C 4 - 2 YDB

ザクレロ団長-----3戦目に持ち込むことは出来ませんでした。

キュベレイ団員-----いけると思ったのだがな。

ジムⅡ団員-----昨日と同じくあと一押しって試合になってしまいましたね。
ザクレロ団長-----まあ、敵地で良くやったということでもあるし。
キュベレイ団員-----この結果を受け入れて、また次だな。
ザクレロ団長-----とりあえず、今シーズンはここまでということで。その前に反省会でちゃんと反省するからそのつもりで。
ということで、クライマックス・シリーズのベイスターズでございますが。
惜しくも敗戦となりました。
なんとなくファーストステージは勝てるような気がしていたのですけど。
調子とは関係ないところで、なぜか上手くいかないような展開はシーズン中にもありがちでしたし、そんな感じのクライマックス・シリーズだったように思ったりします。
シーズンからクライマックス・シリーズと、得るものは沢山あったと思いますし、そのへんを活かして来シーズンこそということですが。
とりあえず、今シーズンはお疲れさまでした。
そして、ナントカ応援団はネタがまとまり次第、反省会ですので、その時にまた色々と書かれるでしょう。
C 3 - 2 YDB

レッシィ団員-----あとちょっとでしたが。

ザク団員-----良い試合でしたが、残念でした。

ズゴック団員-----内容は悪くないですし、切り替えていきましょう。
ということで、クライマックス・シリーズのベイスターズでございますが。
終盤はずっとピンチという感じのところをなんとかしのいでいたのですが、最後は打たれて延長11回サヨナラ負けでございます。
投手陣が頑張って良い試合ではありました。
打つ方も良い感じでヒットは出ているので、あとは上手く流れに乗れたら勝てるはずです。
今日は悔しい負けになりましたが、ここは切り替えて明日勝ってこっちのペースにしていきたいですね。

レッシィ団員-----豪華商品付き!レッシィの、2023年シーズン応援成績発表会!イェーイ!ドンドンドンドン...。あれ、なんでみんな盛り上がらないんですか?
G 1 - 0 YDB

ジムⅡ団員-----あと一歩でした。
キュベレイ団員-----粘りは見せたがな。
ズゴック団員-----しかし、まだ次がありますからね。
ジムⅡ団員-----しっかり準備して盛り上がっていきましょう。
ということで最終戦のベイスターズでございますが。
#11東選手が1失点と粘りを見せたのですが、残念ながら完封負けということで、今シーズンは3位で終了となりました。
前の試合からちょっと間が空いたのが逆に良くなかったかも知れませんが。
まあ、これは仕方がないので、ここからはCSに向けて良い調整をしていって欲しいですね。
そして、まだハマスタに戻ってくる可能性も十分にありますし、CSも盛り上がっていきましょう。

キュベレイ団員-----シーズン最後だから不定期に決まっている!不定期ナントカ応援団の時間だ。最後に勝つだけという状況になったベイスターズだから今回は振り返らずにいくぞ。

レッシィ団員-----最終戦で順位が決まるって、ドキドキですよ。

ジム団員-----ちょっとした調整期間も出来たっすからね。準備は万全っすよね。
キュベレイ団員-----まあ、主力が一人欠けるという状況にはなったが、これまでもそういうことがなかったワケでもないからな。
レッシィ団員-----全員でカバーしていけば大丈夫ですよ。
ジム団員-----最後まで全力っすね。
キュベレイ団員-----頂点を目指して、まずは明日の一勝だな。
レッシィ団員-----盛り上がっていきましょう。
ということで、今シーズン最後と思われる不定期ナントカ応援団でベイスターズですが。
最後に一つ勝てば二位とう状況になっているのです。
#7佐野選手が怪我で離脱というニュースもあったり。
でも一人抜けたから勝てなくなるような状態のチームでもないので、代わりに出る選手が持ち味を発揮してくれたら穴は埋められるはずですし、ここまでチーム引っ張ってきてくれた佐野選手のためにも全員で勝っていって欲しいですね。
まずは二位を目指して明日はなんとしても勝ちたいところですし、最後の試合も盛り上がっていきましょう。
ついでに、どうでも良いことを書くと、ナントカ応援団のデータを記録のしているデータベースターズですが、追加日程のところがどうも怪しいことになっていて、とりあえず辻褄を合わせた感じですが。
試合後の記事に登場した団員と記録上の団員が別になってたりして。
まあ、誰も気付かないと思うのでどうでも良いのですけど、もう少し間違いの少なくなるようなUIにしないといけません。
YDB 4 - 0 D

