MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

ザクレロ団長

37::50::13

YDB 7 - 6 C
210415_03.jpg
旧ザク団員-----逃げ切りました!
キュベレイ団員-----良くやったな。
ザクレロ団長-----明日もハマスタで勝利だよ。

ということでベイスターズでございますが。
最後は一点差を守りきって逆転勝利でございます。

前半は一方的にやられてしまう感じになっていましたが、後半で追加点を許さなかったのが良かったですね。
そして、打つ方も5点差を逆転ということで、良い感じです。

ハマスタに戻ってきた最初の試合でしたし、勝ったことで勢いがつきそうです。

この調子で明日も勝ちましょう。

不定期!ナントカ応援団 2021・13回目

210412_03.jpg
レッシィ団員-----不定期ナントカ応援団の時間です。先週のベイスターズを振り返っていきたいと思います。先週は2勝3敗1分けでした。
210412_02.jpg
コルタナ団員-----もう少し勝てそうな感じもあったし、物足りない結果でもあったわね。
210412_01.jpg
キュベレイ団員-----ずっとビジターでテレビ中継も見られなかったからな。その辺も物足りない原因かも知れないな。
レッシィ団員-----そうですよねえ。一試合ぐらいどこかで中継してくれたら良いのに。
キュベレイ団員-----それよりも、有料でいろんな試合が見られるサービスに加入すれば良いのだ。
コルタナ団員-----それが一番だけど。でもそれをやるとLMBが観戦廃人になるからダメみたいよ。
レッシィ団員-----でも明日からはまたハマスタに戻ってきますし、ホームなら中継が見られますよ。
キュベレイ団員-----そうだな。これまでの変則的なホームゲームがイマイチだった原因かも知れないから、本当のホームに戻ってくるのは良いことに違いない。
コルタナ団員-----そして、宮國投手が支配下選手になったというニュースもあったし、これからも見所が沢山あるわよ。
レッシィ団員-----これからも上位を目指して応援しましょう。


ということで、最近のベイスターズですが。
ずっとネット観戦で、なんとなく終わってしまった感じもあったりして。

でも牧選手のサイクル安打とか、三者連続ホームランとか、映像がなくても盛り上がる場面はあったりしました。
そんな感じなので、チームの状態としてはまあまあなのだと思いますし、また連勝とか連続で勝ち越しとかして、ちょっとでも借金を減らして行きたいという感じですね。

そして、明日からはやっとホームゲームがハマスタという事でもあります。
けっこう長かったですし、違う球場でのホームゲームというのも、やっぱり変な感じはありましたけど。
ここからまた調子が上がってくると良いです。


<!-- 番外編的に書くと、パイレーツに移籍した筒香選手が最近イイですね。YouTubeでMLBの全試合のダイジェストを見られるので、よく見ていますが、ついでにパイレーツの事もちょっと気になってきたりしてます。-->

36::49::13

S 2 - 2 YDB
210415_05.jpg
ズゴック団員-----粘りました。
ザク団員-----おしかったですが、追いついての引き分けには価値がありますな。
コルタナ団員-----明日は勝って勝ち越すわよ。

ということでベイスターズでございますが。
ホームラン二本で追いついて引き分けでございます。

ロメロ投手がヒットを打たれながらも、初回の2失点だけで抑えて頑張っていましたが。
なんとか打線が応えた感じですね。

今日も相手投手はかなり良かったようですけど。
明日は、そろそろ打線が繋がったりしそうですし、ドーム連戦の最後は勝って終わりたいですね。

36::49::12

S 0 - 4 YDB
210415_02.jpg
ザクレロ団長-----スゴいんだなぁ。
旧ザク団員-----こういう試合の勝ちは大きいですよ。
キュベレイ団員-----気合いが入ったな。この調子で明日も勝つぞ。

ということでベイスターズでございますが。
京山投手の好投に打線が応えて勝利でございます。

両チームとも先発投手が好調だったようで終盤まで点が入らなかったのですが。
ピンチを抑えたあとで得点だったり、そのあとも0点で抑えたり、投げ勝った感じが良いですよね。

そして、そろそろ1本出たら良いなあ、と思ってたら3本も出るとか、この辺も相変わらずスゴいのです。

良い形で勝てたので、ここでまた連勝して盛り上がりたいところです。

35::48::12

T 2 - 10 YDB
210415_04.jpg
コルタナ団員-----素晴らしいわ!
ズゴック団員-----試合内容もさることながら、牧選手のサイクル安打も素晴らしいです。
ザク団員-----スゴい新人ですな。
コルタナ団員-----この調子で明日も勝つわよ。

