
ジムⅡ団員-----不定期ナントカ応援団、11回目始めます。
キュベレイ団員-----もう11回目か。ということはシーズンも終盤ということだな。
ジムⅡ団員-----そうなりますね。でも10月もずっと試合があるっていうのも不思議な感じですね。
ザクレロ団長-----この涼しい季節なんだが、我々はもうちょっと熱いシーズンを続けたいところだな。
ジムⅡ団員-----最近はちょっと負けがこんで、現在は借金が2ですね。
キュベレイ団員-----良い試合をしながら勝てなかったりしたからな。
ザクレロ団長-----投打が噛み合った時には凄い強い感じなんだし、上手く行ったら面白いんだがな。
ジムⅡ団員-----ちょうど次から首位と対戦ですし、ペナントレースを面白くするためにもここで頑張りたいですね。
キュベレイ-----連勝するぞ!
ザクレロ団長-----我々も気合を入れていくよ。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
9月が負け越しだったり、上よりも下が気になる状況になってしまっていますが。
でも下から追い上げられているということは、他のチームも調子が上がってるということでもありますし、全体で首位チームを苦しめることができるんじゃないか?とか思ったら楽しみも増えそうですけど。
それはともかく、9月は絶好調だった梶谷選手が月間の球団最多安打数の新記録を樹立したり、イメージ的には良い感じだったのですが。
もうちょっとのところで勝ててない試合も多いですかね。
ちょっと何かが変わったら上手くいきそうな気もしますけど。
あとは大きな連勝があると最後に盛り上がれそうですし。
まだ考える時期ではないとは思っている個人記録とかも、チームに勢いがある状況の方が数字は伸びるんじゃないか、とかもありますし。
残りちょうど一ヶ月ですが、最後まで熱い試合を期待したいですね。
YDB 9 - 3 D

ザク団員-----快勝でした。
レッシィ団員-----今日はスゴくなかったですか?
ジム団員-----マジやばいっす。
ということでベイスターズでございますが。
ホームランがたくさん出て勝利でございます。
昨日の終盤の追い上げの勢いが今日につながった、って感じなのか、初回から良い感じで点が入りました。
オースティン選手は打つと止まらないのが凄いです。
そして、大貫投手も安定していますし、この感じを続けていってほしいですね。
ちょっと負けが増えているということでもあるのですが、ここから連勝でまた盛り上がっていきたいところです。
YDB 8 - 4 S

ザクレロ団長-----良い感じだ。
ジムⅡ団員-----要所でいい結果が出ました。
キュベレイ団員-----ここで連勝がしたいな。
ということでベイスターズでございますが。
苦しい立ち上がりかと思ったのですが、すぐに逆転して勝利でございます。
坂本投手もなんとか粘っている間に追加点も入りましたし、良い感じで試合が進んだ感じです。
カードの初戦を取れたので、この調子で連勝がしたいところですね。
C 1 - 3 YDB

レッシィ団員-----守りきりましたよ。
ザク団員-----こういう勝ちは大きいですな。
ジム団員-----このまま連勝するっす!
ということでベイスターズですが。
今日は守りで頑張った感じで勝利です。
ネットの速報だったので、詳しいことは解らないのですが、たまに「好プレー」というのも表示されてたりしましたし。
被安打も3で1失点ということで、守りで勝ったということに違いないです。
明日も同じカードで更に連戦も続きますが、連勝してたら連戦のほうが良いということでもあるので、明日も勝ちましょう。
<!-- どうでもイイですが、明日は中止試合の振り替えということで、ザクレロ団長が明日、明後日と連続で担当なのです。-->
C 2 - 5 YDB

コルタナ団員-----良い感じよ。
ズゴック団員-----粘りが生きたって感じですかね。
旧ザク団員-----援護点も上手く入りましたな。
ということでベイスターズでございますが。
先制はされましたが、逆転で勝利でございます。
投打がかみ合うと良い試合ができるという感じですね。
振り替えがあったりして、このカードは更に二試合ですが、この調子で勝っていって欲しいです。

ジム団員-----不定期ナントカ応援団、始めるっす。今5割なんで気合い入れていくっすよ。
ザク団員-----ここでは気合い入れなくても良いと思うんだが。まあ、貯金がなくなったってことで、このところはイマイチな成績でしたな。
レッシィ団員-----ここで頑張ればまだ解らないってところだけど、なかなか勝てなかったわね。私達も応援頑張らないと。
ジム団員-----そうっすよ。気合い入れて奇跡を起こすっす。
ということで最近のベイスターズでございますが。
首位ジャイアンツに勝ち越して良い感じかと思われましたが、その前後のカードは負け越しだったり。
内容も勝てそうで勝てないった感じもあって、もどかしかったりしますが。
ただ、ちょっとエラーとかミスが目立つようになってる感じもしますよね。
奇跡は起こそうと思って起こせるものでもないですし、できることを確実にやるというのも大事だったりしそうです。
その積み重ねの先に何かが起きるかも知れない、って感じですし。
戦力的にはどこにも負けてないはずですし、まだまだ諦めずに頑張って欲しいです。
T 0 - 4 YDB

