YDB 0 - 3 L

旧ザク団員-----これは厳しいですな。
ズゴック団員-----相手が良すぎましたよ。
ジムⅡ団員-----明日からまた仕切り直しです。
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
完封で敗戦でございます。
先発登板の#96バウアー選手も粘りのピッチングでしたけど。
今日は相手投手に隙がなかったですね。
ちょっと前にもそんなことを書いたような気もしますが。
相手の先発投手のローテーション的にも巡り合わせがビミョーになっているのもあるかも知れません。
でも、そこはどうにもならないので、なんとか攻略出来るように頑張って欲しいです。
とにかく、明日は勝って盛り返していきましょう。
H 4 - 3 YDB

ジム団員-----悔しいっすね。
キュベレイ団員-----良くなってはいるんだがな。
ザクレロ団長-----週も変わるし、ハマスタで盛り返すよ。
ということでベイスターズでございますが。
一度は逆転したのですが、勝ち越されて敗戦でございます。
ピンチの多い展開でもかなり粘っていたのですけど。
その分、投手交代のタイミングを早めないといけなくなったりで。この辺はまだ悪い流れが残っていたような感じです。
でも今日はタイムリーも出ましたし、良い部分もあるということで。
来週からハマスタでまた盛り上がっていきたいですね。
H 4 - 0 YDB

ザク団員-----悪くはないって感じですがね。
レッシィ団員-----流れが良くないですよ。
コルタナ団員-----勝って変えていくしかないわよ。
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
完封で敗戦でございます。
両チームとも安打数は5本ずつなんですけど、この点差というのは珍しいということでもありますが。
どうも色々と悪循環になっている感じもあります。
これ以上の負けは厳しいですし、流れが変わるような良い勝ち方で連敗を止めたいですね。
H 4 - 1 YDB

ジムⅡ団員-----少しは反撃出来ました。
旧ザク団員-----あまり隙がなかったですな。
ズゴック団員-----次は気合い入れていきますよ。
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
相手投手を攻略出来ず敗戦でございます。
どうなれば良かったか?ということを考えると一回の表の#1桑原選手の打球がヒットにならなかったところまで戻ってしまいそうな感じですけど。
それでも#7佐野選手のホームランで1点返したり、その後にチャンスも作れただけでも良かったかも知れません。
ここが踏ん張りどころという感じがしてきましたけど、明日はなんとしても勝ってまた盛り上がっていきましょう。
B 4 - 2 YDB

ザクレロ団長-----勝ちたい試合だったが。
ジム団員-----上手いことやられたっすね。
キュベレイ団員-----大事なのは次だ。
ザクレロ団長-----必ず勝ちますよ。
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
投打ともに後少しという感じで敗戦でございます。
昨日の良い流れで今日も勝ちたかったのですが。
ツキもなかったのか、どうなのか?ということで、ネットの速報だとこういう試合の感想は難しかったりして。
またカードが変わるので、ここは切り替えて明日からまた盛り上がっていきましょう。
B 0 - 4 YDB

コルタナ団員-----守ったわよ!
ザク団員-----終盤の強さも凄いですな。
レッシィ団員-----明日も勝って勝ち越しましょう!
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
最終回はピンチで1点ぐらいは仕方ないという感じでしたけど、昨日は完封されて悔しかったですし、0点で終われたのが良かったですね。
そして、今シーズンは終盤に良く点が入るのがここまでの特徴になっていますが。
僅差の時にはリリーフ投手が助かりますし、負けていても最後まで目が離せないということで、試合が面白くなりますし、これが続くと良い感じです。
このカードの対戦はタイに持ち込めたので、明日は勝ってまた勝ち越しましょう。
B 2 - 0 YDB

ズゴック団員-----互角な感じではありましたけど。
ジムⅡ団員-----一本が出なかったってことですかね。
旧ザク団員-----明日が重要ですから、切り替えていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封で敗戦でございます。
#11東選手も8回まで投げきったのですけど、得点が出来ませんでした。
全く打てない感じではなかったですが、こういう時は仕方ないですかね。
ここは引きずらずに、切り替えて明日は勝ちましょう。
YDB 5 - 4 F

