ザクレロ団長-----やったね!
ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームですが、田中なだけに注目していた田中選手の初勝利で連勝でございます。
打線の援護もありましたが、よく打つチーム相手に予想以上の投球でした。
とはいっても、今日は普通に見られるテレビで中継がなかったので、まだどんなピッチャーなのか解らないんですけど。
これからも今日の調子で頑張って欲しいですね。
<!-- ハマスタWAVEも混み合っているのか上手く再生できませぬ。-->
ザクレロ団長-----やったね!
ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームですが、田中なだけに注目していた田中選手の初勝利で連勝でございます。
打線の援護もありましたが、よく打つチーム相手に予想以上の投球でした。
とはいっても、今日は普通に見られるテレビで中継がなかったので、まだどんなピッチャーなのか解らないんですけど。
これからも今日の調子で頑張って欲しいですね。
<!-- ハマスタWAVEも混み合っているのか上手く再生できませぬ。-->
ザクレロ団長-----いじめちゃうぜ!
ということで、なんか久々な気もしますが関西の巨大チームに勝利した横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
前の対戦でも好調だった相手打線ですが、なんとかしのいで逆転に追加点とか、イイ感じでした。
ある意味優勝の行方を握っている横浜ベイスターズというプロ野球チームですし、これからも上位チームをいじめちゃう感じでいきましょう。
センバツV腕"由規世代"の横浜・田中が上々の初登板(野球) -- スポニチ Sponichi Annex ニュース
ザクレロ団長-----プラスアルファに応援しますよ。
ということで、今日はリアルタイムで応援できなかったですし、負けてしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームですが、田中選手初登板だったようですね。
どうして田中選手に反応するのか?ということはずっとここを読んでいる人なら解るかも知れませんけど、それが解ると私の苗字がバレてしまいます。
そんな感じで密かに注目していた田中選手ですが頑張って欲しいですよね。
なんか私は田中って苗字が平凡でイヤだな、とか思うこともあるのですが、逆に田中つながりで親近感とかあったりもしますしね。
どんな時でも全国の田中さんは田中選手を応援するはずです。少なくとも私はプラスアルファで応援しますよ。
ザクレロ団長-----こういう試合をナントカね。
相手が変わると試合の雰囲気も変わる感じの横浜ベイスターズというプロ野球チームですが、粘りながらも勝てませんでしたね。
まあ、守りの粘りは良かったですし。
この先も上位チームと対戦が多いですけど、イヤなチームとして上位チームをいじめちゃいたいベイスターズです。
それから横浜ベイスターズというプロ野球チームに関する残念なニュースもありましたが、これはまた今度ということで。
まあ、他のファンの人と意見はだいたい同じだと思いますが。
ザクレロ団長-----ドドドン!ドドドン!ドン、ドドドン!
ということで、ナントカ応援団の勝率を20%還元してくれませんか?という感じで巨大チームに勝利の横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
最終回のドキドキサービスとかもあったりして、興奮気味で写真がぶれていますが、はめ込み団長もあわせてボカしてあるのがポイントです。
ということはどうでもイイですけど、巨大チームに打ち勝った感じは良いですよね。しかもつないで大量点とか私好みですし。
スポーツ関連のニュースとかではガッカリな記事も書いてありますけど、ガッカリしたまま終わっていたのでは次も無いという感じですし、ドドドンとね。ドンドン、ドドドン、ベイスターズ!
<!-- 「ドンドン」とか「ドドドン」とかなんだ?という感じですが、選手の応援歌の歌詞カードみたいなのを手に入れたのですが、太鼓の音が入る部分に「ドンドン」とか「ドドン」とか書いてあって楽しいです。-->
<!-- ちなみにこの応援歌を手に入れたザクレロ団長は攻撃力が5アップしたというウワサです・-->
ニヤニヤな
ニカニカ、ニカニカ
ニカニック。
という感じですが、平日の終電間際でもそれほど閑散としてないんだな、とRHN。
コルタナ団員‐‐‐‐‐解析中...。Bクラスだからって負けて良いワケじゃないのよ!
