YB 0 - 2 C
ザクレロ団長-----アワワワワッ...、となってはいけません。
ということで、ちょっと連敗中の横浜ベイスターズでございますが、面白いように点が入っていた打線がちょっと元気ないですね。
相手の調子が良かったということでもありますが、連敗中というのはストレスの溜まる負け方になってしまったり。というより、そう思ってしまうのかな。
とにかく明日はスッキリする勝利を期待しましょう。
YB 0 - 2 C
ザクレロ団長-----アワワワワッ...、となってはいけません。
ということで、ちょっと連敗中の横浜ベイスターズでございますが、面白いように点が入っていた打線がちょっと元気ないですね。
相手の調子が良かったということでもありますが、連敗中というのはストレスの溜まる負け方になってしまったり。というより、そう思ってしまうのかな。
とにかく明日はスッキリする勝利を期待しましょう。
YB 3 - 5 C
ザクレロ団長-----なんだか悔しいんだが。
ということで、惜しくも敗れた横浜ベイスターズですが。
良い感じで追い上げていたからか、悔しい負けになってしまいました。
相手はちょっと勢いに乗ってきている感じなので、負けずに行きたいベイスターズでございますよ。
S 4 - 0 YB
ザクレロ団長-----気を取り直して来週です。
とうことで、好調だった打線が一安打でしたし、という感じの横浜ベイスターズでございますが。
相手投手の調子が良いとやっぱりなかなか打てないのですね。
それにしても、まだ日替わりで順位が変わる時期でも首位という響きは嬉しかったですけど。首位奪還目指して応援するのです。
<!-- と、思ったけど、他の試合の結果をみると現時点でまだ首位チャンスはあるのか?数字は苦手でございますが。まあ、今は順位は気にしなくても良いんですけどね。-->
S 6 - 6 YB
ザクレロ団長-----じぇったい負けない!
ということで、負けそうな展開でしたが何とか追いついて引き分けの横浜ベイスターズでございます。
欲を言ったら、もう一点いけそうだったかな?という感じもしますが、最終回に追いついただけでも良いですかね。
追い上げても引き離されて厳しい試合でしたけど、最後まで目の離せない野球をしてくれます。
<!-- ベランダ作業中は目を離してましたが。-->
<!-- 団長の台詞が何のネタか解る人はRestHouseマニア過ぎるのでRestHouseポイント最大30%還元中。-->
S 7 - 9 YB
ザクレロ団長-----ヤバいぜ!スゴいぜ!
ということで、スゴい粘りというか、なんというかスゴいのですが逆転勝利の横浜ベイスターズでございます。
実をいうと、途中経過を見て一度逆転されていた時に「今日は無理かな」とか思ってしまった私が反省ですが。
諦めなければ何かが起こる(かも知れない)という事を思い出させてくれます。
YB 7 - 1 D
ザクレロ団長-----イイッ!
ということで、開幕カード勝ち越しです。なんかイイです。
ツーベース萌えにはたまらない試合でイイです。ホームランも出てますけど、やっぱり走っている感じは見ていて楽しいのですよね。しかも調子が良いからか、タイミングがギリギリでもセーフになったりしますし。
そして、今日は守りも一失点で素晴らしいのです。ニヤニヤしてしまいます。
<!-- ただ今tvkで録画中継中なので、この記事も時間差で公開です。一応、結果を知らないでテレビ見ている人に気を使ってみたり。-->
YB 7 - 8 D
ザクレロ団長-----派手な一戦でしたな。
ということで連勝はならなかった横浜ベイスターズでございますが。良い投手がそろっている相手でしたが意外と打ち合いでしたね。(そういえば昨日もか。)
それよりもスレッジ選手の絶好調がもったいないとか思ってしまいましたが。まだ二試合目ですが打つ方は良い感じで集中力があって楽しみな感じですよ。
<!-- そういえば、タイトルをああいう感じにしたのは昨日書いたのですが、意味を書いてませんでした。まあ、今日のでだいたい解ると思いますが、というクイズです。-->
YB 5 - 4 D
ザクレロ団長-----首位です!
ということで、開幕戦サヨナラ勝利の横浜ベイスターズでございます。そして、やっと出来たということで去年は封印されていた開幕戦での順位ネタも復活していますが。
それにしても、久々の開幕戦勝利ですし、去年までは最後のああいう場面でヒットが出ないで、結局は惜しかったなあ、で終わるという感じがありましたけど。
今年は全体的に良い雰囲気というか、まあ勝ったからそう見えるだけかも知れませんけど、今シーズンはちょっと違うとか思っても良さそうですよね。
<!-- 昼間の試合なのに今ごろ書いているのは、ステキなテレビ局のtvkが録画中継をしているからですけど。テレビでは見られないと思っていましたが、録画中継素晴らしいです。(結果を知っていてもなぜか盛り上がります。)-->
<!-- タイトルはバグってるワケではなくて、今シーズンからこのスタイルになります。毎試合考えるのは大変なので。-->
コルタナ団員-----解析中...。どうやらここにもいないみたいね。
コルタナ団員-----解析中...。もう日付では開幕の日なのに、こんな事をしている意味があるの?