ザク団員-----完封勝利ですよ。
レッシィ団員-----ナイスピッチング!
ジム団員-----まだまだヤルっす。
ということでベイスターズでございますが。
上茶谷投手の完封で勝利でございます。
良い感じで追加点なども入りましたし。
やはり先制すると良い流れになる、ということでもありますね。
ちょっと連敗があってまた勝率5割ということですが、明後日からまた盛り上がっていきましょう。
YDB 7 - 1 G

ズゴック団員-----良いですねえ。
旧ザク団員-----守りと攻めで相乗効果ですな。
コルタナ団員-----明日も勝つわよ。
ということでベイスターズでございますが。
接戦でしたが後半で引き離して勝利でございます。
途中のピンチで失点していたらどうなるのか解らなかったですが、そこで粘ってからの追加点ということで。
こういう感じだとチームの調子も上がってきそうです。
今日から外野スタンドにも人が入ってましたが、良い感じで青いゾーンにホームランが沢山入ったりしましたし。
良い雰囲気になってるので、明日もこの調子で勝ってほしいですね。
YDB 6 - 0 G

ザクレロ団長-----一つずつ。
キュベレイ団員-----取り返していくしかないな。
ジムⅡ団員-----明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封リレーに打線も繋がって勝利でございます。
昨日までに貯金ゼロになってたというのもありますが、このカードは全部勝ちたいですし、勝たないとリーグが盛り上がりませんし。
まだ差はありますが、一つずつ勝って盛り上がっていきたいですね。
この調子で明日も勝ちましょう。
S 3 - 8 YDB

キュベレイ団員-----見事だ!
ザクレロ団長-----良い感じで連戦スタートだな。
ジムⅡ団員-----坂本投手もやりましたね。
ということでベイスターズでございますが。
気づけばけっこう点が入って勝利でございます。
一度追いつかれたものの、良い感じで追加点が取れて、守りの方でも良い流れになっていった感じでしょうか。
こういう面白そうな試合に限って、テレビもねえしラジオもねえって感じでもあるのですが。
それはともかく、明日からもこの調子で勝っていきましょう。

ズゴック団員-----不意に始まる、不定期ナントカ応援団です。
旧ザク団員-----といっても、大体わかってはいるがな。
コルタナ団員-----それはどうでも良いわ。
ズゴック団員-----そうでしたね。まあ、厳しい感じのスポーツ記事の情報なんかもありますが、それはさておき、前回のこのコーナーからの勝敗だと勝ちがプラス1。
旧ザク団員-----一応勝ち越してはいるんだが、どうもスッキリしない感じもしますな。
コルタナ団員-----勝っても上との差が開いていくんだから仕方ないわね。でも、明るいニュースとしては、オースティン選手が復帰して活躍したり、蝦名選手のプロ初ヒットがホームランだったりもあるわ。
ズゴック団員-----今年も異常な暑さだった夏も終わって、涼しい日も増えてきそうですし、この時期に戦力が元に戻りつつあるのは良いですね。
旧ザク団員-----主力選手が戻ってきて、更に若い選手も活躍してくれたらまだ解りませんからな。
コルタナ団員-----全力で頑張ってほしいわ。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
良いと思ったら、そうでもない日もあったりで。気分的にはもっと勝ってそうなんですが、5割前後って感じですが。
負けるときは僅差だったりするので、打線を考えると勝てると思ったりして、それでそんな気分なのかも知れませんが。
でも、僅差で負けということで考えると毎試合大量点が入るってことでもないので、一点を取ったり、逆に防いだりというのが大事ということでもありますけど。
この先はそういう部分にも注目ですね。
<!-- どうでも良いことですが、今は基本的にホームチームの応援しかないような状態なので、ホームでやってると常に勝ちそうな雰囲気はありますよね。-->
そんな感じですが、まだ先は長いですし、このままではリーグが面白くないってことでもあるので、最後まで盛り上がっていきましょう。
YDB 7 - 3 D

旧ザク団員-----戻ってきましたね。
コルタナ団員-----打つ方は更に強力よ。
ズゴック団員-----この調子で行きましょう。
ということでベイスターズでございますが。
投打が噛み合った試合で勝利でございます。
何よりオースティン選手が復帰してきていきなりホームランとか。
今までも打線は強力だったのですが、これで更に厚みが出てきます。
首位とは結構離れてますけど、今シーズンは何が起こるかわからないという部分もあるので、この先も盛り上がって行きたいですね。
YDB 6 - 1 T

ズゴック団員-----ナイスゲーム!
コルタナ団員-----良い点の取り方ができたわね。
旧ザク団員-----守備もなかなかでしたよ。
ということでベイスターズでございますが。
上茶谷投手の好投もあって勝利でございます。
一回に逆転して、中押し、ダメ押しという感じで点も入りましたし、守備での良いプレーもありましたし。
昨日は引き分けでしたし、これは明日も勝たないと意味がないという感じでもあるので、明日も勝ちましょう。