ジン・ジン・ジン
ドクターペッパーとジンでイラガマン!
(替え歌になっていない懐かしいCMの替え歌より。)

ザクレロ団長-----なんだか盛り上がっていますが。
ということで、雨で中止でしたが登場のザクレロ団長も私同様にミョーなテンションで一人盛り上がりしているようです。
そんなことより、今年に関しては全然興味がなかったプロ野球の順位表を見てみるとなんだか上の方では盛り上がっているようです。
本意ではありませんが我らが横浜ベイスターズというプロ野球チームもこの盛り上がりに一役買っているような気もいたします。私としてはこれまで強かったチームと追い上げるチームが逆だと嬉しかったですけど。
というか、横浜ベイスターズというプロ野球チームが強いと嬉しいのですが。もうすでに来シーズンを意識した感じになってはいますけど、だからといって負けて良いわけではありませんし。相手がどこであっても応援は続くのです。
野球ネタは半分にするつもりが、日誌ネタを忘れてほとんど野球ネタになってしまいました。まあいいか。(ホントはベイスターズネタで解説者みたいなことをもっと書きたいのですが、ダラダラ続く予感がするのでこの辺で終わりますが。)
<!-- ちなみに「CDを買いに行く」のネタが三枚分あるのですが明日に持ち越しです。-->

ザクレロ団長-----番外編でございますが。
ということで、今日の試合については、まあよくあることということで次に期待なのですが、今回は昨日の石井琢朗選手のブログ記事「愛の力」に関してです。
拡張型心筋症という難病を発症した少年が助かるためにはアメリカで移植手術をしなくてはならず、その莫大な費用を集めるための募金活動の話でした。
詳しくは「天晴くんを救う会公式サイト」を読んでください。
いつもふざけすぎているRestHouseでこんなことについて書いていいものか、とも思いましたが、誰が読むか解らないブログです。もしかするとお金がありすぎて困っている人が偶然ここを読むこともあり得ますし。
それに、少しでも多くの人に知ってもらうほうが良いと思うので、ここに公式サイトへのリンクが増えるだけでも少しだけRestHouseが役に立つかも知れないので書いてみました。
ウッズに151キロ!阿斗里堂々の初登板(野球) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

ザクレロ団長-----ニトリじゃないのよ!
おねえキャラも板に付いてきた(?)団長です。
ということで、ニトリじゃないよアトリだよ!な注目選手が出てまいりました。
高卒ルーキーの阿斗里選手です。阿斗里は苗字ではなくて名前のほうですが、何かカッコイイですよねえ。(苗字は大田というみたいです。)
19歳とは思えない風格になんだか期待がもてます。
それで、試合のほうはというと横浜ベイスターズというプロ野球チームはまたいじめられましたねえ。でも村田選手、吉村選手のホームランには鳥肌が立ちました。
次はいじめ返したい巨大チームですからいじめられないように頑張りましょう。

ザクレロ団長-----今日もいじめちゃったわよ!
昨日に引き続きおねえキャラのザクレロ団長ですが、昨日よりもさらにナイスなゲームで横浜ベイスターズというプロ野球チームが逆転勝ちです。
中継ぎ投手が頑張って抑えてる間に追い上げて逆点というのは楽しいです。
この調子で、これからも上位チームをいじめちゃうわよ!

ザクレロ団長-----今度こそいじめちゃうわよ!
なぜか「おねえキャラ」な団長ですが、実は団長の性別は男と決まっているわけではないので、もしかすると「おねえキャラ」ということではないかも知れません。
そんなことはどうでもいいですが、このあいだ上位いじめだ!と思ったら三連敗だったドラゴンズ相手に横浜ベイスターズというプロ野球チームは快勝いたしました。
最近絶好調なクリーンナップのみならず、今日はすごい久々に鈴木尚選手の気持ちいいホームランが出ましたね。
春から注目しているウッド選手も三勝目ですしね。選手名鑑によると三勝で去年の勝ち星と並んだようです。あと一勝すれば去年以上ということですので次も頑張って欲しいところです。

