
ザクレロ団長-----ダルビッシュ君から点は取ったのですガーッ…。ガーッ…。
「おしい試合」で「悔しい試合」なので、昨日の新ポリシーに従って負け画像です。
悔しいインターネットの速報を見ている限り流れは横浜ベイスターズというプロ野球チームの方にあったようなんですが、おかしいなあ。
きっとザクレロ団長の応援が足りなかったということでしょう。(負けた時にはなぜか評論家みたいなことを書きたくなってしまうのですが、評論家ではないので書きませんよ。)
<!-- こんな時に良い具合に「モンティパイソン」がやっているので、それを見て今日の試合は忘れましょう。(NHK BS2で今やってます。といっても私の「今」と読む人の「今」は違うのですけどね。)-->

ザクレロ団長-----別に引き分け用ってことでもないですからね。ガッガッガッガ!
意味が解らないうえに、笑い方も変なザクレロ団長ですが、今日は横浜ベイスターズというプロ野球チームが負けたにもかかわらず「引き分け用の画像」が使われているということです。
あまりにも悔しそうに見える「負け用画像」だと、試合の結果次第では大げさすぎるという感じがしますし、実を言うと「負け用画像」を表示した次の試合は勝ったことがないというジンクスもちょっと気になるので「負け用画像」は「おしい試合」と「悔しい試合」に限って表示しようということになったのです。それに引き分けって滅多にないですし。
ということでダラダラ説明してしまいましたが、交流戦が始まったということで、嬉しくない試合でも団長の登場と言うことです。
上手くいくと上位チームとの差がかなり縮まる可能性もある交流戦ですから頑張って欲しいところですよ。(気付いていませんでしたが、去年の交流戦は三位だったのですねえ。)

ザクレロ団長-----ゴメンナサイ。実は半分あきらめてましたよ!ガーッハッハッハッ!
またこのパターンで負けか、と思っていたのですが9回の表にビックリ大逆転で横浜ベイスターズというプロ野球チームがビックリ勝利でビックリトリー!(なんだそれ?)
この勢いで明日も勝てるとよい感じですよ。
<!-- 「マシンガン打線の歌」の三番を期待していた人はいないと思いますが、ザクレロ団長によると、三番は同一カードで三連勝した時に歌う曲という事なので、今日は一番を歌ってください、ということです。(どうでもいい?)-->

ザクレロ団長-----ガァァァーーー…
どうやらザクレロ団長は悔しすぎて言葉が出ないようです。
ウワサによると「マシンガン打線の歌」の三番を考えている時に逆転されたとか。ショックは大きそうです。
そういえば、昨日は壊れたハードディスクの救出のために短くなってしまったザクレロ団長ネタですが、きょうは皮肉なことに無事救出に成功してしまいました。昨日はあきらめかけていた救出作業ですが、あきらめなければなんとかなる、ということで一応書いておきましょう。
悔しい負けですが、三連戦は勝ち越しですからね。コツコツ返していけば借金もなくなるでしょう。
<!-- それから、いつも「ザクレロ団長」タグをつけ忘れるので、とうとう「ザクレロ団長」というカテゴリーが出来てしまいました。せっかくなので横浜ベイスターズというプロ野球チームだけでなく、何かの日本代表とか、そういうものもザクレロ団長が勝手に応援するかも知れません。-->

マーシマ、シマシマ、シンガンマ
一文字ずれてシンガンマ
なんだか変だよシンガンマ
マーシマ、シマシマ、シンガンマ
も一つずれるとンガンマシ?
ザクレロ団長-----調子が出てきたので「マシンガン打線の歌」の二番を作ってみましたよ。ガーッハッハッハッ!
後半にさらに追加点があればもっと良かったですけどねえ。まあそれは今後に期待です。
<!-- 壊れたハードディスクの救出中なので短めですが、どこのプロ野球チームが勝ったか解りますか?-->

ザクレロ団長-----アンヌ隊員が来た試合で負けるわけにはいきませんよ。ガーッハッハッハッ!
というわけで横浜ベイスターズというプロ野球チームが良い感じでサヨナラ勝ちです。
全員で頑張って勝った、という感じが気持ちよいですよ。最後はおじさん(じゃなくてベテラン)コンビのヒット二本で決めましたしねえ。
相変わらず先発のウッド選手に勝ち星はつきませんが勝てそうで勝てないから「なぜか負けない」投手になってきている気もします。やっぱりフッシギです。

