C 0 - 1 YDB

ザクレロ団長-----スゲー!
ということでベイスターズですが。
一点を守りきって国吉選手初完封でした。
今日は素晴らしい投球なんだろうなあ、と思いながらネットで経過を見ていたのですが、やっぱりこういう時はテレビ中継があったら良いのになあ、と思いますが。
それはともかく、残りは少なくなっていますが、若い投手が期待どおりのピッチングをしてくれるようになったのは嬉しいですね。
それから、そろそろピッチャーが楽を出来る試合も見たいとも思っておりますが。明日もゆくぞベイスターズです。
YDB 1 - 3 S

ザクレロ団長-----雨のせいじゃて。
ということでベイスターズですが。
何が起きたのかと思ったら雨でコールドだったようです。私の住んでいるところは小雨程度だったので解りませんでしたが。
それはともかく、残念でしたね。
雨のせいかは知りませんが、こっちに流れが来たと思ったら勝ち越されたり。粘ってはいたのですけど。
最近は負け方がこんな感じが多いので、余計に悔しかったりしますが、明日からの巻き返しに期待です。
YDB 1 - 3 S

ザクレロ団長-----明日は勝つぜ。
ということでベイスターズですが。
昨日の初戦をとったので連勝したかったですが残念でした。
テレビで中継を見られないので何とも言えませんが、ちょっと打線が元気ない感じですかね。
守りは頑張って接戦にはなっているので、ちょっとしたきっかけで勢いが出てきたりしそうですが。
とにかく明日に期待しましょう。
YDB 2 - 1 S

ザクレロ団長-----イイっすねえ。
ということで連敗ストップのベイスターズです。
1点差のドキドキゲームでしたが、こういう試合に勝てるのはイイですよね。
上のチームとはちょっと差が開きましたが、また連勝できたら一気に縮まる可能性もありますし、まだまだ盛り上がっていけそうです。
<!-- しかし9月になってtvkの中継がなくなったのは寂しいですなあ。-->
G 2 - 1 YDB

ザクレロ団長-----nグググ...。
ということでベイスターズですが。
悔しいですねえ。
まあ、今日は一球に泣いた感じですけど、なんとかなりそうな雰囲気はありましたし。失点が少ないと次はいけるという感じになりますしね。
このカードの残り試合はあまりないですが、次は攻略してモヤモヤを晴らして欲しいです。
G 9 - 1 YDB

ザクレロ団長-----明日がある。
ということでベイスターズですが。
こんな時間に書いていますが、今日はちゃんとデーゲームだと気づいていましたよ。(気づいたのは朝ですが。)
それはどうでも良いですが、今日はまた悪いパターンになってしまいました。
最初はまた接戦に持ち込めるかとも思ったのですけど、ちょっとしたスキにつけ込まれている感じもしますね。
逆に一方的に勝つ試合とかもあっても良いと思うのですけど、それがないというのが首位チームの強さなのか。
だからといって勝てないままではいけないので、明日はなんとしても勝って欲しいですよ。
G 2 - 1 YDB

ザクレロ団長-----あと一息だ。
ということでベイスターズですが。
守りでは粘ったのですけど、不運な打球も多かった感じですし、なかなか勝てませんねえ。
打つ方はちょっとした事で爆発しますし、失点が少ないというのは良いことに違いないですし。
強い相手ですが、そろそろ攻略して苦しめておきたいですよね。
YDB 4 - 3 T

ザクレロ団長-----勝ち越したし。
ということでベイスターズですが。
本当なら余裕で勝てたかも知れないところが、ギリギリでしたが。
途中の同点にされる感じがミスがらみだったりで、ストレスのたまる展開でしたけど。最終的には勝てたというのは大きいとも思います。
ダメな時だとあのまま逆転されて負けというパターンもありでしたが。ミスをしても誰かがカバーするとか、そういうことが出来ると全体的に盛り上がって来ますしね。
こういう勝ちもまた次に繋がってくれると思います。
そして、次からはまたあのチームですが。気合いを入れて初戦をとって欲しいですね。
YDB 1 - 2 T

ザクレロ団長-----悔しぃ...。
ということでベイスターズですが。
最初の一点は良かったですが、その後がなかなか取れませんでした。
最後もあとちょっとの所まで追い詰めた感じはあったのですけど。
とにかく、明日は頑張って欲しいですね。まだまだ諦めるには早いですし。
YDB 4 - 2 T

ザクレロ団長-----ヨシ!
ということでベイスターズです。
一度は追いつかれましたが、追い越されなかったのが良かった感じで、余裕を持って見られたような気がしましたが。
とはいっても、追いつかれた後にホームランが出てなかったら、ヤバいよ、ヤバいよ、となっていたに違いないですけど。
なんというか、守りのリズムも良かったので、攻撃でも点が取れそうな雰囲気になったりするのかな?とか思ったりしました。
上に行くまでまだちょっと差はありますが、この調子で一つずつ勝っていって欲しいですね。
<!-- それから、元ベイスターズの石井選手が引退表明しました。今ここでイロイロ書いてしまうと、カープを応援しないといけない流れになってしまうので、まだ書けませんが。でも、カープにはなんとかCS出場して欲しいですね。-->
YDB 3 - 11 G

ザクレロ団長-----いけませんねえ。
ということでベイスターズですが。
今日は最後のホームランぐらいでしたね。
最近は負けでもそれなりに形になっている試合が多かったですし、今日のような試合がもっと少なくなれば、もっと良くなると思いますが。
関係ないですが、あのユニフォームだと大差で負けていても大逆転とかあるような気がしてしまいました。というか今のユニフォームもそんな感じにして欲しいですけど。
次の試合で気持ちよく勝ってこういう試合は早く忘れたいですね。
YDB 5 - 4 G

ザクレロ団長-----<!-----ヤッターー(o)ーー!----->
ということでさよなら勝ちのベイスターズでございます。
先に点は取られていましたが、今日は良い試合をしていたので引き分けじゃもったいないと思っていましたし、なんか大興奮でした。
昨日も今日も、失点しても最低限という感じになってきていますし、そうやって粘っていると今日のように勝てたり出来るということかも知れませんが。
とにかく良い感じで勝てたので、明日もこの感じで勝ち越したいですね。
YDB 1 - 3 G

ザクレロ団長-----勝ちたいなぁ。
ということベイスターズでございます。
良い試合はしたのですが、残念ということですけど。あと一回あったら解らないとか、そんな展開でもありました。
けっこうピンチの連続でしたし、初回の3失点でなんとかしのいだのは良かったのですが、今日は相手投手のできが良すぎたようですね。
復刻ユニフォームということは団長カラーでもあるので、残りは勝って欲しいですよ。
<!-- というか、ガンダム用の青が余ったから小ザクレロに塗ってみたら当時のベイスターズっぽくなった、ということで始まったこのコーナーだったりする、というぶっちゃけ話ですけど。(その時の記事、その1、その2。)-->