが含まれるのでモザイクだらけでスケベですが、楽譜が大変な事になっていました。

 昨日の続きでクラリネットなのですが。昨日もちょっと書いたように、本物っぽくB♭管という設定でやっているので、楽譜は他の楽器に合わせるために1音上の音で書かないといけないのです。

 以前は手書きでやっていたので、移調の作業も全部自分でやっていたのですが、今回はパソコンでやるので移調も楽々!と思ったらスゴく見づらい楽譜になりました。

 問題は「シ♯」と「ミ♯」。実際には「ド」と「ファ」なのですが、「ラ♯」を1音上げると「シ♯」ですし、クラシックだとこういう表記はよく見るので間違いではないんですけどね。

 ただ、スムーズに弾けている時にも「シ♯」とか「ミ♯」が出てくると脳がフリーズします。考えれば解るのですが、いきなり出てくると未知のものに遭遇した感じで、指が動かせなくなってしまうんですよね。

 とにかく、この楽譜は間違いすぎなので書き直しましたが。

<!-- どうでもイイですが、この赤ペンはiPadのアプリ内で書いているものですが、こういうのは便利ですよね。書いたものを保存できたらさらに良さそうですが、出来るかどうかは知りません。-->

 ついでに書いておくと、これまでは一日で四曲出来ていたのが、クラリネットになったらミョーに難しいので三日で四曲がやっと終わったところ。暑くなる前に面倒な録音は終わらせたいですが。

4:11:1

ザクレロ団長

C 6 - 1 YDB
lose.jpg
ザクレロ団長-----400円じゃダメだった。

 ということでベイスターズですが。

 打てないうちに点を取られて、同じパターンになってしまってますが、打線の爆発に期待したいですね。

 打てないなりのセコい攻めが最後にちょっと見られるかと思ったのですけど、あそこで一点でも入っていたらけっこう面白かったかも知れないので、そういうところがきっかけになったりしたら良いなあ、とか思ったり。

 ちなみに、団長の「400円」ですが、例のカツの話です。わざわざ遠回りして500円ぐらいのカツサンドが売っているそうなトンカツ屋さんに行ったら、店がなくなっているというまさかの展開。さらに別のスーパーに行ったらカツサンドは売り切れ。イロイロ探し回っても良いのがないので、カツサンドは諦めて400円のカツ丼になってしまったのです。

<!--
 カツ丼を食べた時のオヤクソクでEvernoteの書かれたカツ丼レビュー;
 [ご飯硬めで肉はパサパサ系だが味は好きな感じ。
 って、普通の感想だし。
]
 ということです。(前回はこちら
-->

車でも

TecnoLogia Vol.3

バッファローから「どっちもポート」搭載のシガーUSB充電アダプタ - Engadget Japanese

 なんか「どっちも」シリーズをかなり推しているようですが、上下関係なく挿せるUSBポートの付いたUSB充電アダプタが登場したようです。

 「どっちもハブ」とかに慣れてしまって、「どっちも」じゃなきゃにっちもさっちもな人は車の中でも「どっちも」でっきるので便利?!

 というか、車の中って昼間でも暗くて細かいものは見づらかったりしますし、こういう用途の方が「どっちも」が便利に使えそうです。

<!-- 運転中でも挿しやすい、とか書こうと思ったのですが、運転中は危険なのでダメです。-->

<!--
 このアダプタを挿す部分のアレってタバコに火を付けるためのライター代わりの道具として使われていたのですが、最近の車はその機能がなかったりするんですよね。まあ、運転中の喫煙は危ないとかもありますけど。
 今ではほとんど車のバッテリーから電源を得るための場所になっていたり。それだったら普通にコンセントの形でも良いのではないか?とも思いますけど。そこは気にしても仕方ないのでどっちでも良いです。
-->

スペースザクラ

SciEncia

宇宙帰りの桜、もう咲いた...発芽2年で奇跡的 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 恐怖の宇宙植物とかいうネタよりも前に、これは宇宙のアレの影響で突然変異っぽい感じもしますが、宇宙に行った種から発芽したサクラが異常な早さで花をつけたようです。

 目出度く明るい話題として書かれていますが、地球の生き物が宇宙に行くことによる影響とか、そういうことについては調べなくて良いのですかね。

 というか、すでに解っていることなのかもしれませんけど。それならそれで、明るい話題で良いことです。

<!-- さらに異常な大きさに成長して人間を襲い始めることがないように注意しないといけませんけどね。それはサクラのように見えてサクラではないかも知れない。-->

クラソネット

創作日誌 Vol.2

 オーボエで慣れたから指の動きは完璧さ!と思っていたのですが、クラリネットの録音になったらまたワケが解らなくなって、一曲に二日もかかりました。

 原因が「本物っぽくクラリネットをB♭管の設定にしているから」だとしたらスゴいですけど。
 B♭管だと実際に出る音は楽譜に書いてある音より1音低くなるのですが、それが原因で上手く弾けないとかだと私の絶対音感もスゴいものだ!ということになりますが。

 絶対音感どころか相対音感も怪しい私なのでそれはないですかね。

 原因があるとすれば、オーボエの時よりも大量の息を吐き出さないと音が出ないので酸欠になっている、ということでしょうか。

 練習で一回弾いても、演奏が終わると頭の中が真っ白になっているので、譜面が覚えられないです。
 伴奏っぽい部分なら楽譜を確認しながらでもダイジョブですが、速くて細かい、しかも曲の中で重要な部分とかは譜面を見ないで弾けるぐらいにならないと、最終的に全体との兼ね合いでグダグダになったりしますし。

<!-- とはいっても、これまでのパートでも多少の妥協はしてますけどね。こだわりすぎたらいつまでも終わりませんし。-->

 ということで、ヴァーチャルラッパのクラリネットが難しいという日誌でした。

4:10:1

ザクレロ団長

C 8 - 1 YDB
lose.jpg
ザクレロ団長-----アー...。

 ということでベイスターズですが。

 これは昨日の30円のカツで勝ちにいったのがいけなかったに違いないです。なので、明日は500円ぐらいのカツサンドを食べようと思います。

<!-- 「500円」とか「カツサンド」とかビミョーにズレ気味とか言っても思ってもいけません。-->

 食べ忘れてたら実力勝負で勝つのです。

4:9:1

ザクレロ団長

C 3 - 0 YDB
lose.jpg
ザクレロ団長-----どうもいかんなぁ。

 ということでベイスターズですが。

 先週までの勢いでいったら逆のパターンもありそうだったのですが、対戦相手によって違うチームになってしまうような感じです。

 というよりも、打順を組み替えたり、まだ試行錯誤して苦労しているところですし、早いとこ機能する打順になるように本調子になってくれたらよいのですが。

 明日はなんとしても買って欲しいので、験を担いで昨日買ったおやつで「カツ」です。

<!-- タダお腹がすいているだけというウワサもありますが。-->

中途半端

日誌 Vol.8

 HDMIでPS3とアンプとテレビを繋いでいると連動して電源が入ったりするようなのですが、ルールが良く解りません。

 何の電源を最初に入れるかで変わったりするのかも知れませんが、今日はPS3の電源を最初に入れたらテレビの電源はオンになったのですがアンプは無反応。

 そこでアンプの電源を入れると、とりあえずPS3の音が出るような設定で電源が入るので、認識は出来てるようですが。出来れば一気に全部の電源が入って欲しいです。

 それよりも、アンプの電源を先に入れてテレビの電源を入れるとアンプの電源が切れるというのがちょっと楽しかったりもします。(始めの方は壊れてるのかと思って焦りましたが。)

 ということで、これから「クイーン・エメラルダス」を見て私とナンデ君は鼻血を出します。

ナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノデ...?

いる、きっといる

日誌 Vol.8

意識調査 : 屋外で発生したゴキブリが自宅に侵入......"もらいゴキ"、対策できている人は16% | RBB TODAY (エンタメ、調査のニュース)

<!-- ここでこんなことを書くのもアレなんですが、ゴキブリを怖がったりするのはステマどころではなくてほとんど洗脳だな、とか思ったのですが。-->

 ということでgkbrことゴキブリの話題ですが。調査によるとゴキブリは外からやって来ていると考えている人が多いようです。

 とはいっても彼らは何でも食べるし、隠れる場所があればどこにでも住んじゃう感じですけど。

 というか、この部屋を見てみると隠れる場所が大量にあるし、最近は良くこの部屋で食べ物を食べるので細かい食べこぼしがエサになるし、パソコンとか電気製品が暖かいし。

 そろそろ掃除をしないといけませんが。

 それよりも、リンク先記事を読むと対策している人は少ないですよね。少ないというか、ほとんどの人が怖がるわりには少ないということですけど。もしかすると大して気にしない人が多いということでしょうか?

