ザクレロ団長-----グニャ...
ということで、今日は攻めきれなかった横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
先発の桑原選手はナイスピッチングでしたし、全体でも3安打しか打たれてないのですが、野球って難しいですねえ。
それよりも、この時期の連敗ってなんか去年も似たようなことがあったような、なかったような、という感じなのですが。
もう順位は決まっていたりもしますが、去年とは違うのだよ!ということで、そろそろ勝って欲しいなベイスターズです。
ザクレロ団長-----グニャ...
ということで、今日は攻めきれなかった横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
先発の桑原選手はナイスピッチングでしたし、全体でも3安打しか打たれてないのですが、野球って難しいですねえ。
それよりも、この時期の連敗ってなんか去年も似たようなことがあったような、なかったような、という感じなのですが。
もう順位は決まっていたりもしますが、去年とは違うのだよ!ということで、そろそろ勝って欲しいなベイスターズです。
ザクレロ団長-----カァァ〜...
カァァ〜...ってなんだ?という感じですが、気が付けば連敗中の横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。
団長記事をサボった昨日は守りで粘っても打てなかったり、今日は打たれてしまったり。
残り数試合というところで「どういう時に負けるか」というのをおさらいしているとか、そんなわけではないですが、流れが悪い感じです。
それから、密かに注目していたイースタンリーグの湘南シーレックスは結局3位だったみたいですね。
まあ、3位といっても優勝チームとほとんどゲーム差がない3位です。今年もシーレックスからベイスターズに昇格してきた選手達はなかなかの活躍でしたし、シーレックスが強ければこれからのベイスターズにも期待大でございますよ。
とにかく今はストップ・ザ・連敗!ベイスターズなのですが。
ザクレロ団長-----残念ダン...。
ということで、本意ではないですが横浜ベイスターズというプロ野球チームが負けてセ・リーグが盛り上がっていますが。
どこかであと一点取っていれば、あるいは取られなければ、というのは今年は良くある感じなのですが、今日は相手投手が良かったみたいですし。
それに最後は2者連続ホームランとか粘っていましたし、明日は勝って盛り上がるのです。
ザクレロ団長-----まだ終わったワケではありませんから。
負けてしまってセ・リーグで6番目に強いチームということが確定とか書いてありましたが。横浜ベイスターズというプロ野球チームの話です。
まあ、5番目に強いチームとのゲーム差を考えたらだいたい解っていたことですが、やっぱり決まってしまうと淋しいですね。
でも、まだ個人記録とか、三位争いをしているチームいじめちゃったりしないといけませんから、気を抜かずに応援です。
<!-- いじめちゃうとかいっても、今日もそうでしたが3位争いをしているチームは「じぇったい負けない!」という感じなので、簡単にいじめちゃったり出来ないですが。-->
ザクレロ団長-----大画面でギャー...。
(ザクレロ団長ははめ込み合成です)
ということで、約1年ぶりのはめ込み団長ですが、横浜ベイスターズというプロ野球チームは負けてしまいました。
三回以降は無失点で、中盤に追い上げたり、試合としては盛り上がって良かったですが、チームの連勝と伴に私の見に行く試合の連勝記録が途絶えたことがちょっと残念であります。(数えてないですが、けっこう続いていました。)
<!-- でも「気付いたらいつものこのシャツ着ているなぁ」ということで毎試合着用していたボロいシャツは次からは着なくて良くなったので、それはそれで良いかな。-->
球場で見るのはやっぱりテレビよりも面白いです。とかいっても、今日で今シーズンやっと2回目ですけど。月1ぐらいで見に行けたら良いのになあ、と思っているのですが。
ということで、というか関係ないですが、最後にヨコハマ名物の発光物体です。
<!-- 日が落ちるの早くなりましたねえ、ホントに。-->
ザクレロ団長-----盛り上げてますョ!
今日は夕方に帰ってきてBTN-Q(バタンキュー)だったので、遅くなりましたが、横浜ベイスターズというプロ野球チームが勝っていましたね。
気が付けば3連勝だったり、連続で勝ち越しだったり良い感じです。
なんか、今日勝って去年の勝ち数を上回ったとか。まあ、順位は去年と一緒ですけど、少しでも去年より良くなっているということですね。
CS争いを盛り上げるだけでなくて、良い感じでシーズンを終えたら来年に期待大という感じですし、この調子でベイスターズ!です。
<!-- セ・リーグの優勝はもうすぐ決まってしまいそうです。-->
ザクレロ団長-----勝ち越せたっちゃ!
ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームがドキドキ逆転勝利です。
先制されるとそのまま負けてしまったり、勝っていても最後に逆転されたりとか、そんな試合の多かったドラゴンズ戦ですが、やっと良い感じで勝てたという感じです。
それから1アウト満塁のピンチで登場した工藤選手は素晴らしかったですね。インターネットの速報ページで観戦だったので、どんな感じで素晴らしかったか解らないのですが、最後はストレートで見逃しの三振をとってましたし、素晴らしいに違いないです。
残念ながら工藤選手がベイスターズでプレイするのは今シーズンが最後ということは知っている人も多いと思いますけど、残り少ない試合の中で若い選手はイロイロと吸収していって欲しいでございますよ。
<!-- 「もったいないなあ」とかそういうことはシーズンが終わってからダラダラ書くかもしれませんし、書かないかも知れませんけど。とりあえずシーズン中は試合中心で応援するのです。-->
ジャージ洗うの忘れてクサぁ...クサぁ...!
プゥマンです。
ネコのような動物の絵が描いてあるマニアックな野球スパイクを手に入れました。
あの動物はなんという名前なんでしょうか?PUMAというメーカーのスパイクなんですけど。
プゥマンでした。
ザクレロ団長-----粘りは見せましたが...
ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームは追いつけずに負けてしまいました。
昨日、HALOの広告を見たからという理由で活躍すると予言したジョンソン選手に最終打席でホームランが出たので、ちょっとだけ予言が的中という感じでしたが。
というか、ほぼ毎試合チェックしているのだから、「予言」ではなくて相手投手との相性とかでちゃんと分析して予想しなさいよ!という感じですが。まあ「予想」よりは「予言」の方がRestHouseらしいので、それでイイのです。
今日は特に予言はないですが、明日は勝つでしょうというのは毎試合心の中で予言してますけどね。
それから、注目中の湘南シーレックスですが、連敗中で厳しい状況になっているようです。なんとか盛り返して明るい話題を提供して欲しいところですが。
ザクレロ団長-----おやおや...?!
ということで、ちょっと前にも見たことがあるような感じで、たくさん打ったのにあまり点が入っていない横浜ベイスターズというプロ野球チームでありますが。
相手チームはどうしても負けられない感が強いですから、そういうところで抑えられてしまったのでしょうか?
まあ、0点に抑えられていてモヤモヤしていたものが内藤選手のスリーランでちょっとスッキリしたので良いですが。
それと密かに4打数4安打の武山選手にもちょっと注目でしょうか。
正捕手が誰になるのかまったく白紙な感じで、今シーズンはたくさんのキャッチャーがスタメンで登場していますが、各選手が持ち味を発揮していくと、誰がレギュラーになるのか?というのも楽しみです。(なんか日本語へんだな。)
ちょっと来年モードも感じさせつつあるベイスターズですが、次はもう負けるのは見たくないドラゴンズ相手ですので勝ってホッシーナベイスターズ!です。
<!-- ちなみに、ベイスターズ予備軍の湘南シーレックスは熾烈な優勝争いをしていますよ。というか、順位表見たら三位までほとんど差がなくてセリーグより盛り上がっていますが。-->
ザクレロ団長-----あと一踏ん張りでした。
ということで、結果的にはけっこう差が付いて負けてしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームですが、先発の藤江選手はもう少しで勝ち投手の権利が手に入るところで打たれてしまいました。
来年にむけて期待できる選手ですので、なんとか一勝目をあげて欲しいところですが。
それより、今日はハマスタでナイターだったのにtvkで中継がやってなかったんですよね。あぁ、もう秋なのか、という感じになってしまいましたが。
中継がないなら見に行くしかない、とか思うのですが、なぜか今月は赤字ペースで財布の中身が減っています。球場に行くだけなら良いのですが、涼しくなってもビールがないといけませんし。
なぜかお財布事情を書いてしまいましたが、今日はダメでも明日はツンデレ爆発ベイスターズに違いないので、CS争い盛り下げたらスイマセンと思いながら応援です。