C 1 - 0 YDB

ジム団員-----ああ...、マジ悔しいっすよ。
旧ザク団員-----たかが1点。されど1点ということだな。
ジム団員-----こっちも頑張ったんすけどね。
ということで、今日はなんとかならなかったベイスターズ。
最後もあと一本という感じだったのですが、今日は相手の粘りが勝っていたでしょうか。
しかし、一回の1失点のみというのが逆に悔しいですが。
でも最後は攻めた感じで終わりましたし、ちょっとは明日につながったかも知れない、ということで明日は勝って勝ち越しです。
<!--
旧ザク団員-----ちなみに、各団員コンビで初めて掲載される写真の時には拡大表示ができるようになっているんだぞ、という豆知識も。
ジム団員-----でも、それって大きくしたからって意味あるんすか?
旧ザク団員-----それは知らんが。
-->
C 3 - 6 YDB

コルタナ団員-----解析中...。ナイスゲームよ!
レッシィ団員-----最後まであきらめない試合が出来ましたね。ところで、私たちって喜んでいるように見えますかね?
コルタナ団員-----解析中...。喜んでいるオーラは出ているわよ。
ということで今日は良く粘って勝利のベイスターズです。
途中の点の取られ方がなんとなくスッキリしない感じだったので、あのまま負けてしまうと明日までモヤモヤしてたかも知れませんが、粘って繋いで追いついて逆転というのがウレシイ感じです。
初戦を取れたので明日も続いていって欲しいですね。
<!-- 関係ないですが、抗議の時にちょっとでも審判に触れたら暴力行為になってしまうんですね。あれは厳しいと思いましたが。-->
T 4 - 0 YDB

キュベレイ団員-----そろそろこの写真には飽きたぞ。なんとかせい、ジムⅡ。
ジムⅡ団員-----そんなことを言われても。今日も悪くはなかったんですけどねえ。
キュベレイ団員-----そうか。ならば次こそ勝とうではないか。
とうことでベイスターズですが。
今日は相手投手が良かったですかね。ネット速報なのでよく解らないですが。
なんとなく流れがこっちに来ないまま終わってしまったような感じもします。
こういう試合はミョーに悔しいですけど、こういう時もあるということで、次からまた盛り上がって行きましょう。
T 1 - 6 YDB

ザク団員-----やはり勝利というのは気持ちの良いものですな。
ズゴック団員-----まったくです。しかし、肝心なのは明日の試合でもありますよ。
ザク団員-----まあ、そう言わずに今日は喜びましょうよ。
ということでベイスターズですが。
ずっと点を取られていなかったチームからいきなり6点取ったり、投手陣も安定してきているようですし、良い感じでしたね。
後半は両チームとも0点だったりするので、勢いがどっちにあるか?というとビミョーかも知れませんけど、明日もきっと大丈夫に違いない。
<!-- 日替わり応援団は三周目に入っていますが、この二人のキャラがいまいちつかめないというウワサも。-->
T 2 - 0 YDB

ザクレロ団長-----なんてことだぁ...。
ということでベイスターズなのですが。
というかタイガース投手陣はどうなっておるのだ?という感じで調子良いみたいですけど、無失点記録が続いている?!とか。
まあ、そういうことはそう長く続かないはずですしね。
ただ今日は2失点なのに、残念ではありましたが。
明日はきっと勝つに違いないですよ。
YDB 6 - 2 C

ジム団員-----ボクらって「持ってる」ってヤツじゃないっすか?これ。
旧ザク団員-----調子に乗ってはいかんぞ。その気の緩みがスキを生むんだ。
ということで本拠地で初勝利のベイスターズでございます。
相手が相手だっただけに、大量リードでも最後まで気は抜けない応援団でしたけど、これで普通に戦えるような気がしますよね。
次は2カード遠征が続きますが、今日は良い感じで勝てたので、なんとか貯金をして戻ってきて欲しいです。
YDB 1 - 5 C

コルタナ団員-----解析中...。まだ先は長いわ。前向きにいきましょう。
レッシィ団員-----そうですよ。前向きにいきましょう。
ということで、今日みたいになるとちょっと厳しいベイスターズですが。
でも前向きに考えて、良いところを見つけるとないこともないとか。
ちょっとしたスキをついて点が入ったり、先発の井納選手も見応えのあるピッチングを見せてくれましたしね。
それでも上手くいかないのは、どこかに意識してしまっている部分もあるのかも知れませんが。
気持ちを入れ替えて明日は勝って欲しいですね。
YDB 2 - 9 C

