T 2 - 0 YB
ザクレロ団長-----2失点なんだけどなぁ。
ということで、昨日とはうって変わって湿りがちな横浜ベイスターズですが。
良く見たら失点も2だけど安打数も2でしたね。
打てない時にはけっこうこんな感じで抑えられてしまうのですが、なんとか攻略できるようになると、またイヤラシイことになってきそうですが。
T 2 - 0 YB
ザクレロ団長-----2失点なんだけどなぁ。
ということで、昨日とはうって変わって湿りがちな横浜ベイスターズですが。
良く見たら失点も2だけど安打数も2でしたね。
打てない時にはけっこうこんな感じで抑えられてしまうのですが、なんとか攻略できるようになると、またイヤラシイことになってきそうですが。
T 5 - 9 YB
ザクレロ団長-----大当たり!
ということで、久々に点が沢山はいった横浜ベイスターズです。
今日はなんといってもスレッジ選手ですけど。五打数五安打のうちホームランが3本で8打点とか。大活躍でした。
もちろんそれだけの打点ということは、クリーンナップまでにランナーがイイ感じに貯まっているということでもありますし。
攻撃が上向いてきているようですので、また盛り上がって来そうですよ。
T 4 - 4 YB
ザクレロ団長-----追い付きましたョ。
ということで、先制されたものの何とか追い付いて引き分けの横浜ベイスターズです。
最後に逆転もあるかと思ったのですが、相手投手を考えたら仕方ないですかね。
負けないということも重要ですし、残りの二つは取りたいですよ。
G 9 - 2 YB
ザクレロ団長-----なぜだか...。
ということで横浜ベイスターズですが。
こんな展開はあんまり予想してなかったですが、こんな結果になっていますね。色々とウジウジしたいですが、それはやめておきましょう。
それよりも、初登板のリーチ選手がなかなかではなかったでしょうか。ややこしい規定によりベイスターズに戻ってくるまで練習がまともに出来なかったみたいですし、それを考えると次回はもう少し良くなっているに違いないですし。
コルタナ団員-----解析中...。リーチといっても惑星リーチとは違う綴りみたいね。
ザクレロ団長-----それはどうでもイイがな。
G 2 - 0 YB
ザクレロ団長-----今日も接戦でしたが。
昨日とは逆の展開になりましたが横浜ベイスターズです。
全体的には優勢なようにも見えたのですが、今日は相手の投手陣が踏ん張ってましたね。
明日は勝って勝ち越しで後半スタートということにして欲しいですよ。
G 0 - 1 YB
ザクレロ団長-----良い出だしですョ!
とうことで後半戦始まりましたが、一点差で完封勝利の横浜ベイスターズです。
内容的には互角でしたが、今日は守りで勝っていましたね。
打つ方は火がついたらスゴイですし、この調子で後半戦は上がっていきたいですよ。
<!-- そういえばオールスター休み中にやるはずだったあの話の続きをやらないといけないのですが、準備が大変なのでそのうち。-->
YB 3 - 6 S
ザクレロ団長-----明日は勝つ。
ということで調子が出ません、横浜ベイスターズですが。
どうも最近は流れが来たと思ってもすぐに相手に戻ってしまう感じですけど。まあ負ける時はいつでもそんな感じになってしまうのでしょうか。
ここは負けた原因を分析するコーナーではないのでそんなことはどうでも良いのですが、前半最後の試合は勝って終わって欲しいですよ。
YB 2 - 2 S
ザクレロ団長-----引き分けたった。
ということで、引き分けの横浜ベイスターズですが。
9回までリードしていただけにもったいない気もしますが、昨日までの流れを考えると負けないで良かった、ということにしましょう。
台風が近づいていますが、明日はそろそろ勝つぞベイスターズ!です。
いきなり応援をはじめてちょっとしたら世界一になってしまってスイマセンが、ナデシコナントカが優勝してしまいました。
こんなことなら最初から応援していれば良かったとか思いましたが、何か良いですね。
ということで、ナンダちゃんジャパンが優勝を記念して時空の裂け目を通り抜けなんだ!
YB 9 - 12 T
ザクレロ団長-----なんで...。
ということで、この2敗はなんとも痛い横浜ベイスターズでございますが。
まあ、今日はかなり粘ったということで昨日より良くなったということですし。ここは明日からの前半戦最後の三連戦を頑張ってもらいたいですね。
<!-- こうなったら久々に登場の未来感覚ナンデ君に「なんで...?」という雰囲気をエネルギーに変換してもらいましょう。-->
コルタナ団員-----解析中...。
いきなりハマスタ中。
劣勢中。
YB 4 - 0 T
ザクレロ団長-----イイ感じ!
ということでイイ感じの横浜ベイスターズでございます。
またも完封リレーですし、今日はさらに後半にジワジワ追加点も入って得点以上に良い勝ちだと思いましたよ。
連戦は続きますが、この調子で連勝して終わりたいですね。