ザクレロ団長
S 6 - 9 YDB
旧ザク団員-----けっこうな接戦になりましたな。
ズゴック団員-----追い上げられる方だとちょっと焦りますね。
コルタナ団員-----でも勝ちは勝ちだから、このまま明日も勝つわよ。
ということでベイスターズですが。
打ち合いな感じになりましたが、逃げ切って勝利でございます。
ちょっと前に、8点差からもう少しのところまで追い上げた試合があったのですが、今日は追い上げられる方ということで。
こういうのは野球ならではって感じですかね。
ネットの速報だったので、ちょっと目を離してたスキに3点差になってて焦りましたけど。
でも、それ以上に打ちましたし、先発の坂本投手もなかなか良かったようなので大丈夫ということで。
借金も1まで減りましたし、この調子で明日も頑張りましょう。
旧ザク団員-----それでは不定期ナントカ応援団、始めましょう。なんだか、前回から試合後の更新が二回だけってことで、短い間隔で開催みたいですな。
コルタナ団員-----最近は勝った時しか更新しないから、あまり勝ってないってことね。
ズゴック団員-----まあ、雨で中止もありましたけどね。ただ、先々週から負け越しが続いてたりもしましたね。
旧ザク団員-----負けたものは仕方ないですからな。先々週からの負け越しのなかで、怒涛の追い上げが二回もあって面白かったじゃないですか。
ズゴック団員-----勝てなかったですが、ただ負けるよりは盛り上がりますからね。あれで逆転できてたらなんか奇跡が起こりそうな感じになりますけどね。
旧ザク団員-----ホントですな。
コルタナ団員-----それから、先週の2勝だけど、どちらも勝利投手がプロ初勝利なのよ。
旧ザク団員-----そうでしたな。平田投手と伊勢投手。二人とも中継ぎですが、良く投げてますからね。これからも更に活躍を期待したいですな。
ズゴック団員-----そうですね。そして、まだシーズンは一ヶ月ほどありますし、もっと更新できるように我々も頑張りたいですね。
コルタナ団員-----そのとおりよ。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
今回書きたいことはだいたい上で書かれている感じですが。
負けた試合でも、もう少しで勝てそうな感じもあったりもしましたよね。
良い流れになっている時にはそういうところでも勝てたりするのかも知れないですが。
今シーズンは連勝が少なかったりして、波に乗れないって感じでしょうか。
といってもまだ一ヶ月ほどありますし、最後に盛り上がってもイイじゃない、ってことなのでここで強いところを見せてほしいですね。
G 3 - 6 YDB
コルタナ団員-----ついにやったわね。
ズゴック団員-----これまでも数字以上に活躍してましたからね。
旧ザク団員-----試合内容も良かったですな。
ということでベイスターズでございますが。
先発した平田投手の好投もあって勝利でございます。
今シーズンは中継ぎで好投してましたし、以前の先発した時も良かった平田投手なので期待してましたが、5回まで投げきってプロ初勝利となりました。
主に中継ぎで投げていたので、勝利数とかはあまり気にするところではないと思いますが、どういう形でも初勝利は良いですよね。
これからの活躍も期待したいところです。
そして、今日は良いところで点が入って逆転勝利ということで、打つ方も良い感じなので、この調子で明日も勝ちましょう。
ジムⅡ団員-----不定期ナントカ応援団、11回目始めます。
キュベレイ団員-----もう11回目か。ということはシーズンも終盤ということだな。
ジムⅡ団員-----そうなりますね。でも10月もずっと試合があるっていうのも不思議な感じですね。
ザクレロ団長-----この涼しい季節なんだが、我々はもうちょっと熱いシーズンを続けたいところだな。
ジムⅡ団員-----最近はちょっと負けがこんで、現在は借金が2ですね。
キュベレイ団員-----良い試合をしながら勝てなかったりしたからな。
ザクレロ団長-----投打が噛み合った時には凄い強い感じなんだし、上手く行ったら面白いんだがな。
ジムⅡ団員-----ちょうど次から首位と対戦ですし、ペナントレースを面白くするためにもここで頑張りたいですね。
キュベレイ-----連勝するぞ!
ザクレロ団長-----我々も気合を入れていくよ。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
9月が負け越しだったり、上よりも下が気になる状況になってしまっていますが。
でも下から追い上げられているということは、他のチームも調子が上がってるということでもありますし、全体で首位チームを苦しめることができるんじゃないか?とか思ったら楽しみも増えそうですけど。
それはともかく、9月は絶好調だった梶谷選手が月間の球団最多安打数の新記録を樹立したり、イメージ的には良い感じだったのですが。
もうちょっとのところで勝ててない試合も多いですかね。
ちょっと何かが変わったら上手くいきそうな気もしますけど。
あとは大きな連勝があると最後に盛り上がれそうですし。
まだ考える時期ではないとは思っている個人記録とかも、チームに勢いがある状況の方が数字は伸びるんじゃないか、とかもありますし。
残りちょうど一ヶ月ですが、最後まで熱い試合を期待したいですね。
C 1 - 3 YDB
レッシィ団員-----守りきりましたよ。
ザク団員-----こういう勝ちは大きいですな。
ジム団員-----このまま連勝するっす!
ということでベイスターズですが。
今日は守りで頑張った感じで勝利です。
ネットの速報だったので、詳しいことは解らないのですが、たまに「好プレー」というのも表示されてたりしましたし。
被安打も3で1失点ということで、守りで勝ったということに違いないです。
明日も同じカードで更に連戦も続きますが、連勝してたら連戦のほうが良いということでもあるので、明日も勝ちましょう。
<!-- どうでもイイですが、明日は中止試合の振り替えということで、ザクレロ団長が明日、明後日と連続で担当なのです。-->
ジム団員-----不定期ナントカ応援団、始めるっす。今5割なんで気合い入れていくっすよ。
ザク団員-----ここでは気合い入れなくても良いと思うんだが。まあ、貯金がなくなったってことで、このところはイマイチな成績でしたな。
レッシィ団員-----ここで頑張ればまだ解らないってところだけど、なかなか勝てなかったわね。私達も応援頑張らないと。
ジム団員-----そうっすよ。気合い入れて奇跡を起こすっす。
ということで最近のベイスターズでございますが。
首位ジャイアンツに勝ち越して良い感じかと思われましたが、その前後のカードは負け越しだったり。
内容も勝てそうで勝てないった感じもあって、もどかしかったりしますが。
ただ、ちょっとエラーとかミスが目立つようになってる感じもしますよね。
奇跡は起こそうと思って起こせるものでもないですし、できることを確実にやるというのも大事だったりしそうです。
その積み重ねの先に何かが起きるかも知れない、って感じですし。
戦力的にはどこにも負けてないはずですし、まだまだ諦めずに頑張って欲しいです。