 一番良い対策はヤツらに対して耐性を身につける事かも知れませんけど。

<!-- ベランダ園芸のおかげでイモムシは触れるようになりましたが、大型の黒いのは無理ですね。発熱で意識が朦朧としている時に小型の茶色いヤツのさらに若いくて小さいのは手で潰してしまいました。(ニュースにもなった!というネタも。)-->

動かせる?!

TecnoLogia Vol.3

「窓辺ななみ」3Dデータ付属の Kinect for Windows スペシャルパック - Engadget Japanese

 昨日の記事でKinectが欲しいと書きましたが、これはWindows用のKinectなので関係ないですよ。マジで。

 ということで
取扱店で Kinect for Windows センサーと DSP版 Windows を同時購入すると、ななみさんの「Kinect対応3Dデータセット」がもらえる

らしいです。

 前もDSP版でななみさんが付いてくるキャンペーンみたいなのやってましたが、もしかしてDSP版のWindowsをいくつも買うことになる人が出てくるとか。そんなこともありそうですが。

 それはそうと、この3Dデータを使うとKinectと介して自分がパソコン内でななみさんやクラウディアさんになれちゃう!ということでしょうか。

 それはつまり、パソコンの前で変態ポーズを取る汚いおっs...。まあいいか。

 私が欲しいのはXbox360用のKinectなので大丈夫です。(何が大丈夫かは知りません。)

ォォオボェ

創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.8

 アレのアレのオーボエパートの録音が終了しました。

 全パートで共通して難関の14曲目は難しすぎて弾けなくても逆にイライラしなかったですけど。

 どのくらいの確率か解りませんが、何度も録り直して奇跡的に成功したところでオッケーとしました。

 なのでもう一度弾けと言われても無理なのですが。100回に一回ぐらいは弾けるかも知れません。

<!-- というか、オーボエだから「弾ける」より「吹ける」なのか?-->

 ついでに次の楽器のクラリネットの音でちょっと練習してみましたが、実はオーボエよりも吹くのに息を沢山使うことが判明しました。
 本物の楽器ではどうなのか知りませんが、バーチャルラッパのリコーダー型コントローラではそうなっております。

 また酸欠でヤバくなりそうですが。しかもオーボエパートよりも演奏する時間が長くて、細かいフレーズも多いですし。

 それはそうと、バーチャルラッパは背中とか腰が痛くなるので床に置いて背中とか腰をけっこう強力にマッサージ出来るアレを買いに行ったのですが、足裏とか首とかそういうところ向け手動のヤツのしか売ってませんでした。

 なので代わりに出来る男の隠れ家的おやつを買ってきました。
120416_8.jpg
かなり久々に登場したこのおやつですが、別に食べたいわけではなかったりして。長持ちするからそのうち食べますけど。

 ついでに下にちょっとだけ写っているのは何か?というクイズでもあります。

<!-- リコーダー型コントローラをやると他の楽器よりもさらにタイピングが変になります。これだけ書くのにスゴい苦労しました。-->

スマ化

TecnoLogia Vol.3

IFA(国際コンシューマ・エレクトロニクス展) : 【ビデオニュース】"Hi! TV" 話しかけて、手をかざして操作する......サムスン最新スマートTV「ES8000」 | RBB TODAY (デジタル機器、その他のニュース)

 最近は何でもスマートになってしまいますが、今度はテレビがスマートになっています。

 半分パソコンみたいなテレビは他にもあったりしますが、「ES8000」は声に反応したり、Kinectみたいにジェスチャーで操作できたりするのがウリみたいです。

 というか、テレビから出る声に反応したりしないのか?とか思いましたが、テレビに手のひらを向ける動作をしていないと音声に反応しないので大丈夫ということです。でも手のひらをテレビに向けている時にテレビ放送から操作に関する言葉が発せられたら諦めるしかないですかね。

 ただこういう機能が便利なのかというと、今はまだビミョーな気もしますけど。テレビを見るのならリモコンで十分ですし。でもテレビを見るだけじゃなくていろんな機能が付いたりするとリモコンのボタンが大量になってしまうとか、そんなことになりそうなので、音声認識とジェスチャーが便利になるのかも知れません。

<!-- 関係ないですが、Kinectのスターウォーズが面白そうなのでKinectが欲しくなっています。私専用座椅子ソファをどかさないとKinectで遊ぶスペースがなかったりしますけど。-->

BBRニュース : 12/04/16

日誌 Vol.8

 やあ、キミの近所に住む小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!ところで四年生ってなに?

 気にせず続けるとするよ。キャッホー!

 今日も様々なベランダ情報が入ってくるけど、まずはこのニュースからだよ!

120416_1.jpg
「GFZ」じゃないよ!「GF2」だよ!

 以前に登場したもののその後何の進展もない「GF」の第二弾の種がまかれたよ。
 後で混乱しないように日付まで札に書いてあるところがポイントだわね。

 ところでGFとは何なのか?キャロットちゃんの予想では「グッド・フェロー」のことだよ思うよ。つまり良いヤツってことだよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース : 12/04/16

ナカフツカ

日誌 Vol.8

休みすぎも良くない。

プゥマンです。

雨だったりして二日サボりの後の地獄コースでしたが、始めは調子良かったのに後半がバテました。

毎日走っても疲れが溜まって良くないですが、この辺の調整は難しいです。

というか、やっぱり一日おきがちょうど良いのか。

プゥマンでした。

4:8:1

ザクレロ団長

YDB 3 - 1 G
win.jpg
ザクレロ団長-----気持ちイ〜!

 ということでサヨナラホームランで勝利のベイスターズでございます。

 ヒットとか外野フライでもオッケーな場面でホームランがでるとかできすぎな感じもしますが、それまで守備で粘って1失点というのも見逃せません。

 点を取られなければこういうことも起きるということですし、この調子で行って欲しいですね。

 この勢いで来週は一気にイロイロと取り返して欲しいところです。

悪いスパム

日誌 Vol.8

 RestHouse用の時間が沢山ある時に限ってネタが少ないので、ちょっと前のスクリーンショットより。

120415_6.png

 私のところに送られてきたスパムメールですが、こういうのは面白くないですし、迷惑な迷惑メールです。

 [spam]というのは、メールを受信する過程でフィルターにかけられてスパムと判定されて後で追加されたタイトルなので、実際にはタイトル無しで送られて来ています。
 しかもメールの中身もカラだったり。

 ウィルスが付いているわけでもないし、何がしたいのか?という感じですし。同じ時間に大量に送ってくるとか、スパムメールですよ、と言っているようなものですし。うーん...。まあまあにすらならないけど...。

 こういう面白くない迷惑メールを送る人は早く捕まって欲しいですよね。

 それとは関係なく、最近は家出少女達から大量のメールが送られて来ますけど。送信者の名前は違うのに、内容が同じなのはなんで?それよりお母さんが心配しているから早く帰りなさい!

 というか、私に直接メールしてきているクセに続きは掲示板で、みたいな感じで怪しいリンクが貼ってあったりするいつものパターンが楽しいのですけど。

 昔盛り上がったストーリーのある迷惑メールみたいなのは楽しくて良かったのですけどね。久々に長編の大作スパムが読みたいです。

<!-- メールソフトの迷惑メールフォルダのメール一覧はよく見てみるとスゴいことになっていますね。毎日見ているので気にならなくなっていますが、知らずに見たら驚愕のエロタイトルだらけです。-->

ココマデ・スンナラを使った料理

日誌 Vol.8

<!-- グロいのは撮り方のせいです。絶対にだ!-->
120415_5.jpg

 ということで、今日の二品目と見せかけて、さっきのは遅すぎる昼食でこっちは遅すぎる夕食みたいな感じ?(誰に聞いてる?)

