
ザクレロ団長-----緊急だけど不定期。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返りますよ。

コルタナ団員-----緊急というか非常事態って感じね。

ジムⅡ団員-----まさか、って感じです。
ザクレロ団長-----そうだよね。まあ例によって先週の成績だけど、1勝1敗。なんで二試合なのか?というと球団内に新型コロナウィルス感染者が多数で、試合が出来なかったってことなんだが。今週からは主力選手が多数欠けた中での戦いになるようだよ。
ジムⅡ団員-----感染防止対策をしたうえでの事ですから、これは運が悪かったとしか言えませんね。
コルタナ団員-----さらにオースティン選手が手術のために帰国なんてニュースもあったわね。でもここで悪いことばかり考えていても意味がないわよ。この状況でどう戦っていくのかに注目していきましょう。
ザクレロ団長-----まあ、そうだな。この状況でこんな事を言うのはダメかも知れないんだが、控え選手にとってはチャンスでもあるんだし。
ジムⅡ団員-----そうですね。開幕前のポジション争いなんかを見ても、選手層は厚くなってるように思えましたからね。
コルタナ団員-----あとはチームが一つになって戦えればどうにかなるわよ。
ザクレロ団長-----そう願いたいよね。我々も一心に念じて応援ですよ。
ジムⅡ団員-----そうしましょう。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
ちょっと大変な事になっていますね。
これはなんとか耐えるしかないという状態かも知れませんが。
でも、これを乗り越えたら、より強くなるとかそんな展開はあるのか、ないのかという感じですが。
あまり悲観的にならずに前向きに応援したいところです。
感染した選手の症状に関しては特に報道されてないので、深刻ではないと思いますが。
万全な状態で戻ってきて欲しいですね。
そして、この逆境でどう戦っていくのかというところにも注目して、大変ですが盛り上がっていきましょう。
T 1 - 6 YDB

ジムⅡ団員-----最後にやりましたね。
ザク団員-----投手陣の粘りが活きましたな。
レッシィ団員-----この調子で明日も勝ちましょう!
ということで、ベイスターズでございますが。
延長戦を制して勝利でございます。
一点差で負けていた9回にギリギリで追いついて、延長戦も12回で得点だったり、色々ギリギリでしたけど。
やっぱり投手陣が頑張ると勝つ可能性が上がるという感じがしますね。
そして、昨日から点が入らなくなっていたのが、最後に一気につながったりして。
良い感じで勝てたので、明日もこの調子でいきましょう。

ズゴック団員-----不定期だから臨時じゃない、不定期ナントカ応援団です。昨日が中止になって私の分だけグループの画像が公開できてないので、ここで登場することになりました。
旧ザク団員-----コレまでこんな事はなかった気がするが、この時期に雨って言うのは珍しい気がするな。
ズゴック団員-----急に寒くなったり、変な天候ですからね。まあ、とにかく始めましょう。
コルタナ団員-----それじゃあ、例によってコレまでの成績ね。開幕から8試合で4勝4敗。出だしは躓いたけど、すぐに取り返せたし、コレから面白くなるわね。
旧ザク団員-----開幕カードは相手の調子が良すぎたって感じもあったがな。
ズゴック団員-----そうですね。でもその3連敗を引きずることなく次に望めたのが今シーズンの良いところかも知れません。これからさらに調子を上げて行きましょう。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
良いところも悪いところも全部見られた感じのする4勝4敗という感じでしたが。
でも、去年みたいに外国人選手がいないとダメなのか?とか、そんな雰囲気もなく良い試合が出来ていますし。
オースティン選手、ソト選手がいなくても勝てるチームとなると、二人が戻ってきた時には相手には更なるプレッシャーになったりしそうで。
ここはチームが成長するチャンスかも知れないので、故障中の選手が戻ってくるまで、色んな勝ち方が出来るようになっていると良いですね。
では、今週も張り切ってまいりましょう。
S 3 - 2 YDB

ザク団員-----惜しかったですねえ。
ジムⅡ団員-----でも良い試合でした。
レッシィ団員-----明日は勝ちましょう。
ということで、ベイスターズでございますが。
追いついて延長戦に持ち込んだのですが、サヨナラ負けでございました。
負けましたが、大貫投手は好投してましたし、投手陣が頑張っているのでまだまだイケるのではないでしょうか。
明日は勝ってカードを勝ち越したいですね。
S 1 - 6 YDB

キュベレイ団員-----素晴らしいぞ。
ザクレロ団長-----ピッチャーが良いよね。
ジム団員-----明日も勝つっす。
ということで、ベイスターズでございますが。
上茶谷投手の好投に打線の援護もあって勝利でございます。
いきなり三点もらったというのもありましたが、良い投球だったと思います。(ネット速報なので推測。)
そして、9回の追加点も良い感じで取れましたし。
良い形で初戦を勝てたので、明日もこの調子で連勝しましょう。
D 0 - 1 YDB

