
ザク団員-----順調に不定期。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返りましょう。ということなのですが、前回からは三試合しかなくて、しかも勝ちが無かったりして。なんとなく悔しい前半戦終了となりました。

ズゴック団員-----勝てないこともないって内容でしたけど。まあ、こういうこともあります。

キュベレイ団員-----調子が上がってきたところでもったいなかったがな。でもオールスター休みで切り替えやすいタイミングなのは良かったんじゃないか。
ザク団員-----そうですな。それに細川選手に待望の一発というのもあって、負けた中にも収穫みたいなのはあったんじゃないですかね。
ズゴック団員-----ここまでちょっと苦しんでいる感じがありましたけど、これをキッカケにどんどん活躍して欲しいところです。
キュベレイ団員-----後半戦は借金からのスタートだが、すぐに取り返せる数だ。良いスタートを切って盛り返していくぞ。
ザク団員-----頑張りましょう。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
三試合だけでしたが、久々に負け越しというか、勝ってない感じだったり。
内容はそれほど悪くなかっただけに余計に悔しい連敗でしたけど。
相手投手が良くて点が取れないような時に、どうやって攻略するのかというのもこれからの課題というところかも知れません。
前半戦最後は連敗になりましたが、その前は勝ち越しが続いたりで良い状態に違いないですし。
一休みしてからの後半戦は良いスタートを切って、目指せとりあえず貯金!ですね。

レッシィ団員-----これぞ不定期!不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返りましょう。前回からの成績は6勝2敗!良い感じですよ!

旧ザク団員-----雨で中止が一試合あったが、連戦でこれだけ勝ち越せたのはスゴいですな。

ジム団員-----マジで波に乗ってきた感じっすよね。打つ方も守る方も良くなってるんじゃないっすか。
レッシィ団員-----打たれても取り返してくれたり、逆に点が入らない時には投手が頑張ってますよね。
旧ザク団員-----前半戦の残り3試合も勝ち越して、ここはなんとか貯金で後半にのぞみたいところだな。
ジム団員-----そうなったら後半戦もマジでヤバいっすからね。
レッシィ団員-----これからまた暑くなりそうですが、負けずに頑張っていきましょう!
ということで、最近のベイスターズでございますが。
良い感じで勝率五割に戻してきましたね。
この調子でオールスター前の三連戦も乗り切って欲しいところです。
心配なのは新型コロナウィルスなのですが。
あちこちのチームで感染者が出てたりして。
中止になったり、戦力が変わったりで、ペナントレースの流れが変わったりしても、それは野球とは関係ないので、面白くなくなってしまう、というのもありますし。
<!-- 実際に戦力ダウンしたチームとの対戦もありましたが、なんとなく応援しづらいけど、負けるわけにもいかないとかで、ビミョーな観戦になってましたし。-->
最近は気をつけていてもどこで感染するか解らない感じですし、これ以上酷くならないように念じるしかないですね。
そして、前半戦残り三試合もビジターなので、これも勝てるように念を送って盛り上がりましょう。
D 4 - 6 YDB

旧ザク団員-----逃げ切りましたな。
ズゴック団員-----9回の追加点が効果的でしたね。
コルタナ団員-----でも油断は禁物っていう感じもしたわね。
旧ザク団員-----とりあえずまた勝率五割ですから、引き締めていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
追い上げられましたが、逃げ切って勝利でございます。
いつものネットの速報で観戦でしたけど。
ちょっと目を話したスキに点が入っていたりして。なにかと思ったら5点目までは全部ホームランだったようで。
久々にホームランで勝つ試合かと思ったら、最後はけっこう危なかったりして。
9回に送りバントなどでもう一点が入ったのは大きかったと思います。
カード勝ち越しも続いていますし、貯金を作って前半戦を終われるように次も盛り上がっていきましょう。
D 1 - 2 YDB

ジム団員-----マジ守ったっす!
キュベレイ団員-----見事な戦いだな。
ザクレロ団長-----なんか良い感じになってますよ。
ジム団員-----明日も勝ったらマジヤバいっすね。
ということでベイスターズでございますが。
佐野選手のホームランであげた二点を守りきって勝利でございます。
ピンチで登場の平田投手をはじめ、投手陣が良かったですし、守備も良いプレーが出たようですし。
守りで勝った感じが良いですよ。
そして、勝率も五割に戻しました。
ここからまた再スタートということでもあるので、明日からもまた頑張っていきましょう。
YDB 10 - 2 S

コルタナ団員-----爆発したわね。
旧ザク団員-----相手の先発投手を攻略できたのが良かったですな。
ズゴック団員-----明日も勝って勝率五割です!
ということでベイスターズでございますが。
二桁得点で勝利でございます。
濱口投手も初回の2失点のみで粘れたので、その後の逆転につながった感じでしょうか。
そして、借金も残り1となってきました。
一つ勝って五割になってもまだ先があるので、次のカードで貯金が出来たら良いですね。
次も頑張っていきましょう。
YDB 3 - 2 S

ジムⅡ団員-----やりました!
レッシィ団員-----サヨナラ勝ちですよ!
ザク団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
接戦になりましたが、サヨナラ勝利でございます。
投手戦でなかなか点が入りませんでしたが、最後に良い感じで佐野選手の長打が出ましたね。
得点はエラー絡みということで、こういうのはサヨナラタイムリーというのか謎ですが。
とにかく良い勝ち方が出来たので、この勢いで明日も勝ちましょう。
C 3 - 4 YDB

