G 2 - 3 YDB

コルタナ団員-----日本一まであと4勝!

ザク団員-----素晴らしい試合になりました。

レッシィ団員-----苦しんだ分だけ強くなった気がしますよね。
コルタナ団員-----しっかり準備して日本シリーズに臨みたいわね。
ということでクライマックス・シリーズ、ファイナルステージのベイスターズでございますが。
熱戦を制して日本シリーズ進出決定でございます!
今日もロースコアの試合でしたけど、このシリーズは投手陣が気迫のこもったピッチングという感じで、ピンチでも抑えてくれそうな雰囲気も出てきたりして。
シリーズの中でも成長したような感じもありました。
そして、#2牧選手の決勝タイムリーから最後は#45森原選手が抑えて最高の結末にもなりましたね。
3連勝したあとに追いつかれて逆に苦しい最終戦でしたが、その中での勝利はまた次に繋がりそうです。
またハマスタで試合が見られるという喜びを噛みしめて日本シリーズも盛り上がっていきましょう。
G 1 - 0 YDB

ズゴック団員-----紙一重というところでしたね。

ジムⅡ団員-----少し慎重になりすぎたような部分もありましたでしょうか。

旧ザク団員-----次は最終戦だし、挑戦者として悔いのない試合にしたいですな。
ということでクライマックス・シリーズ、ファイナルステージのベイスターズでございますが。
ソロホームランでの一失点で敗戦でございます。
今日はなぜかチャンスで上手くいかないという感じでしたけど。
あと一勝というところで、そこに意識が行ってしまうというのか。
三戦目までの良い勢いが停滞気味ということになっていますが。
それでも一方的な試合ではなかったですし、まだどうなるかは全くわからないという状態だと思います。
次が最終戦ですし、ここは逆に余計なことは考えなくても良いということで、また思い切りの良い野球をして勝ちたいですね。

キュベレイ団員-----一気にいきたかったがな。

ザクレロ団長-----そう簡単には行かないってことだが、次が大事だな。

ジム団員-----昨日までの感じでまたやるっす。
キュベレイ団員-----明日は勝って決めるぞ。
ということでクライマックス・シリーズ、ファイナルステージのベイスターズでございますが。
終盤に勝ち越されて敗戦でございます。
先制されて、そのあと一度同点に追いついたところまでは良い感じだと思ったのですが。
今日は相手投手もあまり隙がなかったですし、一点取れただけでも良かったということかも知れません。
試合内容としては毎試合どっちが勝ってもおかしくないという展開ですし、このまま集中力を保ってあと一勝取りたいところです。
今日はヒットが少なかった分、次は打てるに違いないということで、明日は勝って決めましょう。

レッシィ団員-----今日もやりました!

コルタナ団員-----良いところで点が入って、その後は良く守ったわね。

ザク団員-----ホントに素晴らしい内容でしたよ。
レッシィ団員-----このまま明日も勝ちますよ!
ということでクライマックス・シリーズ、ファイナルステージのベイスターズでございますが。
今日も僅差のゲームを守りきって勝利でございます。
今日は先制点を取られたりして、やっぱり簡単にはいかないということにもなりましたが。
その後の失点を防ぐ#2牧選手の好ブレーがあったり、守りが良いですね。
その後もリリーフの#53中川選手と#19山﨑選手が2イニングずつ無失点というのも大きかったです。
痺れる展開の試合が続いて、あと一勝というところまでこぎつけました。
ここで油断せずに、あと一勝して決めたいですね。
G 1 - 2 YDB

旧ザク団員-----やりましたよ!

ズゴック団員-----今日も行き詰まる展開でした。

ジムⅡ団員-----良いプレーも沢山出ましたし、集中力が素晴らしいですね。
旧ザク団員-----このまま気を抜かずに一つずつ勝っていきましょう。
ということでクライマックス・シリーズ、ファイナルステージのベイスターズでございますが。
接戦を制して勝利でございます。
昨日に続いて簡単には点が取れない投手が相手でしたけど、タイムリーヒットにホームランと、得点も昨日と似てたりして。
この辺は送りバントを成功させたりとか、失投を見逃さないとか、そういうところが良かったですね。
そして先発の#16大貫選手の好投に、守備陣も良いプレーが出てましたし。
さらに昨日はいなくて心配だった#45森原選手も良い感じで投げてました。
この良い集中力を保って明日も勝ちましょう。
G 0 - 2 YDB

ジム団員-----完封でやったっす!

キュベレイ団員-----まずは追いついたということだな。

ザクレロ団長-----これまでの集中力は持続できてるし、この調子でいきたいね。
ジム団員-----明日も勝つっす!
ということでクライマックス・シリーズ、ファイナルステージのベイスターズでございますが。
投手陣の粘りもあって勝利でございます。
先発の#69ケイ選手がナイスピッチングでしたし、その後のリリーフ陣も良かったです。
特に8回に登板の#92堀岡選手が上位打線に対して無失点というのが大きかったですね。
打つ方でも#7佐野選手のホームランに、#25筒香選手のタイムリーと、少ないチャンスでも得点できてたり、良い調子が続いている感じです。
相手にアドバンテージの一勝があるので、これでタイに持ち込んだということですけど、この調子でまた明日も勝ちましょう。
T 3 - 10 YDB

ザク団員-----決めました!

