S 1 - 6 YDB

キュベレイ団員-----見事だ!
ズゴック団員-----投打がかみ合ったって感じです。
ジムⅡ団員-----この調子で今週は貯金したいですね。
ということでベイスターズでございますが。
投打がかみ合って勝利でございます。
例によってネットの速報で観戦でしたが、#11東選手の粘りの投球が良かったみたいですし、大ピンチでの#62エスコバー選手の投球が素晴らしかったですね。
さらにピンチのあとでしっかり追加点が入ったりしましたし。
#2牧選手にも今シーズンの1号ホームランがでて、全体的に本調子に近づいてきたって感じもあります。
次のカードも勝ち越し以上を目指して盛り上がっていきましょう。
YDB 8 - 0 D

ザク団員-----快勝です!
レッシィ団員-----これで勝率も5割になりましたよ。
ザクレロ団長-----この勢いで来週も勝っていくよ!
ということでベイスターズでございますが。
初回の大量点などもあって勝利でございます。
初回の攻撃の前で失点があったら別の展開だったかも知れませんが、#14石田選手がピンチを無失点で抑えたのが良かったのではないでしょうか。
そして、ここまでは投手陣も緊張感のある点差で投げることが多かったですが、大量点があると気分的には楽になりそうですし、こういう試合を挟みつつ勝ちが増えていくと良い感じです。
この調子で来週は貯金生活にしたいですね。
YDB 3 - 1 D

ジムⅡ団員-----見事でした!
ズゴック団員-----攻撃も守りもそつがないって感じでしたね。
キュベレイ団員-----この調子で連勝だ!
ということでベイスターズでございますが。
逆転で勝利でございます。
先制はされましたが#45ガゼルマン選手の安定した投球が戻ってきたという感じでしたし。
攻撃では#63関根選手のセーフティスクイズが大きかったです。
ああいう感じの得点が増えると、この先に勝ちも増えていきそうですね。
この調子で明日も勝ちましょう。
YDB 4 - 0 G

ザクレロ団長-----やったぜ!
ザク団員-----良い試合でした。
レッシィ団員-----この調子で次も勝ちますよ!
ということでベイスターズでございますが。
二試合連続の完封リレーで勝利でございます。
今日は先発の#11東選手が良かったですね。
なかなか援護点が取れない状態でしたが、0点に抑えている間に上手いプレーで先制出来たり。
#37楠本選手が今シーズン初ヒットとなるホームランも出ましたし。
投手が頑張っている間に打撃陣もちょっとずつ暖まってきた感じもあります。
この先もさらに強くなっていきそうな雰囲気もありますし、このまま全体の調子が上がってくると盛り上がってきそうです。
この調子で次のカードも勝っていきましょう。
YDB 2 - 0 G

ズゴック団員-----やりました!
キュベレイ団員-----完封リレーだ!
ジムⅡ団員-----ここから盛り上がっていきましょう!
ということでベイスターズでございますが。
#59平良選手が復活登板で好投などもあって完封リレーで勝利でございます。
一勝目まで時間がかかった感じですが、これでやっと波に乗れるんじゃないでしょうか。
あとは打線に勢いが出てきたら良いですけど、この辺はきっかけがあったらすぐに良くなるはずですし、ここから取り返していきましょう。
<!-- そして、今シーズンから復活の勝ち試合用画像もやっと登場です。-->
YDB 0 - 9 G

コルタナ団員-----おかしいわねえ。
旧ザク団員-----出だしはいけそうな雰囲気だったんですが。
ジム団員-----明日こそ開幕っすよ。
ということでベイスターズでございますが。
本拠地開幕でしたが敗戦でございます。
序盤は良い感じで行くかと思われたのですが、ちょっとずつ悪い方へいってしまうような感じで。
結果的には完敗となってしまいました。
一つ勝てばという感じでもあるので、明日は集中して何としても勝ちましょう。
T 6 - 2 YDB

レッシィ団員-----なんか悔しいですねえ。
ザクレロ団長-----ここは切り替えていくしかない。
ザク団員-----ハマスタで取り返しましょう。
ということでベイスターズでございますが。
敗戦で今シーズンの一勝目ならず。
なかなか思ったとおりの野球が出来てないという感じですけど。
ここ数年は開幕が苦手みたいになってしまっているので、早めに勝っておきたいところですが。
ハマスタ開幕でまた気分も一新という事で、これから盛り上がっていくに違いないです。
T 6 - 5 YDB