ということで、我々ナントカ応援団の勝率的には勝つ日でもあるので巨大チームdeゴー!
横浜「湘南」Vなら横須賀でパレード計画(野球) -- スポニチ Sponichi Annex ニュース
<!-- ザクレロ団長-----どうでもイイですが録画中継は見てませんよ。-->
さっき書こうとしていて忘れていましたが、今年も湘南シーレックスは優勝争いしているらしいです。
シーレックスというチーム名は今年限りで、来年からは横浜ベイスターズというプロ野球チームの2軍ということになるみたいですけど、なんとか頑張って欲しいですよね。
2軍ではあってもシーレックスは地元のチームという感じで横須賀の方では交流というかいろんな企画みたいなのがあって楽しそうでしたけど。名前は変わってもそういうところは変わらないと良いです。
私は地元にそういうモノがないのでちょっとうらやましかったりしますが。
ザクレロ団長-----時間どおり終了かよ。
ということでテレビ中継にもんくを言っていますが、ヘンなタイミングで中継が終わるから負けたことになっている横浜ベイスターズというプロ野球チームですが。
テレビにもんくを言っても仕方がないのですが、相変わらず巨大打線は恐ろしいと思うと同時に、どこかで一点入っていればなあ、という感じで惜しい試合でもあったのですけど。
ついでに書いておくと、テレビ欄を見ていたら今日の深夜「けいおん!! #23」終了後の2時5分より 『ザ・プロ野球「横浜vs巨人」』 録画中継です。
私は見ませんが、明日の勝利の喜びが倍増するかもしれないので、見て悔しがるというM的プレイも良いかも知れません。
<!-- というか、前の番組名は書かなくても良いのですが、アクセスが増えるかも知れないので書いておきました。-->
ザクレロ団長-----ジンクスを無視して途中で買い物に行ってしまってスイマセン。
まあ、閉店時間があるので仕方がないという感じで、延長戦の結果引き分けの横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
<!-- というか、閉店時間とかは試合と関係ないですけどね。-->
これまで何度か試合を家で観戦中に買い物に行くと流れが悪くなってるとかあったのですけど、今シーズンはそれほどでもないということで、買い物に行ってしまったのですが。
やっぱり良くなかったのか、サヨナラのチャンスで点が入りませんでした。
ホームゲームなだけに勝てると思っていたのですが、まあ負けなくて良かったという事で。逆にピンチをしのいでたりしましたしね。
<!-- 買い物は夕方のウチに済ませましょう、ということです。-->
ザクレロ団長-----バンザイザイ!
ということで、連敗ストップな横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
最近少し元気のない感じだった打線も一気に爆発でビッグイニングでしたし、何とか次に繋ぐという感じが良かったですよね。
明日もこの感じで前のカードの借りを返して欲しいでございますが。
ザクレロ団長-----あと一息でした。
ということで惜しくも負けの横浜ベイスターズというプロ野球チームですけど、9回2アウトからあそこまでいくとは、野球は解りません、というよりも、そこが面白いところですよね。
ああいう感じだと、一点でも多く取るとか、一点でも失点を少なくするとかが大事だとか、そんな感じで、どんなことでもベストを尽くさないといけないのは野球もその他のことも同じとは思いつつも、なかなか出来ないですけど。
まあ、最後まで諦めないで、という事でしょうか。
ザクレロ団長-----今日はいけると思ったのに...。
とうことで、同じチームから連敗はなんか悔しい横浜ベイスターズというプロ野球チームですけど。
調子とか順位とか色々考えるとアレですけど、なんとなくどこかで勝てない雰囲気になってしまうのは球場のせいでしょうか。
でも、そんなことを言っているとどこでも勝てなくなりそうですけど。
このままでは悔しいですし、残りは全部勝つぐらいのテンションで上位の巨大チームを苦しめて欲しいですよね。