ザクレロ団長
さぁて、今回の寸劇コーナーは?!
3月25日夜(あるいは日付が変わった深夜):「病院坂のナントカ応援団・中盤」「病院坂のナントカ応援団・終盤」一挙公開!
3月26日夜(あるいは日付が変わった深夜):「病院坂のナントカ応援団・大団体」「ナントカ応援団・2015年シーズン応援ローテーション大発表!」
ホントに間に合うかどうか怪しくなってきましたけど。でも予定を決めておけば無理にでも出来たことにして公開されるからイイのです!
<!-- というか、今回は全部中盤にして夏か来年が終盤にしようかと思ったのですが、そんなに長くしても意味がないというか、もともと意味のあるコーナーでもないので、とりあえずこの話は今回でケリが付きます。-->
解析中...。というか、今年始まるの早くね?!
ということなのですが、もう今週末にはプロ野球開幕って、マジですか?って事になってるのですが。(金曜も週末でいいのかな?)
何を焦っているのか?というと、いつものアレを今日始めたばっかりだったり。
それに、色々な準備も全然出来てないのですけど。
とりあえず応援態勢を整えることが重要でもありますが。恒例のアレもなぜか続き物だったりするので大変です。
でも、ここはクオリティ重視でシーズンが始まって応援しながら寸劇コーナーということもあり得るかも知れません。
というよりも、すでに時系列がメチャクチャなことに気付いている寸劇コーナーでもありますけど。でも展開は決まっているといえば決まっている感じなので、あとは手を動かせば出来るはず。
でも、今日はなぜか指先がツルツルでタイプが上手く出来ないし。季節の変わり目ってこういうことがあるからやっかいですよね。
<!-- ついでに書いておくと、ホーム開幕戦のチケットが発売開始日から売れまくっていたらしく、今年は観に行けなかったりします。でもずっと行ってたワケではなくて、ホーム開幕を観に行っていたのはここ数年なのでそれはイイですけど。でも何年か前は前売りじゃなくて当日券で入れましたし、ずいぶんと変わったなあ、と思っております。-->
冬は冬で何か見るだろう、と思っていたのですが、コニコニ動画の有料会員になって見たのはやっぱりプロ野球だけで、シーズンが終わってからは何も見ていないのでなんか会費がもったいないような。
ということで、何か見るものはないのか?と思ってサイトを見ていたのですが、プロ野球の「プロ野球 振り返り放送」というのをやっているようです。
というか、結局プロ野球なのかよ、ということでもありますけど。
ナントカ応援団的には、次回放送(2015/01/10 21:00〜)は8月31日の試合ということです。
あれは結構盛り上がった試合でもありましたし、見てない人は見て損はない試合かと。
私も見たいですが、放送してる時間は他にやることがあるような気もするので見られるかどうかは謎ですけど。
でも、冬の間も何か放送を見てないと損している気分でもあるのですが。でもプロ野球中継をあの値段で見られるということなら格安でもありますし、まあ良いかなという感じですが。
<!-- そういえば、最後の方の試合の中継では「来年もあればお会いしましょう」みたいなことを実況の人が言ってましたが、もしかして「ナシ」ってこともあるのか?とか。それだと大いに困りますけど。-->
ザクレロ団長-----年越しはtvkで決まりだな。
<!-- 全く関係ないですが、安酒のせいで猛烈に頭痛。-->
[ 「うろ覚え」を助けるATOK新機能「ATOKナントカ変換サービス」に無償試用版 | マイナビニュース ]
ザクレロ団長-----なんだか我々「ナントカ応援団」の存在が全否定されているような...・
ということでザクレロ団長が登場なのはATOKの新機能に、思い出せない単語を推測してくれる機能が追加されたからなのですが。
思い出せない単語の一部が解っている場合解らない部分を「なんとか」にして入力したら候補が表示されるみたいです。
「なんとかおうえんだん」と入力したら何が出てくるのか?という気もしますが。正式名称である「RestHouseナントカ応援団」が出てくることはまずないでしょう。出てきて欲しい人は自分の辞書に追加したらダイジョブだと思いますけど。(そんな人はいない。)
<!-- というか、いつから「RestHouseナントカ応援団」なんて名前になったんだろう?とも思っていたり。最初はメイン以外にも何でも応援するから「なんでも応援団」だったりしたのですけどね。-->
ザクレロ団長-----三回目、始まるよぉー!
ジム団員-----なんすか、そのテンションは。
ザクレロ団長-----まあ、キミの司会ぶりよりは良いと思うがね。今日は優秀な団員が揃ってるからノリノリ!
コルタナ団員-----解析中...。なんだか怪しいわ。気をつけて。
ジムⅡ団員-----とにかく反省するところはしないといけませんから、始めましょう。
ザクレロ団長-----そうするよ!
ということで、なぜか怪しいハイテンションのザクレロ団長ですが、2014年シーズンの反省会、
第三夜の始まりです。
ザクレロ団長-----それじゃあ、気を取り直して反省会第二夜!
レッシィ団員-----なんで気を取り直す必要があるんですか?
