YDB 4 - 3 D

コルタナ団員-----解析中...。団長がカメラを忘れたわ。
レッシィ団員-----そんなことより、連勝ですよ!5割ですよ!
コルタナ団員-----解析中...。そうだけど、携帯カメラではこの喜びは伝わらないわ。団長は責任を負うべきよ。
レッシィ団員-----そんなこと言わずに素直に喜びましょうよ。
ということで、雨の中球場に出かけるというのは滅多にないので、天気が気になってカメラを忘れるという失態ですが、ベイスターズです。
カメラネタはさておき、三連勝で5割。やってしまいましたね。
しかも、観戦していた試合でサヨナラ勝ちというのは、多分初めてなんじゃないかと思うのですが。最後の方はちょっと苦しかったかも知れませんが、なんとか粘ると最後の回は点を取るのを待つだけみたいなボーナスステージで、ホームはやっぱり有利なのかな、という感じですが。
良い感じで勝てているので、この調子を次の強敵にもぶつけていって欲しいですよ。

「解析中...。午後からは曇りのようだけど...」
「中止ならば中華でも食べようではないか」
「ホントですか!?私、中華大好きなんですぅ!」
「前はイタリアンが好きって言ってなかったか?」
ということで、移動中ですが、団員が多いと毎回小ネタを考えないといけないのか?と思ったり。
YDB 4 - 2 D

キュベレイ団員-----なんだ?どうした?勝ったのか?!
ジムⅡ団員-----やりましたよ。勝ちましたよ!
キュベレイ団員-----素晴らしいぞ!ついに我々の実力が発揮されたな。
ジムⅡ団員-----ええ。テレビ見てただけでしたけどね。
ということで、ベイスターズですが。
昨日に続いて良い感じですよ。全員で戦ってる感じが出ていますね。
雨もかなり降っていましたけど、最後までできたのも運が良かったかも知れません。
この調子で明日も盛り上がって行きましょう。
<!-- そういえば、昨日のハイテンションからのジョギングで汗かいたら不覚にも風邪ひいたのですが、野球見てたら治ったような。というか、風邪が気のせいだったのか?どうでもイイですが。-->
YDB 4 - 1 D

ザク団員-----全部吹き飛びましたなあ。
ズゴック団員-----そのとおりです。それに変なジンクスも。あんなものは結果論だと私は最初から解っていたんです。
ザク団員-----そうですなあ。
ということで、今日はさよなら勝ちです!ベイスターズです。
今日は負けたらなんかやだな、という感じだったのですが、一番良い勝ち方だったかも知れませんね。
細かい反省点はあるのかも知れませんが、ファンとしては昨日の悔しい思いが一気に吹き飛んだ感じで、たまりません。
それからホームランが勝ちにつながらないとか言われていたブランコ選手ですが、そんなこと言わせない場面で打ってくれましたし、色々とウレシイ勝ちでした。
これを無駄にしないように明日も勝って欲しいですね。

こんにちは。ナントカ応援団、オフィシャルリポーターのレッシィちゃんです!試験的にナントカ応援団のオフィシャルリポートです。
試験的ですが、ニュースは本物ですよ。
[前DeNA・ブランドンがBC信濃入団「王者になる手助けしたい」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球]
昨シーズンまでベイスターズに在籍していたブランドン選手が日本の独立リーグに入団したそうです。
ナントカ応援団が球場に観戦に行った時も良く先発していたブランドン選手。野球通ぶっている団長曰く「かなり良い」という評価でした。
日本に来てさらに成長した感じもあったので、もう一年いても面白いかと思いましたが、それができないのが外国人選手には辛いところでもあります。
でも日本が好きなブランドン選手がまた日本でプレーできると知ってナントカ応援団の団員達も喜んでいますよ。
そして、ここでお知らせです。
もたついていてシーズン開始からかなり経っていますが、団員名鑑がもうすぐ完成します。次の移動日ぐらいに公開になりそうです。どうぞお楽しみに!
レッシィちゃんでした。
C 6 - 5 YDB

ザクレロ団長-----キュゥ...。
ということでサヨナラ負けでした、ベイスターズですが。
クローザーまで繋いで勝てなかったということは、今日はどうしたって勝てなかったと思って諦めるしかないです。
ちょっと痛い一敗ですが、明日からはホームですし、快勝してスッキリさせて欲しいですね。
C 1 - 0 YDB

