T 2 - 3 YDB

ジム団員-----粘って勝てたっす!
コルタナ団員-----良い集中力だったわ。
旧ザク団員-----この勢いで次のカードも頑張りましょう!
ということでベイスターズでございますが。
延長戦を制して勝利でございます。
勝ちはつかなかったですが、今日は先発の#16大貫選手がナイスピッチングでしたね。
この調子で投げてくれると、チーム的にも最後にまた面白くなってくるに違いないです。
そして、久々にネットの速報が勝手に手動更新になっている現象も起きていた、ということは多分アクセスが集中していたということだと思いますが、盛り上がっていたに違いない10回の攻撃も#2牧選手が見事でした。
良い感じで連勝できたので、次もこの調子で上を目指していきましょう。
T 0 - 1 YDB

ザク団員-----完封リレーです!
レッシィ団員-----ホームランも見事でした。
ザクレロ団長-----明日も勝ちますよ。
ということでベイスターズでございますが。
#0大田選手のホームランで勝利でございます。
投手戦となってなかなか点が入りませんでしたが、先発の#26濵口選手からの投手陣の頑張りが活きましたね。
この調子で明日も勝って盛り上がっていきましょう。
S 1 - 3 YDB

旧ザク団員-----ナイスゲームです。
ジム団員-----少ないけど効果的な得点もあったっす。
コルタナ団員-----このまま勝ち続けるわよ。
ということでベイスターズでございますが。
#59平良選手の好投などで勝利でございます。
最初と真ん中と最後に1点ずつという感じの得点でしたけど。
先制点と勝ち越し点と駄目押しの点という結果になって、少ないけど理想的な取り方でしたし。
投手陣も1失点の継投で、良い感じでした。
変則的な日程が増えてきましたけど、最後までなるべく多く勝って上を目指していきましょう。
YDB 8 - 3 D

ジムⅡ団員-----ナイスゲームです。
キュベレイ団員-----ウットリだ!
ズゴック団員-----まだまだ盛り上がっていきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
#11東投手にウットリで勝利でございます。
そして、打つ方では#2牧選手がソロホームラン2本でウットリ、そして#99ソト選手がツーランホームラン2本でウットリ。
色々と良いところが出てウットリでした。
<!-- ガールズ・フェスティバルのあの写真がツボってしまっているのでスイマセンが。-->
カードは負け越してしまいましたが、打線も良くなって来た感じがありますし、次に繋がっていくはずです。
さらに連戦が続くのでここからまた盛り上がっていきましょう。
YDB 1 - 3 D

ズゴック団員-----1点は返せました。
ジムⅡ団員-----今日はあまりスキがなかったですね。
キュベレイ団員-----ちゃんとボールに集中してたんだがな。
ズゴック団員-----明日からまた取り返していきましょう。
ということで、高いところから見てたベイスターズでございますが。
粘りは見せましたが敗戦でございます。
もう少し早めに反撃できたら、という感じでしたが、今日の相手投手の感じからすると1点取れただけでも良いって事でしょうか。
とにかく、明日勝ってまた盛り上がっていきましょう。
そして、今日の高いところ。

意外とバックスクリーンてっぺんよりは低かったですが。
でもホームからの距離は遠いので、やっぱりここまで飛ばす人はいないですかね。
でも、内野フライとかがこっちに飛んできそうに思えたり変な錯覚が起きる角度で、不思議な感覚なのです。
そして、横浜発行物体はまた不定期な感じでやるのか、どうなのか。
お楽しみに。
キュベレイ団員「というと、今日はボールの行方に気をつけなくて良いのか?」
コルタナ団員「解析中...。あそこまで飛んだら、ギネス級ね」
ザクレロ団長「まあ、気をつけなくても集中はしてないとな」
旧ザク団員「周りが盛り上がってるのに、自分だけボールがどこに行ったのか解ってなくて盛り上がれないなんてこともありますからな」
キュベレイ団員「じゃあ、結局気をつけないといけないじゃないか」
ジム団員「そうっすね」
ということで、今回は長く書いたと思いきや、実は文章を事前にパソコンで作っていたというタネを明かして移動中。
今日はかなり高いところからです。
YDB 6 - 4 S

コルタナ団員-----逃げ切り成功よ。
旧ザク団員-----ビッグイニングが効きましたな。
ジム団員-----この調子で来週も頑張るっす。
ということでベイスターズでございますが。
#26濵口選手の好投などで勝利でございます。
終盤に追い上げられましたが、取れるところで打線が繋がって大量点が取れたのが大きかったですね。
なんとかカードを勝ち越すことが出来ましたし、この調子で来週も勝っていきましょう。
YDB 2 - 1 S

