L 0 - 4 YDB

レッシィ団員-----素晴らしいです!
ザク団員-----投打噛み合ってますな。
ズゴック団員-----明日も勝ちますよ!
ということでベイスターズでございますが。
先発登板#11東選手が完封で勝利でございます。
攻撃の方でもチャンスでの確実性が上がってる感じもあって良いですね。
交流戦も残り一試合となりましたが、この調子で最後も勝って終わりましょう。
L 1 - 5 YDB

ジム団員-----ナイスゲームっすね!
コルタナ団員-----良い流れになっているわよ。
旧ザク団員-----このまま明日も勝ちたいですな。
ということでベイスターズでございますが。
投打が噛み合って勝利でございます。
久々に先発登板の#26濵口選手の好投も良かったですね。
そして、最近は上手く得点できたりするのも良い感じです。
なんだか良い状態になっている感じですし、交流戦の残り2試合を良い形で追われるように、明日も勝っておきたいですね。
M 1 - 3 YDB

ジムⅡ団員-----逃げ切りました!
ザクレロ団長-----良くなってますよ。
キュベレイ団員-----このまま次も勝つぞ!
ということでベイスターズでございますが。
継投で守りきって勝利でございます。
ピンチも結構ありましたが、今日は投手陣が落ち着いていました。
そして、大量点の次の試合ということで毎度心配になることもありますけど、ヒットは出ていましたし、打つ方は良い感じになっているのではないでしょうか。
特に好調の#4度会選手がこの三連戦で良い活躍でしたし、この良い流れが続いていって欲しいですね。
とりあえず先週の連敗分は取り返せたということで、交流戦最後のカードでプラスにしていきたいところです。
M 3 - 13 YDB

ズゴック団員-----打線爆発です!
レッシィ団員-----守りも粘り強かったです。
ザク団員-----この調子で連勝しましょう!
ということでベイスターズでございますが。
終盤の大量得点で勝利でございます。
途中までは追い上げても取り返されたりで、今日は厳しい試合になるかと思ったのですけど。
ちょっとしたキッカケがあると止まらない打線という感じで、見事な攻撃でした。
交流戦の勝率も5割に戻りましたし、さらに上位を目指して明日も勝ちましょう。
M 0 - 4 YDB

旧ザク団員-----完封リレーですよ!
ジム団員-----良い感じっすね。
コルタナ団員-----このまま連勝していきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
今日は先発登板の#42ジャクソン選手がナイスピッチングでした。
そして、中盤からは相手投手も持ち直して得点がなかったですが、二回の集中力で4得点が大きかったですね。
連打で繋いでの得点というのも最近は少なかった感じですし、こういうところからも勢いがついてくれると良いです。
良い試合で初戦を取れたので、この調子で連勝していきたいところです。
YDB 8 - 5 H

キュベレイ団員-----良くやった!
ジムⅡ団員-----この勝利は大きいと思います。
ザクレロ団長-----良い流れで来週は取り返すよ!
ということでベイスターズでございますが。
久々の大量点で勝利でございます。
打線も良かったですが、今日はプロ初登板が初先発で初勝利となった#54石田選手の好投が良かったですね。
なんというか、ハツラツとしているというのか。投げている時の良い雰囲気が援護点を呼んだという感じもしましたけど。
連敗もストップとなりましたし、これからも石田(裕)選手の活躍に期待したいですね。
そして、戦力が落ちてきたところで好調のチームとの対戦となったのですが。
ここで一つ勝てたのも大きいと思います。
この良い流れで来週は盛り上がっていきたいところです。
YDB 3 - 5 H

ザク団員-----ちょっと悪循環になってますな。
ズゴック団員-----中継が終わったすぐ後に打たれるっていうのも皮肉ですね。
レッシィ団員-----ニコ動も早く復活して欲しいですよ。
ということでベイスターズでございますが。
一度は追いついたものの最後に勝ち越されて敗戦でございます。
というか、団員の会話も意味不明なのですが、応援団的目線でいくとこうなるというか。
中継で見ている間は頑張ってたのですが、今日はニコ動で障害が発生ということで、テレビ中継が終わると他に見る手段がなかったりして。
そんな感じで応援の熱量がちょっと下がったところで打たれたりしたので、そういうことなのですが。
それはともかく、今日は3点取れたということもありますし、苦しい中で一度は同点に追いついたのは良かったということで。
明日はなんとしても勝って来週につなげたいですね。
YDB 1 - 10 H