キュベレイ団員-----仕方がない。
ズゴック団員-----出だしは良いかと思ったんですけどねえ。
ジムⅡ団員-----切り替えて明日は勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長12回、サヨナラ負けでございます。
12回までなんとか粘った感じで面白い試合ではありましたけど。
その前にどこかで一点取って逃げ切りたいところでもありました。
先発投手は早めの交代になりましたが、ブルペン陣は頑張りましたし、#17三嶋選手も復活で一回無失点と良い面もあるということで。
とにかく明日は勝って一勝してからハマスタ開幕ということにしたいですね。
<!-- 今シーズンから選手の名前を背番号・選手名で書いて、投手の場合も「選手」で統一という書き方に変える事にしました。そのうち忘れて元に戻ってるかも知れませんが。変えた理由はヒマな時に書くかも知れません。-->
T 6 - 3 YDB

ジム団員-----良いところもあったっす。
コルタナ団員-----あと一本出てたら解らなかったわ。
旧ザク団員-----追い上げた勢いで明日は勝ちますよ。
ということで2023年シーズン開幕戦のベイスターズでございますが。
最後まで粘りを見せましたが敗戦となりました。
前半はランナーも出なくてどうなるのか、という感じでしたけど。
こういうのが開幕戦ということなのですかね。
見ている方も開幕戦というのはなんとなくソワソワしてしまうとかですが。
とにかく明日は勝って盛り上がっていくのです。
<!-- ナントカ応援団データベースのスクリプトの気になるところを修正したので、ちゃんと動くか気になってましたが。ちゃんと試合結果は反映されているみたいですし、とりあえず大丈夫そうです。(というか修正して変になるかも知れないというのも変ですが、私がやってる事なのでそういう事になるのです。)-->
レッシィ団員-----けっこうギリギリ!レッシィの2023年ナントカ応援団決起集会〜ぃ!

一同-----イェーイ!ドンドンドンドン♪パフパフ♪
ということで、ナントカ応援団のデータベース、あるいはデータベースターズに、やっと今シーズンの試合データが登録されました。
まだその他の作業は急ピッチということになってるのですが、失敗すると面倒な作業はこれでオシマイなのでとりあえず大丈夫。
それとは関係なく、データベースをあれこれするのにJavaScriptを使い始めたのはいつからだったか?という感じなのですけど。
JavaScriptの中身をちょっと見てみたら、今ならそうは書かないという部分が色々とあったり。
多分修正したらスッキリした内容になるとは思うのですが、今からやると開幕してしまうので、ちょっとずつ改良していきたいと思っております。
というかJavaScriptは最近かなり頑張っていたので急成長という事になっていますが、これがしばらくするとまた元に戻ってしまうので困ってしまいます。

ザクレロ団長-----やったー!

ジム団員-----マジやったっすよ!

レッシィ団員-----ホントに凄かった!

キュベレイ団員-----最高だ!
ということで決勝戦はさらに一人増えて4人になってますが、WBC決勝戦は日本代表が接戦を逃げ切って優勝でございます。
おめでとうございます!ありがとうございます!
昨日も凄い試合でしたけど、今日は今日で別の凄さという感じで、ここまで来ると普通の試合ってことにはならないという感じでしたね。
そして最後に大谷選手につなぐ継投とか、上手くいきすぎって感じもありましたけど。
でもそこに行くまでの流れはチーム全体で作ったという事ですし、今回の日本代表は良いチームでしたね。
選手達はまたそれぞれのチームに戻りますが、そこでも活躍して野球を盛り上げていって欲しいです。
そろそろ準備しておかないと、ということでナントカ応援団の応援データベースあるいはデータベースターズの元になるデータを作っていたのです。
一行に日付と対戦相手とかそういう感じなのですが、全部で143試合なので143行になるはずなのに、なぜか142行しかないとか。
NPBの公式な日程表だし、どういうことなのか?とか思って何度も見直したのですけど、実はまだ日程が決まってない1試合があるということに気付きました。
全体的な日程は一月には決まっていたっぽいですが、こういう感じで1試合だけ決まってないとかもあるのですね。
こうなってくると、この試合がどこに入ってくるのか気になってしまいますが。
それとは関係なく、最近ずっとJavaScriptをやっていたので、ちょっと凝った事も出来るようになってたりして、データベースターズの登録とか閲覧のためのページもいじりたくなってるのですけど。
そういうことをしていると、また間に合わないとかになりそうですし、どうしようかなあ。
<!-- ちなみに、データベースターズのページといっても公開はされていないので、見られるのは私だけです。-->