T 6 - 5 YDB

キュベレイ団員-----仕方がない。
ズゴック団員-----出だしは良いかと思ったんですけどねえ。
ジムⅡ団員-----切り替えて明日は勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長12回、サヨナラ負けでございます。
12回までなんとか粘った感じで面白い試合ではありましたけど。
その前にどこかで一点取って逃げ切りたいところでもありました。
先発投手は早めの交代になりましたが、ブルペン陣は頑張りましたし、#17三嶋選手も復活で一回無失点と良い面もあるということで。
とにかく明日は勝って一勝してからハマスタ開幕ということにしたいですね。
<!-- 今シーズンから選手の名前を背番号・選手名で書いて、投手の場合も「選手」で統一という書き方に変える事にしました。そのうち忘れて元に戻ってるかも知れませんが。変えた理由はヒマな時に書くかも知れません。-->
T 6 - 3 YDB

ジム団員-----良いところもあったっす。
コルタナ団員-----あと一本出てたら解らなかったわ。
旧ザク団員-----追い上げた勢いで明日は勝ちますよ。
ということで2023年シーズン開幕戦のベイスターズでございますが。
最後まで粘りを見せましたが敗戦となりました。
前半はランナーも出なくてどうなるのか、という感じでしたけど。
こういうのが開幕戦ということなのですかね。
見ている方も開幕戦というのはなんとなくソワソワしてしまうとかですが。
とにかく明日は勝って盛り上がっていくのです。
<!-- ナントカ応援団データベースのスクリプトの気になるところを修正したので、ちゃんと動くか気になってましたが。ちゃんと試合結果は反映されているみたいですし、とりあえず大丈夫そうです。(というか修正して変になるかも知れないというのも変ですが、私がやってる事なのでそういう事になるのです。)-->
レッシィ団員-----けっこうギリギリ!レッシィの2023年ナントカ応援団決起集会〜ぃ!

一同-----イェーイ!ドンドンドンドン♪パフパフ♪
ということで、ナントカ応援団のデータベース、あるいはデータベースターズに、やっと今シーズンの試合データが登録されました。
まだその他の作業は急ピッチということになってるのですが、失敗すると面倒な作業はこれでオシマイなのでとりあえず大丈夫。
それとは関係なく、データベースをあれこれするのにJavaScriptを使い始めたのはいつからだったか?という感じなのですけど。
JavaScriptの中身をちょっと見てみたら、今ならそうは書かないという部分が色々とあったり。
多分修正したらスッキリした内容になるとは思うのですが、今からやると開幕してしまうので、ちょっとずつ改良していきたいと思っております。
というかJavaScriptは最近かなり頑張っていたので急成長という事になっていますが、これがしばらくするとまた元に戻ってしまうので困ってしまいます。

ザクレロ団長-----やったー!

ジム団員-----マジやったっすよ!

レッシィ団員-----ホントに凄かった!

キュベレイ団員-----最高だ!
ということで決勝戦はさらに一人増えて4人になってますが、WBC決勝戦は日本代表が接戦を逃げ切って優勝でございます。
おめでとうございます!ありがとうございます!
昨日も凄い試合でしたけど、今日は今日で別の凄さという感じで、ここまで来ると普通の試合ってことにはならないという感じでしたね。
そして最後に大谷選手につなぐ継投とか、上手くいきすぎって感じもありましたけど。
でもそこに行くまでの流れはチーム全体で作ったという事ですし、今回の日本代表は良いチームでしたね。
選手達はまたそれぞれのチームに戻りますが、そこでも活躍して野球を盛り上げていって欲しいです。
そろそろ準備しておかないと、ということでナントカ応援団の応援データベースあるいはデータベースターズの元になるデータを作っていたのです。
一行に日付と対戦相手とかそういう感じなのですが、全部で143試合なので143行になるはずなのに、なぜか142行しかないとか。
NPBの公式な日程表だし、どういうことなのか?とか思って何度も見直したのですけど、実はまだ日程が決まってない1試合があるということに気付きました。
全体的な日程は一月には決まっていたっぽいですが、こういう感じで1試合だけ決まってないとかもあるのですね。
こうなってくると、この試合がどこに入ってくるのか気になってしまいますが。
それとは関係なく、最近ずっとJavaScriptをやっていたので、ちょっと凝った事も出来るようになってたりして、データベースターズの登録とか閲覧のためのページもいじりたくなってるのですけど。
そういうことをしていると、また間に合わないとかになりそうですし、どうしようかなあ。
<!-- ちなみに、データベースターズのページといっても公開はされていないので、見られるのは私だけです。-->

