
ザクレロ団長-----なんで…
中止にならずに久々にテレビで動いている横浜ベイスターズというプロ野球チームの試合が見られたのですが、あり得ない感じでついてない試合でした。
キャッチャーが後逸したボールがフェンスに当たって跳ね返ってまたキャッチャーのところに戻ってくるなんて、あんまり見たことないですが。そんなところにハマスタの魔物がいたのかよ!という感じです。しかも敵に味方してるし。うぬぬぬ…。
あそこで一点入っていればという感じでしたが、しかも五回が終わって試合が成立したら雨が強くなってコールド負けとか。
でもこんなについてないことは滅多にないので、そのうちラッキーな勝利が転がり込んでくることを期待しましょう。
<!-- 不運でも涙を流しながら頑張るナンデ君も登場させてみたり。-->


ザクレロ団長-----「またか」とか言っちゃダメ!
ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームは「また」だったのですけど。
今日(日付では昨日)は最後のほう点差がひらいてしまったのでインターネットの一球速報ではなくてそこからリンクしている「応援コメントを書き込める掲示板のようなもの」を読んでいたのですが、なんというかベイスターズの応援コメントは自虐ネタだらけになっていました。
まあ、あまり勝てないので解らないでもないですし、私も時々そんな感じに思ってしまうことがあるのですが、そういう掲示板などに限らず、チームが弱い時には周りで無意識のうちに「負ける雰囲気作り」をしてしまうような気もしました。
なので「勝手に応援団」としては常に優勝争いをしているようなテンションで応援してみたいと思うのですが、無理でしょうか?
家でテレビやインターネットで観戦している時には意味がないですが、ランナーが一人出ただけで球場が盛り上がったりすると、なんか強いチームみたいで相手もビビったりしないかなあ、とか思ってしまうのですが。
とにかく、20連勝への挑戦権獲得!というザクレロ団長でした。(←なんとなく前向きな借金の表現です。)

ザクレロ団長-----やられちゃったん…。
ビックリする打順の入れ替えでしたが、ほぼ完璧に抑えられてしまっては上手くいったのかどうかも解らない感じで横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
変則的ですが、超攻撃的で面白いです。すぐには変えないというオバQ田代監督代行のコメントもありましたし、次は上手く機能して大爆発を期待したいところです。
<!-- それにしても、こういう抑えられた試合というのは実際に見ないと「仕方ない」なのか「しっかりせんかい!」なのか良く解らないので、やっぱりテレビ中継が見たいなあ、と思ってしまいますよ。-->
<!-- せっかくなので、一人で二安打の下園選手が今日の注目選手でございます。(次は一人だけ打てないとかはナシですよ。)-->

ザクレロ団長-----三回がなかったことにすれば3対2で勝ちだもんね!
そんなことを言ったら全部勝ってしまいますが、そんなことはないので負けてしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
誰が投げても止められない流れというのもありますし、今日は別の球場でもっと凄いビッグイニングもありましたし、まだまだイケてますよ。(この開き直り方には無理がある?)
<!-- それよりも、もう二週間近くテレビで動いているベイスターズを見ていないですが。結構テレビ中継している率が高い交流戦なのに。-->

ザクレロ団長-----昼間やってたんですか!?
ということで、いつの間にか今日の試合が終わっていた横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
残念ながら連敗の後に連勝とはならなかったようですが、こんな記事がありましたよ。
「asahi.com(朝日新聞社):黒星・横浜に朗報、東大出身の松家が好投デビュー - スポーツ」
インテリだけど、持ち味は速球で押すピッチングという松家選手に期待です。
<!-- 明日は18時試合開始、ということを確認しておきました。-->

ザクレロ団長-----ホッといたしましたよ。
久々のバンザイで横浜ベイスターズというプロ野球チームの連敗が止まりました。
連敗中のチームというのは、途中でミョーな雰囲気でピンチになって嫌な感じで逆転されるとかありがちなので、ハラハラドキドキだったのですが一点差を守りきったのは良い感じです。
もう連敗中というヘンなプレッシャーもなくなったので、ここから一気に巻き返しを期待したいところでございますよ。
<!-- 交流戦の成績表をチラ見したら、実は下に一チームあることが判明しましたが。まあ、それはどうでも良いですかね。もっと上になるように応援しましょう。-->