キュベレイ団員-----勝ったー!
ザクレロ団長-----終盤の粘りが素晴らしいですよ。
ジム団員-----マジでヤバいっすね。
キュベレイ団員-----この調子で次もいくぞ!
ということでベイスターズでございますが。
#26三森選手のサヨナラタイムリーで勝利でございます。
ホントに熱い試合という感じで延長戦になりました。
5回に連続ホームランなどで逆転された時は、勢いの差があるようにも思えてしまいましたけど。
その後に似たような感じの連続ホームランが出て追い上げたりする中で、雰囲気が変わってきたり。
この集中力みたいなのがあると強いですね。
そして9回の#51宮﨑選手の同点タイムリーも見事でしたし。
パ・リーグ首位を相手にチーム全体で戦えた試合という感じもありました。
サヨナラ勝利で良いムードですし、この流れで来週も盛り上がっていきましょう。
YDB 4 - 7 F

レッシィ団員-----追い上げることは出来ましたが。
コルタナ団員-----相手打線が良かったわね。
ザク団員-----明日は絶対に勝ちますよ。
ということでベイスターズでございますが。
終盤追い上げましたが敗戦でございます。
今日は相手打線の勢いを止められなかった感じでしたけど。
でも、劣勢になっても#4度会選手のホームランで追い上げたり、簡単に終わらなかったのは良いですね。
#25筒香選手も状態が良いみたいですし、全体が上手くつながるとまた勢いが出てきそうです。
明日は勝ってカードを勝ち越しましょう。
YDB 2 - 1 F

旧ザク団員-----三回連続バウアーです!(LMB註:ナントカ応援団的なことです。)
ズゴック団員-----しびれる展開でしたが良くやりましたね。
ジムⅡ団員-----明日も勝って絶対に勝ち越しましょう!
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
#96バウアー選手の粘投で勝利でございます。
今日はピンチも多めでしたけど、1失点で最後まで投げきったバウアー選手が凄かったですね。
そして、打線も好投手相手に取れるところで得点出来たのが素晴らしいです。
苦しみながらも一点差で逃げ切れて価値のある勝利となりましたし。
この調子で明日(というか日付では今日)も勝って盛り上がっていきましょう。
E 0 - 5 YDB

ジム団員-----完封リレーっす!
キュベレイ団員-----安定感があるな。
ザクレロ団長-----攻撃も見事でしたよ。
ジム団員-----この調子で勝っていくっすよ!
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
2回に先制出来て良い感じではありましたけど、その後に追加点がなくて重苦しくなりそうでもありました。
それでも#69ケイ選手がピンチでも落ち着いた投球で見事でしたね。
その後最終回に追加点もあったり、走塁なども良い感じで攻撃の方は調子が上がってきている雰囲気もあります。
カードを勝ち越せましたし、この調子でハマスタでも盛り上がっていきましょう。
<!-- 明日は現地から心の中で速報するので、実際の投稿は遅くなります。-->
E 3 - 1 YDB

ザク団員-----チャンスがないこともなかったですが。
レッシィ団員-----逃げ切られてしまいましたね。
コルタナ団員-----明日は勝って勝ち越しましょう。
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
序盤の失点を追いつけずに敗戦でございます。
3回からは無失点でしたし、どこかで点が入っていれば面白かったのですが。
チャンスで一本が出ませんでした。
最後に反撃は出来ましたし、明日は勝って勝ち越しでカードを終えたいですね。
E 3 - 9 YDB

ジムⅡ団員-----初戦勝利です!
旧ザク団員-----コンディションが悪い中で良くやりましたよ。
ズゴック団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということで交流戦のベイスターズでございますが。
リードを守りきって勝利でございます。
前半戦は点を取っても追いつかれる展開でしたが、その後の得点を追いつかれずに引き離せたのが良かったですね。
犠飛や押し出しの得点もあれば好調の#7佐野選手のホームランもあったり、良い感じで得点も出来ましたし。
悪天候の中でも良い感じで試合が出来たのも良かったですね。
<!-- ネットの速報だったのでどのくらい悪天候かは解ってないですけど。-->
重要な交流戦の初戦を取れましたし、明日も勝って盛り上がっていきましょう。