MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

ザクレロ団長

終わるまで寝てはならない

片岡 二塁ベース踏み忘れてアウト(野球) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

dancho.jpg
ザクレロ団長-----見逃してもうた!

 やっぱり野球は最後まで気を抜かずに見てないとこういうオモシロプレーが楽しめません。

 おかわり選手のおかわり弾が出てしまってもう決まりかな、と思っていたら睡魔に襲われてオモシロプレーを見ずに寝てしまってもったいない。

 出来ればもう一度お願いします(?)

巨大じゃないが

dancho.jpg
ザクレロ団長−−−−−よく考えたらツルオカなだけに、というネタは滑って転んだりしない限り使えませんな。

 ということで思っていたよりも面白い今年の日本シリーズは今日も接戦でした。サヨナラホームランもスゴイですが、シブイ活躍の鶴岡選手もちゃんと見てあげて欲しいですよ。

 現状だと巨大チームがそれほど巨大でなくてちゃんとした強いチームみたいで良いですね。なんとなく。

<!-- まったく関係ないが:スポーツニュースのサイトをみていたら「1408号室」の広告がありました。原作は読んだのですが、中身はほとんど忘れていたり。予告編によると「全米が震撼した」そうです。-->

始まったょ!

dancho.jpg
ザクレロ団長-----久々ですが、どっちも頑張って欲しいですよ!

 なんだか忙しくてクライマックスシリーズもワールドシリーズも団長の登場機会はなかったのですが、日本シリーズでやっと登場のザクレロ団長です。ついでに画像が新バージョンになっています。

 普段は横浜ベイスターズというプロ野球チームを応援しているので、反射的に青いチームを応援してしまいたくなりますが、黒い方のチームには春までベイスターズにいた鶴岡選手がいたりして困ってしまいます。

 試合も接戦で日本シリーズ!という感じですし、このまま良い試合が続くと久々にプロ野球でフワォ!フワォ!となれそうです。

<!-- 見るたびにいい味が出てきている気がするおかわり選手のキャラにも注目です。-->

団長の反省会・その4

tie.jpg
ザクレロ団長-----四回目だょ・団員集合!

 ということで、ゼンゼン反省会になっていないうえに無駄に長い反省会の四回目。今回で反省会は最終回ですのでご安心ください。

 それでは、夏の終わりから秋にかけて反省です。

<!-- また書き忘れましたがザクレロ団長は主に横浜ベイスターズというプロ野球チームを応援しているので、内容はベイスターズに関することです。-->

続きを読む: 団長の反省会・その4

団長の反省会・その3

tie.jpg
ザクレロ団長-----二回目だょ・団員集合!

 新しいコーチングスタッフの発表などもあって横浜ベイスターズというプロ野球チームは早くも来シーズンに向けて動き始めているのですが、勝手に応援している「RestHouse勝手になんでも応援団」(という名前はこの前思いつきでつけました)は来シーズンが始まるまで何もすることがないのでダラダラ反省会の二回目です。(タイトルは「その3」ですが反省会としては二回目なのです。)

 今回は反省点が沢山ありそうな夏編です。

続きを読む: 団長の反省会・その3

そして、これからも頼みます

横浜に愛着…鈴木尚が移籍あきらめ引退決意(野球) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

 もう選手としてベイスターズでプレーすることはない、ということは解っていたのですが最終的に引退を決意したようです。

 まだまだいけると思っていましたし、なによりも代打で登場するだけで球場を盛り上げる人気選手ですし。私としては打席にはいる時の音楽がメタリカなのでさらに盛り上がりましたが。

 寂しい気はしますが「最終的に横浜以外のユニホームを着てプレーする自分が想像できなかった」というぐらいヨコハマ愛な鈴木尚選手ですから、コーチになっても大いにチームに貢献してくれることでしょう。

 もう少し熱い感じで書きたい気もしますが、10年前のこととか、さらに10年前の自分のこととか書き始めてチョー長くなりそうなので短めにしておきます。

<!-- このあいだハマスタに見に行ってラスト・メタリカ聴けて良かったですよ。-->

団長の反省会・その2

tie.jpg
ザクレロ団長-----反省会だょ・団員集合!

 ということでザクレロ団長と私が大集合して反省会が始まりました。というか団長はマスコットみたいなものなので実質私一人ですが。

 この反省会は団長と私の会話形式(コント形式ともいう)にするか迷ったのですが、超長くなりそうなので普通に書くことにしました。それでは「反省会・その2」は春から夏の初めまでの反省です。

<!-- ザクレロ団長は主に横浜ベイスターズというプロ野球チームを応援しているので、書かれていることも主にベイスターズに関することです。-->

続きを読む: 団長の反省会・その2

団長の余談編

tie.jpg
ザクレロ団長−−−−−二回目じゃないですか?