 最近(私に)注目されているライスペーパーを使ったコレクエンノ料理で「ココマデ・スンナラ・ギョウザデヨクネ」でございます。

 ライスペーパーで生ハムと野菜をまいたものを「焼いてみようかな?」と思ってやってしまったところから始まっているのですが、今回は焼くこと前提になって焼いてない肉を使ってたり。

 キャベツとタマネギと挽肉を細かくしてライスペーパーでまいたら、あとは大体餃子の作り方。

 肉はさっきたらふく食べたので、ほとんどキャベツとタマネギな草食向けです。水に片栗粉を溶いて入れてアレをやろうとしたのですが、焦げて大失敗。というか醤油が余計でした。実際は写真よりはもう少しマシなんですけど。

 家で作った餃子みたいな味がしますが、ライスペーパーなのでモチモチなのが餃子と違うところ。

<!-- このあいだ作った生ハムとレタスのみじん切りのやつ(未公開)が一番成功だった気がします。-->

あちーむ

日誌 Vol.8

120415_1.jpg
ペッタンコ状のササミフライと;

120415_2.jpg
クイキレーヌ状のキャベツを;

120415_3.jpg
謎の生地に;

120415_4.jpg
はさんで食べる、あの地底人の郷土料理を、映画「The A-Team」を見ながら食べました。

 映画館で上映していた時にはすっかり忘れるほどの注目度でしたが、結構面白くて映画館で見ておけば良かったとか思いました。

 オリジナルとは違うキャストなのは当たり前ですが、それほど違和感はなかったですし、内容も特効野郎の頃の雰囲気がちょっとあって楽しめました。

 最近はあんまりストーリーが難解だったりしないストレートなアクション映画が良いと思っていたりもします。

<!-- というか、写真と書いていることが関係ないですが気にしない。-->

もっと白い

日誌 Vol.8

120414_2.jpg

 桜が散って公園が真っ白になっていたけど、写真に撮るとそうでもない、の図。

<!-- 今日は雨なのでブラックホール・スタジオ(私の部屋)も正常な気温です。-->

虫の出てくる浜辺にいます

創作日誌 Vol.2 , 日誌 Vol.8

 神父タマと一緒の終盤が記憶にあったよりも簡単だったのですぐに終わってしまいましたけど。

 というか、前回は字幕が読めなくて神父タマが何を言っているのか解らないのでゾンビステージからずっと抜け出せなかったということに気付きました。

 3D酔いと「ほぼ英語のみ」だった前回に比べると、激ムズからムズぐらいの難易度になっています。

 それを考えると、まだポリゴンの3Dは初心者だった頃に昔のTombRaiderシリーズを英語版でクリアしていた私はスゴい!とか思ったり。

<!-- あの頃は逆に3Dの世界が新鮮で、解らないで同じ場所を一晩中行ったり来たりしていても飽きなかった、ということもありますけど。-->

 ゲームばっかりやっていると思われそうなので書いておくと、例のアレのオーボエパートもけっこう終盤です。今回はどのパートも14曲目が山場なのですが、今日は13曲目まで終わって14曲目の楽譜を見て「アァ...」となったところで終了しました。(「曲」じゃなくて「チャプ」ともいう。)

 オーボエパートは二小節に二日がかりだったり、やっぱり細かいフレーズが可能なパートは私の能力不足により時間がかかります。

レーベンホルムにいます

日誌 Vol.8

ホァァアアア〜!ヤァバィ!ヤバイ!

 ということでHalf-Life2の二週目だったりしますが、ボートのステージを終えてやっと酔わない感じになってきたのですが、このゾンビステージってこんなに恐かったんですね。

 最初にやった時は標準画質テレビで字幕も読めなかったですし、何よりもずっと3D酔いだったので全然記憶にないですけど。
 恐いので撃ちまくりたくなりますが、それをやると弾がなくなるし、その前に手に入れたグラビティガンをいかに使うかという場所でもあるのですが。この難易度はなかなか良い感じですね。

 というか、前回やった時のわずかな記憶によるとこの辺が一番難しかったような気もしますけど。違ったでしょうか?とにかく1回目は3D酔いの記憶しかないですが。

 これから神父タマと一緒にゾンビステージ終盤です。

今のところ安心

TecnoLogia Vol.3 , 日誌 Vol.8

Mac OS X マルウェア「Flashback」の無料駆除ツール、F-Secure が公開 - インターネットコム

 最近話題のMac用マルウェア(というか全部「コンピュータウィルス」って書いた方が解りやすいとも思いますが)の「Flashback」に感染しているかどうかを調べて、除去したり出来るソフトが公開されているようです。

 ようです、とか書いてますがすでにダウンロードして調べてみましたけど。この辺に関しては細心の注意を払っているので私のパソコンは大丈夫でした。

<!-- さらに「新しもの好きのダウンロード 〜Mac フリーソフト新着情報〜」で紹介されていた「Magican AntiTrojan - トロイの木馬「Flashback」からMacを保護」でも確認していたり。どっちでもダイジョブだったので、多分ダイジョブ。-->

 Macのウィルスはこれだけではないのですが「Flashback」に関しては最近感染度が急上昇ということで、こうしていろんなところから無料診断ツールが出てきたりしているとも思いますし、大丈夫と思っている人も調べてみた方が良いような気がします。

 感染する場所が決まっているからなのか、診断は数秒というか1秒もかからずに終わってしまいますし。

 というか;
120414_1.png
「何人も私のデスクトップにファイルを保存してはならない」という掟を無視して勝手にデスクトップにログファイルを保存するのが気に入らない。
 出来れば「○○にログを保存しました」ぐらいのことは表示して欲しいですよね。「log」という拡張子みたいなのを付けているだけまだマシですけど。(これはこまかく書いているとマニアックになってきそうなので、この辺で終了ですが。)

字は堂々と書きましょう(とよく言われました)

TecnoLogia Vol.3 , 日誌 Vol.8

特大文字でどのキーが何の文字かわかりやすい「目にやさしいキーボード」実機レビュー - GIGAZINE

 昔は「クールサイト」といったらミョーに字が小さいサイトのことだとも言われるぐらい、字は小さい方がカッコイイということも時々あるのですが、リンク先記事のデカ文字キーボードを見るとなんとなく意味が解るような気もします。

 でも「ポップアート」とか「サブカルチャー」とか言う言葉をもってくると、文字の大きいキーボードがなんかオシャレに思えてきたりもしませんか?とか。

 それはどうでもイイですが、普通のキーボードがどうしてボタンの全面を使った大きな文字で印字していないのか?ということも疑問だったりしますが。

 日本語環境向けのキーボードならアルファベットと「かな」が一緒に印字してあるので小さくなることもありますが、英語キーボードでも小さく印字してありますし。

 視力に問題がない場合は小さめの方が見やすい、ということなのでしょうか?あるいはキーボード上に指があっても指の隙間から字が見やすいから小さめ、ということか?

<!-- タッチタイピングはいつの間にか覚えていたし、その辺のことはビミョーに解りませんけど。-->

HNUD::1334364283

Latest LMB

 今日は「肉あるいは軟骨の日」ということは、最近ブラックホール・スタジオで流行のワインを飲んでいたりするのですが、せっかくなのでワインのテイスティングみたいな事をしてメモしておいたら、次から買う時に迷わないし、楽しいし良いのではないか?と思ってコルクを抜いた時に匂いを嗅いでみるところから始めたのですが、軟骨揚げに使った山椒の匂いしかしませんでした。

 ということはつまり予言の日でもあるので予言もされました。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 「秘密の予言」によるとネコ団子の切なさです。

 「秘密文書」には子供の頃に使っていた布団カバーに描かれていたキャラクター(「ナーちゃん」と「困ったちゃん」と名付けていた)が実はナンデ君とナンダちゃんの原型ではないか?という仮説が書かれています。
 ついでに、最近はHaloのODSTもやることなくなったからHalf-Life2の二週目がやっと始められているという最新情報も書かれているというウワサも。


<!-- 以前よりは良くなりましたが、どうしてもHalf-Life2は酔います。-->

スマウォ

TecnoLogia Vol.3

iOS対応の電子ペーパー スマートウォッチ Pebble、2時間で10万ドルのクラウド出資を獲得 - Engadget Japanese

 電子ペーパーなディスプレイの時計は見るたびに欲しいものリスト入りなのですが、さらにスマートフォンと連動できちゃうとかだとリストのトップになります。

 今のところ資金集めが良い感じという段階なのですが、上手くいって一般向けにも販売されるようになったら嬉しいですが。

 他にスマホとやりとりできる時計はあったりしますが、時計の中身をいじったり出来るので、上級ハッキングマンからちゃんと出来る人までに訴求するマニアックさが良いです。

 もっとアウトドア風のゴツい外観のモデルがあったらさらに嬉しかったりしますけど。

<!-- ハッキングマンは中身より見た目にこだわったりして。-->

3:8:1

ザクレロ団長

YDB 0 - 6 G
lose.jpg
ザクレロ団長-----ホームで変だな。

 ということで今日はあんまり良くないベイスターズです。

 巨大チームだし、点差はまあ良いとして、なぜかホームで勝てませんね。

 前は0点が続いたりとか、良くないことが続いてしまう傾向をなんとかしたいですが。明日はなんとかなるに違いないので、きっとダイジョブです。

新たなライバル(大量)

日誌 Vol.8

いい仕事してます! あるガーデンセンターのチラシに載ってる萌えキャラが可愛いすぐる! : Kotaku JAPAN

 なんと窓際キャロットさんのライバルが大量に登場しました。

 同じ園芸キャラとしてキャロットさんはかなりピンチです。ただし厳密に言うと窓際キャロットさんは萌えキャラではない、ということもあるので大丈夫とか。

 それはどうでもイイですが、リンク先記事の画像のキャラは縮んだ感じになっていますけど、スラッとしてるバージョンもあるのでしょうか。

 あったらどう、ということではないですが、窓際キャロットさんには縮んだ感じバージョンもありますよ。

<!-- 今ならもう少し上手く描けるかも知れないから窓際キャロットさんを描き直してみてもいいですが、あのビミョーな感じがたまらないので上手く描けてもベランダ情報に登場する窓際キャロットさんはあのままです。-->

