YDB 4 - 9 S

ザクレロ団長-----気付けば連敗中...。
ということでベイスターズですが。
なんだか同じような展開が2試合ずつ続くパターンだとか思ったのですが。
つまり次勝てばその次も勝てるというパターンでしょうか?
とにかく最近は悪循環というか、良くない感じになっている気もするので、ここでなんとか踏ん張って欲しいですよ。
YDB 4 - 9 S

ザクレロ団長-----気付けば連敗中...。
ということでベイスターズですが。
なんだか同じような展開が2試合ずつ続くパターンだとか思ったのですが。
つまり次勝てばその次も勝てるというパターンでしょうか?
とにかく最近は悪循環というか、良くない感じになっている気もするので、ここでなんとか踏ん張って欲しいですよ。
YDB 6 - 8 S

ザクレロ団長-----盛り上がりきれず。
ということでベイスターズですが。
粘りを見せたものの、やっぱり負けは負けなので仕方ない。ホントにあとちょっとのところまできている感じなのですけどね。
打線にはいい集中力があるようなので、こういう時に一つでも多く勝っておくとあとになって盛り上がってくるかもしれないのでここで頑張って欲しいところです。
T 5 - 2 YDB

ザクレロ団長-----きびしー。
ということでベイスターズでございますが。
昨日と似たような感じで立ち上がりに捕まってしまう展開でした。ただ中盤からは失点ゼロだったので、もうちょっと早く反撃できたら面白かったかも知れません。
ここでヘコまずに次のカードで取り返して欲しいところですな。
<!-- なんだか最近は期待している選手が次々にチームを離れていって寂しいですよ。-->
T 7 - 3 YDB

ザクレロ団長-----明日がある。
ということでベイスターズですが。
一回の表までは昨日の良い感じが続いている、と思ったのですけど。ホームランというのは怖ろしいですね。
三連戦を勝ち越していかないと借金も減っていかないですし、明日はなんとか勝って欲しいですね。
T 1 - 2 YDB

ザクレロ団長-----ウォッホーィ!
ということで、スゴい接戦でしたベイスターズです。
少ないチャンスで逆転して、さらに一点差を守りきったり、良い感じじゃないでしょうか。
たくさん点を取って勝つのも見ているのは楽しいですけど、こういう勝ちが重要だったりしますしね。
リーグ戦再開で良いスタートが出来たので、これからはちょっと「波に乗る」というのも見てみたいですね。
交流戦が終わって一段落、と思いきやそのまま休まずリーグ戦再開。しかも休む間もなく長期の遠征ということなのですが、とりあえず一区切りなので、ほったらかしになっていた寸劇シリーズ。今回は「全員集合」の続きです。
ボール家では行方不明だったボール君が変わり果てた姿で現れたのだが、それにより一族が全員そろったことになり、弁護士兼猿蔵のザク氏により先代ボール氏の遺言が読み上げられることになったのである。
しかし、この状況に不安を感じた名探偵ズゴックはナントカ応援団のメンバーを立会人としてボール邸に呼び出したのであった。
E 2 - 6 YDB

ザクレロ団長-----10位!
ということで交流戦最終試合のベイスターズですが、勝ったらダブルアップチャンスでした。
本当はもうちょっと上の順位も狙えたとも思うのですが、去年より上ということで良いのではないでしょうか。
残念なのは今年はセリーグがかなり頑張ったので、交流戦でゲーム差が縮まるとかは無かったことですね。まあ、そこに期待してはいけないのですが。
リーグ戦でも上に行けるように頑張りましょう。
<!-- 関係ないですが、最近ネット観戦で勝った時はクロノ・クロスで敵を倒した時の「嬉しい音楽」が頭の中で再生されてしまいます。-->
H 1 - 0 YDB

ザクレロ団長-----もう負けられませんな。
ということで、昨日と反対な感じになっていますがベイスターズです。
攻撃的な作戦でチャンスを広げるところまでは良かったのですが、ちょっともったいなかったですね。
交流戦の残り試合を全部勝つと何位になれるのか?ということはいつものように計算苦手なのでワカンナイのですが、せっかく良い試合が出来ているので、去年よりも上の順位で終われるように応援です。
H 0 - 1 YDB

ザクレロ団長-----守ったー!
ということで、ドキドキゲームを制したベイスターズでございます。
一回に取った1点を最後まで守りきるとか、あんまりない展開でしたが1得点でも0点に抑えたら勝てるとか。
当たり前なのですが、それで実際に勝つのは大変ですし、観戦もヘトヘトですけど。
でもこういう勝ちでまたちょっとチームも良くなるんじゃないか?ということですし、このまま交流戦の残りもいけそうな感じですよ。
B 5 - 4 YDB

ザクレロ団長-----残念無念。
ということで、追い上げたのにあと一本という感じでしたベイスターズですが。
交流戦の勝率5割以上という目標は達成できなくなりましたが、残りを頑張ればまた良いムードになってきそうですし、頑張って欲しいですね。
<!-- 最近はちょっと先発が駒不足という感じになっているようですが、逆にくすぶっている投手達にはチャンスですので、誰か出てくると良いですけど。一人活躍すると周りにも良い影響とかありそうですし。-->
B 1 - 2 YDB

ザクレロ団長-----良いぞ、良いぞ!
ということで、接戦をものにしたベイスターズでございます。
同点のままどうなるか解らない展開でしたが、良いところでホームランが出ましたし、失点1も素晴らしいですな。
こういう勝ち方をしてくれると、この先も楽しみになってきますし、明日も期待できちゃいますよ。