S 1 - 6 YDB
ザクレロ団長-----この調子でいきましょう。
ということで連敗ストップのベイスターズです。
最初の方は荒れる試合になるのかと思いきや、良い感じで勝てましたね。
やはり失点が少ないとこういう試合にもなりますし、セコく勝ち越せたりしましたし。
さらに最後のダメ押しもあって、最終的には一方的な感じでしたけど。
この調子で、今度こそ(出来れば大きめの)連勝が見たいですね。
S 1 - 6 YDB
ザクレロ団長-----この調子でいきましょう。
ということで連敗ストップのベイスターズです。
最初の方は荒れる試合になるのかと思いきや、良い感じで勝てましたね。
やはり失点が少ないとこういう試合にもなりますし、セコく勝ち越せたりしましたし。
さらに最後のダメ押しもあって、最終的には一方的な感じでしたけど。
この調子で、今度こそ(出来れば大きめの)連勝が見たいですね。
D 2 - 1 YDB
ザクレロ団長-----ここを乗り越えたい。
ということでベイスターズですが。
ビジターでの延長戦は基本的に不利なのですが、同じカードで二度もあると流石にギギギギィ...!となってしまいます。
次の対戦ではなんとしてもやり返して欲しいですよね。
D 9 - 5 YDB
ザクレロ団長-----点は入ったが...。
ということで、あららのベイスターズですが。
昨日期待したとおりに点はたくさん取ってくれましたが、それ以上に取られると勝てないのがルールなので負けなのです。
負けたあとはどうしてこうなるのか?とか考えてしまいたくなりますが、ファンが考えても仕方ないので、明日の勝ちを期待しましょう。
勝ったあとに「アレが決め手だったよね」とか考えた方が楽しいですしね。
D 1 - 0 YDB
ザクレロ団長-----しかたない...。
ということで、悔しいベイスターズです。
良く守っていただけに、どこかで1点取りたかったですが。打線は調子が出てきたとはいえ、点が入らない時にはなぜか入らないのですよね。
明日は爆発打線を見てスッキリしたいですよ。
YDB 3 - 6 G
ザクレロ団長-----なかなか続きませんなあ。
ということでベイスターズですが。
昨日の勢いで連勝といきたいところでしたが、相手は首位ですしそう容易いことではなかったようです。
先制したところは良い感じでしたが。
まあ、ダメだったところは修正して次という事ですね。
YDB 4 - 3 G
ザクレロ団長-----<!-----ヤッターー(o)ーー!----->
ということで勝って三浦投手150勝目のベイスターズでございます。おめでとうございます。
ホームゲームでしたし、ジャイアンツ戦ということで注目度もちょっと高めでしたし、良い勝利になりました。
そして、勝ちたい試合で逆転勝利とかも良い感じですね。
完璧な試合ではなくても、こういう感じで勝てるということは、これからも期待出来ますよ。
<!-- 今日は他の1点差の試合よりもさらにドキドキでしたが、勝ったら余計に嬉しいので良いのです。-->
C 2 - 1 YDB
ザクレロ団長-----ちょっとの差でした。
ということでベイスターズですが。
点数もそうですが、内容的にもちょっとしたことが勝敗を分けたような感じでしたね。
といってもネットの速報では良く解らないことでもありますが。
どっちが勝っても良さそうな展開だとも思っていましたけど、2点目は相手が先に取ってしまいました。こういう試合も上手い具合に勝ててしまったりすると、また良い感じになれそうなのですが。
来週から久々のハマスタですし、この辺からの巻き返しに期待しましょう。
C 2 - 6 YDB
ザクレロ団長-----勝ったぜ!
ということで、連敗ストップのベイスターズです。
勝負所で点が取れたり、逆に抑えたり出来ると良いゲームが出来ますね。当たり前ではありますが。
でも今シーズンまだ勝てていなかった相手ですし、こういう勝ち方はなんか嬉しいのです。
ここで終わらずにちょっと連勝して、これまでの分を取り戻して欲しいですね。
<!-- なんか久々に穏やかな夜がやって来ますよ。-->
C 2 - 1 YDB
ザクレロ団長-----あっちゃら、ぷ〜!
ということでベイスターズですが。
こういう時にはなぜか点が入らないとか、そんな感じですが。
ここは切り替えて明日は連敗ストップして欲しいところです。
YDB 4 - 9 S
ザクレロ団長-----気付けば連敗中...。
ということでベイスターズですが。
なんだか同じような展開が2試合ずつ続くパターンだとか思ったのですが。
つまり次勝てばその次も勝てるというパターンでしょうか?
とにかく最近は悪循環というか、良くない感じになっている気もするので、ここでなんとか踏ん張って欲しいですよ。
YDB 6 - 8 S
ザクレロ団長-----盛り上がりきれず。
ということでベイスターズですが。
粘りを見せたものの、やっぱり負けは負けなので仕方ない。ホントにあとちょっとのところまできている感じなのですけどね。
打線にはいい集中力があるようなので、こういう時に一つでも多く勝っておくとあとになって盛り上がってくるかもしれないのでここで頑張って欲しいところです。
T 5 - 2 YDB
ザクレロ団長-----きびしー。
ということでベイスターズでございますが。
昨日と似たような感じで立ち上がりに捕まってしまう展開でした。ただ中盤からは失点ゼロだったので、もうちょっと早く反撃できたら面白かったかも知れません。
ここでヘコまずに次のカードで取り返して欲しいところですな。
<!-- なんだか最近は期待している選手が次々にチームを離れていって寂しいですよ。-->
T 7 - 3 YDB
ザクレロ団長-----明日がある。
ということでベイスターズですが。
一回の表までは昨日の良い感じが続いている、と思ったのですけど。ホームランというのは怖ろしいですね。
三連戦を勝ち越していかないと借金も減っていかないですし、明日はなんとか勝って欲しいですね。