レッシィ団員-----打線爆発でしたね!

コルタナ団員-----投手陣の粘りも良かったわよ。
ザク団員-----ファイナル・ステージもこの勢いでいきたいですね。
ということでクライマックス・シリーズのベイスターズでございますが。
打線が繋がって勝利でファイナル・ステージ進出決定でございます。
今日はいきなり先制される展開でしたが、そのすぐ後に打線が繋がって一気に逆転だったり。
こういう集中力はシーズン中から変わらずに素晴らしいですね。
その後は膠着状態になって、失点したら逆にピンチかと思っていたのですが、先発の#42ジャクソン選手の好投がその後の大量点を呼んだ感じでした。
#51宮﨑選手が怪我で途中交代というのが心配ではありますが、大量点での勝利で何かが起きそうな雰囲気は出てきています。
この勢いでファイナル・ステージも勝ち続けましょう。
T 1 - 3 YDB

ジムⅡ団員-----初戦、勝ちました!

旧ザク団員-----接戦だったし、アクシデントで継投が早まったりなんかもあったけど、良く投げきったという感じですな。

ズゴック団員-----攻撃の方も良いところでタイムリーも出ましたし、全体的に調子は良さそうですね。
ジムⅡ団員-----明日も勝ってファイナルステージ進出を決めたいですね。
ということで、クライマックス・シリーズのベイスターズでございますが。
最後にピンチはありましたが、逃げ切って勝利でございます。
簡単には勝たせてもらえないということでしたけど、アクシデントでの投手交代があっても8回まで無失点というのが大きかったですね。
決勝タイムリーの#3オースティン選手を始め、二番の#2牧選手からクリーンナップにいい感じでヒットが出ているので、あとは今日打てなかった選手にもヒットが出てくるとさらに良くなるのではないでしょうか。
何が起きるか解らない短期決戦でもありますが、この良い流れで明日も勝って一気に決めたいですね。

レッシィ団員-----ザ・結果発表ー!
一同-----イェーイ!ドンドンドンドン♪パフパフ♪♪
レッシィ団員-----ということで、今シーズンもベイスターズを応援してきたRestHouseナントカ応援団ですが、ベイスターズが見事クライマックス・シリーズ進出を決めたので、ポストシーズン用応援グループ分け並びに応援順序を決めるために、今シーズンの応援成績を発表していきたいと思います。
D 0 - 2 YDB

ズゴック団員-----勝ちで終われました。
レッシィ団員-----完封リレーでしたね。
ザク団員-----いつものように終わってみればあっという間なシーズンでしたな。
ズゴック団員-----あとはポストシーズンで最後の盛り上がりといきたいですね。
レッシィ団員-----頑張りましょう!
ということでシーズン最終戦のベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
久々の先発登板となった#16大貫選手がナイスピッチングでした。
さらにシーズン後半はリリーフで活躍の#53中川選手がプロ初セーブということで、良い最終戦になった感じです。
最終戦がネットの速報の時には、なんとなく終わった感じがしないですけど。
今シーズンは良かったり悪かったりというのもありながら、シーズン終盤に追い上げてCS進出を決めたり、去年とはまた違う価値の三位という気がします。
あとは来週からのCSで目指せ日本シリーズということですが。
もう一回ハマスタで盛り上がれるように頑張ってほしいですね。
D 4 - 3 YDB

旧ザク団員-----あと一点ほしかったですな。
ジム団員-----接戦だったっすね。
コルタナ団員-----最後は勝って終わるわよ。
ということでベイスターズでございますが。
接戦でしたがサヨナラ負けでございます。
序盤は良い感じで1点ずつ取れたのですが、その後のチャンスであと一点欲しかったですね。
そして、#40松本選手がプロ初先発で初登板でした。
初回のピンチも最少失点でしたし、勝投手の権利を持っての降板で、また期待できる投手が増えたという感じです。
残りはあと一試合ということになりましたけど、最後は勝って終われるように頑張っていきましょう。
D 1 - 3 YDB

キュベレイ団員-----しぶとく勝ったな。
ジムⅡ団員-----こういう試合でも勝てるのは良いですね。
ザクレロ団長-----明日もこの調子でいきますよ。
ということでベイスターズでございますが。
小刻みな継投で勝利でございます。
小刻みというよりは、予定どおりだったと思いますが。
先発メンバーもいつもとは違って次に向けての準備段階という感じもあったりで。
その中で一点ずつでも良いところで点が入ってますし、失点も1ということで、良い感じで勝てましたね。
これで勝率5割以上は確定しましたが、残りも勝ってさらに勝率を上げていきたいということで、明日も頑張りましょう。
YDB 1 - 3 T

ザク団員-----残念でした。
ズゴック団員-----良い試合にはなりましたね。
レッシィ団員-----あと3試合になりましたが、最後まだ盛り上がっていきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
もうちょっとという感じで敗戦でございます。
ハマスタ最終戦ということで勝って終わりたいところでしたけど。
今日は無理をしない選手起用という感じもあったので、仕方ない部分もあったでしょうか。
それでも最後まで簡単に終わらない攻撃もあったり、良い試合にはなったと思います。
まだ8連戦の残り三試合がありますし、CSに向けても最後まで盛り上がっていきましょう。