T 0 - 4 YDB

レッシィ団員-----完封リレー!
ザクレロ団長-----やっと、変なものを抜け出せた感じだな。
ザク団員-----ここからが大事ですし、明日も頑張りましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
なんとなくイヤな流れで連敗でしたが、今日はランナーを出しながらも守って、最終的には零点に抑えたりで。
ここから流れを変えていきたいという感じの試合になりましたね。
今日の場合は#14石田選手が投打で活躍でしたけど。
打線の方も好投手相手に点を取れていますし、このまま調子を上げていって欲しいところです。
前半戦は残り三試合となりましたけど、良い感じで勝って盛り上がっていきましょう。
G 0 - 1 YDB

ザク団員-----やりました!
レッシィ団員-----素晴らしい継投でしたよ!
ザクレロ団長-----そして、流石は四番ってことだったな。
ザク団員-----この調子で来週も盛り上がっていきますよ。
ということでベイスターズでございますが。
延長12回に#2牧選手の決勝ホームランで勝利でございます。
今日はなによりも投手陣が12回までで3安打に抑えたりで、素晴らしい内容でしたし。
これは勝たないワケにはいかないということで、良い勝利になりました。
打線の方もそろそろ上向いてくるはずなので、前半戦の残り6試合は良い感じで盛り上がっていくに違いないです。
G 1 - 2 YDB

旧ザク団員-----守り勝ちましたよ!
ジム団員-----みんな良く投げたっす。
コルタナ団員-----この調子で明日も勝つわよ。
ということでベイスターズでございますが。
#21今永選手の好投などで勝利でございます。
今日は今永選手の気迫のピッチングという感じで、素晴らしかったですね。
そこからの良い流れで#13伊勢選手、#19山﨑選手と無失点の継投で。
攻撃の方も、打てる球はあまりこないなかで少ないチャンスを活かせたりで。
そして、#10戸柱選手のホームランも見事でした。
最近は少し苦しい試合が多かったですが、この接戦を勝てたのは大きいのではないでしょうか。
良い勝ち方が出来たので、明日も勝ってさらに勢いをつけていきたいところです。
YDB 3 - 2 S

ザクレロ団長-----勝ったー!
ザク団員-----熱投って感じでしたね。
レッシィ団員-----ここから取り返していきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
#96バウアー選手の完投で勝利でございます。
ピンチはけっこうあったりしても、失点が少ないというのがやっぱり凄いって感じですが。
そして、今日は打線の方もちょっと上向いてきそうな予感で、タイムリー二本で勝ち越しでしたし。
前の二試合は全てが上手くいかないような雰囲気もあったのですが、良い形で勝てましたし、次のカードからまた連勝していきたいですね。
YDB 3 - 2 D

レッシィ団員-----連敗ストップ!
ザクレロ団長-----地味ながらも良い試合だったね。
ザク団員-----この調子で来週からまた盛り上がっていきましょう!
ということでベイスターズでございますが。
渋い攻撃で取った得点を守りきって勝利でございます。
勝つ時というのは快心の当たりじゃなくてもヒットになったりして、不思議なものですけど。
先発の#11東選手の投球が良い流れを生んだということかも知れません。
今週はいまいちな週でしたけど最後に勝てましたし、この分を来週に取り返せるようにまた盛り上がっていきましょう。
YDB 2 - 2 D

キュベレイ団員-----もう少しだったな。
ズゴック団員-----粘りは見せられましたね。
ジムⅡ団員-----明日こそは勝ちますよ。
ということでベイスターズでございますが。
粘って追いつきましたが引き分けでございます。
中盤まではかなりまずいプレーもあったりして、このまま負けてしまうとダメージは大きいという気もしていたのですが。
投手陣も失点を少なく抑えたり、終盤の粘りで追いついたりで、良くなりそうな雰囲気は出てきた感じです。
サヨナラのチャンスで良い当たりがヒットにならなかったりで、その辺は連敗中ならではなのかということでもありますけど。
今日負けなかったことで流れも変わってくると良いですね。
明日は何としても勝ちましょう。
YDB 5 - 3 T

ザクレロ団長-----やったぜ!
ザク団員-----上手く逃げ切れましたね。
レッシィ団員-----この調子で貯金を増やしていきますよ!
ということで、ベイスターズでございますが。
追い上げられながらも逃げ切って勝利でございます。
少しずつの得点ではありましたけど、チャンスを作って無得点ということが少なかったのが良い感じでしたね。
そして、リリーフの#49ウェンデルケン選手がピンチでナイスピッチングもあったり。
チーム一丸で戦えていますね。
順位も上がりましたけど、さらに貯金を増やせるように来週も盛り上がっていきましょう。
YDB 2 - 0 T

