
旧ザク団員-----零時を過ぎたら不定期成立。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返りますよ。前回からの成績は4勝1敗。良い流れで来てますな。

ジム団員-----前は一週間の成績がずっと5割ってなってたっすけど、今は4勝1敗が続いてるっす。

レッシィ団員-----そういえばそうよね。本当は5勝してるはず、ってことなんだけど。雨とかで中止が気になるところよね。
旧ザク団員-----それに、土曜の雨にはちょっと水をさされた、っていうか。やったとして勝てるかどうかは別として、今の状態で首位チームと戦えるのは経験としてもプラスになる面も多いと思ったんだがな。それに日程的にも厳しくなるが。
ジム団員-----9月のヤバい連戦がマジでヤバくなってるっすからね。でもそこで一気に勝ったらヤバいっすよね。
レッシィ団員-----そこまでに良い状態をキープするのも重要よね。
旧ザク団員-----焦らず一つずつってことだな。
ジム団員-----マジっすね。
レッシィ団員-----頑張りましょう。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
先週は熱い一週間という感じで盛り上がってましたね。
簡単に勝てる試合がほとんどなかったような状況で苦労して勝った感じですし、そういう勝ちが増えてくるとチームとしてもレベルが上がりそうです。
気になるのはコロナと雨ですけど。
この辺は頑張ってもどうにもならないので、とりあえず神頼みですから、いつもより余計に念じておきましょう。
そして、今週も勝ち越せるように盛り上がっていきましょう。
S 3 - 4 YDB

ジム団員-----これはマジでデカいっす!
キュベレイ団員-----見事な粘りだった。
ザクレロ団長-----打つ方も良かったし。もっと行けそうな感じになってるね。
ジム団員-----このまま連勝っすね。
ということでベイスターズでございますが。
一点差を逃げ切って勝利でございます。
八回の大ピンチがありましたが、入江投手が見事な火消しという感じで。
勝ちパターンの投手が打たれたりすると、ちょっと負けを覚悟って感じになりがちですけど、あそこで抑えてくれるピッチャーがいるというのは頼もしいです。
そしてソト選手にも当たりが出てきたようですし、この調子で明日も勝ちたいですね。
(天気が心配ではありますけど。)
YDB 4 - 1 T

コルタナ団員-----素晴らしいわ!
旧ザク団員-----今日も投手戦でしたが、攻略出来ましたな。
ズゴック団員-----これで明日からが楽しみになってきましたね。
コルタナ団員-----この勢いで勝つわよ。
ということでベイスターズでございますが。
石田投手の好投に嶺井選手のホームランなどもあって勝利でございます。
このカードは三戦とも投手戦という感じでしたけど。
投手が粘って抑えていると打線がこたえてくれるという、良い内容の試合になっていました。
調子が上がってきている感じですし、このまま次のカードでも勝ちを重ねていきたいですね。
YDB 3 - 0 T

ジムⅡ団員-----熱い試合でした。
レッシィ団員-----スゴい投手戦でしたね。
ザク団員-----攻撃の集中力も良かったですな。
ジムⅡ団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。
昨日に引き続き投手戦になりましたが、投げ負けなかった感じでした。
どっちが勝つかまったく読めないという展開でしたけど、8回のツーアウトからの得点も見事でしたね。
最後の山崎投手もピンチになりましたけど熱い投球でしたし。
見応え充分で良い試合でした。
ホームでの連勝も伸びているということで、このまま明日も勝ちたいですね。
YDB 3 - 2 T

ザクレロ団長-----ヨッシャー!
ジム団員-----マジで良い試合っすね。
キュベレイ団員-----このまま明日も勝つぞ。
ということでベイスターズでございますが。
大田選手サヨナラタイムリーで勝利でございます。
思わず大きな声が出てしまいましたが、家なので大丈夫。
それはどうでもイイですが、投手戦で両チームとも良いプレーが出てたり、かなり熱い試合でした。
それだけに、このサヨナラは嬉しいのです。
9回で終わって、今永投手の完投ということでもありますし、色々と良いところばっかりでしたし。
このままの勢いで明日も勝ちましょう。