チッチャいデモ

TecnoLogia Vol.3

【レポート】今週末にはアキバでデモを予定 -名刺よりも小さいLinux PC「Raspberry pi」 | エンタープライズ | マイナビニュース

「高価なPCを使うなー!」
「使うなー!」
「タワー型PCはんたーい!」
「はんたーい!」

 ということではないですが、あの小さくて安いむき出しPCのデモが見られるようです。

 なんか問題があって発売が延期とかもありましたが、日本では予定どおりに発売されるのでしょうか。

 私はいきなり手に入れてもどうして良いか解らないので、ネット上で解説などが充実してから欲しくなると思うのですが、その頃に果たして手に入るのか?という不安もあります。

 まあスゴく欲しいわけではないから良いのですが。

 とにかく興味のある人はデモを見て「すげーなぁ!」「ちいせえなぁ!」と思ってください。

もう夏

日誌 Vol.8

 部屋の気温が25℃になっています。

 毎年異常に暑いブラックホール・スタジオ(私の部屋)ですが、早くも春終了のようです。

 まだこの時期なので春が復活することもあり得るのですが、そうならない場合は11月までずっとTシャツ状態。

 最近Tシャツがすぐにダメになるのはこのせいに違いない。

<!-- 何故か鞄に入っていたホワイトチョコレートもそろそろ溶け始めています。-->

3:7:1

ザクレロ団長

S 0 - 4 YDB
win.jpg
ザクレロ団長-----イイよ、イイよ!

 ということでベイスターズですが、今日も完封勝利でございます。

 先発ピッチャーが9回まで投げて完封というのはチーム的にも久々な気もしますが。まあ、これから増えるから気にしない。

 連敗中も酷く打たれたりしたわけでもないですし、打線に活気が出てきてさらに楽しみな事になってきました。

公道ではやめましょう

TecnoLogia Vol.3

これは新しすぎるだろ...BMXそのものをMIDIコントローラーにする「Turntabe Rider」(動画) : ギズモード・ジャパン

 DJソフトがすごくストリートっぽいことになっていますが、BMX(アクロバティックな自転車)の動きがそのままDJプレイみたいになってしまう機械。

 プロモーション用なのか実際に製品化されるのかは解りませんが、あったら面白そうです。

 ただBMXをマスターするのは大変そうですけど。ハンドルに付いているフェーダーみたいなのを動かすのなら私にも出来るかな。


<!-- それとは関係なく、音を出すのに使っているTRAKTORというソフトが面白そうだと思ったり。でもコントローラとかが大量に必要みたいでブラックホール・スタジオ(私の部屋)には置くスペースがなさそう。(そこは自転車で、と思ったのですが自転車はさらに無理だし。)-->

ォォボェ

創作日誌 Vol.2

 だんだん疲れが溜まってきて頭を演奏モードに切り換えるのに苦労したりしてますが、全部譜面にするシリーズの話はどこまで書いたか忘れてしまいました。

 トラムペットパートは終わって今週はオーボエ。

 前回(といってもかなり前)の同シリーズ時は木管楽器から始めて、いきなり難しかったので、今回は反省をいかして低い音の楽器から録音しているのです。

 音は違っても演奏は全てリコーダー型コントローラでやるので、動きの少ない低音の楽器から始めたのはカンを取り戻すのにちょうど良かったのですけど。やっぱり木管楽器的な速いフレーズになってくると大変です。

 しかも速いフレーズの時はコントローラを安定させるために咥えている口に力がかかってしまうので、最近はずっと下あごの辺りがまんべんなくズキズキして来ています。

 これがズッキンドッキンになってきたら中断しなくてはいけなくなりそうなので、無理は出来ませんが。でも思った以上に早く進んで8チャプ目まで終了していることに気付きました。

<!-- というか他に書くことがあったような気もしますが、例によって酸欠状態が続いているので思い出せないとか。-->

2:7:1

ザクレロ団長

S 0 - 7 YDB
win.jpg
ザクレロ団長-----続けていきましょう!

 ということで、連敗ストップが良い感じのベイスターズです。

 入る時は簡単に点が入っているように思えてしまうのが不思議なところですが、大量得点に零封が素晴らしいです。

 まあ、雨のために6回途中でコールドではありますが。

 ホントに調子が悪い時には天気も味方にならなかったりしますし、まだまだいけるに違いないです。

スマホブース

TecnoLogia Vol.3

ニューヨーク市、電話ボックスにタッチスクリーン端末を導入へ - Engadget Japanese

 ちょっとニューモンバサにあるヤツっぽい!とか書いても解る人が少ないですが、ニューヨーク市の電話ボックスに未来的タッチスクリーン末端が導入されるということです。

 携帯電話が普及すると公衆電話もあんまり使われなくなりますし、タッチスクリーンの末端でもSkype通話が出来るようにする、ということも書いているのでそのうち公衆電話が消えてしまうかも知れませんね。

<!-- でも電話専用の電話らしい電話機がないとなんとなく不安に思えたり。-->


<!-- あとはオンデマンドヘルスケアが出来たら完璧な未来です。-->

<!-- ニューモンバサといえばHalo ODSTのオーディオ探しを密かに全部見付けてたり。残りの三つがどうしても見つからないので、最後は攻略サイトを見てしまったのですが、ホントは見付けてたのにバグで反応してなかったっぽい。どうでもイイですが。-->

1:7:1

ザクレロ団長

S 2 - 1 YDB
lose.jpg
ザクレロ団長-----どこからでも這い上がるんだし。

 ということで連敗中のベイスターズです。

 今日は点を取られてもすぐに取り返したり、良い感じにはなっているのですが。

 逆に競り合って負ける試合も多いので余計にガッカリ度が上がってしまいます。何かがちょっと違えば勝ててるとも思うので、巻き返して欲しいですよ。

超プリペイド(あるいは驚プリペイドとか)

TecnoLogia Vol.3

ソースネクストら、Androidアプリをプリペイドカードで展開--携帯電話ショップで - CNET Japan

 どうしてAndroidにはコレがないんだろう?という感じでしたが、「ソースネクストら」がプリペイドカードでのアプリ販売を始めたようです。

 プリペイドカードといっても、買った分の金額だけ自由にアプリ購入に使えるのではなくて、アプリの代金をカードを購入する時に払って、あとからダウンロードみたいな感じですが。

 このあいだは有料アプリを購入した人の個人情報がダダ漏れという出来事もありましたし、Androidに限らずにクレジットカードで払いたくないとかありますし、Androidのアプリの店(名前変わって何になったんだっけ?)でもプリペイドカードで買い物が出来たら良いと思うのですけど。

<!-- なんかアプリの名前は伝統的に胡散臭いメーカーでもあるのですが、ガンガンガンなんとかというのが出てきて、かなりまともに思えるようになりました。-->

(小4)なら2分

日誌 Vol.8

Twitter : 「幼児なら解けるが大人は解けない」クイズがTwitterなどで話題に | RBB TODAY (エンタメ、その他のニュース)

 ということで、時々盛り上がるこういうトンチ系のクイズですが、Twitterで話題ならやらないワケにはいかない!<嘘>のでやってみましたけど。

 スゴく難しそうなので解くのが面倒になりますけど、早めにそう思うと早く答えがわかります。ポイントは面倒になったら面倒になったなりに答えを探すとか、そんな感じですけど。

 解いたあとに、こう言うのって前にもやったことがあったと気付きましたが。答えが解るとビミョーに腹が立ったりするんですよね。

<!-- ホントに「幼児なら解ける」のかどうかは怪しいところですけど。(小4)なら解けないといけないですね。-->

BBRニュース : 12/04/10

日誌 Vol.8

 ブラックホール・ベランダ!元気ぃ!?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!

 ここでいつものブログを中断して、緊急スライド登板で最新ベランダ情報をお届けするよ!

120408_4.jpg
まずは春のニョキニョキからだよ!

 今年も王様の季節がやって来たようだよ。そう、あのブラックホール・ベランダの王様を名乗る巨大な花の最初の姿。

 王様の花は二種類あるけど、このあいだ植え替えをしたからどっちがどっちだか解らなくなっているけどね。キャッホー!

続きを読む: BBRニュース : 12/04/10

ハルモニア

日誌 Vol.8

あったかいぜ!