コルタナ団員-----ここで頑張らないといけないわよ。
旧ザク団員-----ピンチをチャンスに変えていきたいですな。
ジム団員-----マジで頑張るっす。
ということでベイスターズでございますが。
ワンサイドな展開で敗戦でございます。
今日は試合の内容というよりも、故障者が増えてきたところに#27上茶谷選手の負傷交代ということで、そのへんが苦しくなって来た感じですが。
代わりに出てくる選手たちも実力はありますし、ここで活躍してチームを救って欲しいですね。
あとは得点も少ない試合が続いていますけど、そろそろ良くなるに違いないですし、明日は勝って調子を上げていきたいところです。
YDB 1 - 3 B

ザクレロ団長-----上手くいかないなあ。
キュベレイ団員-----ブルペン陣は頑張ったんだがな。
ジムⅡ団員-----明日からまた切り替えして取り返しましょう。
ということで、ベイスターズでございますが。
チャンスを作りながら得点できず敗戦でございます。
展開としては昨日と同じ感じでしたが。
なんとかして一点を取る野球が見たいところでしたね。
守る方では緊急降板となった#14石田選手のあとを#48京山選手の好投などもあって試合を作ることができました。
この二試合は良い試合をしながらも上手く噛み合わないという感じでしたし、ここは次のカードで取り返して欲しいところです。
YDB 1 - 2 B

レッシィ団員-----うーん、残念...。
ザク団員-----頑張ってたんですけどね。
ズゴック団員-----明日は絶対に勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
あと一本が出ずに敗戦でございます。
先頭打者ホームランで先制できて良い出だしだと思っていたのですが。
そのうち追加点が入ると思ってたら入らずに逆転されたり。
そのうち追いつけると思ってたら最後まで来てしまった感じでした。
取れる時に点が入らないとこういう展開になりがちということでしたね。
最後は#00林選手の盗塁などで盛り上がりましたし、明日につながってくれるはずです。
カードの勝ち越しもかかってますし、明日はなんとしても勝ってほしいですね。
YDB 3 - 1 B

ジム団員-----良い感じっす!
コルタナ団員-----勝負強さがあるわね。
旧ザク団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
接戦を制して勝利でございます。
先制点は取られましたが、その後はピンチをしのいだり。
攻撃も派手ではなかったですが、欲しいところで点が入ったりして、良い流れの中での勝ちになりました。
そしてリリーフの#62ウィック選手が先日の初セーブに続いて、来日初勝利となったり、色々と良い感じになってきています。
初戦を取れたので、この調子で明日も勝って勝ち越しを決めたいところです。
F 9 - 2 YDB

ジムⅡ団員-----やられましたね。
ザクレロ団長-----ノセると怖いってことだったな。
キュベレイ団員-----ここは切り替えて来週からまた勝っていくぞ。
ということでベイスターズでございますが。
序盤に大差をつけられて敗戦でございます。
また大逆転とかも期待してしまいましたが、失点する回が続くとちょっと難しいということでしょうか。
交流戦は今のところ勝率5割ということで、来週のハマスタでたくさん勝っておきたいですね。
F 3 - 4 YDB

ズゴック団員-----ナイスゲームです!
レッシィ団員-----良い感じになってきましたよ!
ザク団員-----明日もこの調子で勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
9回に勝ち越して勝利でございます。
今日から指名打者でスタメン復帰の#2牧選手が勝ち越しホームランで、流石という感じでしたね。
そして、失点はありましたが、逆転されずに粘れたリリーフ陣も良く投げたのではないでしょうか。
今日はネットの速報なので、また手探りな感想ではありますけど。
6連戦で五割よりは勝ち越しが良いですし、明日も勝って波に乗っていきたいところです。