コルタナ団員-----不定期継続中...。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返るわよ。前回からの成績は4勝1敗。なかなかの成績ね。

ザクレロ団長-----今回は後半戦の一回目だが、前半戦終盤の勢いのまま後半に入れた感じだな。

ジムⅡ団員-----打って勝つ試合、守って勝つ試合と、バランスも良いですよね。
コルタナ団員-----オースティン選手が戻ってきて戦力的にもアップしているわね。
ザクレロ団長-----それからトレードで森原投手が入ってきたり。平良投手、宮城投手を支配下登録とぬかりないって感じだな。
ジムⅡ団員-----そうですね。それでも後半の連戦はかなり厳しいかと思いますけど。その時までにどれだけ良い位置にいられるか、というのも重要かも知れませんね。
ザクレロ団長-----まあ、目標があれば頑張れるってことだな。
コルタナ団員-----そのために、まずは一つずつ勝っていくことね。
ザクレロ団長-----今週も頑張っていきましょう。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
基本的に勝ったらRestHouseに書くって感じになっているので、一敗しかしていない今回はあまり書くことがないような気も。
でもコロナなどの影響で中止になった試合が大量で後半にスゴい連戦がある、というのはなんか気になったり。
トレードなんかもその辺を考えてのことだとも思いますけど。
この先どうやって選手をやりくりしていくのかとか、その辺に注目してみるのも楽しいかも知れませんね。
そして、トレードで移籍となった伊藤裕季也選手も新天地での活躍を期待しておりますよ。(対戦する時はアレですが。)
今週は暑くなりそうですので、色々と気をつけつつ頑張っていきましょう。
D 0 - 1 YDB

ザク団員-----ギリギリでやりましたな。
ジムⅡ団員-----粘り強かったですね。
レッシィ団員-----これはかなり良い感じじゃないですか。
ザク団員-----この勢いで明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
最後に1点もぎ取って勝利でございます。
投手戦になりましたけど。
ピンチはあってもなんとか0点で抑える完封リレーが素晴らしかったですね。
打つ方も今日は苦労していた感じでしたが、最後のチャンスでなんとか点が取れたりで。
投手陣のがんばりにこたえられたという感じです。
良い流れになってきたので、このまま明日も勝って貯金を増やしていきたいところです。
D 2 - 4 YDB

キュベレイ団員-----よし、勝ったぞ!
ザクレロ団長-----調子が上がってる感じがするね。
ジム団員-----マジで連勝伸ばすしかないっすね。
ということでベイスターズでございますが。
大貫投手の好投に打線もこたえて勝利でございます。
最近はツーアウトからでも点が入ったり、良い集中力があるように思えますね。
例によってビジターはネットの速報で観戦なのでアレですけど。
良い所で効果的な得点が出来ているという気がします。
初戦を取れましたし、この調子で明日も勝ちましょう。
YDB 6 - 5 C

レッシィ団員-----ヤッター!
ザク団員-----今日も大熱戦でしたな。
ジムⅡ団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長11回、宮﨑選手のサヨナラタイムリーヒットで勝利でございます。
追いつかれてからの延長戦になりましたが、そのあと投手陣が頑張って逆転を許さずに最後につながった感じですね。
攻撃の方も昨日同様に良い感じでしたし、このまま良い流れでいって欲しいです。
明日も頑張って連勝を伸ばしましょう。
YDB 5 - 2 C

ジム団員-----後半戦白星スタートっす。
キュベレイ団員-----熱い試合だったな。
ザクレロ団長-----休み明けで勝てたのは大きいね。
ジム団員-----この調子で明日も勝つっすよ。
ということでベイスターズでございますが。
色々あって後半戦遅れてスタートでしたが、良い形で勝利でございます。
連打やホームランで良い感じで得点できましたし。
守りではピンチも多かったですが、良い守備もあったりで、集中して守りきった感じでした。
オースティン選手も戻ってきてこの先が楽しみになってきましたが。
まずはこのカードを勝ち越せるように明日も頑張りましょう。

