ザクレロ団長
T 1 - 4 YDB

キュベレイ団員-----ナイスゲームだ!
ザクレロ団長-----良い投球だったし、点の入り方も良かったし。
ジム団員-----この調子で明日もやるっすよ!
ということでベイスターズでございますが。
先発#12竹田選手の好投などで勝利でございます。
竹田選手はソロホームランの1失点のみと、相変わらず安定していて良いですね。
そして、点の取り方もしぶとい感じがありましたし。
追い上げられてからは#3オースティン選手のホームランが出たりで、展開としては理想的だったのではないでしょうか。
連敗は避けたいということろで勝てましたし、明日はハマスタで勝ってまた連勝していきましょう。
D 0 - 1 YDB

ジム団員-----マジで完封リレーっす!
キュベレイ団員-----もぎ取った一点を守りきったぞ。
ザクレロ団長-----この調子で明日も勝つよ!
ということでベイスターズでございますが。
#11東選手の活躍などで勝利でございます。
投手戦でなかなか点が入りそうにないように思えたのですが。
ラッキーな出塁から、盗塁と犠牲フライでランナーを進めてからのスクイズとか。
こういう攻めが出来ているのは良いですし、打ちまくらない試合でも勝てたというのは大きいですね。
9回に登板の#13伊勢選手も一点を守りきりましたし、さらに良い状態になっていきそうな感じもあります。
この調子で明日も勝って勢いをつけていきましょう。
YDB 3 - 0 G

ザク団員-----ナイスピッチング!
レッシィ団員-----今日も熱戦でしたね。
コルタナ団員-----ここからもっと勝っていくわよ。
ということでベイスターズでございますが。
先発#69ケイ選手が完封で勝利でございます。
昨日とは逆に投手戦となって、チャンスでもなかなか点が入らなかったりしましたけど。
#44石上選手の気迫の一打という感じのタイムリーも大きかったですね。
さらに#4度会選手の二試合連続のホームランなども良い感じでしたし、ノッていけそうな雰囲気になっていると思います。
貯金も出来て順位も上がりましたが、ここからが重要ですし、次からも一試合ずつ集中して勝っていって欲しいですね。
T 2 - 0 YDB

ズゴック団員-----良い試合でしたが。
ジムⅡ団員-----攻略出来なかったですね。
旧ザク団員-----ここは切り替えて、明日からまた盛り上がっていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
相手投手を攻略出来ずに敗戦でございます。
先発の#54石田選手も失点はホームラン一本だけでしたし、かなり好投してたので惜しい感じです。
そして#37加藤選手がプロ初スタメンでした。
ヒットは出なかったですが、良い当たりもありましたし、また見てみたいですね。
ここからは日程が変則的ですし、最終盤って感じになってきますけど。
最後まで気を抜かずに盛り上がっていきましょう。
T 1 - 7 YDB

キュベレイ団員-----ナイスゲームだ!
ザクレロ団長-----投打共に良い感じだよね。
ジム団員-----この調子で明日も勝つっす。
ということでベイスターズでございますが。
二本のホームランなどで勝利でございます。
先発の#11東選手は不運なヒットなどもあって先制を許しましたが、その後の粘りが流石でしたね。
ピンチを切り抜けた後で#25筒香選手の逆転ホームランが出たり、良い流れで試合が出来てますし。
その後の追加点なども理想的ですし、この調子で勝っていきたいですね。
日程的に同じチームと三連戦で戦うのは明日で最後という感じで、残り試合も少ないですが、最後まで盛り上がっていきましょう。
YDB 3 - 2 S

旧ザク団員-----こういう勝利は大きいのです。
ズゴック団員-----見応えのある試合でした。
ジムⅡ団員-----この調子で最後まで勝ち続けたいです。
ということでベイスターズでございますが。
接戦を制して勝利でございます。
両チームの先発投手が好投しながらも勝敗がつかないような展開でしたが。
なんとかして勝ち越せた感じが良い試合でした。
勝ち越せるまでに良いプレーもありましたし、そういうのがなければワンサイドの試合になっていたかも知れない、ということで考えると、やっぱりチーム全員で戦わないと勝てないということだと思ったりもしました。
他球場的には何かが起きてたりもしますけど、まだなにも終わっていないということでもありますし、来週もどんどん勝っていきましょう。