ザクレロ団長-----パリーグ強えなぁ…
ということで、パリーグの投手からかっ飛ばして一時は盛り上がりましたが、それ以上にかっ飛ばされてしまうと勝てません。
でも、打つ方に調子が出てくると、まだまだイケる感じになるので大丈夫です。多分。
<!-- 「頑張れ!横浜ベイスターズ」というプロ野球チームの話です。-->
<!-- ついでに、先週から雨の影響などで動いているベイスターズが全然見られないのでヤキモキなのです。(CSに加入したら良いのですが、プロ野球の他に映画や海外ドラマとかも見れてしまうので危険なのです。)-->

ザクレロ団長-----カットバセ〜!ヨコハマ!パリーグ倒せ〜ッオ!
なんとも大まかな感じで応援の団長ですが、なかなかパリーグの投手の球をかっ飛ばせませんねえ。
<!-- 横浜ベイスターズというプロ野球チームの話です。-->
今日で交流戦は半分終了ということみたいですが、ここまでの成績は見ないことにして、負けた分は勝つしかない!という感じで張り切って応援するのです。
カッセー!カッセー!ベイスターズ!

ザクレロ団長-----150周年なだけに!?
全然違うといえば違いますが、0を一つ足せば1500ということで、佐伯選手が1500本安打を達成しました。おめでとうございます。
<!-- 150周年というのは今日(日付では昨日)が横浜開港150周年ということです。-->
できればバンザイ画像が良かったですけどね。このまま今シーズン一気に2000本達成!となるぐらいにチームが打ちまくると、きっとスゴイことになっているに違いありません。
というか、あと499本打つには一試合にそうとうな回数打席に立つことになるので、途中でバテてしまうかも知れません。
<!-- あり得ないので心配しなくても良いのですが。(1シーズンに200本打ったらスゴイということになっていますし。)-->
<!-- 解っていると思いますが横浜ベイスターズというプロ野球チームの話ですよ。-->
<!-- 関係ないですが、最近動いているベイスターズを見ていないので、そろそろテレビで中継して欲しいですね。ネットの速報で負けるとなぜかガッカリ感が増します。OSが対応していないので動画も見られませんし。明日のテレビ覧に注目しましょう。-->

ザクレロ団長-----オバ級爆発線、停止信号でございます。
ということで、どうも全体的に流れが悪いような気もします。波に乗ったら一気にバーン!と行きそうな雰囲気はあるのですが。もう少しガマンでしょうか。
<!-- 書き忘れましたが、横浜ベイスターズというプロ野球チームの話ですが。-->
まあでも「最近ちょっと」な感じだった小林選手が8回まで三失点というのは次に期待できますよ。
<!-- 念のため:野球は0点に抑える方が難しいので三失点は「良い」ということですよ。-->

ザクレロ団長-----明日につながるその一本。
ということで、最後はちょっと盛り上がりましたが横浜ベイスターズというプロ野球チームは負けでした。
しかし昨日からずっと封じ込められていたRestHouse名物「小躍り」が吉村選手の意地の一発で復活しましたし、明日はたくさん小躍りできるでしょう。
というか9回は1安打で四点入ったのがなんとなくオバQな感じです。その前にもう一オバQあったら、という感じでしたが。(オバQってなんだ?)

ザクレロ団長-----昨日だったら解りませんでしたよ。
勝ったり負けたりベイスターズ!
ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームは勝てずに3連勝なりませんでした。
昨日の試合が中止にならなかったら、なんとなくノリで勝っていたような気もしなくもないですが。
でも雨でコールド勝ちとかもあるので雨は味方にしといたほうが良いですかね。今日は普通に負けたに違いありません。
次は普通に勝つように応援は続くのです。
<!-- 野球は外で見ないと野球を見ている気にならないので、ドームよりも屋外の球場が好きです。ビールは外で飲む方が美味しいですから。-->

ザクレロ団長-----イイカンジよ!
ということで横浜ベイスターズというプロ野球チームがイイカンジです。
途中でヤナカンジで追いつかれたのですが、そのままズルズルしないで勝ち越したのがイイカンジです。
次もイイカンジに期待いたしましょう。
<!-- 関係ないですがiPodのちっちゃい画面で速報を見てたら疲れました。-->