キュベレイ団員-----なぜこうなるのだ?4回以降は勝っているのだから勝ちではダメなのか?
ジムⅡ団員-----いや...。ルールはルールですから。しかし、前向きに考えれば中盤から終盤は失点無しなんですよね。
ということでベイスターズですが。
去年までのことを忘れたいのに、思い出してしまうような内容だったり。
ただ、もっと取られてもおかしくないような状態でも、その後はなんとか0点に抑えてましたし。たまたま出だしが良くなかっただけに違いないです。
明日はきっとやってくれるでしょう。
S 10 - 6 YDB

ザク団員-----ずいぶんと派手な試合でしたな。
ズゴック団員-----この風には何かあると、そう思っていましたよ。
ということでベイスターズですが。なんとなくかも知れませんが、こういう天候の日って荒れる試合が多い気がするんですよね。
<!-- でも、そんなこと言ったら強風で有名な千葉の球場は荒れ放題ですが。-->
いったん追いついたところでトイレに行ったのが応援団としては反省ポイントでしょうか。
相変わらず打つ方は好調のようですので、次のホーム三連戦も勝ち越して欲しいですね。
S 3 - 6 YDB

ザクレロ団長-----やったぜ!
ということですが、まずはラミレス選手2000本安打おめでとうございます。
そして、そういう試合で勝てたのは素晴らしいんじゃないか、というベイスターズです。
というか、大記録をホームランで達成というのがスゴいところでしたが、それに勢いづけられた感じで大逆転だったかも知れませんね。
せっかく記録達成なので、なんとか同点にして降雨コールドとか思ってしまった自分が恥ずかしいでございますが。
この調子で次も勝って三連勝が見てみたいですよ。
S 1 - 2 YDB

ジム団員-----「ヤッター!今年はマジでヤバいっすね」
旧ザク団員-----「ヤバいってよく解らんが、補強だけではなくて全てにおいて進化している感じだな」
ジム団員-----「そういうことっす」
ということで連敗ストップで勝率5割に戻ったベイスターズです。
良いところでタイムリーが出ましたし、さらにホームランによる1失点だけの守りが素晴らしかったでございますが。
投手が頑張ると打線もそれに応えてくれるし、良い状態ですね。
明日は天気が心配ですが、この調子で連勝に期待しましょう。
<!-- [気象庁「無理な外出は控えて」 - goo ニュース]という事なので、球場で観戦予定の方は要注意。-->
YDB 4 - 7 G

コルタナ団員-----解析中...。これって悔しがっているように見えるかしら?
レッシィ団員-----私たちポーズ変えられないですからね。悔しいオーラを出してるの、気づいてもらえますかね。
ということで、今日も悔しいベイスターズでしたが。
両チーム共に良い感じで開幕しましたが、相手が好調すぎたような。
ただ、ダメな時にはどうすれば勝てるのか見当も付きません、という試合になったりしてましたが、今はいくつか克服すべき点をなんとかすれば勝てそうな感じですし、次の対戦で取り返したいですね。
そして、明日からは相手が変わりますが、勝って5割復帰して欲しいところです。
YDB 8 - 10 G

キュベレイ団員-----これは負けなのか?
ジムⅡ団員-----そうですね。惜しかったですが。
キュベレイ団員-----そうなのか。野球とは疲れるものだな。しかし、これからも我々が加わったことが無駄だったと思われるような応援は出来ないぞ。心してかかれよ。
ジムⅡ団員-----ああ、はい。

ということなのですが、興奮気味なのと、寒すぎたので、試合後の写真をすっかり忘れていましたが。ホーム開幕で初観戦とかしてみました。
結果は残念な事になりましたけど、見応えのある試合でしたね。なんと言ってもジャイアンツ戦がなかなか終わらないというのは状態が良くなって来ている証拠だとも言えますし。
これが更に、最後に逆転とか出来るようになったらその時はけっこうヤバいです、という事になっていると思いますが。
明日はまた気持ちを入れ替えてチャレンジャーな気持ちで勝って欲しいです。
<!-- 今日は夏とはまた違った試合開始直後の夕焼け空でしたが。写真だとちょっとイメージが変わってしまうのが残念でもあります。-->