D 0 - 2 YDB

ズゴック団員-----勝ちで終われました。
レッシィ団員-----完封リレーでしたね。
ザク団員-----いつものように終わってみればあっという間なシーズンでしたな。
ズゴック団員-----あとはポストシーズンで最後の盛り上がりといきたいですね。
レッシィ団員-----頑張りましょう!
ということでシーズン最終戦のベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
久々の先発登板となった#16大貫選手がナイスピッチングでした。
さらにシーズン後半はリリーフで活躍の#53中川選手がプロ初セーブということで、良い最終戦になった感じです。
最終戦がネットの速報の時には、なんとなく終わった感じがしないですけど。
今シーズンは良かったり悪かったりというのもありながら、シーズン終盤に追い上げてCS進出を決めたり、去年とはまた違う価値の三位という気がします。
あとは来週からのCSで目指せ日本シリーズということですが。
もう一回ハマスタで盛り上がれるように頑張ってほしいですね。
D 4 - 3 YDB

旧ザク団員-----あと一点ほしかったですな。
ジム団員-----接戦だったっすね。
コルタナ団員-----最後は勝って終わるわよ。
ということでベイスターズでございますが。
接戦でしたがサヨナラ負けでございます。
序盤は良い感じで1点ずつ取れたのですが、その後のチャンスであと一点欲しかったですね。
そして、#40松本選手がプロ初先発で初登板でした。
初回のピンチも最少失点でしたし、勝投手の権利を持っての降板で、また期待できる投手が増えたという感じです。
残りはあと一試合ということになりましたけど、最後は勝って終われるように頑張っていきましょう。
D 1 - 3 YDB

キュベレイ団員-----しぶとく勝ったな。
ジムⅡ団員-----こういう試合でも勝てるのは良いですね。
ザクレロ団長-----明日もこの調子でいきますよ。
ということでベイスターズでございますが。
小刻みな継投で勝利でございます。
小刻みというよりは、予定どおりだったと思いますが。
先発メンバーもいつもとは違って次に向けての準備段階という感じもあったりで。
その中で一点ずつでも良いところで点が入ってますし、失点も1ということで、良い感じで勝てましたね。
これで勝率5割以上は確定しましたが、残りも勝ってさらに勝率を上げていきたいということで、明日も頑張りましょう。
YDB 1 - 3 T

ザク団員-----残念でした。
ズゴック団員-----良い試合にはなりましたね。
レッシィ団員-----あと3試合になりましたが、最後まだ盛り上がっていきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
もうちょっとという感じで敗戦でございます。
ハマスタ最終戦ということで勝って終わりたいところでしたけど。
今日は無理をしない選手起用という感じもあったので、仕方ない部分もあったでしょうか。
それでも最後まで簡単に終わらない攻撃もあったり、良い試合にはなったと思います。
まだ8連戦の残り三試合がありますし、CSに向けても最後まで盛り上がっていきましょう。
G 4 - 2 YDB

キュベレイ団員-----勝ちたい試合ではあったが。
ジムⅡ団員-----もう一押しでしたでね。
ザクレロ団長-----次の目標は出来たってことで、明日からも頑張っていきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
反撃するも及ばずに敗戦でございます。
そして、他球場の結果によってクライマックス・シリーズ進出は決定!となりました。
勝って決めたかったということもありますが、粘りきれなかったですね。
今日負けて優勝チームにはかなり負け越したということになってしまいましたが、この辺は今シーズンの反省点ということで、来シーズンはさらなる進化に期待したいところです。
三位は確定しましたが、クライマックス・シリーズに向けて最後まで気を抜かずに応援していきましょう。
YDB 3 - 1 C

旧ザク団員-----今日も勝った!
ジム団員-----良く投げて良く打ったっす。
コルタナ団員-----このまま一気に決めたいところね。
旧ザク団員-----明日も勝ちますよ!
ということでベイスターズでございますが。
#42ジャクソン選手の好投などで勝利でございます。
結構接戦でしたけど、チャンスで一気に逆転できた打線は相変わらず好調ですね。
そして、アクシデントで急遽登板となった#93ディアス選手も良く投げました。
今日勝って、クライマックス・シリーズ進出まであと一勝ということになりましたが。
この調子で明日一気に決めたいですね。
<!-- 振替試合の関係で2日連続旧ザク団員でしたが間違いではないはずです。-->
T 0 - 2 YDB

