YDB 6 - 4 T

ジムⅡ団員-----良いですね。
キュベレイ団員-----素晴らしいぞ。
ザクレロ団長-----次も勝つよ。
ということでベイスターズですが。
ブルペンデーという感じな継投で、逃げ切って勝利でございます。
追い上げられましたが、最後の一点が大きかったですね。
しかも盗塁でチャンスを広げてからの得点ということで、この点の取り方が出来ると強いチームって感じです。
あと、今季初登板でもあった藤岡投手のピンチでの火消しもナイスでした。
良い流れになってきていますし、明日もこの調子で勝って欲しいです。
S 0 - 4 YDB

ジム団員-----イイっすね。
レッシィ団員-----完封リレーですよ。
ザク団員-----このまま連勝していきましょう。
ということでベイスターズですが。
初回の4点を守り切って勝利でございます。
このカードは二位争いって事でもありましたが、初戦は落としたものの良い感じで勝ち越せましたね。
そして、さらに上も見えてくるってことになってきたのですが。
あまり焦らずに、一つずつ確実に勝っていってほしいですよ。
9連戦の残りの3試合も盛り上がって行きましょう。(球場で大声は出せませんが。)
S 4 - 5 YDB

ズゴック団員-----ギリギリ勝利。
旧ザク団員-----こういう時は一点が大きいですな。
コルタナ団員-----明日も勝って勝ち越すわよ。
ということでベイスターズでございますが。
最後に追い上げられましたがなんとか粘って勝利でございます。
終盤までは良い感じで試合が進んでいたのですが、最後に試合の流れが変わった感じがして、追い上げられたりして、そういうところは野球の恐ろしさという事ですが。
最後は三嶋投手がなんとかしてくれましたね。
カード勝ち越しを目指して明日も頑張りましょう。
YDB 3 - 0 D

レッシィ団員-----ナイスピッチング!
ジム団員-----ヤバいっすね。
ザク団員-----良い流れになってきました。
ということでベイスターズですが。
完封リレーで勝利でございます。
ヒット数の割に得点は少ないですが、そこはなんと言うか昨日の試合に関連したジンクスということですし。
その分は大貫投手の好投からの継投で問題なしという感じでした。
ジンクスネタはともかく、ヒットは出ているということで、この感じで連勝を伸ばしていって欲しいですね。
YDB 8 - 2 D

コルタナ団員-----快勝ね。
ズゴック団員-----こういう時は次の試合が大事ですよ。
旧ザク団員-----気を抜かずにいきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
投打が噛み合って勝利でございます。
細かく点を取って最終的に8得点ですが、いろんな点の取り方が出来てますし、良い流れになってる感じがしますよね。
大量得点の次の試合というのが良く言われるアレですが、今日みたいな勝ちが続くと波に乗れそうなので、気を抜かずに勝って欲しいです。
YDB 3 - 0 D

キュベレイ団員-----素晴らしいぞ!
ザクレロ団長-----完封リレーだな。
ジムⅡ団員-----点も上手く取れましたね。
ということでベイスターズですが。
完封リレーで勝利でございます。
何度かピンチもありましたが、井納投手が良かったですね。
久々にスタメンの神里選手の活躍も大きかったと思います。
連戦の最初を良い感じで勝てたので、この調子で勝ち越しとか連勝とかで貯金を増やしていってほしいところです。
T 3 - 7 YDB

旧ザク団員-----良く打ちましたね。
コルタナ団員-----解析中...。本塁打5本よ。
ズゴック団員-----次も勝って連勝していきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
今日は良く打って勝利でございます。
8月になったからではないと思いますが、暑いと打つ方が盛り上がってくることが多いですよね。
まあ、今時はドームも多いのでアレですが。
ホームランだけじゃなくて最後にタイムリーもちゃんと出たのが良いとも思いました。
この調子で連勝を伸ばしていきましょう。
T 3 - 3 YDB

ジムⅡ団員-----なんとか引き分けに出来ましたね。
キュベレイ団員-----これは良かった、ということで良いのか?
ザクレロ団長-----追いついて引き分けだから、かなり良いんじゃないかな。
ということでベイスターズでございますが。
惜しいところもありつつも引き分けでございました。
ビジターですし、この引き分けは良い引き分けということで良いですよね。
ホームランでの失点の後は無失点というのも良い感じです。
明日は勝って貯金生活にしたいところです。
G 2 - 4 YDB