プゥマンです。

ジャージジョーゲじゃジョギング途中から暑くなる季節になってきました。

というか汗のかきかたはゴガツゲジュンの陽気みたいになっていますけど。

ただし汗をかいたままでいると風邪ひいたりするシガツジョージュンなので気をつけないといけません。

プゥマンでした。

1:6:1

ザクレロ団長

YDB 2 - 5 C
lose.jpg
ザクレロ団長-----とにかく呪いは解けたし。

 ということで上手くいかないベイスターズですが。

 連続無得点の記録の更新は止まりましたが、ホームで5連敗はちょっと厳しいですね。

 まあ、まだシーズンは始まったばかりですし、どこかで6連勝すれば良いということで。

 今日は最後ちょっと盛り上がって終わりましたし、来週からの打線の復活に期待しましょう。

合法海賊

日誌 Vol.8

音楽は発売後3カ月で使い放題に 中国が著作権法"改正"案検討 - ITmedia ニュース

 取り締まるの面倒だから、法律をユルくしちゃおうか?みたいなことなのでしょうか。

 中国で録音作品が発売から三ヶ月で自由に使い放題なるかも知れないようです。

 違法コピー対策のためにハードディスクとかメモリカードみたいなものにも課金しようとかする人達からしたら正気の沙汰とは思えない感じですけど。

 でもちゃんと良い作品を作っている人に少しも入ってこない状況になるのは良くないですし。いい加減にデジタルな時代にあったルールが出来て欲しいですけど。

<!-- というか、これが制定されても日本からグレーゾーンと思ってダウンロードとかすると、日本の法律的にはアウトですよね。良く解りませんが、どうせ私が聴くような音楽とかはないのでどっちでも良いですけど。-->

今日の写真日誌

日誌 Vol.8

120408_1.jpg

 なんとなく思いついた事をメモしておくためのデスクトップのこの部分ですけど、視界に入るたびにジワジワ来てしまうんですけど。(Black-holic 「プログラムマン」参照)

 ハリウッドで映画化されないですかね。

120408_2.jpg
それとは関係なく、地平線付近の月の写真。

 どれが月なのか?という感じですが、月の写真を撮ったので真ん中辺にあるのが月に決まっています。

 それにしても、地平線付近の月が大きく見えるのは何故なのか。錯覚だと説明されてもそう思えないぐらいデカいんですけど、こうやって写真に撮ってみるとどれが月かもわからない大きさだったり。

 でも、今日は月が綺麗に見えていたし、ほぼ満月だったりしたのでさっきちゃんとした写真を撮ろうと思って三脚を用意してベランダに出たら、空一面の雲とか。

 まあいいか。

120408_3.jpg
さらに関係なく、今日出かける前にリュックサックを開けてみたら入っていた巨大なホワイトチョコレート。

 全然記憶にないワケではないのですが、見るまではすっかり忘れていました。どうしても外で飲んでくるとこうやっていらないものを買ってしまうんですよね。

 疲れた時には食べたくなるから、イロイロと頑張って疲れないとこの巨大なホワイトチョコレートは消費できないので、頑張りたいと思います。

 ということで写真日誌でしたが、写真があるとどうでもイイ感じのことも書けるような気がしました。説得力があるというか、そんな感じでしょうか。結局書いていることはどうでも良いことですけど。

マンモス原人

SciEncia

保存状態が良好、かつ人間と交わった痕跡のあるマンモスが初めて発見される : ギズモード・ジャパン

「ウホッ!コレ、デカイ。コレ、サワル」
「ウホッ!コレ、ナニ?コレ、マンモス」
「マンモス、チガウ!コレ、ユカ」
「ウホッ!ユカ、ユカ、マンモス、ユカピー」
「ウホッ!」

 ということで、人間にいじられた可能性のあるマンモスが発見されたようです。

 足の一部が切り落とされているので、それが人間が何かに利用したためだろうという事の用ですが。まだ推測の段階みたいですね。

 それよりも、けっこうフサフサした感じのマンモスが出てきちゃうとか、天然の冷凍庫の保存力がスゴすぎると思ってしまいました。

<!-- このマンモスはユカと名付けられたようですが、ロシア語ですかね?日本だと女性の名前っぽくなってしまいますけど。-->

スーパーチャリ

TecnoLogia Vol.3

最高時速45kmの電動自転車 Specialized Turbo、無線規格ANT+対応(動画) - Engadget Japanese

 ありそうでなかった速く走るための電動アシスト自転車が登場しました。

 値段はけっこう良い原チャリが買えそうな感じなのですが、基本は人力ですし、ブレーキをかけるとちょっと充電出来たり、燃費的なことを考えたらバイクよりお得な気もします。

 でも日本で発売されたりしたら、歩道を45㎞の自転車が走ったりすることもないとは言えないですし、ちゃんと安全運転できる人に使ってもらいたいですが。

<!-- 前に多摩川沿いのサイクリングコースをブラックホール3号(マウンテンバイク)で走っていた時に、追い風を受けて30㎞後半まで出したことがあるのですが、転んだら死んじゃうかな?とか、いきなりタイヤが外れるとかしないかな?とか、恐ろしい事ばかり気になってしまいました。ヘルメットしてなかったのが原因でしょうか。スピードの出る自転車に乗る時はヘルメットした方が良いですね。-->

ハルメキ

MUSEUM

120407_2.jpg

 昨日の帰りの電車で描かれて、昨日のうちに更新されるはずだった最新iPod touch絵であるが、昨日は力尽きて今日になったのである。

 それはどうでも良いのだが、お馴染みスズキ・ピヨニカさんが何かを応援しているようなこの作品。

 「たまには二次元キャラっぽいことを言わせてみようかな。でも二次元キャラっぽいってどういう感じだろう?」というタイトルのモダンアートである。

 春だし、何かを始めたりする人を応援しているっぽいが「ガンバです!」という言葉だけをみると、自分をアニメの登場人物と勘違いしているピアニコさんとも考えることが出来る。

 あるいは、こう言われたあなたがガンバになってしまうのかも知れない。

 解釈次第で色々な表情を見せる興味深い作品である。

<!-- 他のキャラで同じコンセプトの作品を作るかどうかは未定とのことである。-->

<!-- 追記:「ピアニコさん」じゃなくて「ピヨニカさん」だし。-->

サケヌキ

日誌 Vol.8

どうせサクラだろ。

プゥマンです。

サクラが咲いてますね。

桜並木になっている地獄コースの途中の道も出店があってお祭り騒ぎの跡地になっていましたけど。19時ぐらいの電力使用量が90%を超えていたのはそういうことのせいだったりして。

今日は寒かったから違いますかね。

それはともかく、今日は昨日の酒のせいでサクラどころではないハードな地獄コースでしたが。

プゥマンでした。

1:5:1

ザクレロ団長

YDB 0 - 1 C
lose.jpg
ザクレロ団長-----ホームが遠い...。

 ということで点が入らないベイスターズですが。

 取れる時にはヒット一本でも簡単に点が入るのですが、野球とは不思議なものです。

 ただ連敗してますが失点はどんどん減っていますし、打つほうもちょっとしたことで復活するはずですし大丈夫に違いないです。

間に合うのか?!

日誌 Vol.8

海外RPG金字塔の初代『Fallout』がGOG.comで48時間無料配信 - Game*Spark

 これはやりたいが、なんか無理かな、とか思うけどダウンロードだけしておこうかな、とか。

 そんな感じですが、ブラックホール・スタジオでも大流行のFalloutシリーズの原点の「Fallout」が期間限定で無料配信。というか、これを書いている時点でまだ無料配信の期間なのかはビミョーだったりしますけど。

 RPGの原点というとドラクエとか思ってしまう人もけっこういると思いますが、元々はコンピューターなしでサイコロとか本を使った完全アナログな海外製のRPGとかがあって、それに影響を受けて出来たのがドラクエだったりして。

 なのでRPG的なことでいうとホントは洋ゲーがスゴいというのは否めない感じなのですけど。そんな感じの洋ゲーRPGの人気作品の初代版が無料というのはけっこう魅力的ですよ!

 それよりも、斜め上からの二次元画像でありながらも最近のFallout(というか3とNewVegas)っぽい感じがそのままだったりするのが、最近ファンとしては逆にワクワクなのですけれど。

<!-- パソコンゲーなので、遊ぶためにはWindowsのパソコンが必要なのですけど。このMacもブートキャンプする時が来た、ということでしょうか?-->

HNUD::1333157274

Latest LMB

 酔ってないつもり、の時が一番酔っているかも知れませんが、予言の日なので結構前に更新されたのに忘れていた予言のお知らせです。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

 「秘密の予言」によると「カニ星雲」が登場する確率が多いのではないか?とか思ったのですが、そんなことをいうと「ボルテスV」はもっと多いのではないか?ということでもあるので、その辺は考えてはいけないのだと思います。

 そして「秘密文書」には、とりあえず出して急場をしのげ!ということで、ご当地アイドルのウワサ?!

