YDB 14 - 4 S

旧ザク団員-----打ちまくったねえ。
ジム団員-----マジでヤバかったっすね。
コルタナ団員-----気を抜かずに明日も勝つわよ。
ということでベイスターズでございますが。
打線爆発で勝利でございます。
かなり打った感じでどこがポイントだったか解らなくなりそうですけど。
好調の#58梶原選手の5安打とか、ノッてる感じで良いですね。
梶原選手は足もあるので、こういう選手の活躍で調子が上がってくる感じがします。
さらにスタメンマスクの#5松尾選手もプロ初打点あったり、良い感じになってきています。
カードの勝ち越しを決めましたが、ここは連勝が欲しいところでもありますし、気を抜かずに明日も勝ちましょう。
YDB 5 - 2 S

キュベレイ団員-----素晴らしいぞ!
ジムⅡ団員-----良い感じになってきました。
ザクレロ団長-----この調子でどんどん勝ちますよ。
ということでベイスターズでございますが。
投打が噛み合って勝利でございます。
先発の#54石田選手は序盤に少し打たれましたけど、そこからの粘りが反撃に繋がりました。
そして、今日は先発投手から#64中川選手、#19山﨑選手の継投でしたが。
こういう感じになってくると、いろんな勝ちパターンも出てきて、ブルペン陣の負担も減りますし大連勝もオッケーな感じですし。
色々と期待してしまいます。
とりあえず初戦を取れたので、この調子で連勝していきたいですね。
D 2 - 4 YDB

ザク団員-----これですな。
ズゴック団員-----良い流れになってくるんじゃないですかね。
レッシィ団員-----この調子で明日からも勝っていきましょう!
ということでベイスターズでございますが。
打線がつながって取った4点を守りきって勝利でございます。
今日は#2牧選手のホームランから打線がつながって大量点ということで。
やっぱりこういう時にはホームランとかが良いきっかけになったりしますね。
そして先発の#42ジャクソン選手から#49ウェンデルケン選手、#45森原選手と綺麗な継投での勝利だったり。
こういう勝ちから調子を上げていきたいという感じですね。
明日からのハマスタでさらに盛り上がっていきましょう。
YDB 0 - 4 T

レッシィ団員-----良く打った次のやつでした。
ザク団員-----なかなか流れがこなかったですな。
ズゴック団員-----来週からまた頑張っていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封で敗戦でございます。
たくさん打った次の試合は打てないというアレというよりも、中盤から守備の時間が長すぎた感じもありましたね。
打たれた安打数からすると投手陣はけっこう頑張ったということでもありますが。
こういうところで流れが来たり来なかったりするというのは不思議とあるということでしょうか。
まあ、昨日勝って急に好調になるということでもないですし、これからどんどん上がっていくということで、来週から盛り上がっていきましょう。
YDB 10 - 4 T

ジム団員-----やったっす!
コルタナ団員-----これが本来の姿ね。
旧ザク団員-----これからどんどん勝ちますよ!
ということでベイスターズでございますが。
打線がつながって勝利でございます。
今日はいきなり初回に失点で始まって、ヤバいかと思ったのですが。
先発の#24吉野選手がギリギリな感じで4回まで投げてくれたのがけっこう大きかった感じでしたね。
そして、#3オースティン選手が二度の同点のホームランが良かったですし、#7佐野選手の勝ち越し打なども、やっと本来の形という野球が出来ていました。
その他にも色々と良いプレーもありましたし、連敗していたチームという感じではなかったですけど。
これで連敗も止まりましたし、明日も勝ってこの先の反撃につなげていきたいですね。
YDB 2 - 4 T

ジムⅡ団員-----次は勝てます。
ザクレロ団長-----もっと元気だしていくよ。
キュベレイ団員-----気合い入れていくぞ。
ということでベイスターズでございますが。
終盤追い上げたのですが、追いつけずに敗戦でございます。
テレビ観戦だと一週間ぶりなのですが、tvk観戦で見るとすごく久々に感じるというのはどうでも良いかも知れませんが。
実際に中継で見ると、スコア的には相手チームと同じような内容でも、所々でもったいないプレーがあったりとか。
連敗中というのもあって、そういうのも目についてしまう感じですね。
ただ、そんなところを気にしてもしょうがないですし、ハマスタなので応援でも盛り上げていって欲しいとも思っております。
今日も盛り上がりとしては良かったですし、終盤の追い上げムードを明日につなげて、絶対に勝ちましょう。
C 2 - 1 YDB

