「解析中...。青いチームがかつわ」
「コルタナさんって賢いですね」
「...それって、なんか変じゃないか?」
ということで、どっちも青じゃんすか、ってことですが。
まあ、より青いチームということか。
(なんか熱風が吹いてるョ。)
「解析中...。青いチームがかつわ」
「コルタナさんって賢いですね」
「...それって、なんか変じゃないか?」
ということで、どっちも青じゃんすか、ってことですが。
まあ、より青いチームということか。
(なんか熱風が吹いてるョ。)
C 0 - 2 YDB
ザクレロ団長-----オオオオオオオ!
ということでベイスターズでございますが。
二日続けて肩がこりましたが、またしても完封リレーでした。
ネット速報なのでアレですが、今日は加賀美選手が素晴らしかったに違いない。というかピンチはあっても0点に抑えてましたし、素晴らしくなかったわけはないですが。
このままの調子で投げてくれたら残りの試合はかなり期待できそうですよ。
そして、まだ五位ではありますが、一つずつ勝って上を目指して欲しいですね。
C 0 - 2 YDB
ジム団員-----勝ったっすよ!
旧ザク団員-----おお、勝ったな。うん、勝ったな。
ということでベイスターズですが。
最後の方はずっと汗が出てくるドキドキな試合でしたけど。見事に完封リレーで抑えてくれました。
たくさん打って勝つのもイイですが、こういう緊張感のある試合があるからこそやめられないという感じですけど。
しかし、負けたらキビシいという今日の試合で勝てたのは大きいですね。
そして、明日勝てたらさらに良いというか、勝たなきゃ面白くない、ということですし絶対勝ちましょう。
C 8 - 1 YDB
コルタナ団員-----解析中...。まだガッカリするには早いわ。
レッシィ団員-----そうですよ。これからが大事ですよ。
ということでベイスターズですが。
なんとか勝ち越したい三連戦の初戦は悔しい負けでした。
最後の大量失点は流れ的にしかたないかも知れませんが、その前にもう少し点が入っていそうなヒット数だっただけに、もったいない感じも。
逆に考えれば上手くつながりさえすれば大量点も取れる、という事ですし。
悪いことを考えても意味がないので、ここは前向きに行きましょう。
YDB 2 - 16 G
キュベレイ団員-----......。
ジムⅡ団員-----あの...。飲みに行きますか?
キュベレイ団員-----何をいうか。今日は寝ないで攻略法を考えるぞ。
ジムⅡ団員-----ええ?!
ということでベイスターズですが。
こんな試合を何度もするほど戦力に差があるとは思えないのですが、何ででしょうね。
どこかに攻略サイトとかないのか?とか思ってしまいますけど。
(やり方が解ったら実は簡単だったとか。そんなことはないと思いますが、あって欲しい気も。)
次は相手も変わりますし、ここは気持ちを入れ替えて、頑張って応援しましょう。
YDB 2 - 8 G
ザク団員-----そう簡単にはいきませんな。
ズゴック団員-----こうなると明日が大事ですな。
ということでベイスターズですが。
もう少し接戦に出来そうな雰囲気でもあったのですが。スキがあるとつけ込まれる感じでしょうか。
明日勝てば三連戦勝ち越しですし、というよりももう負けたくない相手ですので、明日は勝って欲しいですね。
YDB 11 - 2 G
ザクレロ団長-----イイねえ。イイよ!イイ!
ということでベイスターズでございますが。
いつもの打ち合いと違ってワンサイドで勝ってしまいました。
悔しい負けの多いカードなのですが、今日は要所で崩れずに抑えられましたし、これはウレシイ勝利です。
打線も相変わらず好調ですし、明日からも期待できそうです。
<!-- ついでに書いておくと、このカードで頑張るとセリーグ全体がさらに盛り上がったりするんじゃないか?という感じですし、頑張りましょう。-->
YDB 3 - 9 T
ジム団員-----なんかもったいない感じっすね。
旧ザク団員-----まあ、ダメな時もあるということだな。
ということでベイスターズですが。
昨日が劇的勝利だっただけに、今日の展開は残念でしたが。
振り返ってみると、決定的なプレー以外にもスキを見せていた感じもありましたし。そういう時は勝つのは難しいのかも知れません。
そういうことは私が考えても意味がないので、とにかく明日は勝って3連戦を勝ち越せるように応援しましょう。
YDB 9 - 8 T
コルタナ団員-----解析中...。作戦よ。作戦。
レッシィ団員-----打ち合いじゃ負けられませんからね。
ということでサヨナラ勝ちのベイスターズでございます。
作戦なワケはないですが、予想外の展開でしたね。
でも大量失点の後にすぐに反撃したり、何かありそうな感じはありましたし。
中盤からは押され気味ながらも、なんとかしのいだ中継ぎ陣も良かったです。
この調子で明日も勝ちましょう。
YDB 6 - 2 C
ジムⅡ団員-----良い勝ち方でしたね。
キュベレイ団員-----フフフッ...。イケメンだな...。
ジムⅡ団員-----えっ?!
キュベレイ団員-----いや、なんでもない。
ということでベイスターズですが。
やっと先発に戻ってきた国吉選手の好投もあって快勝でございました。
投手が頑張ると攻撃に勢いがついたり、投打が噛み合う感じの試合がこれからも続いていくと良いですよね。
打線もさらに盛り上がってきそうな予感もしますし、これからも大いに期待できそうです。
YDB 4 - 6 C
ザク団員-----コッソリさんがニッコリさん。
ズゴック団員-----ニッコリさんがガッカリさん。
ということでベイスターズですが。
途中でこっそり経過を確認した時には勝っていたのですが、その後また確認したら負けていました。
ちゃんとリアルタイムに近い感じで観戦していない時に負けてしまうと何も書けないのですが。
しかし、ここでさらに連敗となってしまうと結構キビシいと思うので、なんとか踏みとどまって欲しいですね。
明日は絶対勝ちましょう。
YDB 2 - 5 C
ザクレロ団長-----明日は勝ちましょう。
ということでベイスターズですが。
力を出し切れなかったのか、ついてなかったのか。なんかヘンな悔しさが残る感じですけど。
でもピンチの連続だった出だしを考えると、よく粘ったということでもあるのですが。
とにかく明日は勝って取り返してもらいたいですね。
G 7 - 7 YDB
ジム団員-----ぉおお...。
旧ザク団員-----もつれにもつれて初の引き分け写真だぞ。
ジム団員-----でもかなり頑張ったっす。
旧ザク団員-----追いつかれたがこれは価値のある引き分けかも知れんしな。
ということでなんとか引き分けたベイスターズでございます。
延長戦になってホームラン一本で決まってしまう状況でしたけど、9回からホントに粘りました。
その前に追いつかれたのは残念でしたが、その後の粘りが今後に良い影響を与えてくれたりしたらウレシイですよ。
その前も、今日はなるべく少ない失点で抑えてたと思いますし、その結果が引き分けということならアリかな、とか。(相手が強敵なだけに、ということですが。)
長い試合でしたが、明日も頑張っていきましょう。