旧ザク団員-----やりましたな。
ズゴック団員-----見事な完封リレーです。
コルタナ団員-----相手も良かったし、この一勝は大きいわよ。
ということでベイスターズでございますが。
濱口投手のナイスピッチングなどもあって勝利でございます。
またネットの速報だったのでアレなのですが、粘りのピッチングという感じだったのでしょうか。
そして、9回になんとか一点もぎ取って、その裏を山﨑投手が抑えて、理想的な内容でしたね。
勝率も最短で5割に戻りましたし、ここからスタートダッシュということで、盛り上がっていきましょう。
D 6 - 7 YDB

レッシィ団員-----逃げ切りました!
ザク団員-----よく踏ん張りましたな。
ジムⅡ団員-----明日も頑張りましょう。
ということで、ベイスターズでございますが。
終盤追い上げられましたが、逃げ切って勝利でございます。
なんだか、昨日余計な事を書いてしまったような感じですけど。
上手く点が取れたのに、楽に勝てませんでしたね。
まだシーズンが始まったばかり、ということで戦い方が安定しない部分もあったりするかも知れません。
とにかく勝ちは勝ちですし、次も勝って勢いをつけたいところです。
D 0 - 4 YDB

ジム団員-----開幕したっす!
キュベレイ団員-----良いゲームだった。
ザクレロ団長-----ここから始まるよ!
ということで、ベイスターズでございますが。
ロメロ投手の好投もあって今季初勝利でございます。
8回のピンチはヤバいかと思ったのですが、それでも得点を許さないピッチングは見事でしたね。
例によってネットの速報なので、「多分」ですけど。無失点なら見てなくても見事なのです。
後はもっと上手く点を取りたいという感じですけど。
ヒットは出ているので、この先この辺が上手くなっていくともっと楽に勝てそうですし、どうなるか楽しみにしたいところです。
とにかく、去年よりはだいぶ早く一勝できたので、ここからどんどん勝っていきましょう。
YDB 6 - 7 C

コルタナ団員-----あと一歩だったわね。
旧ザク団員-----これは悔しいですなあ。
ズゴック団員-----内容は良くなってきていますから、来週から反撃ですよ。
ということで、ベイスターズでございますが。
今季初勝利目前というところまで行ったのに、逆転負けでございました。
ちょっとしたプレーから流れが悪くなっている感じもありますけど。
まずは一勝したら、変なプレッシャーもなくなって実力が出せるんじゃないかと思います。
負けましたが、ちょっとずつ内容は良くなってますし、切り替えて来週からまた盛り上がっていきましょう。
YDB 5 - 10 C

ジムⅡ団員-----良いきっかけが欲しいところですね。
レッシィ団員-----ヒットは出てきてますし、次はいけますよ。
ザク団員-----明日こそ勝ちましょう。
ということで、ベイスターズでございますが。
良くない流れで今日も勝てませんでした。
打つ方は悪くはないですし、最後も反撃はできましたけど。
あとは守りでの集中力がもう少し、というところでしょうか。
明日は何としても勝ちましょう。
YDB 3 - 11 C

ザクレロ団長-----開幕戦の雰囲気ってやつだったかなあ。
ジム団員-----途中までは良かったっすけどね。
キュベレイ団員-----明日勝てば良いことだ。切り替えていくぞ。
ということで、開幕しました2022年のベイスターズでございますが。
先発の東投手のアクシデントで交代などもあって、後半は一方的になってしまいましたね。
新しいベイスターズの姿というのを見るのはお預けな感じになってしまいましたが。
こういう負けは引きずらずに、切り替えて明日勝ちましょう。

レッシィ団員-----レッシィ団員の!ナントカ応援団決起集会ー!今年もベイスターズを応援する準備は出来てますか?
一同-----イェーイ!ドンドンドンドン♪パフパフ♪
レッシィ団員-----盛り上がっていますが、コロナ禍なので今回もリモートという設定でやっています。それでは団長から一言お願いします。

ということで、画像を頑張ってほぼ完成になって安心していたら、データベースターズに機能を一つ追加しないといけないのを忘れていました。
でも、画像さえあればとりあえず始められるので、明日一日動けないとしても大丈夫なのです。
そして、今回の背景用の画像をいつものパターンと変えたらちょっと面白い感じになったので、あのゲーム風にしてみたり。(特に意味はないですが。)
ついでに書くと、写真撮影ではコレまでの暗い照明から、キッチン用LED照明をプラスしたかなり明るい環境での撮影になったり。さらに、これまでカメラのレンズに偏光フィルターを付けっぱなしだったのに気付いて、外したらさらに明るいとかで。
暗くてぼやけたりしてない写真なので、編集も楽だったり。
これなら寸劇コーナーも復活したいとも思いましたけど。
なんか最近ミョーに忙しいですし、ロケ(?)も行ける場所が限られたりしますし。
でも、そのうちまたやりたい感じです。
というか野球のことを何一つ書いてないですけど、それは多分明日やるので、大丈夫に違いない。