ザク団員-----順調に不定期。不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返りましょう。ということなのですが、前回からは三試合しかなくて、しかも勝ちが無かったりして。なんとなく悔しい前半戦終了となりました。

ズゴック団員-----勝てないこともないって内容でしたけど。まあ、こういうこともあります。

キュベレイ団員-----調子が上がってきたところでもったいなかったがな。でもオールスター休みで切り替えやすいタイミングなのは良かったんじゃないか。
ザク団員-----そうですな。それに細川選手に待望の一発というのもあって、負けた中にも収穫みたいなのはあったんじゃないですかね。
ズゴック団員-----ここまでちょっと苦しんでいる感じがありましたけど、これをキッカケにどんどん活躍して欲しいところです。
キュベレイ団員-----後半戦は借金からのスタートだが、すぐに取り返せる数だ。良いスタートを切って盛り返していくぞ。
ザク団員-----頑張りましょう。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
三試合だけでしたが、久々に負け越しというか、勝ってない感じだったり。
内容はそれほど悪くなかっただけに余計に悔しい連敗でしたけど。
相手投手が良くて点が取れないような時に、どうやって攻略するのかというのもこれからの課題というところかも知れません。
前半戦最後は連敗になりましたが、その前は勝ち越しが続いたりで良い状態に違いないですし。
一休みしてからの後半戦は良いスタートを切って、目指せとりあえず貯金!ですね。

レッシィ団員-----これぞ不定期!不定期ナントカ応援団で最近のベイスターズを振り返りましょう。前回からの成績は6勝2敗!良い感じですよ!

旧ザク団員-----雨で中止が一試合あったが、連戦でこれだけ勝ち越せたのはスゴいですな。

ジム団員-----マジで波に乗ってきた感じっすよね。打つ方も守る方も良くなってるんじゃないっすか。
レッシィ団員-----打たれても取り返してくれたり、逆に点が入らない時には投手が頑張ってますよね。
旧ザク団員-----前半戦の残り3試合も勝ち越して、ここはなんとか貯金で後半にのぞみたいところだな。
ジム団員-----そうなったら後半戦もマジでヤバいっすからね。
レッシィ団員-----これからまた暑くなりそうですが、負けずに頑張っていきましょう!
ということで、最近のベイスターズでございますが。
良い感じで勝率五割に戻してきましたね。
この調子でオールスター前の三連戦も乗り切って欲しいところです。
心配なのは新型コロナウィルスなのですが。
あちこちのチームで感染者が出てたりして。
中止になったり、戦力が変わったりで、ペナントレースの流れが変わったりしても、それは野球とは関係ないので、面白くなくなってしまう、というのもありますし。
<!-- 実際に戦力ダウンしたチームとの対戦もありましたが、なんとなく応援しづらいけど、負けるわけにもいかないとかで、ビミョーな観戦になってましたし。-->
最近は気をつけていてもどこで感染するか解らない感じですし、これ以上酷くならないように念じるしかないですね。
そして、前半戦残り三試合もビジターなので、これも勝てるように念を送って盛り上がりましょう。
D 4 - 6 YDB

旧ザク団員-----逃げ切りましたな。
ズゴック団員-----9回の追加点が効果的でしたね。
コルタナ団員-----でも油断は禁物っていう感じもしたわね。
旧ザク団員-----とりあえずまた勝率五割ですから、引き締めていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
追い上げられましたが、逃げ切って勝利でございます。
いつものネットの速報で観戦でしたけど。
ちょっと目を話したスキに点が入っていたりして。なにかと思ったら5点目までは全部ホームランだったようで。
久々にホームランで勝つ試合かと思ったら、最後はけっこう危なかったりして。
9回に送りバントなどでもう一点が入ったのは大きかったと思います。
カード勝ち越しも続いていますし、貯金を作って前半戦を終われるように次も盛り上がっていきましょう。