ある意味憧れの人

日誌 Vol.8

アンプ業界の先駆者マーシャル氏死去、音楽関係者も追悼 | エンタテインメント | Reuters

 ロックといえばマーシャルのマーシャルさんですが亡くなられたようです。

 マーシャルさんのアンプだからマーシャルだということを知ったのはこの記事でもあるのですが、エレキギターを弾く人なら誰でも知っているマーシャルのアンプの人。
 しかもリンク先記事によると、元は楽器屋さんだったけどピート・タウンゼントさんのすすめでアンプも売り始めたとか。

 原点に爆音系なピートさんが絡んでいるとか、ギターを作ってきた人と同じかそれ以上にロックギターにはなくてはならない人だったみたいですね。

 私がハードロックとかヘヴィーメタルにハマっていた頃のそういうバンドはステージの後ろにマーシャルの三段積みアンプ(といっても全部ハリボテ)を大量に並べているのがステータスみたいな感じになっていて、マーシャルに憧れないわけにはいかなかったですし。

 しかも本格的なマーシャルの巨大なアンプだと普通の家で演奏するには音も電力も巨大すぎなので、金銭的に余裕があったとしても憧れだったりするんですよね。

<!-- そういう人のための解決策も用意してくれているマーシャルでもありますが。-->

 デジタルな感じで編集されてしまう最近の音楽だとアンプが良いとか悪いとか、そういうことが気にならなくなりがちですが、たまにロックで生っぽいギターサウンドも聴いておかないといけませんね。

1:4:1

ザクレロ団長

120407.jpg
男性団員達-----ギャァァァアアアアー...。

 ということで、メンズ割が安くて喜んでいる場合ではありませんでしたが、ベイスターズでございます。

 素晴らしい記録ではあるのですが、こういう場合は素直に偉業を讃えて良いものか迷ったりしますけど。とりあえずおめでとうございます。

 ただ、このままではいけませんし、次からはあたし達もムキになって応援するから覚えてらっしゃい!痛い目を見るわよ!
(次は木曜日に女装して行く予定なのか?!)

 というネタはどうでもイイですが、今シーズンの初ハマスタがこんな展開でしたけど。まあ、去年のことを考えると、最初は良くて最後の方が負け続けていたので、今年はその逆に違いない!とか思うことにしましょう。

お買い得中...

ザクレロ団長

ジム団員と旧ザク団員
「なんかチケット安かったっすね」
「男でよかったな」
「そうっすね」
「というか、私たちは男でいいんだよな」
「し、知らないっす」

ヒョウタンボーイズ

日誌 Vol.8

120406_1.jpg
やあ、新しいヒョウタンボーイだぁ。

昨日のヒョウタンボーイよりもさらに小さいんだぁ。

まだ生まれたばかりだから手と足は生えてないんだぁ。早く生えると良いんだぁ。

この喋り方はこういうふうに喋れ、っていわれているからやっているだけで、普段はこんな喋り方はしねえけどよ。あばよ!

飲みきりタイプ

日誌 Vol.8

カップ酒のように1杯のワインが栓抜き不要でいつでもどこでもすぐに飲める「イージーワイングラス」 - GIGAZINE

 せっかくソムリエナイフ買ったのに、最近は手で開けられるワインボトルが増えて使えません。とか思っていたらボトルすらいらないワインが登場。

 というか、何だこれ?という感じですが。

 スーパーで売っているゼリーとかの容器をワイングラスっぽくした感じですが。安いワインばっかり飲んでる私もこれはちょっと、とか思ってしまいます。

 カップ酒って、子供の頃に公園とかで昼間から飲んでいる人を見てたりするのでイメージがあんまり良くないんですよね。

 外で飲む時用に作られた感じですけど。ちゃんとそれように味を調節してたりしたら美味しいかも知れない、とも思ったり。

<!-- そろそろペリート君と旅がしたくなってきた。-->

メガネに期待

TecnoLogia Vol.3

速報:Google、ARメガネ " Project Glass " を発表。公開テストを開始。 - Engadget Japanese

 未来メガネ来たのか?!

 ということで未来っぽい未来のメガネ型のすごいヤツがもうすぐ現実になるかも知れないみたいです。

 今のところまだ「イメージです」みたいなコンセプト段階みたいですが。リンク先記事にある動画みたいに見えるメガネだったら素晴らしすぎます。
(というか実写の一人称視点で高いところに行くのはカンベンして欲しいほど、最近高所恐怖症がヤバくなってますが。)


<!-- Google+ってなんか引っかかると思っていたのですがG+って書くと巨人戦を中継しているCS局と一緒ですね。どうでもイイですが。-->

ラッパッパッ

創作日誌 Vol.2

 トラムペットも終盤になって来た全部譜面にするシリーズですが、予想どおり予想した場所でつまずいております。

 昨日までは予定よりも早く進んでいたのですが、今日は練習のみでオシマイ。しかも同じ八小節を延々とやっておりましたが。
 おそらく今回のシリーズのヴァーチャルラッパでは一番難易度が高い場所だと思われます。

 ピアノみたいな鍵盤かギターだったらすぐに弾けるフレーズでもあるのですけど、縦笛型コントローラはけっこう制約が多いというか。

 慣れている人ならすぐに弾けるのでしょうけど。縦笛って1オクターブ上のド(というかミか?)をまたいで上に行ったり下に行ったりするの大変ですよね。といっても、縦笛の吹き方を覚えている人はあまりいないかも知れませんが。

 それはどうでもイイですが、練習してちょっと休んでを繰り返していたらけっこう弾けるようになって来ました。これで明日になったら完璧になっているのか、すっかり忘れているのか、恐ろしい感じですが。
 ここは「出来たことになっている」にしたくないので、じっくりやるのです。

1:3:1

ザクレロ団長

YDB 0 - 3 D
lose.jpg
ザクレロ団長-----昨日と似てますな。

 ということで、早く本拠地で勝ちたいベイスターズですが。

 点差はそれほどでもないのに、完敗という感じなのは相手投手が良いからですかね。

 明日からは相手も変わりますし、気分一新で盛り上がってもらいたいですが。

 明日も良い投手が相手のようですが、大丈夫に違いありません。(根拠はあるような、ないような。)

ヒョウタンボーイ

日誌 Vol.8

120404_5.jpg

 やあどうも。ヒョウタン坊主の幼生、ヒョウタンボーイだぁ。

 ベランダで悪臭を放つバケツの中から生まれたんだぁ。

120404_6.jpg

 後ろのドロイラガド君やキャップと比べると大きさが解るんだぁ。それからボクが乗ってるものはコルク抜きの壊れた残骸だから、これでも大きさが解るんだぁ。

 ボクはまだプロトタイプだけど、この台が気に入ったからこれからずっとここに居るんだぁ。

 大きさ的に手足を針金にするには無理があるから、あとから生まれてくる弟たちの手足はきっと太めの紐になるんだぁ。

 それからこの喋り方は今考えた喋り方だから、普段はこんなふうには喋らねえんだかな。じゃあな!

ゆっくりすればきれいに撮れる?!

TecnoLogia Vol.3 , 日誌 Vol.8

HDR Camera 圧倒的な美麗写真が撮影できる、フル機能高速HDRカメラアプリ | Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】

 最近は使うアプリが決まってきて新しいアプリをインストールとかしてなかったのですが、このカメラアプリはけっこう良いです。

 使っているカメラの性能にもよると思いますが、私の持っているマメキャラフォン(正確には001HT)だと、デジカメに比べるとちょっとビミョー画質なカメラでもあったのですが、このアプリで取るときれいに撮れます。

 その代わりというか、一枚撮影するのに三回シャッターがおりて、その間隔が一秒ぐらいあるので、動いている物とかは無理そうです。

120404_4.jpg
試しに私の全財産の6キャップを撮影してみましたが。

<!-- 今気付いたのですが、標準のカメラアプリでも撮影しておけば良かった。まあ、無料なので気になる人はインストールして試したら良いです、ということで。-->

ナニキャクか

日誌 Vol.8

XOじゃん!

プゥマンです。

私はO脚なのかX脚なのか良く解らない変な脚の形なのですが、最近ねじれ方が増したような気がします。

気がするだけで変わってはいないと思いますが、疲れるとヒザに来たりするのは変な脚のせいに違いないです。

なので走ってきたあとですが、なんとなくヒザにサポーターをしてみたらなんとなく良い感じになっているのはなぜだろう?

