C 3 - 4 YDB

ズゴック団員-----カード勝ち越しましたよ!
コルタナ団員-----投打ともに良くやったわね。
旧ザク団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
一点差を逃げ切って勝利でございます。
今日は緊急な感じで石川投手の一軍初登板が初先発ということになりました。
しかも雨で開始が遅れたりして、けっこう試練だった初先発だと思いますが、なかなかのピッチングだったのではないでしょうか。
継投になることは予定していたのだと思いますが、その後も抑えている間に勝ち越し点が取れたりで良い勝ちになったと思います。
この良い流れで明日も盛り上がっていきましょう。
C 4 - 7 YDB

キュベレイ団員-----よし、まずは一勝だ!
ザクレロ団長-----良い感じで点が入ったな。
ジム団員-----マジで調子上がってるっすね。
キュベレイ団員-----このまま明日も勝つぞ。
ということでベイスターズでございますが。
終盤追い上げられましたが、逃げ切って勝利でございます。
最近の良い流れのまま戦えた感じで。
初回から得点できたり、その後も良いところで追加点が入ったり。
追いつかれずに好投の石田投手に勝ちが付いたのも良い感じじゃないでしょうか。
連戦の初戦を勝てましたし、このまま明日も勝って連勝を伸ばしていきましょう。

ジムⅡ団員-----まれに不定期。不定期ナントカ応援団です。最近のベイスターズを振り返りましょう。前回からの成績は3勝0敗2分。雨天中止もありましたが負けなしになりました。

コルタナ団員-----追いつかれての引き分けもあったけど、負けないというのは良いものよね。

ザクレロ団長-----特にビジターでの延長戦となると、見ている方は常にドキドキだからなあ。それで負けなかったというのは調子が良いってことにもなるのかな。
ジムⅡ団員-----実際に全体的な調子は上がってるように思えますよ。
コルタナ団員-----それに打つだけじゃない新しいスタイルも確立されつつあるわね。それがもっと出せるようになったらこれからが楽しみよ。
ザクレロ団長-----二位以下のチームのゲーム差はかなり詰まってきてるし、ここで連勝なんかして抜け出したい感じだな。
ジムⅡ団員-----そうですね。でも焦らずに一戦ずつ勝っていくのも大事ですよ。
ザクレロ団長-----まあ、そうだな。今週も盛り上がっていくよ。
ということで、最近ベイスターズでございますが。
なんか良い感じになってきたというムードですよ。
何が良くなったのか?というと、先発投手が安定してきたとか、そういう事かと思いますけど。
それ以外にもなんだか盛り上がっているのが伝わってきて、試合を見てるのが楽しいことが多いです。
負けてないということでそう思ってるだけかも知れませんが。
なんであっても良いものは良いので、この雰囲気を持続させて勝ちを増やしていって欲しいところです。
明日からは9連戦ということですし、まずは初戦を勝って勢いをつけていきましょう。
G 4 - 8 YDB

旧ザク団員-----良い感じになってきましたよ。
ズゴック団員-----スゴい試合になりましたね。
コルタナ団員-----粘りが良い流れを生んだわね。
旧ザク団員-----来週もこの勢いで頑張りましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長戦を制して勝利でございます。
敵地での延長戦でしたし、サヨナラのピンチというのもありましたけど、全員で守りきって勝ちにつなげました感じでした。
攻撃も守りも集中力がありますし、この調子でまた来週も勝っていきたいですね。
G 0 - 2 YDB

レッシィ団員-----ヤッター!
ザク団員-----なんだか長い道のりって感じでしたな。
ジムⅡ団員-----守りで粘りが出てきました。
レッシィ団員-----明日も全力で頑張りましょう。
ということでベイスターズでございますが。
濱口投手、伊勢投手の完封リレーで勝利でございます。
チャンスは作りながらも点はなかなか入りませんでしたけど。
9回の追加点大きかったですね。
さらに8回のピンチから登板の伊勢投手はプロ初セーブでした。
連投の山﨑投手に代わってというでしたが、見事な投球でした。
二試合続けて引き分けで、三度目の正直みたいなことになりましたけど、明日も勝てば今週は負けなしなので、このまま明日も勝ちましょう。
YDB 0 - 0 D

コルタナ団員-----完封引き分けね。
旧ザク団員-----両チームとも投手が頑張りましたな。
ズゴック団員-----でも引き分けということで、このカードはプラス1ですから。次のカードも頑張っていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長12回でも決着がつかずに引き分けでございます。
両投手とも良いピッチングでしたし、守備でも良いプレーが出たりでしたが。
まあ、昨日勝っているということで、引き分けでも万々歳というとこで。
けっこう長いイニング点が入ってなかったりしますが、その辺はそろそろ暖まってくるはずなので、明日からのカードも盛り上がっていきましょう。
YDB 3 - 1 D

ジムⅡ団員-----逃げ切りました。
レッシィ団員-----集中力がありましたね。
ザク団員-----この調子で明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
初回の得点を守りきって勝利でございます。
立ち上がりの不安定な時に相手投手を攻略できて良かった、という感じでそこからは投手戦ということになりましたけど。
そこからはピンチもありながら投手陣が粘りましたね。
試合としては地味なではありますが、こういう勝ちが重要だったりしますし。
明日も勝っていい流れにしていきたいところです。