レッシィ団員-----ナイスピッチング!
ザクレロ団長-----素晴らしい勝利だったな。
ザク団員-----残り一試合、絶対に勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
#16大貫選手の完封で本拠地最終戦、勝利でございます。
実は大貫選手はプロ初完封だったとかで。
それもあって最後はちょっと手間取ってしまうかと思いましたが、ダブルプレーで切り抜けて見事な勝利でした。
そして、打線の方も#7佐野選手が抜けたなかでも効果的に点が入りましたし、良い感じになっていますね。
他球場の結果次第ということでもありますが、まだ二位の可能性もありますし、次も絶対に勝ちましょう。
S 2 - 4 YDB

コルタナ団員-----逆転勝利よ!
旧ザク団員-----粘りの投球が勝利を呼びましたな。
ジム団員-----マジで最後まで勝つしかないっすね。
ということでベイスターズでございますが。
#99ソト選手の勝ち越しホームランなどで勝利でございます。
久々の勝利投手にはなれませんでしたが、#21今永選手が初回の失点だけで粘れたのが良かったですね。
そしてスキをついた感じの得点やホームランなど、打線爆発ではなくても良い点の取り方は出来ていますし、最後を投げる#49ウェンデルケン選手も良いですし、この調子で残りも勝って欲しいですね。
明日はハマスタ最終戦ですし、勝って盛り上がりましょう。
<!-- どうでも良いですが、振り替え試合の関係で二日連続コルタナ団員となっています。-->
YDB 5 - 3 T

コルタナ団員-----大熱戦だったわ!
旧ザク団員-----クライマックス・シリーズ進出も決めましたよ。
ジム団員-----ここからさらに2位も目指すっす!
ということでベイスターズでございますが。
接戦を制して勝利でございます。
今日はかなりピンチも多かったですが、短期決戦並の投手起用で守りきりました。
その中でも#92宮城選手と#95石川選手の若い二人で二つのアウトを取ったシーンはしびれましたね。
攻撃でも最後に効果的な一点が取れたり、この勝ちがまた次につながってくれそうな良い勝ち方になりました。
あとは勝つだけということで、明日もこの勢いで盛り上がっていきましょう。

旧ザク団員-----木曜なんて不定期以外にあり得ない。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返ります。前回からの成績は雨天によるノーゲームもあって6試合で3勝3敗。

ジムⅡ団員-----五割ということですが、重要な試合にはほぼ勝てたという感じでした。

ザク団員-----さらにそれ以外も勝てるともっと盛り上がれる気がしますな。
旧ザク団員-----それにCSもまだ決まったワケではないですから、気は抜けませんよ。
ジムⅡ団員-----ギリギリで出場というよりは、勝ち続けていい状態で戦いたいですよね。
旧ザク団員-----まずは一勝。そして、その先の目標へ向かって我々も盛り上がっていきますよ。
ということで最近のベイスターズでございますが。
重要な試合のあとで、ちょっとお休みな感じで、5割の成績でした。
今シーズンはこういうパターンがありがちという気もしますが。
これからはずっと重要な試合ということでもあるので、残りはなんとかなるのではないでしょうか。
あとは#23藤田選手が引退表明で引退セレモニーがありました。
ファンからの人気だけでなくて、選手たちからも尊敬される選手ということが解って、良い引退セレモニーでしたね。
そして、そういう選手が二年だけでもベイスターズに戻ってきてくれたことで、色々と良いものを残していってくれたに違いないです。
まだ出場機会もあるはずですし、最後に藤田選手の活躍で盛り上がっていきたいという感じです。
気付けば残り4試合ですが、今年は最後まで気を抜けないという意味では面白いことになっています。
ラストスパートで最後まで全力で行って欲しいですね。
<!-- 不定期!ナントカ応援団はこれが最後なのか、不定期なのでもう一回あるのか?不定期なだけに予告は出来ないのです。-->