キュベレイ団員-----やったぞ!
ズゴック団員-----投手陣も頑張りましたね。
ジムⅡ団員-----この勢いで明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
#9大和選手のサヨナラタイムリーで勝利でございます。
投手戦で延長になりましたが、終盤押されぎみのところを#13伊勢選手、#27上茶谷選手が良く抑えてくれました。
カード初戦を勝てましたし、この調子で連勝していきましょう。
C 1 - 3 YDB

ジム団員-----ほぼ完璧っす。
コルタナ団員-----残りは全部勝ちたいわね。
旧ザク団員-----とにかく、明日からはハマスタで盛り上がっていきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
#11東選手の完投で勝利でございます。
そして、打つ方では#1桑原選手が2本塁打の活躍でした。
今日だけでなく、最近は調子が良いですし、これからも期待ですね。
昨日までは二戦連続でサヨナラ負けという悔しい展開でしたけど、良い内容の試合で一つ取り戻せましたし、ここからまた勝っていきましょう。

ジム団員-----調子よくても悪くてもやるから不定期なんで、不定期ナントカ応援団始めまぁす。

キュベレイ団員-----出たな、司会だとテンションの低いやつ。しかし先週のベイスターズは良かったではないか。

レッシィ団員-----敵地で二連勝して戻ってこられたのが大きいですよね。
ジム団員-----でもホントのところは全部勝ちたかったっすよね。
レッシィ団員-----なんか日曜の試合は最初の方に盛り上がりすぎちゃったって気もしますよ。
キュベレイ団員-----たまにああいう雰囲気の試合はあるように思うが。集中を切らしてはいけないということだな。
ジム団員-----それでも調子は良くなってるんで、負けは引きずらないで次も勝っていくっす。
レッシィ団員-----明日からの遠征でまた上位に迫っていきますよ。
キュベレイ団員-----気合いを入れていくぞ。
ということで、最近のベイスターズですが。
上に書き忘れましたが、先週は4勝1敗と良い感じでしたね。
敵地で連続の逆転勝利でしたし、その後は打線が繋がっての勝利で、調子が上がってきています。
特に#51宮﨑選手の復帰後の活躍が素晴らしいですし、打線全体にも良い影響を与えているようにも思えます。
そして、最近の注目選手としては#92宮城選手が頑張っていますね。
初勝利を目指してさらに力をつけていって欲しいです。
残り試合もだいぶ少なくなってきましたが、負けていい試合は一つもないということで、最後まで盛り上がっていきましょう。
YDB 13 - 4 G

ザクレロ団長-----良い勝利だ!
ザク団員-----勢いが出てきましたね。
レッシィ団員-----この調子で明日も勝ちましょう!
ということでベイスターズでございますが。
打線爆発で勝利でございます。
中盤には追い上げられて1点差になったのですが、#27上茶谷選手がリリーフでピンチを切り抜けたのが良かったですね。
そして、その直後に出た#63関根選手のホームランも大きかったです。
さらに#51宮﨑選手も復帰後にさらに良くなってる感じで、打線にスキがないという状態になって来たので、この先も色々と期待出来そうですね。
この調子で明日も盛り上がっていきましょう。
YDB 9 - 3 G

ズゴック団員-----快勝です!
ジムⅡ団員-----良い雰囲気になってきましたよ。
キュベレイ団員-----この調子で明日も勝つぞ。
ということでベイスターズでございますが。
打線が繋がって勝利でございます。
今日はホームランが出たり、繋いで点が入ったりと、良い攻撃で大量点が取れました。
やっぱりタイムリーヒットとか足を活かして点が入ったりすると全体の流れも良くなる感じがありますね。
そして、#11東選手も安定の投球で、次も期待出来そうです。
良い形で初戦を勝てたので、この調子で明日も勝ちましょう。
T 2 - 4 YDB

コルタナ団員-----やったわよ!
旧ザク団員-----連続で逆転ですな。
ジム団員-----リリーフ陣も頑張ったっす。
コルタナ団員-----ここから反撃よ。
ということでベイスターズでございますが。
#2牧選手の逆転ホームランなどで勝利でございます。
そして、今日は緊急登板になった#27上茶谷選手の好投も良い感じで、その後の継投での逃げ切りに繋がりましたね。
#96バウアー選手の状態は気になりますが、勝ち方としては良いですし、次のカードでさらに調子を上げていきたいところです。
明後日からまた盛り上がっていきましょう。