 ただ今、今シーズンの反省会中なのですがこのあいだ書いた「年に一度はケチャップさんネタを書かなければ気が済まない!」というのが間違いであることが判明いたしました。

 ケチャップさんネタは「似てる?」という記事で6月に一度書かれていたのです。

 なので「年に一度以上は」に訂正しておきましょう。

<!-- これからは何にでも「以上」とか「以下」をつけておくと間違いが減るかも知れません。-->

団長の反省会・その1

tie.jpg
ザクレロ団長-----私、ホントは黄色なんですよ。

 そうなんです、本当は黄色なんです。でもザクレロプラを買うと、大きいザクレロと小さいザクレロとすごく小さなガンダムが入っているのです。そのすごく小さなガンダムのために作った青い塗料が大量に余ったので、小さなザクレロも青くしてみたら「これはあのチームのヘルメットみたいだなあ」ということになって、その場の思いつきで横浜ベイスターズというプロ野球チーム風の色で塗ってしまったのが始まりでした。

 ホントは黄色で、ホントは野球のことなどあまり知らない小さなザクレロは「RestHouse勝手になんでも応援団」(という名前は今決めました)の団長になってしまったのです。

 ザクレロ団長も初登場からしばらくは頼りになる団長として豪快な笑い声をあげていたのですが、その先に辛いシーズンが待っているとは知るよしもなかったとか。

 それでも、これまで123回も登場して何かを応援してきました。「RestHouse勝手になんでも応援団」なのでベイスターズ以外も応援しています。

 それが果たして応援になっていたのか?とかそういうところを反省会していきたいのですが、なんだかダラダラしてきたので、この反省会は何回かに分けて書くことにいたしましょう。

 クライマックスシリーズや日本シリーズはありますが、その他に特にこの先はしばらくは応援するものがなさそうなのでゆっくり(そしてダラダラと長く)反省していきます。

 ということでまだ反省会ではないですが、反省会第一回目は「ザクレロ団長誕生編」でした。

最後でしたが

lose.jpg
ザクレロ団長-----惜しかったぁ。

 という感じで、横浜ベイスターズというプロ野球チームは残念ながら最終戦を勝利で飾れませんでした。まあ、勝敗はもう関係ないという感じですが、今シーズンの締めくくりで「団長のウギャァー画像」にしてみました。

 負けでしたが村田選手のホームランが出て単独一位で二年連続ホームラン王、おめでとうございます!もありましたし、良い感じではありました。

 あと、これは確定していましたが内川選手が首位打者、おめでとうございます!

 せっかくなので、ホームラン34本も実はすごいですよ!の吉村選手も。

 ということで、来シーズンも期待できる新生クリーンナップで最終戦記事でした。

<!-- その他の色々はザクレロ団長を中心におこなわれる勝手に応援団の「今シーズンの反省会」で書かれるでしょう。-->

速報の速報

ザクレロ団長-----<!-----キターー(o)ーー----->

 男・村田の46号、同点ダーン!

<!-- まだ結果がわからないので団長画像はナシです。というか横浜ベイスターズというプロ野球チームの応援コーナーです。-->

団長のガビガビ編

ザクレロ団長−−−−−球速いですよ!

 ということで、番外編です。

 去年はなぜか「今日のヒーロー」ということで登場したケチャップさん。緑で囲ってあるところで試合前イベントの司会でした。

 今シーズンは「今日のヒーロー」ではなくて主に「注目選手」を書いてきたのでケチャップさんの登場はありませんでした。この後、スピードガンコンテストで投球しましたが、かなりの速球派でした。

 ちなみに、アクロバットが出来る方のベイスターズのマスコットも投げましたが運動神経が良いだけあって球が速いです。

 ということで、年に一度はケチャップさんネタを書かなければ気が済まない!という感じの番外編でした。

団長のハマスタ編


(団長ははめ込み合成です。)

ザクレロ団長-----ウッチー、すごいよ、ウッチー!

 ということで、先ほどのケータイ小説失礼いたしましたが、私の連勝記録もまた一つ増えた横浜スタジアムでの横浜ベイスターズというプロ野球チームの今シーズン最後の試合は見事な逆点勝利でした。

 いつもはなんとなく終わってしまうプロ野球なのですが、今年はベイスターズの節目の年になるのかなあ?みたいな感じの報道がちらほらですから、見ておこうかなあみたいな感じで。(なんだかまたさっきみたいな感じ、みたいな?)まあ、最後のほうはほとんど泣きそうでしたが。

 このまま今シーズンを振り返ってしまいそうな感じですが、まだ一試合残ってますから気を抜かずに応援するのです。

<!-- さっきの記事の写真でバッターは昨日書いた藤田選手なのですが、ガビガビにつき誰だか解りません。というより、どこかすら解らないですが。-->

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193