ジム団員-----気合い入ったっす。
ザク団員-----良い試合でしたな。
レッシィ団員-----この調子で行きましょう!
ということでベイスターズでございますが。
接戦を制して勝利でございます。
今日も終盤でピンチでしたが、なんとか抑えてからの追加点とかで。
投手の頑張りに打線が応えて良い感じの試合が出来ているのではないでしょうか。
勝率も5割に戻ったので、ここから一気に行って欲しいですね。
G 2 - 3 YDB

ズゴック団員-----守り切りましたね。
旧ザク団員-----ピンチでも落ち着いてました。
コルタナ団員-----これから取り返していくわよ。
ということでベイスターズでございますが。
一点差を守り切って勝利でございます。
リリーフ陣も気合いが入ってましたし。
三嶋投手はプロ初セーブということにもなしましたが。
終盤の投げる順番は今後どうなるのか?という事でもありますが。
山﨑投手には調子を取り戻してクローザーに戻ってきてもらえるともっと勝てそうなんで、頑張って欲しいところです。
そして、対戦カード的には結構負け越している相手なので明日も勝ちましょう。

ザク団員-----どうも、不定期!ナントカ応援団です。
レッシィ団員-----「どうも」ってなんか変じゃないですか?
ザク団員-----どうですかね。まあいずれレッシィ団員が司会の番になりますから、その時に直して下さい。それはともかく、先週も色々とありましたね。
ジム団員-----マジでヤバいって感じっすよね。
レッシィ団員-----連敗ストップがあって、劇的サヨナラ勝ちもあって。
ザク団員-----最後は逆にやられたりして。
ジム団員-----あれはリベンジされたっすよね。
レッシィ団員-----そこは切り替えて行くしかないわね。でも一週間のトータルでは勝ち越し1ですからね。調子は上がってるんです。
ザク団員-----そうですね。また一つずつ勝っていけば良いんです。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
連敗ストップからの連勝で一気に行くのか?!って思ったら、最後は大逆転負けだったり。
というか、今シーズンはどのチームも不安定さがあると思いますが。これも開始が遅れたのが原因だったりしますかね。
梅雨時に開幕でしたし、さらに気温も徐々に上がっていって、そういう疲労なんかもあるかも知れませんけど。
これは打者が有利な時期とも言えるかも知れないです。
なので強打者が揃っているベイスターズとしては今のうちに稼いでおきたい、ってことだったりしそうです。
そして、今シーズンは秋が長いですから、その時にはピッチャー勝負になるんでしょうか。
あとはオールスター休みなんかもないですし、今シーズンは先が読めないですね。
とにかく、今はまだ借金がありますし、上に行くには勝っていくしかないので、余計な事は考えずに応援という事でもありますけど。
今週も頑張って行きましょう。
<!-- そういえば、筒香選手が良い感じでメジャーデビューでした。さすがです。-->
YDB 6 - 2 C

コルタナ団員-----解析中...。5割復帰よ!
ズゴック団員-----良い試合でした。
旧ザク団員-----上手く回り始めましたな。
ということでベイスターズでございますが。
連勝で勝率5割でございます。
良くない時は序盤に点が入ってもその後がなかったりしましたけど、良い感じで追加点が取れると流れも良くなって来ますし、その点でも乙坂選手のホームランは素晴らしかったですね。
エスコバー選手の2イニング無失点も大きかったと思います。
明日も勝って再び貯金生活を始めたいですよ。
YDB 9 - 6 C

キュベレイ団員-----これは逆転サヨナラ満塁ホームランだ!
ザクレロ団長-----一番良いのが出たね。
ジムⅡ団員-----素晴らしいです。
ということでベイスターズですが。
今日も出た佐野選手のホームランでサヨナラ勝ちでございます。
終盤で追加点を取られて苦しい展開でしたけど、強力打線ですし簡単には終わらないということですね。
8回裏に1点返したのも結構大きかったかも知れません。
良い流れになってきてるので、さらに勝って連敗の分を取り返していって欲しいです。