C 5 - 8 YDB

レッシィ団員-----良い感じ!
ジム団員-----かなり打ったっす。
ザク団員-----後半の失点ゼロも良かったですね。
ということでベイスターズでございますが。
一度は逆転されたのですが、上手く打線が繋がって勝利でございました。
久々に先発の京山投手も何とかギリギリで粘って勝利投手でしたし。
また良い流れになって来ていますね。
そして、明日は台風の影響ですでに中止が決定ということですが。
これは、良いことってことで良いのですかね。
後で日程がきつくなるというのもありますが、まだ暑い時期ですし休みなしで移動も大変そうですし。
一休みできますし、いい状態でまたハマスタで盛り上がって行きたいですね。
C 1 - 10 YDB

コルタナ団員-----完投勝利よ!
ズゴック団員-----打線の援護も良かったですね。
旧ザク団員-----ここから調子を上げていきたいですな。
ということでベイスターズでございますが。
大貫投手の完投で勝利でございます。
最近の試合でブルペン陣はかなりお疲れという感じでもあったので、これは大きいですね。
打つ方でもソト選手にホームランが出たり、本調子になってきました。
連敗も止まったということで、ここからまた盛り上がって行きたいですよ。

ザクレロ団長-----不定期だから緊急じゃないけど緊急な感じで、不定期!ナントカ応援団。
キュベレイ団員-----しかし、上手く行かないものだな。
ザクレロ団長-----まあ、そうなんだよね。できれば首位に勝ち越し以上っていう三連戦だったんだが。
ジムⅡ団員-----でも、ここで踏ん張らないといけませんよ。
ザクレロ団長-----そうなんだな。まだ先は長いんだし。
キュベレイ団員-----下を向いたらそこで終わりだからな。
ジムⅡ団員-----なんとか頑張って欲しいです。
ということで、ここ3試合のベイスターズなのですが。
ちょっと最悪な連戦のスタートになってしまいました。
とはいっても、初戦からの二試合はもう少しってところだったですし。3戦目は作戦が裏目に出たってことで。
それほど状態が悪いということではないと思うのですが。
でも、この連敗を引きずってしまうと嫌な雰囲気が出てきてしまいそうなので恐ろしいですが。
次からカードも変わりますし、切り替えて行ってほしいですね。
そして、百瀬選手がプロ初安打で初打点でした。
過去に数回行った横須賀での二軍の試合では毎回見ていた選手でもあるので、ナントカ応援団的にもファームから応援してた!って言える数少ない選手ということになるので、さらなる活躍を期待しております。
他の若い選手たちも、ちょっとチームが調子悪い時こそ張り切ってアピールして欲しいです。
次はまたビジターで四戦ですが、勝って良い感じでハマスタへ戻って来られるよう頑張りましょう。

レッシィ団員-----恋も野球も突然に。不定期!ナントカ応援団ーん!
ジム団員-----なんすかそれ?
ザク団員-----やっぱりシンプルに「どうも」って始めたほうが良いんですよ。
レッシィ団員-----それじゃあダメなんでス!そんなことよりも始めますよ。前回のこのコーナーからだと2カード連続で勝ち越しでしたね。
ジム団員-----そうなんすよね。でも首位とのゲーム差は増えてるんすよ。
ザク団員-----なかなか負けてくれませんな。
レッシィ団員-----明日からの13連戦の最初のカードで対戦ですから、ここで勢いをつけたいですよね。
ジム団員-----マジっすね。
ザク団員-----まあ、まだ焦る必要はないですが、ゲーム差が少ないほうが連戦を戦う上で気分的に楽だったりしそうですからね。
レッシィ団員-----私達も応援頑張りましょう!
ジム団員-----マジっすね。
ということで最近のベイスターズでございますが。
暑い中で故障者も出たりしていますが、全体的には良い感じで勝てていますよね。
それよりも、今シーズンならではな感じの13連戦が気になりますが。
普通の6連戦の途中の休みが一日なくなった、って考えるとそれほど長い感じはしませんけど。休みがないって気分的には長く感じます。
(ファンはずっと試合があって嬉しいかも知れませんが。)
さらにその後が9連戦だったりしますし、9月は結構な山場になりそうです。
長い連戦ですが、連勝したりすれば逆に休みたくないってなるかも知れませんし、まずは目の前の試合を一つずつ勝っていくという感じで頑張って欲しいです。
YDB 9 - 3 S