ズゴック団員-----カード勝ち越しましたよ!
コルタナ団員-----投打ともに良くやったわね。
旧ザク団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
一点差を逃げ切って勝利でございます。
今日は緊急な感じで石川投手の一軍初登板が初先発ということになりました。
しかも雨で開始が遅れたりして、けっこう試練だった初先発だと思いますが、なかなかのピッチングだったのではないでしょうか。
継投になることは予定していたのだと思いますが、その後も抑えている間に勝ち越し点が取れたりで良い勝ちになったと思います。
この良い流れで明日も盛り上がっていきましょう。
C 4 - 7 YDB

キュベレイ団員-----よし、まずは一勝だ!
ザクレロ団長-----良い感じで点が入ったな。
ジム団員-----マジで調子上がってるっすね。
キュベレイ団員-----このまま明日も勝つぞ。
ということでベイスターズでございますが。
終盤追い上げられましたが、逃げ切って勝利でございます。
最近の良い流れのまま戦えた感じで。
初回から得点できたり、その後も良いところで追加点が入ったり。
追いつかれずに好投の石田投手に勝ちが付いたのも良い感じじゃないでしょうか。
連戦の初戦を勝てましたし、このまま明日も勝って連勝を伸ばしていきましょう。

ジムⅡ団員-----まれに不定期。不定期ナントカ応援団です。最近のベイスターズを振り返りましょう。前回からの成績は3勝0敗2分。雨天中止もありましたが負けなしになりました。

コルタナ団員-----追いつかれての引き分けもあったけど、負けないというのは良いものよね。

ザクレロ団長-----特にビジターでの延長戦となると、見ている方は常にドキドキだからなあ。それで負けなかったというのは調子が良いってことにもなるのかな。
ジムⅡ団員-----実際に全体的な調子は上がってるように思えますよ。
コルタナ団員-----それに打つだけじゃない新しいスタイルも確立されつつあるわね。それがもっと出せるようになったらこれからが楽しみよ。
ザクレロ団長-----二位以下のチームのゲーム差はかなり詰まってきてるし、ここで連勝なんかして抜け出したい感じだな。
ジムⅡ団員-----そうですね。でも焦らずに一戦ずつ勝っていくのも大事ですよ。
ザクレロ団長-----まあ、そうだな。今週も盛り上がっていくよ。
ということで、最近ベイスターズでございますが。
なんか良い感じになってきたというムードですよ。
何が良くなったのか?というと、先発投手が安定してきたとか、そういう事かと思いますけど。
それ以外にもなんだか盛り上がっているのが伝わってきて、試合を見てるのが楽しいことが多いです。
負けてないということでそう思ってるだけかも知れませんが。
なんであっても良いものは良いので、この雰囲気を持続させて勝ちを増やしていって欲しいところです。
明日からは9連戦ということですし、まずは初戦を勝って勢いをつけていきましょう。
G 4 - 8 YDB

旧ザク団員-----良い感じになってきましたよ。
ズゴック団員-----スゴい試合になりましたね。
コルタナ団員-----粘りが良い流れを生んだわね。
旧ザク団員-----来週もこの勢いで頑張りましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長戦を制して勝利でございます。
敵地での延長戦でしたし、サヨナラのピンチというのもありましたけど、全員で守りきって勝ちにつなげました感じでした。
攻撃も守りも集中力がありますし、この調子でまた来週も勝っていきたいですね。
G 0 - 2 YDB

レッシィ団員-----ヤッター!
ザク団員-----なんだか長い道のりって感じでしたな。
ジムⅡ団員-----守りで粘りが出てきました。
レッシィ団員-----明日も全力で頑張りましょう。
ということでベイスターズでございますが。
濱口投手、伊勢投手の完封リレーで勝利でございます。
チャンスは作りながらも点はなかなか入りませんでしたけど。
9回の追加点大きかったですね。
さらに8回のピンチから登板の伊勢投手はプロ初セーブでした。
連投の山﨑投手に代わってというでしたが、見事な投球でした。
二試合続けて引き分けで、三度目の正直みたいなことになりましたけど、明日も勝てば今週は負けなしなので、このまま明日も勝ちましょう。
YDB 0 - 0 D

コルタナ団員-----完封引き分けね。
旧ザク団員-----両チームとも投手が頑張りましたな。
ズゴック団員-----でも引き分けということで、このカードはプラス1ですから。次のカードも頑張っていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長12回でも決着がつかずに引き分けでございます。
両投手とも良いピッチングでしたし、守備でも良いプレーが出たりでしたが。
まあ、昨日勝っているということで、引き分けでも万々歳というとこで。
けっこう長いイニング点が入ってなかったりしますが、その辺はそろそろ暖まってくるはずなので、明日からのカードも盛り上がっていきましょう。
YDB 3 - 1 D

ジムⅡ団員-----逃げ切りました。
レッシィ団員-----集中力がありましたね。
ザク団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
初回の得点を守りきって勝利でございます。
立ち上がりの不安定な時に相手投手を攻略できて良かった、という感じでそこからは投手戦ということになりましたけど。
そこからはピンチもありながら投手陣が粘りましたね。
試合としては地味なではありますが、こういう勝ちが重要だったりしますし。
明日も勝っていい流れにしていきたいところです。