
ザクレロ団長-----粘りは見せましたが...
ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームは追いつけずに負けてしまいました。
昨日、HALOの広告を見たからという理由で活躍すると予言したジョンソン選手に最終打席でホームランが出たので、ちょっとだけ予言が的中という感じでしたが。
というか、ほぼ毎試合チェックしているのだから、「予言」ではなくて相手投手との相性とかでちゃんと分析して予想しなさいよ!という感じですが。まあ「予想」よりは「予言」の方がRestHouseらしいので、それでイイのです。
今日は特に予言はないですが、明日は勝つでしょうというのは毎試合心の中で予言してますけどね。
それから、注目中の湘南シーレックスですが、連敗中で厳しい状況になっているようです。なんとか盛り返して明るい話題を提供して欲しいところですが。

ザクレロ団長-----イイですよ。
ということで、今日は打った分だけ点が入った横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
今日の一回みたいにヒットと送りバントでタイムリーな感じは、なんか強い感じでイイですよね。
それからネバって勝ったランドルフ選手は四連勝で四勝目とか。鬼に笑われるのでまだ来年の話はしませんが、イイねえ、イイですよぉ。
そんな感じで、明日も勝つぞベイスターズ!と思って明日の試合開始時間を確認したら、広告のところに「HALO3 ODST」が出てきたので、明日はジョンソン選手が活躍するでしょう!という予言もしておきます。

ザクレロ団長-----おやおや...?!
ということで、ちょっと前にも見たことがあるような感じで、たくさん打ったのにあまり点が入っていない横浜ベイスターズというプロ野球チームでありますが。
相手チームはどうしても負けられない感が強いですから、そういうところで抑えられてしまったのでしょうか?
まあ、0点に抑えられていてモヤモヤしていたものが内藤選手のスリーランでちょっとスッキリしたので良いですが。
それと密かに4打数4安打の武山選手にもちょっと注目でしょうか。
正捕手が誰になるのかまったく白紙な感じで、今シーズンはたくさんのキャッチャーがスタメンで登場していますが、各選手が持ち味を発揮していくと、誰がレギュラーになるのか?というのも楽しみです。(なんか日本語へんだな。)
ちょっと来年モードも感じさせつつあるベイスターズですが、次はもう負けるのは見たくないドラゴンズ相手ですので勝ってホッシーナベイスターズ!です。
<!-- ちなみに、ベイスターズ予備軍の湘南シーレックスは熾烈な優勝争いをしていますよ。というか、順位表見たら三位までほとんど差がなくてセリーグより盛り上がっていますが。-->

ザクレロ団長-----あと一踏ん張りでした。
ということで、結果的にはけっこう差が付いて負けてしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームですが、先発の藤江選手はもう少しで勝ち投手の権利が手に入るところで打たれてしまいました。
来年にむけて期待できる選手ですので、なんとか一勝目をあげて欲しいところですが。
それより、今日はハマスタでナイターだったのにtvkで中継がやってなかったんですよね。あぁ、もう秋なのか、という感じになってしまいましたが。
中継がないなら見に行くしかない、とか思うのですが、なぜか今月は赤字ペースで財布の中身が減っています。球場に行くだけなら良いのですが、涼しくなってもビールがないといけませんし。
なぜかお財布事情を書いてしまいましたが、今日はダメでも明日はツンデレ爆発ベイスターズに違いないので、CS争い盛り下げたらスイマセンと思いながら応援です。

ザクレロ団長-----ツンデレつながりましたョ!
ということで、後半粘る横浜ベイスターズというプロ野球チームがサヨナラ勝ちでございます。
同点の場面でクローザーの山口選手を使って、その裏で勝負というところで点が入ったのがナイスな展開でした。それから九回裏の斉藤選手バントヒットにはウオォ!となりました。流れが良いとああいったアイディアも生きてくるのがフシギちゃんですが。
放送終了の時間が来て、最後まで中継が見られなかったのが残念でしたが。盛り上がりたかったら球場に来てください、ということでしょうか。
<!-- 試合と関係ないニュースがいろいろあるみたいですが、それについてはシーズン終了後とかにダラダラします。-->