キュベレイ団員-----不景気より不定期。不定期ナントカ応援団を始めるぞ。前回からのベイスターズの成績は4勝2敗。なかなか見応えのある6戦だったな。

ザク団員-----サヨナラ勝ちなんかもあったし、接戦も多くて盛り上がりましたな。

ズゴック団員-----そうですね。あとは週末の三連戦を勝ち越せてたらもっと良かったですが。それでも首位チームを相手にもう少しのところでしたからね。
キュベレイ団員-----日曜はちょっと打たれすぎたが、それでも最後まで反撃はしたからな。諦めない気持ちは持ち続けて欲しいところだ。
ザク団員-----そういえば打つ方はだいぶ活気が出てきたように思えますな。それに、今シーズンはうまい点の取り方もできるようになってきましたし、この先も楽しみですよ。
ズゴック団員-----攻撃力が上がったら投手陣にもいい影響がありますし、もっと安定感が出てくるかも知れませんね。
キュベレイ団員-----もとから力はあるはずだからな。とにかく一つずつ勝って上がっていくだけだ。今週も張り切っていくぞ。
ということで、最近のベイスターズでございますが。
久しぶりに4連勝もあって、調子は上がっていきそうな感じはありますよね。
最後の二戦のうち一つでも勝っていたらもっと盛り上がる感じになってたはずなので、そこはもったいないというか、勝ちたかったですが。
でもチーム全体としてはいい雰囲気が出てきたと思いますし、成長している感じもあるので、この先も一試合ずつ大事に戦っていって欲しいですね。
まだ先は長いですし、とりあえず借金返済を目指して頑張りましょう。
S 2 - 1 YDB

ザク団員-----うーん残念。
ジムⅡ団員-----良い試合でしたけどね。
レッシィ団員-----明日からまた一つずつですよ。
ということでベイスターズでございますが。
接戦でしたが、サヨナラ負けでございます。
昨日に続いて良い試合をしてましたし。
またネットの速報でしたけど、なんだか熱いものを感じてしまいましたよ。
<!-- 厳密に言うと最後の方で気づいてラジオ観戦でしたけど。-->
この試合でスワローズにマジック点灯ということになりましたが、そこは気にしても仕方ないですし。
まずは目指せ勝率五割ということなので、また明日から盛り上がっていきましょう。
S 4 - 6 YDB

キュベレイ団員-----勝ったぞ!
ザクレロ団長-----熱い試合でしたよ。
ジム団員-----マジでやばくなってきたっすね!
キュベレイ団員-----明日も勝つ。
ということでベイスターズでございますが。
接戦を制して勝利でございます。
好調な相手だけに点を取っても追いつかれたりという展開でしたけど。
最後の方のピンチをしのいだり、9回の追加点も良かったですかね。
<!-- ネットの速報なので、いつものように推測で書いていますけど。-->
調子の上がってきた選手も多いですし、チームにも勢いが出てきた感じがあるので、この調子で明日も勝ちましょう。
YDB 6 - 5 T

旧ザク団員-----これは素晴らしいですぞ!
ズゴック団員-----逆転サヨナラですよ。
コルタナ団員-----一味違う感じが出てきたわね。
旧ザク団員-----この勢いで次のカードも頑張りましょう!
ということでベイスターズでございますが。
嶺井選手のサヨナラタイムリーヒットで勝利でございます。
その前の大田選手のもうちょっとでサヨナラホームランのツーベースと、最後の走塁も見事でしたね。
試合展開としては初回の得点だけで、その後は追い上げられて逆転されたりとかで、あまり良くない感じではありましたけど。
最後まで諦めない試合を見ることが出来ました。
良い形で連勝も出来ましたし、次のカードもこの調子で盛り上がっていきましょう。
YDB 4 - 2 T

レッシィ団員-----逃げ切り成功!
ザク団員-----ピンチもありましたが良く粘りましたな。
ジムⅡ団員-----得点のしかたも見事でした。
レッシィ団員-----この調子で明日も勝ちますよ。
ということでベイスターズでございますが。
継投でリードを守りきって勝利でございます。
勝ち越したあとは、なかなか打てなくて押され気味という感じもありましたが。
投手陣の粘りの投球が良かったですね。
このまま明日も勝って波に乗っていきたいところです。
YDB 6 - 2 T

ジム団員-----マジやったっす。
キュベレイ団員-----良い勝ち方だ。
ザクレロ団長-----ここから盛り上がっていきますよ!
ということでベイスターズでございますが。
投打噛み合って勝利でございます。
初回は心配になりましたが、そこだけであとは大貫投手が良かったですし。
攻撃も効率よく得点できて良い勝ち方になりました。
もしかしたら、暑い方が調子があがるのか?という感じもあったりしますが、ソト選手も良かったですし。
ここから調子が上がってくると良い感じです。
明日もこの調子で勝ちましょう。