ズゴック団員-----繋がりましたね。
コルタナ団員-----継投が成功だったわ。
旧ザク団員-----この調子で行きましょう。
ということでベイスターズでございますが。
打線が良く繋がって勝利でございます。
二番手の国吉投手が一回で交代と思いきや、裏の攻撃で打席に立ってヒットを打ってからビッグイニングだったり。
色々と上手く行ってますね。
この調子で明日も勝って9月は更に盛り上がって行きたいですね。
YDB 6 - 2 S

ザクレロ団長-----良い感じだよ。
ジムⅡ団員-----理想的な展開でしたね。
キュベレイ団員-----このまま行くぞ。
ということでベイスターズでございますが。
投打噛み合った感じで快勝でございます。
やっぱり良いところで4番のホームランが出ると勝てそうな雰囲気になる、という試合でもありましたけど。
良い感じでカードの初戦を勝てたので、このまま明日も勝ってほしいですね。
YDB 3 - 2 C

レッシィ団員-----勝ちました!
ザク団員-----踏ん張りましたね。
ジム団員-----マジやばいっす。
ということでベイスターズでございますが。
4回に逆転は出来たのですが、1点差のまま両チームとも得点が入らなくて。
これは先に点を取ったチームが有利になるやつかとも思ったのですが、リリーフ陣が頑張ってそのまま勝つことが出来ました。
一点を守り切るのは、見てるだけでも疲れたりしますが、勝てましたしこのまま良い感じで次のカードへ臨んでほしいところです。
YDB 5 - 4 C

キュベレイ団員-----何だこれは!?
ザクレロ団長-----作戦だったんじゃないか?
ジムⅡ団員-----なんでも良いですが、上手くいったんですよ。
ということでベイスターズでございますが。
大和選手のサヨナラタイムリーで勝利でございます。
というか、上の会話部分は何なのか?ということですが。
大和選手が前の4打席であんまり良くない内容で、最後にチャンスで回ってきてどうなるのか、ってところで初球をヒットとか。
それまでの打席は油断させる作戦だったんじゃないか?ということだったのですが。
こういうのは面白いですよね。
その他にも守りで良い流れが出来てたり、そういのが最後につながったということかも知れませんが。
良い感じで勝てたので、この調子でまた勝っていって欲しいですね。

コルタナ団員-----不定期ナントカ応援団、始めるわよ。
ズゴック団員-----前回のこのコーナーの時には良い感じになってきた、ってことを言ってたみたいですが、今回はちょっと不調な感じですね。
旧ザク団員-----まあ良い時もあれば悪い時もある、ってことですな。
コルタナ団員-----解析中...。前向きに考えれば、上との差はそれほど広がってないし。下から追い上げられているって事でもあるけど、それはそれでリーグが盛り上がってくる、ってことよ。
旧ザク団員-----下から迫られているのは気が気でないんだが。まあ、そういう考え方もあるのか。
ズゴック団員-----今シーズンはどのチームも浮き沈みがありますからね。いかに悪い時期を短くするかって事じゃないですかね。
コルタナ団員-----そうね。ちょっと故障者も出ているみたいだけど、ここで代わりの人が活躍してくれると面白い事になりそうよ。
旧ザク団員-----ここで一踏ん張りして、暑い時期を乗り切ってほしいですな。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
前のカードは三タテを喰らったり、さらにスポーツ記事を読んでたら故障者も出ているという状況なのですが。
<!-- ついでに書くと、また相手投手の記録を目撃してしまったとかもありますが、これはもう良いですね。-->
ことしも異常な暑さですし、さらに開始時期の問題で調整が難しいとかもありましたし、大変な状況ではあります。
とはいっても、これはどのチームでも条件は同じですし、こうなると控えの選手がいかに活躍するかにかかってきますが。その点では期待して良い選手は揃っていると思いますけど。
あとは、打つ方がちょっと元気がないようですが、これはきっかけがあればすぐに戻ると思うので、明日からの戦いに期待しましょう。
来週からのヤバい連戦がありますし、それまでに良い状態に戻っていてくれると良いですね。
C 1 - 10 YDB