ズゴック団員-----ナイスピッチングです!
ジムⅡ団員-----こういう勝ちは大きいです。
キュベレイ団員-----このまま連勝するぞ!
ということでベイスターズでございますが。
#11東選手の完封で勝利でございます。
予想どおりの投手戦という感じでしたが、足を絡めた攻撃などもあって上手く点が取れましたし。
それを東選手が見事に守りきってくれました。
昨日に続いて先発投手が投げきったりで、良い流れになっていますし、このまま明日も勝ちましょう。
YDB 3 - 1 T

コルタナ団員-----ナイスゲームよ!
旧ザク団員-----ピンチもありましたが良く粘りましたな。
ジム団員-----明日も勝って盛り上がっていくっすよ!
ということでベイスターズでございますが。
#21今永選手の完投で勝利でございます。
終盤にピンチもありましたが、今永選手の流石の投球という感じでした。
打線も先制点に、良いところで追加点も入ったり良い流れで勝てましたね。
交流戦明けの初戦を良い形で勝てましたし、この良い流れで連勝していきたいところです。

レッシィ団員-----3000万円ゲット記念!不定期ナントカ応援団〜ん!

ザクレロ団長-----我々がもらえるワケじゃないんだし、そこはどうでも良いんだが、とうとうやりましたよ。

ズゴック団員-----試合のない日に決定になりましたが、交流戦優勝ですね。
ザクレロ団長-----最初の方は交流戦になるとちょっと憂鬱になってた事もあったのが懐かしいなあ。
レッシィ団員-----ホントですよ。ちょっとずつ良くなってきて、最近は貯金を作って終わることもあったりして。少しずつ積み重ねてきた結果って感じですよ。
ズゴック団員-----交流戦でも優勝を目指して、そしてそれを実現させることが出来ましたし。この経験はリーグ戦でも活きると思いますよ。
ザクレロ団長-----そうだよねえ。まだ先は長いけど、リーグ戦でも一試合ずつ大事に戦って強くなっていって欲しいよね。
ということでベイスターズでございますが。
交流戦優勝おめでとうございます!ありがとうございます!ということで、ついにやりましたね。
昨日の試合後に書いた時点では、まだ優勝の条件の詳細を知らなかったのですが、実はけっこう余裕があったというのに気付いてちょっと安心してしまいましたが。
やはり今回の交流戦は印象に残る試合も多かったですし、良い試合を続けた結果という感じですかね。
特に最後の2試合は良い経験になったと思いますし、これでチームも強くなってくれたら良いです。
そして、目指すはリーグ優勝という事になってきましたけど。
これからまだまだ盛り上がっていけるように頑張りましょう。
<!-- どうでも良いですが、前回の不定期ナントカ応援団の時はやっぱり体調が最悪だったようで、レッシィ団員のはずが間違ってコルタナ団員になってたりしたので、今回はコルタナ団員の変わりにレッシィ団員になってるとかも。-->
YDB 3 - 4 F

ザク団員-----良くやったとは思います。
ザクレロ団長-----大変な試合になったなあ。
レッシィ団員-----あとは信じて見守りましょう。
ということでベイスターズでございますが。
惜しくも逆転を許して敗戦でございます。
しかし一点差での敗戦ということで、交流戦の優勝の可能性はまだありますし。
こうなると、今日は負けましたが、大ピンチをしのいだ#68森原選手、そして#62エスコバー選手の活躍が大きかったという感じです。
本当は勝ってヒーローになって欲しかったですが。
こういう試合というのは勝つのが大変という感じもあります。
勝敗だけなら同率で一位ということですし、とりあえず良くやったということで、結果を待ちましょう。
YDB 6 - 1 M

レッシィ団員-----2年連続完全試合並です!
ザクレロ団長-----見事な勝利だったな。
ザク団員-----明日も絶対に勝ちましょう!
ということでベイスターズでございますが。
(イベント的に)増殖した#2牧選手の活躍などで勝利でございます。
交流戦優勝のためには負けられない試合でしたが、相手の先発が佐々木朗希選手ということで、どうなるのか?という感じでしたけど。
何としても一点を取るという采配とか、リクエストも失敗はしましたけど積極的に使っていってたり、絶対勝つという姿勢が見えた試合でしたね。
そして、牧選手の活躍も見事でした。
この調子で、最後の一試合も絶対に勝ちましょう。
YDB 10 - 1 M

キュベレイ団員-----勝利だ!
ズゴック団員-----見事な攻撃でしたね。
ジムⅡ団員-----明日も勝って優勝目指しましょう!
ということでベイスターズでございますが。
打線爆発で勝利でございます。
昨日は上手くかわされる感じでもどかしい試合でもありましたが、今日は集中して見事な攻撃でした。
#16大貫投手も調子が上がってきている感じですし、今後も期待出来そうです。
そして、交流戦もまだ解らないという状況なので、全部勝っていきたいですね。