関係ないですが、ジョギングコースのゴール地点である川で巨大魚発見!とか思ったらネズミでした。ネズミはけっこう上手に泳ぎますね。

プゥマンでした。

1:2:1

ザクレロ団長

YDB 0 - 4 D
lose.jpg
ザクレロ団長-----ホーム初勝利はおあずけでした。

 ということで、今日はいまいち攻めきれない間に負けてしまったベイスターズですが。

 初勝利の勢いでそのまま行って欲しかったですが、相手が変わるとまた少し雰囲気も違うものなのでしょうか。

 明日はまた熱い試合を期待しましょう。

<!-- 今シーズンから内容にかかわらず負けたら団長がひっくり返るスタイルに戻しております。どうでもイイですが。-->

メタルコン

日誌 Vol.8

Xbox 360コントローラに特別版 Chrome シリーズ 3色、可変Dパッド搭載 - Engadget Japanese

 最近密かにメタリックな赤が流行っているブラックホール・スタジオに嬉しいお知らせ?

 Xbox360用のメタリックなコントローラが出るようです。

 握る力が強すぎるのか知りませんが私が使うと、コントローラのスティックが変になって何もしないでもビミョーに動く現象が起きるのですが。一つ壊れて新しく買ったコントローラも同じ現象になりかけています。

 なので、このコントローラの発売される辺りがちょうど買い換え時のような気もします。

 ただし、地域によって発売される色が違うので、お好みの色が手に入るかどうかビミョーなところだったり。

 流行の赤でもいいですが、ゲームの出来るソニーの高級メディアプレーヤーは青を買ったので、青いコントローラが並ぶのも良いかも。

 でもシルバーだとどうすれば良いのでしょうか?

グルメ原人

SciEncia

百万年前の晩さんグリル?...原人が植物焼いた跡 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「ハッパ、ヤク。ハッパ、ウマイ。オマエ、ハッパ、タベル」
「ウホッ!ハッパ。ハッパ、チガウ。ニク!ニク!」
「ウホッ」

 ということで、原人の生活がちょっと楽しそうに思えて来たのですが、百万年前に火を使って料理をしていた跡が見つかったそうです。

 気になるのは植物を焼くというのは、燃やすための薪として植物を使ったのか、葉っぱを焼いて食べたのか、というところですが。葉っぱなら生でもダイジョブそうですし、やっぱり焼いたのは肉ですかね。

 でも、このときに火を使う技術を身につけていなかったら、私たちは全ての食べ物を生で食べていたかも知れない(?)ので、火を使ってくれてありがとう、ウホッ!ということでしょうか。


<!-- 自分で書いておいてアレですが「グルメ原人」というのがちょっと気に入ってしまいました。-->

臨時BBRニュース:12/04/04

日誌 Vol.8

 やあ、今年も小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!キャッホー!

 低気圧っていうのはすごいものだよ。広範囲で被害があったようだけど、これからも悪天候には要注意だよ!

 そしてブラックホール・ベランダはといえば、なんとブラックホール・スタジオのあいつが、決死の作業で被害を最低限に食い止めたよ!

 一体何が起きているというの?革命?休暇?それとも誰かが屁をしたの?

 とにかく、今では平和な夜空がブラックホール・ベランダに戻ってきているよ。そして嵐のあとは城南ウェイストランドでも空がきれいだよ!キャッホー!

120404_1.jpg
とはいっても、見える星といったらこれくらいだわね。拡大するとザ・グレート・ベアー様だよ!

120404_2.jpg
そして、殺人鬼のアウグストゥス・ニャ〜ゴ大佐の目!

120404_3.jpg
そして、本体!今日はさらに邪悪な眼をしているよ!

 ちなみに、2011年の方の眼はスーパームーンの時の眼みたいだよ!

 今日はなんとかなったブラックホール・ベランダだけど、また台風の季節も来るし、油断は出来ないよ!キャッホー!

 私は窓際キャロットちゃん。ブラックホール・ベランダから大風の続報をお届けしたよ!

窓際キャロットさんnanoでは、また会いましょう!

2分

日誌 Vol.8

120403_1.jpg

 温室を結んでおいたから強風対策はばっちりと思いきや、使ってないプランターとか、ソーラーランプとかがベランダ中を駆け回っていたので、片付けにいったらブラックホール・レエンコートが水浸し。

 二分足らずだったのですが、部屋に戻ったら水がしたたっていて、床もズブ濡れだったり。この風はダテじゃない。

 ちなみにこのブラックホール・レエンコートですけど、以前は外出する時も普通に着ていたのですが、買い物をすると「領収書はイイですか?」と良く聞かれるので、作業用になりました。(どうやら工事の人と間違えられていたらしい。)

<!-- というか、ベランダ情報なのに私がお伝えしてしまいました。スイマセン。じゃあ、また会おう!-->

じわじわ

創作日誌 Vol.2

 全部譜面にするシリーズのヴァーチャルラッパの録音はとりあえず予定どおりに進んでいるのですが、そろそろイヤな痛みジワジワしてきています。

 縦笛型コントローラを長時間くわえていないといけないので、そろそろ前歯の周辺が重たい感じになって来ました。

 重いというか軽い痛みなのですが、表現が難しいです。しかも、春は何もしなくても歯痛が起きたりする季節でもあるので、余計にピンチな感じですが。

 多分トラムペットが終わる頃にはかなり痛いことになっていると思われますが、やらないわけにはいかないのでやるしかないですけどね。

<!-- トランペットはコレまでより難しいのですが、メインメロディーが多いので音を覚えると意外と楽だったりします。(とか思ってるとそのうち超難関が出てくる予感も。というか自分で作った曲なのにどんな曲があるか覚えてないとかもアレですが。)-->

未来センサー

TecnoLogia Vol.3

オープンソースのトリコーダー設計プロジェクト(動画) - Engadget Japanese

 スタートレックは専門外なので良く知りませんが、こういうのはなんか好きです。

 スタートレックに出てくるらしいいろんなセンサーの付いている小さな機械。

 そんなことを知ってどうするのか?ということもセンサーで感知して知ることが出来たりしますが、小さい中にイロイロと詰まっていて、未来的な感じがステキです。

 オープンソースってことで、これから派生して別のものが出来ちゃったりしたらさらに楽しそうなのですが。
 もちろん私が期待しているのは「Pip-Boy 3000」ですが。

 それはどうでもイイですが、こういうふうに「あんな機械があったら良いなあ」というものを実際に作ってしまえる人って羨ましいですね。

ライバル以外

TecnoLogia Vol.3 , 日誌 Vol.8

100%新録音の「Mac音ナナ 2S」が発売 - 「Mac音プチ 2S」も製品化 | クリエイティブ | マイナビニュース

 ライバルのライバルは味方、ということでスズキ・ピヨニカさんのライバルというワケではではない「Mac音ナナ」がバージョンアップ(?)して「Mac音ナナ 2S」になったようです。

 バージョンアップといっても、基本的には音の詰め合わせみたいなものなのですが、より自然に歌えるようになっていたりするのでしょうか。

 前のバージョンも良く知らないので何とも言えませんが。サンプルを聴くとけっこう歌っている感じです。あれだけでもかなり作り込んでいると思いますが。

<!-- 関係ないですがドニーさんとかも作るのに時間がかかったりしてるんです。あれだけなのに。-->

 というか、これって自分の声を頑張って録音すれば「Mac音 私」も出来ちゃうとか思いましたが。(やりませんけどね。)

臨時BBRニュース:12/04/03

日誌 Vol.8

 キャロットちゃんだよ!キャッホー!

 ここでいつものブログを中断してベランダニュースの時間だよ。

 数日前も大風が吹いてベランダが大変な事になったけど、どうやら明日(日付だと今日)もまた大風が吹くみたいだよ。

 天気予報では台風並みなんて言っていたから、ブラックホール・ベランダでも対策が取られたよ。幸いなことに今はまだ蔓性植物用のネットなどがないから、対策するのは例の凶暴な温室だけで良いんだけどね。

 温室を柵にくくりつけるこの対策が上手くいかない、ってことになるとブラックホール・ベランダからは柵がなくなることになるけど。まさか、そんなことはないわね。セイ・ベイベー!

 そして、風が強い時は注意力が散漫になりやすいし、どこから何が飛んでくるかも解らないよ。だからみんなも良く注意して!

 こちらはブラックホール・バルコニーラジオ。窓際キャロットちゃんが臨時ニュースをお届けしたよ!

窓際キャロットさんnanoでは、また会いましょう!

BBRニュース : 12/04/02

日誌 Vol.8

 こちらキャロットちゃああああぁぁぁぁぁ〜ん!キャッホー!
 この世の終わりの前夜を生きているみんな、元気ぃ?

 今日もキャロットちゃんが出来る範囲のカラ元気で最新ベランダ情報をお届けするよ!キャッホー!

120402_1.jpg
何てことなの。昨日は速報でお伝えしたけど、あの強風で城南ウェイストランドは完全なディザスターエリアになってしまったよ!

 上の写真はエアコンの室外機の上に乗っていたサボテンの鉢の中の土だよ。水はけの良い土というのは軽い土でもあるから、風が吹いたら簡単に鉢が倒れてしまうよ。

 しかし、昨日の台風並みの風ならどんな鉢でも危険だわね。キャッホー!