ジム団員-----理想的っす。
ザク団員-----勝ち越せましたね。
レッシィ団員-----ここからまた調子上げていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
今日は投打ともに良い感じで勝利でございます。
最近は打つ方でちょっと元気がないようなイメージもあったのですが、今日は上手いことつながったようですね。
守りの方はホームランの1失点のみで、久々に先発のピープルズ投手が良かったみたいです。
<!-- 今日はネットの速報観戦なのでコメントがさぐりさぐりみたいです。-->
カードの最後ということで、打ち過ぎた次の試合ジンクスみたいなのは気にしなくてイイ、ってことにして次もこの調子で行きましょう。
C 3 - 4 YDB

ザクレロ団長-----勝ったー!
ジムⅡ団員-----苦しい試合でしたね。
キュベレイ団員-----良く粘ったぞ。
ということでベイスターズでございますが。
粘り勝ちといった感じで勝利でございます。
終盤に一点差まで追い上げられて、ドキドキな展開でしたが良く粘ってくれました。
この暑さの中で疲れてくる頃かも知れませんが、チーム一丸で乗り切ってほしいですね。
YDB 6 - 2 S

キュベレイ団員-----よし。良い勝利だ。
ザクレロ団長-----投打が噛み合ったね。
ジムⅡ団員-----この調子で行きましょう。
ということでベイスターズでございますが。
今日は良い流れで勝利でございます。
序盤のどっちに流れが行くか、って時のピンチで無失点だったりしたのが良かったですかね。
守りから流れが来るとけっこう良い感じで勝てるって事で、やっぱり投手が良いと全体的に良くなります。
前のカードは負け越しでしたし、明日も勝って勝ち越しを決めてほしいですね。

キュベレイ団員-----不定期!ナントカ応援団、始めるぞ。
ザクレロ団長-----連戦があったりして、良い感じに不定期感が出てきたな。
ジムⅡ団員-----それはどうでもイイと思いますが。9連戦が終わりましたね。
キュベレイ団員-----連戦は6勝3敗か。なかなか良かったんじゃないか。
ジムⅡ団員-----そうですよね。ホームゲームが多かったり、ビジターでも移動が少ないということで良い流れが続いた、ってことなんじゃないかと考えられますが、どうですかね。
ザクレロ団長-----まあ、上手くいってる時には環境とか変えたくないって感じだからなあ。でもチームは好調でも怪我とか疲労なんかが心配になってきたんだな。
キュベレイ団員-----だが良い選手は沢山いるではないか。総力を挙げて夏を乗り切れば良い。
ジムⅡ団員-----そうですね。
ザクレロ団長-----我々も張り切っていくよ。
ということで、最近のベイスターズですが。
連続で勝ち越しが続いていたこともあったり、良い感じで首位を追いかけてる感じですね。
9連戦中はオープナーみたいなことが上手くいったり、日本人だけの打線が機能したりとか、休んでる選手がいても、戦力敵にはかなり厚くなっているように思えます。
ただ、これ以上怪我人が増えたりしたらどうなのか?というのが心配ではありますが。
でも、さっきちょっとスポーツ記事を読んでたら、ファームで新人選手が活躍してるとかも書いてあったりして、過密日程で大変になってくると、そういう選手達にもチャンスがあるのかも知れませんし、その辺は楽しみだったり。
とはいっても、ベストメンバーで戦えるのが理想ですけどね。
日程的には来月にけっこうスゴい連戦があるみたいで、今年は忙しいですけど。
その前に首位との差が開かないように、あるいは追い越せるようにして、シーズン後半に挑んでほしいところです。