ザクレロ団長
ザクレロ団長-----…こんな日もあるさ…
あまりにも悔しいので東京ドームの「新都市伝説」を書こうかと思いましたが、そういうネタは横浜ベイスターズというプロ野球チームがもっと強くなってからやりたいと思います。もうしばらくですので、お待ちください。
さすがに二日連続でショッキングな負けだと厳しい感じですが、イキのいい新人選手が出てきたことを考えれば悪いことばかりではないです。(だからこそ負けたのが余計にショックなのかも知れませんが。)
プロ入り初登板で初先発の藤江選手がワクワクするピッチングでした。初先発で初勝利はなりませんでしたが、はじめから上手く行かない方が良いということだってありますしねえ。まだこれからも先発の機会は沢山あるはずですから、大注目の選手です。
<!-- アレはどう考えてもライトフライだけどね。(おっと危ない。「新都市伝説」を書いてしまうところでした。)-->
ザクレロ団長-----もうちょっとでしたが…。
ホームラン二本で同点に追いついたのですが、最後はホームランを打たれて負けてしまいました。横浜ベイスターズというプロ野球チームの話ですけど。
途中までは勝てそうな感じがしていたんですけど、さすがに首位のチームなだけあって良いピッチャーが出てきますねえ。
でも我らがベイスターズの投手も負けていませんよ。先発のマストニー選手は初めて見ましたが、身長ほぼ2メートル!大きいです。
じゃなくて、良く踏ん張っていました。次に期待しましょう。
三連勝して前回のお返しは出来ないですが、明日勝てば勝ち越しですので頑張って応援するのです。
<!-- しかし、投手戦は見ていると楽しいのですが、かなり体力を消耗します。座って見ているだけなんですけどねえ。-->
ザクレロ団長-----ギャッハッハッハー!
ということで、ニヤニヤしています。若い人が頑張るとベテランも生きてくるという感じで横浜ベイスターズというプロ野球チームが巨大チームから初勝利をあげました。
それから、ジョンソン選手が熱くなって来ましたよ。昨日から二日続けてホームランですし、今日は2本も打ちましたよ。中継をしていたので始めてホームランの打球を見られたのですがもの凄い打球を飛ばしそうな顔のとおりもの凄い打球でした。
連敗は2でストップですし、今度こそ初戦の勢いで三連勝を期待しましょう。
ザクレロ団長-----ご無沙汰なので三日分でございます。
というこで、対ドラゴンズ戦は初戦の勢いで三連勝!といって欲しかったのですが、負け越しになってしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
負けた二試合も決してダメな感じな負けではなかったと思います。それよりも、このあいだのサヨナラ負けで書いた「ハマスタの魔物を出す裏技」がありそうな展開だったので、出なくて残念という感じです。
おそらく今日の試合はホントにオシイ感じだったと思うのですが、ドラゴンズ側が何か別の裏技を出したに違いありません。(インターネットの速報では最後のアウトは「ファインプレー」と書いてありましたし。)
話は変わりますが、ハマスタ観戦後のお楽しみ(にしているのは私だけ)の「はめ込み団長画像」(その1,その2)が出来ないのです。
ここからだと、バックスクリーンが見えません!
でも、初のライトスタンドは楽しかったですよ。これまでは落ち着いて野球を見たいと思って主に内野スタンドで観戦だったのですが、ライトスタンドは周りが全員仲間みたいな感じで盛り上がります。
<!-- でも私は外野フェンス付近の打球が見えないのがもどかしいので基本的には内野が良いんですけどね。-->
(バンザイ画像なしでスイマセン)ということで、RestHouse小躍り応援団あらため、ニヤニヤ応援団でございます。早めに着いてほぼ寝起きでビール飲んでたらニヤニヤが止まらない展開で快勝でございましたよ。観戦試合の連勝記録も更新しつつウッチー選手のホームラン目の当たり記録も更新中です。ニヤニヤしているので色々書きたいのですが、ケータイだとこの辺が限界です。(これから二十四時間グダグダマラソンに参加予定なので、明日のサボり率は高いですがご了承下さい。)
去年から恒例?の天気がイイからハマスタが開催されております。
混雑が予想されるため早く来たら試合開始までヒマなのです。
ザクレロ団長-----大きいの来ましたよ!
ということで昨日は良くない感じで負けてしまって、いくら書いてもインチキ評論家の私が出てきてしまうのでサボりましたが、今日は気持ちよく横浜ベイスターズというプロ野球チームが勝利です。
チーム打率を見ても、打つ方はまだ本調子ではない感じですがみんなでつないで大量点を取ったり、それに、今日は世界の四番バッターに待望の1号ホームランが出ましたよ。
去年の助っ人のあの人状態になってしまうかと心配していたウォーランド選手も一勝しましたし良い感じです。
セリーグの勝敗表を見たら、2位から5位まではほとんど差がないみたいですけど、もう少し頑張ると団子状態の団子に加われそうです。団子目指して張り切って応援しましょう。
ザクレロ団長-----どうも「RestHouse勝手に応援団」あらため「RestHouse小躍り応援団」です。
ということで、ネット速報観戦名物の小躍りが沢山出てしまいましたが、横浜ベイスターズというプロ野球チームは見事完封で勝利でございます。
最初、1対0で勝っていて小躍り。しばらくして確認したらまだ1対0で小躍り。9回表のタイムリーに小躍り。最後のピンチを切り抜けて小躍り。
小躍りはどうでも良いですが、今日は三浦選手のピッチングが良かったですねえ。あと一人のところで完封は逃しましたが、その後ピンチで登場の石井選手もナイスな火消しです。(なんか「火消し」というのは懐かしいですけど。)
<!-- 何だか盛り上がってしまってジョギングしにいったら、雨が降ってきて私の火が消された!というオチもありますけど、それはどうでも良いですか?どうでもいいですね。-->
ザクレロ団長-----ウグググッ…
ということなんですが、その前に昨日の団長記事はほとんど寝ながら書いていたので、かなり怪しくてスイマセン。
しかし、ウォーランド投手はまたしても良いピッチングをしながら勝てませんでしたねえ。なぜかこういうことは続いてしまったりすることもあるので、早く一勝して欲しい感じです。
打つ方は元々強力なので、しばらくガマンしていればきっと爆発するはずです。
また書き忘れていますが横浜ベイスターズというプロ野球チームの話です。
<!-- 野球以外のところでチームに関する気になるニュースがあるのですが、ちゃんとしたことが解るまで保留です。-->
ザクレロ団長-----酔っ払いでスイマセンが…。
ということで、応援の途中で飲みに行ってしまってスイマセンですが、私の周りに横浜ベイスターズというプロ野球チームのファンは私しかいないので、しかたありません。
でも世界の四番バッターも戻ってきましたし、負けたといっても、あっさり負けたということではなくて粘っている感じが良いのです。
まあ、最後の一点をどっちが取るのかというところは神のみぞ知る、というところですし。(というか、見てないから解らないですけど。)
とにかく、今年は何かやってくれそうな雰囲気があるので何かやって欲しい感じで応援するのです。