ジム団員-----ああ...、マジ悔しいっすよ。
旧ザク団員-----たかが1点。されど1点ということだな。
ジム団員-----こっちも頑張ったんすけどね。
ということで、今日はなんとかならなかったベイスターズ。
最後もあと一本という感じだったのですが、今日は相手の粘りが勝っていたでしょうか。
しかし、一回の1失点のみというのが逆に悔しいですが。
でも最後は攻めた感じで終わりましたし、ちょっとは明日につながったかも知れない、ということで明日は勝って勝ち越しです。
<!--
旧ザク団員-----ちなみに、各団員コンビで初めて掲載される写真の時には拡大表示ができるようになっているんだぞ、という豆知識も。
ジム団員-----でも、それって大きくしたからって意味あるんすか?
旧ザク団員-----それは知らんが。
-->
C 3 - 6 YDB

コルタナ団員-----解析中...。ナイスゲームよ!
レッシィ団員-----最後まであきらめない試合が出来ましたね。ところで、私たちって喜んでいるように見えますかね?
コルタナ団員-----解析中...。喜んでいるオーラは出ているわよ。
ということで今日は良く粘って勝利のベイスターズです。
途中の点の取られ方がなんとなくスッキリしない感じだったので、あのまま負けてしまうと明日までモヤモヤしてたかも知れませんが、粘って繋いで追いついて逆転というのがウレシイ感じです。
初戦を取れたので明日も続いていって欲しいですね。
<!-- 関係ないですが、抗議の時にちょっとでも審判に触れたら暴力行為になってしまうんですね。あれは厳しいと思いましたが。-->
T 4 - 0 YDB

キュベレイ団員-----そろそろこの写真には飽きたぞ。なんとかせい、ジムⅡ。
ジムⅡ団員-----そんなことを言われても。今日も悪くはなかったんですけどねえ。
キュベレイ団員-----そうか。ならば次こそ勝とうではないか。
とうことでベイスターズですが。
今日は相手投手が良かったですかね。ネット速報なのでよく解らないですが。
なんとなく流れがこっちに来ないまま終わってしまったような感じもします。
こういう試合はミョーに悔しいですけど、こういう時もあるということで、次からまた盛り上がって行きましょう。
T 1 - 6 YDB

ザク団員-----やはり勝利というのは気持ちの良いものですな。
ズゴック団員-----まったくです。しかし、肝心なのは明日の試合でもありますよ。
ザク団員-----まあ、そう言わずに今日は喜びましょうよ。
ということでベイスターズですが。
ずっと点を取られていなかったチームからいきなり6点取ったり、投手陣も安定してきているようですし、良い感じでしたね。
後半は両チームとも0点だったりするので、勢いがどっちにあるか?というとビミョーかも知れませんけど、明日もきっと大丈夫に違いない。
<!-- 日替わり応援団は三周目に入っていますが、この二人のキャラがいまいちつかめないというウワサも。-->
T 2 - 0 YDB

ザクレロ団長-----なんてことだぁ...。
ということでベイスターズなのですが。
というかタイガース投手陣はどうなっておるのだ?という感じで調子良いみたいですけど、無失点記録が続いている?!とか。
まあ、そういうことはそう長く続かないはずですしね。
ただ今日は2失点なのに、残念ではありましたが。
明日はきっと勝つに違いないですよ。
YDB 6 - 2 C

ジム団員-----ボクらって「持ってる」ってヤツじゃないっすか?これ。
旧ザク団員-----調子に乗ってはいかんぞ。その気の緩みがスキを生むんだ。
ということで本拠地で初勝利のベイスターズでございます。
相手が相手だっただけに、大量リードでも最後まで気は抜けない応援団でしたけど、これで普通に戦えるような気がしますよね。
次は2カード遠征が続きますが、今日は良い感じで勝てたので、なんとか貯金をして戻ってきて欲しいです。
YDB 1 - 5 C

コルタナ団員-----解析中...。まだ先は長いわ。前向きにいきましょう。
レッシィ団員-----そうですよ。前向きにいきましょう。
ということで、今日みたいになるとちょっと厳しいベイスターズですが。
でも前向きに考えて、良いところを見つけるとないこともないとか。
ちょっとしたスキをついて点が入ったり、先発の井納選手も見応えのあるピッチングを見せてくれましたしね。
それでも上手くいかないのは、どこかに意識してしまっている部分もあるのかも知れませんが。
気持ちを入れ替えて明日は勝って欲しいですね。