ズゴック団員-----あと少しなんですけどね。
レッシィ団員-----ここで踏ん張りたいですよ。
ザク団員-----次からのハマスタで取り返しましょう。
ということでベイスターズでございますが。
またもあと一歩というところで敗戦でございます。
ネットの速報でも重苦しい感じがしてしまいますけど。
守りでは2失点で頑張ってるので、攻撃の方で良いきっかけが欲しいという感じです。
明日からはtvkの中継も再開ということですし、連敗を止めてまた勢いに乗っていきたいところです。
C 2 - 1 YDB

旧ザク団員-----良いところまでいくんだがなあ。
ジム団員-----悔しいっすね。
コルタナ団員-----明日はなんとかするわよ。
ということでベイスターズでございますが。
あと一本がでずに敗戦でございます。
今日もネットの速報で観戦でしたが。
決勝点は「ポテンヒット」と表示されていたアレってことで。
どうにも上手くいきませんね。
どうにもならなくても誰かがどうにかしないといけない、ということでもありますし。
明日はいい感じで勝って欲しいですね。
C 6 - 3 YDB

キュベレイ団員-----ここが踏ん張りどころだな。
ジムⅡ団員-----最後の反撃を明日につなげたいですね。
ザクレロ団長-----絶対に勝ちますよ。
ということでベイスターズでございますが。
9回に反撃するも及ばず敗戦でございます。
こういう時にありがちではありますが、上手く噛み合ってないというか。
逆に噛み合ってないから勝てないということかも知れませんけど。
でも、最後の攻撃はちょっと明るい要素という感じですし。
そういうところから流れを引き寄せていきたいですね。
とにかく、負けられなくなってきたので明日は絶対に勝ちましょう。
YDB 0 - 6 G

ザク団員-----勝たないと勝てませんな。
ズゴック団員-----なんとかして流れを変えていきたいですね。
レッシィ団員-----とにかく勝ってまた取り返していきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
完封で敗戦でございます。
今日は良いところもあまりない感じではありましたけど。
三戦ともギリギリのところがヒットになったり、ならなかったりとか、そういうところに勢いの差みたいなのを感じたりもしましたけど。
また来週から別のカードになりますし、一つ良い形で勝ってまた良い流れにしていきたいですね。
YDB 1 - 2 G

コルタナ団員-----投手陣は良く頑張ったわ。
旧ザク団員-----ホームが遠かったですな。
ジム団員-----明日は絶対勝たないとダメっすね。
ということでベイスターズでございますが。
チャンスは作ってもあと一本が出ずに敗戦でございます。
今日は緊急登板という形で#19山﨑選手がプロ初先発ということになったり、#38森選手も緊急で一軍昇格で二番手登板ということになりました。
二人を始め投手陣が頑張って二失点と、良い形には出来たのですけど。
何度かあったチャンスで一点が入っていればということでしたね。
でも、ヒット数で見ると今日は相手投手が良かったということで、切り替えていくしかないでしょうか。
#99フォード選手の来日初安打でホームランが出たり、良い部分もあったりしましたし。
昨日からちょっとの差で負けてるという感じでもあるので、更に集中して明日は絶対に勝って欲しいですね。
YDB 2 - 5 G

ザクレロ団長-----これもアンラッキーってことかな。
キュベレイ団員-----なんで負けたか、って感じだな。
ジムⅡ団員-----内容は悪くないですし、明日は勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
終盤に勝ち越されて敗戦でございます。
ピンチでリリーフ登板した#64中川選手が頑張って二者連続三振で、三人目も抑えたと思ったのですが。ギリギリのボール判定が続いて、あと一人が取れなかったという感じでしたが。
でもあの場面は久々に投球を見て熱くなってたりしましたし、最近の中川選手は徐々に力をつけてきている感じです。
次は判定次第ということではなくて文句なしの三振で抑えて欲しいですね。
そして新加入の#99フォード選手も先発出場でしたけど。
まだヒットは出てないですが、良い当たりもあったり、チャンスでつなぐ四球などもあって、これからの活躍に期待したいです。
今日は良い試合だっただけに悔しいですが、明日は絶対に勝ちましょう。
S 8 - 7 YDB

レッシィ団員-----うーん...。
ザク団員-----踏ん張れなかったですな。
ズゴック団員-----また後半戦から頑張っていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長戦に持ち込んだのですが、サヨナラ負けでございます。
9回に追い付いて、そこから#45森原選手が二回を抑えてからの勝ち越しでしたから、勝つと思ってしまう流れではあったのですけど。
こういう試合で最後をしめるのは本職でも難しかったりしますし。
まあ、もうちょっと頑張って欲しかったりもしましたが。
ここは次に活かして欲しいですね。
ちょっと疲労感が残りそうな試合でしたが、良い具合にオールスター休みということで、また後半戦も盛り上がっていきましょう。