ザクレロ団長-----いや、なんか一日目はジム団員が司会したら調子が狂ってしまったからね。今日は私が団長としてばっちり仕切るから、そのつもりでな。
ズゴック団員-----それはそれで、なんだか変な調子ですが。
旧ザク団員-----まあ、とにかく始めましょう。私はもう反省するしかないですから。
ザクレロ団長-----そうだよねえ。応援勝率2割じゃあねえ。それじゃあ、旧ザク団員から始めるよ。
ジム団員-----えーっと、なんか反省会やるみたいなんで、始めまーす。
キュベレイ団員-----なんだ、その締まらない感じは?
ザクレロ団長-----いや、今回は応援担当順に三人ずつ反省会やろうと思ったんだが、今回は私が三人の中に入ってるから、代わりにやってもらうことになったんだがね。
ザク団員-----だったらレッシィ団員の方が...。
ジム団員-----そうじゃないっすよ。今回ボクが1位だったっすから、晴れて副団長になったんす。
ザクレロ団長-----そうなんだよ。もともと副団長候補ってことで入って来たのに、あまりにアレなもんでね。これでやっと副団長になれたんだが、それにしても、もう少しちゃんと出来んのかな。副団長なんだし。
ジム団員-----そうっすね。なんか頑張ってみるっす。それじゃあ、ボクが司会みたいなんで始めるんで。
ということで時間が経てば経つほどやるのが難しくなってくるのですが、RestHouseナントカ応援団の2014年シーズンの反省会がやっと始まります。それでは、色々と思い出しながらダラダラと始まる第一夜です。
一同-----イェーーーイ!(ドンドンドンドンドン!パフ♪パフ♪)
キュベレイ団員-----何なんだ、このノリは?
コルタナ団員-----解析中...。悪ノリね。
レッシィ団員-----そんなこと言っても、もうシーズンはとっくに終わってますし、ついでに日本シリーズも終わちゃったんですよ。みんなすっかり落ち着いちゃったから無理してでも盛り上がらないといけないんですよ。
ザクレロ団長-----だからって、なんでまたこんな古風な盛り上がり方なんだ?
レッシィ-----もぅ!オジサンが多いんだからいいじゃないですか。細かいことを気にしてると終わりませんよ!
ザク団員-----そうですね、早くしないと。反省会もまだですしね。
レッシィ団員-----それじゃあ、早速始めますよ。その前に、前半戦終了後にやった中間発表の結果も確認しておいてくださいね。
[団長の中間報告2014]
キュベレイ団員-----あれからどうなったのか楽しみだな。
旧ザク団員-----あの、ちょっとお腹痛くなったんでトイレ行っても良いかな...。
コルタナ団員-----解析中...。仮病よ!
ジム団員-----まあ、前半でほぼ来まちゃってたっすからね。
キュベレイ団員-----結果は結果だ。目をそらさずに受け入れるがいい。
旧ザク団員-----まあ、そうですな。
レッシィ団員-----ちょっと、まだ発表する前から順位を決めつけちゃダメですよ。それじゃあ、発表に移りますよ!まずはビリケツ!9位の発表です!
<!-- 初めての方に説明しておくとRestHouseナントカ応援団は主に横浜DeNAベイスターズを応援しています。-->
コルタナ団員-----解析中...。全試合スコアの収集中...。エラー。手動作業に切替中...。これはみんなに手伝ってもらわないとダメね。
ということで試合結果だけでなく得点も表示されたほうが面白いと思って、団員の応援結果表示スクリプトをバージョンアップしようと思ったのですが、久々に見ると自分で書いたコードでも何が書いてあるのかよく解りません。
しかもPerlの勉強中でちょっと高度な技を使っていたりしますし。ちょっとしたスクリプトだと思ってもコメントはちゃんと書いておかないと、あとで解らなくなるということですが。
そんな事よりも、応援結果発表と反省会は早くやらないといけないので、早くやるのです。
<!-- どうでもイイですが、画像は2014年シーズンのコルタナ団員勝利画像の使い回しです。-->
皆さんこんばんは。美しすぎるレッシィちゃんです。RestHouseナントカ応援団・オフィシャルリポーターです。
プロ野球はクライマックスシリーズが盛り上がって、とうとう日本シリーズも始まりましたね。
ナントカ応援団としても、次こそは!と今から意気込んでいるのですが、その前に今シーズンの応援の結果発表と反省会をやらないといけません。
しかしながら「その他もろもろがなにかと忙しい」という理由で上の方から待ったがかかっいる始末なのです。
ナントカ応援団としても春から頑張ってきた応援の締めくくりはしっかりした形でやりたいので、ちゃんと出来るまで待ったほうが良いという考えです。
ですからもうしばらくお待ち下さいね。
そして、今年のシーズンから始まった各団員の応援成績ですが、誰が一位になったのか。まだ誰も知らないのですが、こちらも楽しみしていてくださいね。
それでは、次の結果発表で会いましょう。
美しすぎるレッシィちゃんからお知らせでした。