ザクレロ団長-----それもそうなんだが。あのボールを見付けないと大変な事になるんだよ。
コルタナ団員-----解析中...。あのボールは良く飛ぶボールだから、もっと遠くまで飛ばされているかも知れないわね。でも待って。もしもバットで打ったのではなくて投げられたのだとしたら、反発力は関係なくなるわ。だからもっと別の場所を探してみる必要が...。大変!早く艦長を止めないと!!
ザクレロ団長-----なんだ?またバグったか?
昨日から何かを忘れている、と思っていたのですが、カバンの中にこれが入っていたりして。
チャリティーとは関係ないですが昨日の帰りに球場近くのコンビニ買っていたのを思い出しました。YBメモ帳です。
やっぱり明るいうちに飲むと酔ってないつもりでも何かが違うという事でしょうか。
それよりも、これまでは部屋にメモ帳とかは置いてなくて、必要な時には適当にその辺に散らばっている紙を使っていたりしたのですけど、その辺の紙ってメモだったことを忘れて捨ててしまったりして、ちょっと危険だったりするんですよね。
これからはYBメモ帳があるから大丈夫!とか思っても、いつの間にか机の上のゴチャゴチャの中に埋もれて見付からなくなって、結局その辺に散らばっている紙にメモとか。ないように気を付けたいですが。
<!-- この机の上はどうしても片付く気がしません。(しかも最近はヒマワリの種が良く落ちています。)-->
コルタナ団員-----解析中...。団長が泣くところじゃないでしょ?
ザクレロ団長-----なんだか、ニッポンコールを聞いてたら感動して、ほとんど腕がもげそうだが。
ということで、今日は見る偽善をしてきましたよ。
こういう試合だとファンとしても気兼ねなく見に行けますしね。ついでに、今年はオープン戦から見に行く計画もあったりしたので、ちょうどその代わりにもなってますけど。
せっかくなので私もビール一杯につき100円で募金とかしてきましたけど。いくら募金したかを書くと不謹慎だ!と言われるので書きません。(?!)
そして試合の方も、ツーベース大好きな私にはたまらない展開で横浜ベイスターズが快勝でございましたよ。
今シーズンはオープン戦が途中から中止になっていたりして、どのチームがどのくらいの出来なのかイマイチ解りませんけど、今日の試合を見る限りではちょっと楽しみになってきました。
<!-- どうでも良いですが、ついでにボール(息子)の捜索もおこなわれたとか。というか写真をよーく見ると...。(難易度ハード)-->
asahi.com(朝日新聞社):新井会長「ファンの声届いた」 プロ野球開幕延期 - スポーツ
ザクレロ団長-----思わずバンザイしそうですが、勝負はこれからですからね。
ということで、プロ野球ファン終了の危機とも思われていた開幕延期問題ですが、おそらくベストだと誰もが思っていたセパ同時開幕で落ち着いたようです。(もちろんパリーグにあわせて4月12日。)
日程とか開始時間の調節とか大変そうですけどシーズン終了が遅れたりする可能性もある試合日程については「(12月になっても)やりとげる。12球団の選手会で確認している」と語った
ということで、今年は長くプロ野球が楽しめそうです。(ちがった?)
これで「ボールの話」の続きをやる時間も出来たりしましたが、あの話の続きとか全然考えてないですけどね。まあ、適当にダラダラしますけど。
asahi.com(朝日新聞社):プロ野球選手会「セも4月まで延期を」 ストは実施せず - スポーツ
ザクレロ団長-----このまま開幕だったら私は悲しいがな。
どうしてパにできることをセが出来ないのだろう?と思うのですが。
パ・リーグには東北を本拠地にするチームがあるから、という理由もあるかも知れませんけど。
一番被害の大きかったのは東北ですけど、関東にも被害は出てますし、計画停電の事も考えると東京も神奈川にも地震の影響は出てるのですし。
パ・リーグと同じには出来ない、という理由はないと思うんですよね。
世間的にも、今は違うという感じですし、一部ではもんくを言う人もいるかも知れませんが、状況が解れば納得すると思うのですけど。
<!-- こういうところでも日本のプロ野球が世界一なところを見せて欲しいですよ。-->
<!-- そいうえば、放り投げられたままのボール(息子)はどうなったのか、気になりますか?なりませんか?-->