ザクレロ団長-----今日で最後でしたが。
ということで、我らが横浜ベイスターズというプロ野球チームは現広島市民球場での最後の試合だったみたいです。
実際に行ったことはありませんが、いい雰囲気のある球場でしたよねえ。(まあ、古いと言ってしまえばそれまでですが。)
それよりも、新しくできる球場がドーム球場でないということらしいので嬉しいです。やっぱり野球は外でやるものです。天候に左右されて展開が変わったりとか、そういうところもありますが、私としては屋外で飲むビールほど良いものはありませんからねえ。
ビアガーデンと屋根のない野球場はなくしてはいけません。真夏のフルキャストスタジアムとかはかなり気持ちが良さそうです。(というかだんだん話がそれているような気もしますが。)
普段は屋根の下にいることが多い私は屋外のほうが楽しいのです、ということです。
<!-- 関係ないですが、ものすごくいい雰囲気の川崎球場は昔よく行っていました。懐かしいです。というか川崎球場知ってる?-->
横浜嵐の9人攻撃!乗った吉見今季初完投(野球) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

ザクレロ団長-----ヨシ!
吉見選手が完投なだけに、ということでしょうか。でもなんか「ヨシ!」という感じで横浜ベイスターズというプロ野球チームは時々強いのです。
少し前から話題になっていた問題も解決したようですし、何というかスッキリ勝利のベイスターズでした。

ザクレロ団長-----またいじめられているのですが…。
上位球団をいじめ返そう月間を勝手に開催中ですが、返り討ちの三連敗でした。
なんだか、タイガース相手に連勝した時とはまったく別のチームみたいになっていますが、今シーズンはそういうシーズンな気もいたします。
インターネットでスコアしか見ていませんが、三連敗でも徐々に試合の内容は良くなっている感じはするのです。この調子でいけば次は勝つでしょう。(そう信じましょう。)
上位五球団は油断できませんよ。

ザクレロ団長−−−−−とは言っても負けたわけではないですからね。
今日も勝ったらホントに強ぇ!といっても過言ではないかな、という横浜ベイスターズというプロ野球チームでしたが雨でノーゲームでした。
流れはヨコハマな感じでしたし、ヒットやホームランの記録が幻になってしまいましたし、なんとなくもったいないノーゲームです。
というか、横浜スタジアムからそんなに遠くないこの辺は少しも雨が降ってないんですけどねえ。今年の雨はやっぱりヘンです。

ザクレロ団長-----相手の調子が悪いんじゃないですよ。こっちが強いんですよ!
最近は冗談半分で「ホントは強い」とか書いていた横浜ベイスターズというプロ野球チームですが、なんかホントに強いチームみたいな勝利でした。
マジックが点灯しているチームと、ある意味開き直っているチームでは精神的に違うのかな?とか思ってしまいますけど。まあ、勝ったら何でも良いのです。
とにかく完璧ゲーム(完璧というのは例えです)を出来る力はあるということは解りましたし。月別優勝を目指して九月も頑張って応援していきますよ。(月別優勝ってなんだ?)
虎には強い…ハマの石川は阪神が好き(野球) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

ザクレロ団長-----やっと見ることが出来ましたよ!
ということで、そろそろ注目しても良いでしょうか。
調子がいいからずっと先発で起用されているはずなのに、私が見ているとなぜか活躍しない石川選手ですが、今日は大活躍で横浜ベイスターズというプロ野球チームが勝利いたしました。(ついでにタイガース戦五連勝。強ぇ!)
若い選手が頑張ると活気が出てきますし、この調子で上位チームをいじめ返して欲しいところです。

ザクレロ団長-----私は見てませんでしたが。
夜に電車に乗ったら横浜ベイスターズというプロ野球チームの帽子をかぶったりユニホーム(応援用)を着たりした人が沢山いて少し嬉しくなりました。
それでケータイで試合結果を確認したら少しガッカリしましたが気にしない。

ザクレロ団長-----ひっさしぶりにカッチカチ!ついでにメダマがチッカチカ!
ということで、今日は良い試合で勝った横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
それにしても内川選手がスゴイですよ。バットに当たれば全部ヒットになるといっても過言ではない好調さです。このまま連続打席安打の記録かと思いましたが、そう簡単に記録は破れませんでしたね。
そんな感じでウッチー選手を見るだけでも生中継には価値があるのですがtvkがヤベイことになってきました。

こんな感じなのでザクレロ団長の目がチッカチカになっているのです。
ずっとこんな映像ではないのですが、かなりひどいことになっています。地デジに負けるな、頑張れ頑張れアナログUHF!とベイスターズ。