
ザク団員-----週刊ナントカ応援団です。9月に入ってペナントレースもいよいよ大詰めになってきましたが、まずは先週のベイスターズを振り返っていきましょう。

キュベレイ団員-----成績は5勝1敗。理想は全勝だが、これはかなり良い成績だ。

レッシィ団員-----そうですよ。さらに前からだと5連勝してましたからね。8月の中盤でちょっと失速気味だったのを取り戻せそうですよ。
C 2 - 3 YDB

ズゴック団員-----逃げ切りました!
ということでベイスターズでございますが。
なんとか一点差を逃げ切って勝利でございます。
ネット速報だったので良く解りませんが、最後の方はピッチャーへの強襲ヒットが続いていたようで、怪我とかも心配なのですが、大丈夫だったのかどうなのか。
それはともかく、他の球場の結果も良い感じでしたし、この調子で次からも盛り上がっていきましょう。
YDB 4 - 2 S

ザクレロ団長-----良い感じ!
ということでベイスターズですが。
勝利でカード3連勝です。
前のカードで3敗している相手だったので、取り返して欲しかったのですが、そのとおりになってくれました。
次からまた大事なカードですが、この勢いで勝っていきたいですね。
YDB 7 - 6 S

ジムⅡ団員-----最後の最後でやりました!
ということでベイスターズですが。
延長12回のツーアウト満塁から山本選手のサヨナラヒットで勝利でございます。
苦しい試合でしたが、リリーフ陣の粘りも良かったですね。
この勢いで明日も勝ちましょう。

ザクレロ団長-----週刊ナントカ応援団〜ん!アッという間に8月も最終週ってことだが。まずは先週のベイスターズを振り返っていくよ!

ズゴック団員-----先週の成績は2勝4敗。出来れば五分でいきたかったところですが、悔しい結果になりましたね。

ジム団員-----マジっすよね。首位との直接対決は勝ち越したっすけどね。負けた分は次に返すしかないっすね。
G 0 - 3 YDB

ジム団員-----やったすよ!
ということでベイスターズですが。
完封リレーで勝利でございます。
昨日はかなり悔しい試合だったのですが、そういうのを引きずってる感じがないのが良いです。
シーズン終盤ということになってきましたが、まだまだどうなるか解りませんし、この調子で行って欲しいですね。
G 1 - 5 YDB

キュベレイ団員-----これからだ!
ということでベイスターズでございますが。
戻ってきた東投手、そして梶谷選手の活躍もあって快勝でした。
昨日まではイマイチでしたが、このカードで取り返せたら逆に勢いがつきそうですし、明日もこの調子で盛り上がっていきましょう。
ついでに書くと、今日は勝つような気がするということだったのですが。

<!-- そのままだと虹が目立たないので、色はかなりいじっていますが。-->
初回ツーアウトを取られたところで外を見ると虹がスゴい、ということで写真を撮っていたらチャンスになって、さらにホームランとか出来すぎな感じでしたが。
イイ事あるとイイですね。

旧ザク団員-----今週も始まりました!週刊ナントカ応援団。先週のベイスターズを振り返っていきたいと思います。

ジムⅡ団員-----成績は2勝4敗と負け越しましたが、連敗を止めたあとの次の一勝が大きかったと思います。

コルタナ団員-----ここでの連敗は予想できなかったけど、怪我人が多くなっているだけに、少し調子が不安定になることもあるかも知れないわね。
YDB 1 - 0 C

ザクレロ団長-----ウオォォ!
ということでベイスターズでございますが。
今永投手、一点を守り切る完封で勝利でございます。
しかも途中出場のロペス選手が最初の打席の初球をホームランとかで、勝負強さもスゴかったです。
両チームとも良く粘ってましたし、今日は良い試合でしたね。
そして、勝てたのでもっと良かったのです。
YDB 8 - 3 C

ジムⅡ団員-----良い形で止まりましたね。
ということでベイスターズですが。
筒香選手の通算200号ホームランなども出て連敗脱出です。
これで悪い流れも止まったと思いますし、明日からまた盛り上がっていきましょう。

レッシィ団員-----週刊ナントカ応援団!今回は変則日程で一日早い更新。今週のベイスターズを振り返っていきます!

キュベレイ団員-----対戦成績は3勝3敗。二位三位の直接対決は負け越したが、一週間では五割に戻したな。

ザク団員-----勝ち越しにこしたことはないですが、相手の調子もありますし、五割なら万々歳じゃないでしょうか。それに今週は別の見所もありましたな。
YDB 5 - 4 D

コルタナ団員-----神がかっているわよ。
ということでベイスターズですが。
今日は昨日プロ初安打の伊藤裕季也選手が、初本塁打と更に2号で同点に追いついてからのサヨナラでございました。
怪我人が増えてちょっと厳しいという時に、こうやって若い選手が活躍してくれるのは素晴らしいですね。
そして、追いついた勢いでそのまま次の回にサヨナラですし、チーム全体も良い流れになっていると思いますよ。
この調子で明日も盛り上がっていきましょう。
C 0 - 4 YDB

ジムⅡ団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
気付けば完封リレーで快勝でした。
これでカードの対戦成績をタイに持ち込めたので、なんとか勝ち越してハマスタに戻ってきて欲しいですね。