続きを読む: BBRニュース : 12/04/02

\(壱万)/

日誌 Vol.8

 みなさま、信じられるでしょうか?
 なんと、先ほどの9999投稿目からわずか一投稿のこの記事で10000投稿目達成です!おめでとうございます!ありがとうございます!

 ということで、驚くべきことに10000投稿目なのですが、英語だと"ten thousands" なのであんまり区切りという感じではないですが、日本語だとこのRestHouseも福沢諭吉クラスになって来た感じがしますね。

 そして次のゾロ目投稿までは1111投稿なのですが、その次は11111投稿しないとゾロ目投稿のネタが出来ないことにも気付きました。こうなったらツイッター風に起きたとか寝るとか、なんでも書いたりして。

 それはやりませんが、昔ガンプラを作ったり日曜大工をしたりすると投稿数が増える傾向にあるということは明らかになっているので、コレからはいろんなものを作ったりしたいとか、思ったりしますが。その前に作業台と作業スペースをなんとかしたいとも思っています。(関係のない話になってきましたが。)

 それにしても10000投稿ですが。もしもRestHouseの記事を一回一円で書いていたとしたら、この記事で10000円。
 ...なんだ。たいした事ないじゃん。

 ということで、120万投稿目には盛大に盛り上がりたいと思います。

\(キュキュキュキュ)/

日誌 Vol.8

「キュクキュク、キュッキュキュク、キュクキュック、ククキュク、クククキュー!」
「エエーッ!?」

 ということで、この記事で9999投稿目となりました!キューキューキューキュー!熱いぜ!
 (正確には「ヒューヒュー、熱いぜ!」だと思われます。)

 今振り返ってみると、8888投稿目から1111投稿。7777投稿目からは2222投稿。それでは6666投稿目からは何投稿したことになるでしょうか?というトンチですが。

 9999投稿目が四月一日の近くになっていたので、四月一日に9999投稿目になってしまうとウソだということになってしまうので、その辺の調整が難しかった、というのはビミョーにウソですが、ちょうど良い具合に記事数が増えて、日付が変わってから9999投稿目を書くことが出来たのですが。

 でも、なんというか、最近はキュウキュウな感じだったので、オモシロネタが思いつきませんでしたが。せっかくなので恒例になっているのか解りませんが、ナンデ君とナンダちゃんを登場させておきます。

nandaChan.gifナンデ君ナノnandaChan.gif

月がきれい(1)

日誌 Vol.8

イロイロ苦しい。

プゥマンです。

四月になったし、昼間は暖かいですが夜はまだ寒かったりします。

しかも、花粉症というほどではないですが、この時期は鼻水がいつもより増量。なので鼻から息が出来ないし、たまに喉の方に下りてきてオエッとなります。

スポーツは春より秋が良いですね。早く秋にならないかなあ。

プゥマンでした。

<!-- <嘘>?-->

1:1:1(2)

ザクレロ団長

T2 - 6 YDB
win.jpg
ザクレロ団長-----ウソじゃないですよ!

 ということで4月1日ですがホントの勝利で今シーズン初勝利のベイスターズです。

 ホームランからの打者一巡の攻撃とか大興奮でしたが。ああいうのはコレまでやって来たエンドランとか攻撃的な作戦の効果があったりするのですかね。

 いずれにしてもあの感じは盛り上がりますし、これからも大興奮打線して欲しいですよ。

ブラックホール・和室(3)

日誌 Vol.8

120401_1.jpg
た、隊長!スゴいものを発見しました!

120401_2.jpg
隊長、これはどうやら音楽に関するもののようです。しかし、この古めかしい感じを考慮すると、映画のTombRaiderⅡに出てきたパンドラの箱に関するアーティファクトのような気もします。

 ということで、去年の年末の大掃除に登場した探検隊的キャラが隊長に報告を始めましたが、何か重大な発見があったようです。

続きを読む: ブラックホール・和室(3)

科学的宗教(4)

日誌 Vol.8

CNN.co.jp:「恐竜」「クリスマス」の出題は禁止、NY市がテスト作成の指針公表

 ウソ付いたらハリセンボンの太ってる方(じゃねえよ!)ということで、ウソは苦手なのでここからのRestHouseはいつもどおりにウソを交えてやっていきます。

 アメリカの記事でさらに昨日の見付けた記事なので、現地的には一昨日ですからホントに違いありませんが、先進国で超大国のアメリカの大都会であるNYが恐竜禁止の方向みたいです。

 多くの人が集まるといろんな信念をもった人がいて、そういう人達を上手くまとめるには都合の悪いことはなかったことにしよう、という感じもしますけど。

 まあ、クリスマスに関しては日本でも一部の人達がデモを起こしたりしていますが。

 でも進化論とかはどうなんですかね。進化論みたいなものは「証拠を見せろ!」と言われても見せられないですし、他の説が正しいと信じている人には間違っているとしか思えないのかも知れないですけどね。

 いろんな宗教の美味しいところだけをいただく宗教の私たちからするとヘンな感じですけど。

<!-- 科学が宗教によって否定されると、どっちが正しいのか?と考えている間に科学が宗教化されてしまうような感じがあって、そうなってしまって「科学的」に正しい事は何でも正しい!とか盲信する人が出てきたりしたら、それはそれで科学は危険な宗教になってしまうような気がするとか。-->

<!-- もうちょっと詳しく書きたいのに上手く書けないのは安いワインのせいです。-->

2012年3月のベストスリー(5)

今月の・・・

 早くもスゴいニュースが飛び出しているようですが、4月になってないのに急にやりたくなったので3月の人気記事のベストスリーの発表をしたいと思います。マジで。

それでは早速、第三位は!「頑張ってる感

 ラジコンヘリが楽器を演奏しちゃう、という記事です。空前の頑張ってる感ブームでもあるので、当然でもありますが、総アクセス数が1億に近づくほどの人気記事となりました。

 頑張っている人を見ると、応援したくなるよね!


つづいて、第二位は!「竹チャリ

 大人気のスカイツリーも大部分は竹で作られているのですが、そんな丈夫な素材の竹で作られた自転車のフレームに関する記事が第二位です。

 自転車ブームの仕掛け人でもある私ですが、この記事が第二位というのは嬉しいですね。アクセス数はほぼ2億でした。おめでとうございます!ありがとうございます!


そして、第一位は!「どうしてくれる

 なんと、誰もが愛してやまないB-CASに関する記事が第一位になっております!アクセス数は3億!

 やっぱりB-CASが導入されたことによって違法コピー問題は劇的に改善されましたよね。ダビング回数を制限するという画期的なアイディアと最先端の技術は未来永劫に語り継がれるべき偉業に違いありません。

 そして、今日が何の日だか忘れたままインターネットでいつものページを見て騙されてイヤな気分になったとしたら、それは偉大なるB-CASのせいにほかなりません。

 B-CAS万歳!B-CASの前にひざまずき、B-CASを崇めるのです!

 ジーク、ジオン!ジーク、ジオン!!


<!-- 四月一日っぽい内容にしようと思ったら変な方向に行ってしまったが、まあいいか。<嘘>-->

 ということで、三月の人気記事でしたが、リアルな話をすると三月は個別記事に関してアクセス数が伸びなくてつまんなかったので四月からのRestHouseは月に一回の更新とさせていただきます。

アラビヤン(6)

日誌 Vol.8

プリンス・オブ・ペルシャのソースコード発掘される - Engadget Japanese

 私はすっかりスーファミ用に作られたゲームだと思っていましたが「プリンス・オブ・ペルシャ」ってApple IIのゲームだったんですね。

 そのソースコードがずっと見つからなかったのですが、実家にあったらしいです。

 これがすごい事かどうかはゲーム好き度によって違うのかも知れませんけど、今でも新作があったりしますし、映画にもなりましたし、その原点がコレということを考えるとちょっと感動ですけど。

 ついでにリンク先記事にある動画とか、ドットが大きくてプルプル画質ですが、あのキャラクターの動きは最初からあのクオリティーだったのか、とか。

 さらに弟に実際に壁を昇らせたりして動きの参考にしていたいうアットホーム感もなんだか良い感じです。

ボンボン(7)

創作日誌 Vol.2

 トロンボ・ボンボン・ボンボボン!

 ということで、意外と簡単だったトロムボーンパートの録音が早くも終わってしまいました。全部譜面にするシリーズの話ですが。

 ただソロっぽい部分がないのがトロンボーンだけと気付いて、トロンボーン担当という設定のトロンボンのパパはいじけているとか。(誰?)

 次からはトランペットと木管シリーズなのでメインメロディが多かったり、一気に難易度が上がるでしょう。

 というか、実際の楽器だったらコレまでも難易度は同じなのですが、ヴァーチャルラッパを縦笛型コントローラで演奏するのは簡単なのです。