ザクレロ団長-----画面ははめ込み合成ですよ。ガーッハッハッハッ!
ということで「後ほど」になったので「先ほど」の詳細です。
こんなに天気がいいのに何もしないのはもったいないなあと思っていたのですが、特に行きたい場所もなくて、と思っていたら試合開始まであと1時間半の横浜スタジアムという野球場を発見したので突発的に野球観戦決行してしまいました。
突発的なので初の一人野球観戦でした。しかも予想以上に混んでいて、到着した時にはライトスタンドのチケットは売り切れでした。そのおかげで私がレフトスタンドにどんよりとしたオーラを放つことが出来たので横浜ベイスターズというプロ野球チームは勝つことが出来ましたけどね。
それよりも、ここRestHouseでも注目している勝てそうで勝てない不思議ボールのウッド選手が今日の先発投手でした。ウッド選手とは何かの縁があるのかな?と思いつつ、もしかしたら今日こそは勝利投手かな?とも思っていましたが、これまでどおりいいピッチングをしながらも勝利投手にはなれませんでした。不思議です。
<!-- 関係ないですが、横浜スタジアムのレフトスタンドは午後から日陰になるので寒いです。でも頑張ってビールは飲みましたけどね。-->
それから「先ほど」の詳細とかいって全然詳細になっていないので、詳細の一部を書かないといけません。最近は私が見に行く試合で横浜ベイスターズというプロ野球チームは連勝なのです。でもあまり球場に行くことはないので、これがどのくらい凄いことかは解りませんけどねえ。(通算ではまだ負け越しですが。)

ザクレロ団長-----後払いの半分サイズは心臓に悪いドキドキでしたよ!ガーッハッハッハッ!
ザクレロ団長はまた何を言っているのか良く解りませんが、横浜ベイスターズというプロ野球チームがギリギリ勝利でした。
最近、負け方がショッキングな試合が続いていたので、今日も経過を見ながらアワワワッ…でしたが、何とかなりましたねえ。抑えにまわった寺原選手がピシャリな感じで良かったです。

ザクレロ団長-----今日は一括払いで普通サイズの勝ち画像ですよ。ガーッハッハッハッ!
団長は何を言っているのかワケが解りませんが、このあいだ「明日の勝利を信じて半分サイズの勝利画像を前払い」みたいなネタをやったのでこんな感じです。(というか前払いとか一括払いの意味が解りませんが。)
というわけで、今日はハラハラドキドキながら最後まで集中した良い感じで久々勝利の横浜ベイスターズというプロ野球チームです。
見ているのは疲れますが結構クセになるドキドキゲームは楽しいですよ。
そういえば「打てそうで打てない不思議ボールのウッド選手」が勝てそうで勝てませんねえ。今日は試合には勝ちましたが勝利投手は別の投手でした。次に期待しましょう。

ザクレロ団長-----ガーン…。なんだか調子悪いですねえ。元気ないですねえ。元気があれば、どんなチームにも勝てる!そんな気持ちで私ももっと元気を出して応援しなければ。それでは行きますよ。1!2!3!ガーッハッハッハッ!
ちょっと、それってパクリですか?しかもちょっと古いですよ。
それはそうと、横浜ベイスターズというプロ野球チームは最近元気がないんですよ。まあ、私は春の珍事だと思っていますけどね。これから注目のチームです。
<!-- ここの記事だけだと勝ちの方が多いと錯覚してしまいますが、負けると機嫌が悪くなるという模範的なファンなので、負けた時にはあまりザクレロ団長は登場しないのです。-->
明日を信じて半分先払いの勝ち画像。


ザクレロ団長-----みんな、「マシンガン打線の歌」はもう覚えてくれたかな?私はあやうく忘れるところでしたよ。ガーッハッハッハッ!
ということで、最近の点の入らない試合が嘘みたいに大量点をとった横浜ベイスターズです。この調子がしばらく続いてくれたらイイ感じです。開幕前は「不安がある」とかいわれていた投手陣もかなり頑張っているようですし。

ザクレロ団長-----実は今日は外で飲んだくれてて試合見てませんでしたよ。ガーッハッハッハッ!
ということで中継があったにもかかわらず見てなかったのですが、今日は今シーズンのこれまでの試合の中では一番ドキドキな試合だったような気がして、ちょっともったいなかった気がします。でもこれからもこんなドキドキ試合で勝ってくれたらザクレロ団長も大喜びです。
また書き忘れましたが横浜ベイスターズというプロ野球チームの話です。
<!-- というかこの勝利を知らなければ私は全然関係ないネガティブな投稿をする予定だったので、この一勝は私にとっては大きな一勝です。-->

ザクレロ団長-----私の応援が足りなかったばかりに、あと一点が入りませんでした。ガーッハッハッハッ!
ということで、急遽「引き分けバージョン」のザクレロ団長画像も撮影してみました。ザクレロ団長はあまり動かせるパーツがないので、これのどこが引き分けを表しているのか良く解りませんが気にしない。
試合は引き分けでしたが、ノーマークだった注目選手発見です。不思議フォームでズバッとくるよ!桑原選手です。初めて見ましたが、今日のような投球がいつでも出来るのなら結構期待できそうですよ。