ザクレロ団長
ということで、こういうおじさんいるよね、という感じのザクレロ団長ですが。
ソフトボールは日本代表が見事金メダルでしたね。
実力はあると思っていたのですが、予選もギリギリの試合が多くて面白かったです。
そして、見てると金メダルシリーズとしては、卓球の混合ダブルスも良い感じで。
テレビをつけたらやってたということだったのですが。
その時点では一方的に負けていてダメなのか?と思っていたら、そこから逆転だったり。
あとは柔道の兄妹で金メダルとかも。
これはナントカ応援団の応援のおかげということではなくて、テレビをつけるタイミングが良いという、テレビ勘の良さでしょうか。
そんな感じで、けっこうオリンピックを見ているのですが、そのせいでデータベースターズの新機能はまだ始まってなかったりして。
まあ、まだお休み期間は長いので、そのうちやれば良いのです。
オリンとは、五輪ピックの略称か?
ということで(はないで)すが、ソフトボールとか女子サッカーとか始まっていたので、ちょっと見てしまったのですけど。
普段見ないスポーツでも、どっちを応援するかハッキリしていると楽しいですね。
残念ながら今回は周辺のゴタゴタばかりが報道されていて、主役になるはずのアスリートの情報はあまり知らなかったりするのですが。
どうせやるなら良い大会になったら良いなあ、と思ったりもします。
応援関係ということで、この記事はザクレロ団長のカテゴリーにも入れてますけど、競技が多すぎるので、彼らが登場するとしたら野球でしょうか?という感じですが。
あとは、プロ野球のお休み中に、データベースターズのコードに新機能を追加したいとかもあったりしますし、応援団なのに応援している暇がないとかですが。
そんな感じですが、たまたま見てたら盛り上がったとかいう競技があったら、ここにも何かネタと一緒に書かれるかも知れません。
<!-- ネタとは何か?というと、まだ明かせませんが。-->
C 2 - 4 YDB
コルタナ団員-----少ないチャンスを活かせたわね。
ズゴック団員-----投手陣も頑張りました。
ザク団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
先制されましたが、ツーランホームラン二本で同点、逆転ということで勝利でございます。
ネットの速報でしたが、経過を見ている限りでは相手投手も良かったようなので、ちょっとしたスキを突いた感じで良い形で点が取れましたね。
そして、坂本投手は4回で降板にはなりましたけど、大量失点は防いでその後リリーフ陣に上手くつながりました。
シャッケルフォード投手が来日初勝利となったり、リリーフ投手もなかなか良い調子になっているようですし、この先も期待できそうです。
この調子で明日も勝って夏休み(?)前に盛り上がっていきたいですね。
ジム団員-----じゃあ、不定期ナントカ応援団始めまぁす。最近のベイスターズを振り返るんすけど、成績は3勝1敗っす。
ザクレロ団長-----一試合中止で、試合数は少なく感じるんだが、二つ勝ち越しで良い感じなんだな。
ズゴック団員-----特にやっとジャイアンツに勝てたのが良かったですね。
ジム団員-----マジっすよ。なんか試合の度に勝ててないって言われてるのがヤバかったっすからね。
ザクレロ団長-----まあ、ここまでは向こうにとってミラクルな展開が多かった気がするかな。
ズゴック団員-----確かに強い相手ではありますが、勝てる気がしないって程でもないはずですからね。
ジム団員-----これからはマジでヤバいっすからね。
ザクレロ団長-----やり返す、ってことだな?
ジム団員-----マジっす。
ズゴック団員-----そうですね。我々も頑張りましょう。
ということで最近のベイスターズでございますが。
連勝は5で止まったのですが、すぐにまた勝つという良い流れで来ていますね。
そしてずっと勝てなかったジャイアンツにも勝って、これでこれまでいくつかあった、どうして上手く行かないのか解らないという謎の現象がなくなったんじゃないか、ということですけど。
これまでは紙一重のプレーみたいなのが全部相手のものになっていたというか、そんな感じがありましたけど。前の試合はこちらに運が向いてきたっていう展開もありましたし。
この先もこの流れでいきたいですね。
明日からは休み前の9連戦で、しかもずっとビジターみたいですけど、チームの状態は良いですし、一つでも多く勝って上を目指していって欲しいところです。
キュベレイ団員-----不定期ナントカ応援団、始めるぞ。前回からのベイスターズの成績は3勝2敗。まずまずの成績だな。
レッシィ団員-----でも三連勝でムードはかなりイイですよ。
コルタナ団員-----勝った試合は内容も良かったし、また良い流れになっているわ。でもなんとなく首位争いを面白くしてしまった感じもあるわね。
レッシィ団員-----うーん...。苦手なチームがあるのは良くないですよね。
キュベレイ団員-----まあこれからやり返せば良いではないか。それにこれからはどのチームにも勝つから、首位争いだけでなく、セ・リーグが面白くなる。
コルタナ団員-----そうなると良いわよね。
レッシィ団員-----これまでだって決して力がなくて負けてたってことじゃないし。それに今年は途中で長い休みがあったりするから、ホントに何が起きるか解りませんよ。
キュベレイ団員-----よし、気合いを入れて行くぞ。
ということで最近のベイスターズでございますが。
交流戦が終わってから、ちょっと変な感じもあったのですが、週末の三連戦はかなり良い感じでしたね。
調子の良かった伊藤光選手が故障でピンチかと思ったら、代わりの山本選手が頑張って勝利に貢献して、打つ方でも三連戦でちょっと打率を上げたりしてますし。
こういう感じで代わりに出てくる選手が活躍すると、なんだか強くなりそうな雰囲気が出てきます。
あとは、どのチームからもまんべんなく勝ちたい、というところですが。
この辺はこれまでがおかしかった、ということに違いないので、これから取り返して欲しいですね。
明日からはまた違う球場でホームゲームですが、余計な事を気にせずに応援したいと思います。