ザクレロ団長-----逆転サヨナラですよ!

ジム団員-----マジでヤバくなってきたっすね。

レッシィ団員-----もう最高すぎますよ、この展開。
ということで、WBC準決勝ですが。
苦しい試合でしたが、逆転サヨナラで決勝進出でございます。
アメリカに行って環境も変わって、さらに相手のレベルも高いということで厳しいという感じもありましたけど。
各選手が持ち味を発揮して勝利に繋げたというのが良いですね。
これまでがちょっと余裕のある勝利が多かったので、こういう展開でどうなるのか?とも思いましたが、最後まで負ける気は全くないような雰囲気でしたし。
勢いをつけるには最高の勝ち方だったので、このままあと一つ勝って優勝しちゃいたいですね。

ザクレロ団長-----アメリカ行き!

ジム団員-----マジでヤバくなってきたっすね。
ザクレロ団長-----おや、今回はキミも登場なのか。
ジム団員-----暖まってきたっすからね。
ザクレロ団長-----どのことかは解らないが、試合ごとに良くなってる感じもあるからね。
ジム団員-----次はさらにヤバいっすよ。
ザクレロ団長-----頑張っていきましょう。
ということでトーナメント方式だからかジム団員も参加してヤバいってことになってきましたが。
今日も日本代表、勝ちましたね。
というかトーナメント方式なので負けられないのですが。
そのせいもあってか、選手の集中力も高まっているような印象があって良い感じです。
ここまでは日本での試合でホームという感じでしたが、次からは場所も変わってさらに相手も強くなりますが。
これまでと同じように出来たら、なにかありそうな感じがしてきます。
次は火曜の朝?ということでもあるのですが、盛り上がっていきたいですね。

ザクレロ団長-----一位通過!
ということでWBCの第四戦ですが、勝利で一次ラウンド一位通過が決定です。
これまでと違って先制してそのまま追加点を取りながらの勝利ということで、試合ごとに調子は上がってきているような感じがします。
ただここからは相手のレベルも上がってきますし、トーナメント方式になるのでさらに盛り上がって行きたいですね。

ザクレロ団長-----やったぜ!
ということで、WBC第二戦は一次ラウンドのポイントになりそうな韓国戦でしたが、見事な勝利でした。
先制されたところはちょととイヤなムードって感じでしたけど、今回の日本代表チームはそういうところを引きずらないですぐに逆転したり。
さらに打ち出すと止まらない感じで、最終的には大差で勝利となりました。
次の相手はチェコということで、未知なチームですけど勝ってさらに勢いをつけたいところです。

ザクレロ団長-----順調な滑り出しですな。
ということで、もう始まったって感じもありますがWBCが開幕して全日本が初戦を勝利でございます。
シーズン開始前にいきなり大舞台ということですし、しかも初戦となるとなかなか本調子という感じではなかった感じもありましたけど。
最後には大量点も入って良い感じで勝てました。
牧選手が良いところでホームランを打って追加点が入ったり、その辺も嬉しかったりしますが。
明日もこの調子で勝って欲しいですね。
<!-- ナントカ応援団の今年版の写真がまだないので、今のところ去年のを使い回しとなっております。(もたもたしているとプロ野球も始まってしまうなあ。)-->