旧ザク団員-----今日も完封リレー!
ジム団員-----マジでヤバかったっすね。
コルタナ団員-----最後まで勝ち続けるわよ!
ということでベイスターズでございますが。
二日連続の完封リレーで勝利でございます。
今日は#11東選手の好投に、#0大田選手が貴重なタイムリーでした。
安打数ではベイスターズの方が少ないという試合でしたけど、少ないチャンスを活かせましたし、投手陣もピンチを無失点でしのいだり、良い勝ちになりました。
この調子で最後まで良い試合で全部勝てるように盛り上がっていきたいですね。
YDB 1 - 0 G

ザクレロ団長-----完封リレーだよ!
ザク団員-----投手陣が良く粘りましたね。
レッシィ団員-----このまま勝ち続けましょう!
ということでベイスターズでございますが。
一点を守りきって勝利でございます。
投手陣が良く頑張った試合でしたけど、特にピンチで登場の#13伊勢選手と#62エスコバー選手が素晴らしかったですね。
そして、値千金という感じの一点となった#00林選手のタイムリーヒットも良かったです。
CS争いということで厳しい試合が続きますが、こうしてしぶとく勝っていくと上にも近づいてきますし、この調子で明日も勝ちましょう。
C 1 - 3 YDB

キュベレイ団員-----勝ったぞ!
ズゴック団員-----負けられない一戦を勝てましたよ。
ジムⅡ団員-----このまま勝ち続けたいですね。
ということでベイスターズでございますが。
#11東選手の好投などで勝利でございます。
相変わらず好調の東選手ですが、さらに#2牧選手も一番良いところで打ってくれたりして、素晴らしい活躍でした。
最近のチームの状態からするともう少し直接対決が残っていたら面白かった感じもありますが。
あとは他の試合で勝っていくしかないということで、上を目指して盛り上がっていきましょう。

コルタナ団員-----まさしく不定期。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返るわよ。

ズゴック団員-----終盤は日程が変則的で不定期にしやすいですね。

ザクレロ団長-----そんなことはどうでも良いんだが、前回からの成績は4勝3敗。なんとか勝ち越すことは出来たが、二位を目指すにはここからラストスパートといきたいところですよ。
コルタナ団員-----昨日までの甲子園で連勝は次につながる良い勝利になったはずよ。
ズゴック団員-----しぶとく勝つ感じは良かった頃の勝ち方ですからね。
ザクレロ団長-----残り試合はハマスタが多いし、ここで一気に連勝といきたいところだよ。
コルタナ団員-----まずは明日勝つことが大事よ。
ズゴック団員-----最後まで一試合ずつ集中していきたいですね。
ザクレロ団長-----それじゃあ、また頑張っていきましょう。
ということで最近のベイスターズでございますが。
気付けばけっこうな差がついて優勝は逃してしまいましたが、この辺はシーズン終了後に振り返るとして、今はなんとか二位でクライマックスシリーズという感じです。
二位との直接対決が一試合だけというのが気になりますが。
とにかく一つでも多く勝っていくしかないということで。
この辺でまたハマスタ連勝が始まってくれるとウレシイですが。
みんなで盛り上がっていきたいですね。
そして、最近は一週間が短く感じるのに、ハマスタに行ったのがスゴく前に感じるのが不思議、とかはどうでも良いですけど、また例によって発行物体など。