ザクレロ団長-----ヘンなジンクス発見しちゃったかも。
ということで、今シーズンはケータイからインターネットのプロ野球速報をチェックしているとなぜか勝てない横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
今日は久々に一軍に戻ってきた小林選手が七回まで2失点で頑張っていたのですが、残念でございます。
1対0で勝てるぐらいの投手になってくれたら、というか、いつかなってくれると期待しています。
<!-- そういえば、昨日のスポーツ新聞サイトの記事で「貧打」とか書かれていましたが。プンプンッ!貧打じゃなくてツンデレなんです。(意味が解りませんが。)-->
なんかタイガースが3位になっちゃって、火曜からは4位になったスワローズが相手とか。盛り下げちゃったらスイマセンという感じで応援しましょう。

ザクレロ団長-----予想が当たっちった!
ということで、昨日書いたように今日から強い横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
ランドルフ選手のナイスピッチングと復帰してから絶好調なウッチー内川選手が素晴らしかったですが、今日は山崎選手の4点目のタイムリーがなんか良かったですね。
内野のポジション争いが白熱すればそれだけ全体のレベルも上がってきますし、さらなる活躍を期待しております。
そういえば最近、勝敗表を全然見てないのですが3位争いも盛り上がってるみたいですね。ベイスターズがどこに勝ったらより盛り上がるか、とかいう計算はまだしませんが、とりあえず全部勝ってればもつれるかも知れないので、全部勝ちましょうベイスターズ!です。

ザクレロ団長-----良い試合でしたが。
ということで、あと一点(勝つには2点ですが)が取れなかった横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
でも内川選手が復帰して4打数2安打(打点付き)は嬉しいですね。
ウッチー選手欠場中も打つほうはけっこう頑張ってましたし、これで打線に厚みが出てくれば明日からはちょっと期待できるかも知れませんよ。
実は関西の巨大チームにもけっこうやられている、ということに気付いてしまいましたが、一つでも多く取り返せるように「頑張れ!ヨコハマ・ベイスターズ」(ハマスタで流れるアレふうに)です。

ザクレロ団長-----ウギャ...
ウギャ〜...。
ということで、今日は見事に負けてしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
打たれたのはしかたがないとして、もう少し点が入って打ち合いになってくると面白いと思ったのですが。
まあ、ヒット数だけを見ると打ち合いみたいになっていますが、今日はなかなか点が入りませんでしたねえ。
ちゃんと調べてませんが、巨大チームとはあと一試合だけ?ということみたいです。最後はなんとか気持ちよく終わって欲しいですよ。

ザクレロ団長-----ヨシヨシ!
ということで、久々に巨大チームに勝った横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
昨日のモヤモヤはジョンソン選手の特大弾でスッキリでしたが、吉村選手の久々ホームランと吉見選手の久々勝利で最近のモヤモヤまでスッキリです。
この調子で、シーズン最後の一盛り上がりに期待しましょう。
<!-- タイトルは顔文字でしょうか?-->

ザクレロ団長-----モヤッとな...。
ということで、打たされて取られてしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
イイあたりをしてもファールだったり野手の正面とか、逆に相手にはミラクルなホームランやタイムリーが出たり、久々にチャンネル変えたいモヤモヤ展開でした。(変えなかったけどね。)
好調の巨大チームはもう少し苦しめて欲しいですし、明日につながる今日のモヤモヤということで、明日こそスッキリベイスターズ!です。

ザクレロ団長-----うっかり買い物に行ってしまいました...。
ということで、私が買い物に出かけている間に逆転されて負けてしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
先制されてから逆転するまでは、今日も良い感じ!だったんですけど。流れが来ているうちに点が入らないとこうなってしまう、という試合でした。
まあ、今年もセ・リーグ盛り上げキャンペーンが始まりつつあるので、今日は負けて次からの巨大チーム戦で勝ったら良いのです。

ザクレロ団長-----2点で足りちゃったョ!
ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームが苦手なチームを相手に無失点で勝利です。
森笠選手のイキナリ弾で2点を先制したのですが、相手が相手だけにこのまま終わるわけはないとか思っていました。でもランドルフ選手がスバラシイデスヨ!という投球内容でした。
「メンバー記入ミスで2番手も...ランドルフ15K(野球) -- スポニチ Sponichi Annex ニュース」ということで、最初のアウトはグリン選手がとったので、完封勝利ではないというオモシロ記録もあったり。
これまでやられてきたことを、やっとやり返せた!という感じでナイスな試合でしたが、明日もイジメちゃうわよ!ベイスターズです。