録画中継やってたかも知れないとか思って遅めに書いておりますが、もうみんな知ってるような気も。
ということで、WBCは決勝進出なりませんでしたね。
それでも、日本でのラウンドから面白い試合が多くて充分楽しかったですし、お疲れ様でしたという事ですが。
負けたけどこの方が次にやる気が出てくるという事もありそうですし。
これからはリーグ戦開幕に向けて高まって行く予定なのですけど、アレの続きだなかなか出来ないので困っているというウワサも。
それはどうでもイイですが、今日の試合の一つのプレーだけを取り上げてアレが悪いとかそういう事を言う人がいたら、野球に詳しい人はちゃんと「それは違いますよ」と教えてあげましょうね。
<!-- こういう時用の画像もないし、早く準備をしなくては。-->
日 10 - 6 蘭

ヨッホッホ!
ということでWBC一位決定戦に勝利でございます。(というか一位決定戦という呼び方で良いのかな。)
今日も圧勝かと思いきや、ちょっとしたスキがあると追い上げられたりして、最終的には乱打戦みたいな事になりましたが。
アメリカ行きは決まってるし、とか思って私も気を抜いてましたけど。油断は禁物ということに違いないです。
それにしても次の試合が月曜の朝とか。アメリカだと前の日の夜ってことなのか。アメリカは遠い場所ですね。
出来る範囲で応援しましょう。
蘭 4 - 16 日

ウッホッホ!
ということでアメリカで準決勝決定です。WBCですけど。
今日も苦戦すると思ってたのに、コールド勝ちでした。
これで良い感じで次に進めそうでございますよ。
<!-- 何の話か解りづらそうなので、結果も掲載してみたり。-->

ヤッホッホ!
ということで、こんな画像もあったのですが。
鼻血ものの試合でしたね。WBCの話ですけど。
なんか色々と思ったことがあったのですが、ほとんど忘れてしまった感じです。
でもあのギリギリからの逆点とか、これがあるから野球は楽しいです。そして疲れますけど。
こういう試合で勝てると、また調子も上がってきそうですし、次も楽しみです。

始まるよ!
ということで、この前日本代表応援用の写真があると書いたのはこれのことでした、ということですが。
RestHouse日の丸親子でございます。
<!-- そういえば日本代表応援用の画像があったはずだけど、負けちゃったから次。-->
ということで今日は負けちゃったWBCですが。
前の二試合でエンジンがかかってきて今日は一番面白くなると思っていたのですが、ちょっと時間がかかったというか。
最終回に追い上げて盛り上がりましたが。
普段のナントカ応援団の応援と違って、追い上げで次につながったからイイということでもない大会ですけど。
でも追い上げただけでも、見ている方も次に期待が持てますし、次は大丈夫に違いないです。
<!-- なので写真もまだありません。-->
ザクレロ団長-----本来に近づいて来たようだ。
ということで昨日に引き続きWBC応援でしたが。
昨日勝てたおかげで今日は落ち着いて観られた気がします。まあ実力で言うと勝てるはずの相手なのですが、それが逆に恐ろしいところでもありますし、今日も勝てたのは良いことに違いないです。
まだ私もシーズンオフボケしていていまいちテンション上がってない感じですが、次のラウンドぐらいから準備も整ってるはずですし、盛り上がって参る予定ですが。
それよりも、団長の歯を治して写真を新しくする予定なのですが、部屋が暗すぎて上手く撮れません。天井の照明を利用しようとすると、背景に映り込んでしまったりで。良い方法を考えなければ。
<!-- 今年用写真はまだありません。-->
ザクレロ団長-----良かったねえ。
ということで、他のアレとかを始める前にWBC始まってしまいましたけど。
途中まではヤバいかと思う展開でした。あまり野球のイメージのないブラジルですけど、良い選手が多かったですし、こういう時には手こずりそうな感じで。
こういうピンチな感じを乗り越えていくとチームもまとまってきたりしそうですし、とりあえず負けなくて一安心。
それと、追いついて逆転した回は久々に野球で大興奮な感じでしたが。野球ならではのあの感じはやはりたまりませんのです。
<!-- それとは関係なく、寸劇コーナーのネタを考えながら時々ニヤニヤしている私なのですが。色々やることがあって大変でもあります。-->

三夜にわたってお送りしてきたRestHouseナントカ応援団の反省会ですが、今日が最終日。というか、反省会なので別にお送りしなくても良いのですけど、基本的に反省してないというウワサもありますし、これをやらないとシーズンが終わった気がしない(?)とも言われているので三夜目を開始したいと思います。
今日のゲストはもちろんあの人とあの人。(って誰だ?)

ザクレロ団長-----昨日は二人も来たんだが、三日やる予定の反省会の残りのゲストはどうなるんだ?という感じだな。
ということで、ナントカ応援団の2012年ペナントレースの反省会は第二夜になりました。なんとなく「ペナントレース」って書いてみましたけど、ちょっとカッコいいですね。ということはどうでも良いのですが、団長がゲストの心配をしていると、新たなメンバーといってもすでにお馴染みかも知れない二人の団員がやって来ました。
<!-- 反省会の全日程が終了してから、とか思っていたのですが、いつまでたっても終わらないので、終了したところから録画中継です。なんか今年はミョーに長い気がするのですが、ちゃんと反省できているのか、いないのか。-->

ザクレロ団長-----なんだか冬の足音が聞こえてきたねえ...。
ジム団員-----ああ、スイマセン。遅れちゃいました。
旧ザク団員-----季節が変わると時間の感覚がおかしくなるもんでな。
ザクレロ団長-----なんだ。聞こえてた足音はキミ達の足音か。まあ、まだ冬というには早すぎるしな。
ジム団員-----何言ってるんですか?
ザクレロ団長-----いや、どうでも良いんだが。それよりもそろそろ反省会しないと大変な事になるぞ。
旧ザク団員-----大変な事、ってなんですか?
ザクレロ団長-----大変というか、やらないでいたらいつの間にか来年になっていて、さらに春になっていたりしたら、反省会をやる前にプロ野球が開幕してしまうだろ。
ジム団員-----それは当たり前ですけど。とにかく集まったんですし始めましょうよ。
ということで、今年もRestHouseナントカ応援団の反省会が始まりました。設定的にはいろんな競技を応援するということになっているのですが、基本的には横浜DeNAベイスターズを応援しているので、反省会もそのことに関してなのですが。
新球団になって、今年こそは!と意気込んで始まった今シーズンですが、結局は去年と一緒みたいな終わり方だったりして、その辺はナントカ応援団としてどう責任をとるのか?とか、どう反省しているのか?とか。そういう内容になるとは思えませんが、とにかく1回目のゲストであるジム団員と旧ザク団員がやって来たので、2012年の反省会の1回目を始めたいと思います。