旧ザク団員-----完封リレー!
ジム団員-----まじでヤバかったっすね。
コルタナ団員-----良い勝ち方が出来たし、この調子で明日もいくわよ!
ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
というか、もうちょっとで継投でのノーヒットノーランとなりそうだったのですが。
最後は打順的にちょっと難しい感じもあって。
でも、こういう試合で良くある感じで、ヒットが出たあと相手に勢いが出てきてしまったりすることもあってピンチだったのですが。
最後は#45森原選手が良く抑えました。
記録達成はならなかったですが、先発の#24吉野選手もノーヒットピッチングでしたし、良い勝ちになったということで。
明日も勝って最後まで盛り上がっていきましょう。
T 7 - 6 YDB

キュベレイ団員-----まさかという感じだな。
ジムⅡ団員-----流れというのは恐ろしいですね。
ザクレロ団長-----ただし、これで終わりではないんだし、ここから全勝目指していきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
逆転で敗戦でございます。
そして、この試合でタイガースの二位が確定してしまいました。
ここからはクライマックス・シリーズ進出を目指すということになりますけど。
打つ方の集中力はかなり良い状態が続いている感じですし、これまでのようにどんどん攻めていくスタイルで勝っていって欲しいですね。
今日はちょっと残念でしたけど、明日は勝って連戦に勢いを付けていきたいところです。
YDB 4 - 12 G

ザクレロ団長-----良い試合になるはずだったんだが。
キュベレイ団員-----不完全燃焼って感じだな。
ジムⅡ団員-----でもまだ次がありますから、頑張っていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
粘りきれなかった感じで敗戦でございます。
というよりも、半分ぐらいは打ち取ったような当たりがヒットになって失点という気もしますが。
序盤から変な流れだった試合でした。
でも一度追い上げたところはかなり良かったですし、まだいけるはずということで。
2日間の休みで上手く立て直して、最後の連戦で盛り上がっていきたいですね。
YDB 1 - 0 G

ジムⅡ団員-----勝ちました!
ザクレロ団長-----素晴らしい試合でしたよ!
キュベレイ団員-----一丸で勝ったな。
ジムⅡ団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで1点を守りきって勝利でございます。
先発の#42ジャクソン選手が落ち着いてましたし。
その中で難敵から1点をもぎ取ったのも大きかったですね。
その後は#13伊勢選手、#62ウィック選手、#45森原選手が守りきったのは素晴らしかったです。
大量点とかではなかったですが、こういう勝ちも勢いをつける試合になりそうですし、この調子で明日も勝ちましょう。
YDB 3 - 4 S

ズゴック団員-----いけると思ったんですが。
レッシィ団員-----悔しいですが、ここは切り替えていきましょう。
ザク団員-----ラストスパートで頑張っていきますよ。
ということでベイスターズでございますが。
終盤で粘りきれず逆転負けでございます。
攻撃ではなんとか繋いで得点できたのですが。
あと1点をなんとか、というところでしたね。
投手陣がフル稼働という感じの連戦でしたが、ここで少し日程が楽になりますし、良い調整ができるとまた最後の連戦で盛り上がって来るんじゃないかという感じです。
とりあえず次を勝ってまた追い上げていきましょう。
YDB 6 - 3 S

旧ザク団員-----ナイスゲーム!
ジム団員-----チーム一丸っすね。
コルタナ団員-----この調子で明日も勝利よ。
ということでベイスターズでございますが。
打線が繋がって勝利でございます。
先制されたあとにすぐ逆転できたり、終盤は上手い攻撃で追加点が取れたりで、良い勝ち方になりました。
さらにピンチで登板の#27上茶谷選手の好リリーフや、#13伊勢選手が2イニング抑えたり、投手陣も良い感じです。
この調子で明日も勝ちましょう。
YDB 5 - 6 T

キュベレイ団員-----非常に悔しいということだな。
ジムⅡ団員-----でも今は前を向いて勝つだけです。
ザクレロ団長-----まだまだ盛り上がっていきますよ!
ということで用事があったので深夜にベイスターズでございますが。
あとちょっとという感じで敗戦でございます。
昨日に続いて熱戦ではありましたが、今日は悔しい負けになりました。
お互い負けられない状況での試合ということで、かなり見ごたえのある試合でしたけど。
ここからは何がどうして勝ったとか負けたとか、そんなところよりも、より勝ちたいチームが勝ちそうな感じもありますし、この先なにがあるか解りませんし、次は勝って先につなげていきたいところです。