ということでベイスターズでございますが。
序盤から相手投手の攻略に成功して快勝でございます。

今日は牧選手がスゴかったですね。
一番難しいスリーベースが最後に残っていたのですが、ここで狙っていたのかどうかとかも気になります。

そして、これまで苦手にしていた投手を攻略できたりして、良い事だらけだったりしますけど。
ここで満足せずに、明日も勝って勝ち越したいですね。

不定期!ナントカ応援団 2021・12回目

210412_09.jpg
ジムⅡ団員-----長い休みが終わって後半戦の一回目。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返ります。後半戦開始から7試合で3勝3敗1分。
210412_08.jpg
ザク団員-----始めは夏休みボケなんじゃないかと思って心配でしたが、一つ勝ってから調子が戻りましたね。
210412_07.jpg
旧ザク団員-----今シーズンはスタートダッシュが苦手ってことですかね。その代わり走り出すと止まらないってこともありますな。
ジムⅡ団員-----そんな中で、最近スタメンで頑張っている森選手が注目されますね。そして牧選手も打席に立てば活躍していますし。
旧ザク団員-----若い選手の活躍は期待が膨らむし、嬉しいですな。
ザク団員-----それによってチームも活性化しますからね。楽しみなことは色々とありますよ。
ジムⅡ団員-----最後は引き分けでしたが、チームも連勝中ですし、良い状態が続くように応援しましょう。


ということで最近のベイスターズでございますが。
後半戦開始直後と1勝してからだと雰囲気は全く違う感じになりましたね。

何が悪くて何が良かったのか?というと良く解らないですし。最初の連敗中もまあまあな内容だったと思うのですが。
本当に夏休みボケだったらアレですが、戦力は整ってきていますし、何かのきっかけで上手く行くということでしょう。

今週はビジターと、また変則ホームゲームですが、快適なドーム球場が続きますし、ハマスタに戻ってくる前に沢山勝っておきたいですね。

34::47::12

G 4 - 4 YDB
210415_09.jpg
ジムⅡ団員-----負けないことも大事です。
レッシィ団員-----追いつかれてからの粘りが良かったですね。
ジム団員-----次からまた連勝を伸ばすっす。

ということでベイスターズでございますが。
中盤までは理想的でしたが、追いつかれて引き分けでございます。

こういう試合はシーズンの始めの方とかだと一気に逆転されるという感じだったと思いますが。
この辺は調子が上がってきているということだと思います。

なんとなくですが、同点ホームランの前のホームランが別の選手が打ったということだと、次の打者の結果も違ってたと思ったりしてしまいますが。
相手が盛り上がってしまう選手に打たれたのが残念ということですかね。

でも、負けなかったのですし、連勝も継続中ってことで次も勝って盛り上がっていきたいですよ。

34::47::11

G 2 - 7 YDB
210415_06.jpg
ザク団員-----良い感じです。
コルタナ団員-----理想的な展開ね。
ズゴック団員-----このまま明日も勝ちましょう。

ということでベイスターズでございますが。
投手陣がなんとか頑張っている間に打線が繋がって快勝でございます。

中盤までホームランの一点だけで、抑えられている感じだったのですが、ちょっとしたきっかけでビッグイニングだったりで、良い状態に戻ってる感じがしますね。

守る方も2失点ですし、良い流れになっています。

カードの勝ち越しは決まりましたが、ここで手を抜かずに連勝を伸ばしていって欲しいです。

33::47::11

G 1 - 6 YDB
210415_03.jpg
旧ザク団員-----調子でてきましたよ!
キュベレイ団員-----これが本来の姿だな。
ザクレロ団長-----ここからさらに行くよ!

ということでベイスターズでございますが。
投打が噛み合って快勝でございます。

今シーズン一勝目の京山投手の好投からの継投で1失点でしたし、打線もかなり繋がりがでてきました。

まださらに良くなりそうな要素もありそうですし、明日も勝って調子を上げていって欲しいですね。

32::47::11

YDB 5 - 4 T
210415_08.jpg
ジム団員-----気合いっすね。
ジムⅡ団員-----良く踏ん張りました。
レッシィ団員-----ここから調子上げていきましょう。

ということで、ベイスターズでございますが。
良い形で追加点が入って、逃げ切りで勝利でございます。

前の二試合も途中までは良い試合だったのですが、攻めも守りももうちょっとという内容でしたが。
今日はその辺が上手くいきましたね。

打線が良くても、常に大量点が入るということでもないので、こういうギリギリの試合を勝てると順位も上がってくると思います。

とりあえず連敗も止まりましたし、明日からは慣れてる方の東京ドームで連勝といきたいところです。

31::45::11

YDB 1 - 4 S
210415_07.jpg
レッシィ団員-----後半戦始まりましたよ!
ジムⅡ団員-----残念ながら黒星発進でしたが、次から後半戦の巻き返しをしたいですね。
ジム団員-----マジやるっすよ!

ということでベイスターズでございますが。
先制はしたのですが、追加点が取れずに逆転負けとなってしまいました。

夏真っ盛りとは思えないような気候で、調子が狂っちゃってる感じもありそうでしたけど。

次のカードで仕切り直しということで、後半戦も盛り上がっていきたいですね。

そして、また暑くなるに違いないのですが、8月はドーム球場ばっかりでちょっと有利なのか?という感じで、その辺にも期待しましょう。

パール脳の恐怖

ブラウザのボタンを押すとデータが返ってくるようになったのだ!

ということで、やっとナントカ応援団データベースターズ、Perlの方のスクリプトがまともになってきたのです。

大したことはやってないのですが、嬉しいからスクショを撮ってしまうというパール脳。
210815_01.png
何が書いてあるか解りづらいですが、.413は勝率っぽいですよね。

というか小数点以下多過ぎですけど、これはどうすれば良いのだったか。

でも、今日は試合がありそうなので、ここまでで終了。
明日の移動日に今日のやる気が持続しているか?というところです。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193