ザクレロ団長
YDB 7 - 3 G
ザク団員-----逆転勝利です!
ジムⅡ団員-----見事な攻撃がありましたね。
レッシィ団員-----リリーフ陣もスゴかったですよ。
ザク団員-----良い流れになってますから、この調子で連勝していきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
逆転で勝利でございます。
相手投手が好調でノーヒットのまま先制されたりで、苦しい展開だと思ったのですが。
最初のヒットが出てから一気に攻めて追いついたり、良い感じで点が入りました。
そして、リリーフ陣が頑張ってる中で逆転が出来たり。
ダメ押しもあったり。
理想的という感じでしたね。
ホーム連勝も伸びましたし、この調子で明日も盛り上がっていきましょう。
YDB 3 - 1 G
キュベレイ団員-----逃げ切ったな。
ザクレロ団長-----見事な粘りですよ。
ジム団員-----マジやばかったっすね。
キュベレイ団員-----このままホーム連勝を伸ばしていくぞ。
ということでベイスターズでございますが。
今永投手の粘りの投球などで勝利でございます。
今日はかなり守りの時間が長かったような印象ですが。
それでもホームランの1失点だけでしたし、ランナーを出しながらも粘った結果が勝利につながった感じでした。
攻撃の方も少ないチャンスを活かして得点が出来たりで、ハラハラする場面もけっこうありましたが最終的には良い形の勝利になりましたね。
ホームでの連勝記録も更新ということで、この調子で明日も勝ちましょう。
旧ザク団員-----零時を過ぎたら不定期成立。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返りますよ。前回からの成績は4勝1敗。良い流れで来てますな。
ジム団員-----前は一週間の成績がずっと5割ってなってたっすけど、今は4勝1敗が続いてるっす。
レッシィ団員-----そういえばそうよね。本当は5勝してるはず、ってことなんだけど。雨とかで中止が気になるところよね。
旧ザク団員-----それに、土曜の雨にはちょっと水をさされた、っていうか。やったとして勝てるかどうかは別として、今の状態で首位チームと戦えるのは経験としてもプラスになる面も多いと思ったんだがな。それに日程的にも厳しくなるが。
ジム団員-----9月のヤバい連戦がマジでヤバくなってるっすからね。でもそこで一気に勝ったらヤバいっすよね。
レッシィ団員-----そこまでに良い状態をキープするのも重要よね。
旧ザク団員-----焦らず一つずつってことだな。
ジム団員-----マジっすね。
レッシィ団員-----頑張りましょう。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
先週は熱い一週間という感じで盛り上がってましたね。
簡単に勝てる試合がほとんどなかったような状況で苦労して勝った感じですし、そういう勝ちが増えてくるとチームとしてもレベルが上がりそうです。
気になるのはコロナと雨ですけど。
この辺は頑張ってもどうにもならないので、とりあえず神頼みですから、いつもより余計に念じておきましょう。
そして、今週も勝ち越せるように盛り上がっていきましょう。
S 3 - 4 YDB
ジム団員-----これはマジでデカいっす!
キュベレイ団員-----見事な粘りだった。
ザクレロ団長-----打つ方も良かったし。もっと行けそうな感じになってるね。
ジム団員-----このまま連勝っすね。
ということでベイスターズでございますが。
一点差を逃げ切って勝利でございます。
八回の大ピンチがありましたが、入江投手が見事な火消しという感じで。
勝ちパターンの投手が打たれたりすると、ちょっと負けを覚悟って感じになりがちですけど、あそこで抑えてくれるピッチャーがいるというのは頼もしいです。
そしてソト選手にも当たりが出てきたようですし、この調子で明日も勝ちたいですね。
(天気が心配ではありますけど。)
YDB 3 - 0 T
ジムⅡ団員-----熱い試合でした。
レッシィ団員-----スゴい投手戦でしたね。
ザク団員-----攻撃の集中力も良かったですな。
ジムⅡ団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
昨日に引き続き投手戦になりましたが、投げ負けなかった感じでした。
どっちが勝つかまったく読めないという展開でしたけど、8回のツーアウトからの得点も見事でしたね。
最後の山崎投手もピンチになりましたけど熱い投球でしたし。
見応え充分で良い試合でした。
ホームでの連勝も伸びているということで、このまま明日も勝ちたいですね。
コルタナ団員-----不定期継続中...。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返るわよ。前回からの成績は4勝1敗。なかなかの成績ね。
ザクレロ団長-----今回は後半戦の一回目だが、前半戦終盤の勢いのまま後半に入れた感じだな。
ジムⅡ団員-----打って勝つ試合、守って勝つ試合と、バランスも良いですよね。
コルタナ団員-----オースティン選手が戻ってきて戦力的にもアップしているわね。
ザクレロ団長-----それからトレードで森原投手が入ってきたり。平良投手、宮城投手を支配下登録とぬかりないって感じだな。
ジムⅡ団員-----そうですね。それでも後半の連戦はかなり厳しいかと思いますけど。その時までにどれだけ良い位置にいられるか、というのも重要かも知れませんね。
ザクレロ団長-----まあ、目標があれば頑張れるってことだな。
コルタナ団員-----そのために、まずは一つずつ勝っていくことね。
ザクレロ団長-----今週も頑張っていきましょう。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
基本的に勝ったらRestHouseに書くって感じになっているので、一敗しかしていない今回はあまり書くことがないような気も。
でもコロナなどの影響で中止になった試合が大量で後半にスゴい連戦がある、というのはなんか気になったり。
トレードなんかもその辺を考えてのことだとも思いますけど。
この先どうやって選手をやりくりしていくのかとか、その辺に注目してみるのも楽しいかも知れませんね。
そして、トレードで移籍となった伊藤裕季也選手も新天地での活躍を期待しておりますよ。(対戦する時はアレですが。)
今週は暑くなりそうですので、色々と気をつけつつ頑張っていきましょう。
D 0 - 1 YDB
ザク団員-----ギリギリでやりましたな。
ジムⅡ団員-----粘り強かったですね。
レッシィ団員-----これはかなり良い感じじゃないですか。
ザク団員-----この勢いで明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
最後に1点もぎ取って勝利でございます。
投手戦になりましたけど。
ピンチはあってもなんとか0点で抑える完封リレーが素晴らしかったですね。
打つ方も今日は苦労していた感じでしたが、最後のチャンスでなんとか点が取れたりで。
投手陣のがんばりにこたえられたという感じです。
良い流れになってきたので、このまま明日も勝って貯金を増やしていきたいところです。