MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

ザクレロ団長

負けたけど負けてない

100516_15.jpg
<!-- 団長ははめ込み合成です-->

ザクレロ団長-----勝ってないけど負けてもないし...。

 ということで、負けは負けですけど、なんというか内容で言ったら勝ってる感じもするし。

 もしかして、このあいだビデオ判定にもんく言ったからこんなことになったのか?とか思ってしまうほど、二回もあったビデオ判定がことごとく不利な結果だったし。

 ビデオ判定にもんくは言えないのですが、何というか時間がかかりすぎだし、最初のあれとか明らかに流れが変わっている気もするのですが、もうちょっと何とかして欲しいですけど。

<!-- 私の位置から見る限り、最初のあれは完璧ホームランでしたけどね。プリプリ!-->

 ここ数年はついてない感じの交流戦なので、実力以上に頑張らないといけないのか、という感じですが、書き忘れてますが横浜ベイスターズというプロ野球チームの話ですよ。

練習中?

コルタナ団員-----解析中...。ケチャップさんよ!

ということで、連敗ストップチャレンジに来たということですけど。

れいによって試合開始まで応援の練習なのです。

ナンかヘンだ

lose.jpg
ザクレロ団長-----見ておれ〜...。

 ということで、今日はいかん感じで負けてしまった横浜ベイスターズというプロ野球チームですが、いつもより負けた後の不機嫌時間が長いのは、あの間の悪いビデオ判定のせいに違いないです。

 フェンスを越えたか越えてないか、という時のホームランのビデオ判定は良いと思いますけど、ファールかフェアか、という時にはやっぱりライン上にいる審判が一番見やすいと思うんですけどね。

 まあ、あれだけ時間をかけてホームランの判定になったのだから、実際にフェアだったのかも知れませんが、最初のファールの判定でヘンにホッとしてしまっただけに、反動で不機嫌度が急上昇ですし、ちゃんと見ておれ!ということですけど。

 でも、二連戦で二敗だとなんか悔しいから、明日もう一試合やって欲しいなあ、という感じの交流戦ですけど。

 どこに勝つかよりも、どれだけ勝つかがポイントでもあるのでまあいいか。

良かったが

lose.jpg
ザクレロ団長-----悔しいねぇ...。

 ということで、今日は勝ってほしかったし、しかもホントに互角な戦いでしたし、そんな感じでひっくり返ってみましたが。

 あ、横浜ベイスターズというプロ野球チームの話ですけど。

 やっぱり交流戦はピッチャー勝負みたいなことになりそうですけど、今年はギリギリゲームでも守って勝ってきていますし、今日のようなイイ試合がたくさん見られると思います。

 まあイイ試合で勝つ試合が良いですけどね。

 明日はきっとダイジョブです。

千葉の方に

ロッテに勝った吉見「横浜への思い入れは強いが...」(野球) -- スポニチ Sponichi Annex ニュース

dancho.jpg
ザクレロ団長-----ちょっと寂しいでございますが。

 ということで、横浜ベイスターズというプロ野球チームの吉見選手がロッテに移籍という事みたいです。

 今年こそ先発で完全復活な感じだと思っていたのですが。でも環境が変わってより力が発揮できたりするかも知れませんし。

<!-- トレードですが、金銭トレードなので横浜ベイスターズというプロ野球チームに新しい選手は入ってきません。-->

これからだし

tie.jpg
ザクレロ団長-----なぜかちゃん...。

 ということで、決して勝てない相手という感じではないのに巨大チームには相性が悪いんですかねえ?という横浜ベイスターズというプロ野球チームですけど。

 追い上げても逃げられるし、調子が悪いわけではないけど乗り切れない感じですけど。

 まあ、ちょうど交流戦前の一休みがありますし、ここから再出発な感じで「頑張れ横浜ベイスターズ!」ですけどね。

あとちょっと

tie.jpg
ザクレロ団長-----んんん...。

 という感じで、今日は「追いつめた」というよりも「攻めきれなかった」という印象で、んんん...となってしまう横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。

 まあ、そこが相手の巨大チームの強さなのかも知れませんが、良い試合が続いているので次はルンルンで行きたいでございますよ。

<!-- というか、試合の展開に関係なく時間どおりにテレビ中継終了って、世知辛い世の中です。-->

カットッタ

win.jpg
ザクレロ団長-----遅くなりましたがルンバンハ!

 ということで、昨日も今日もギリギリ勝利でイイ感じの横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。

 この調子で5月も盛り上がってまいりたいですよ。

<!-- 今日はバッハを入れる場所がなかったですが、まあ聴いてなかったから良いですかね。-->

今日はダメでも

tie.jpg
ザクレロ団長-----力になれずにスイマセン。

 ということで、パソコンの修理というか取り替え作業が大変でほとんど試合の展開を追えてなかった「なんとか応援団」でした。

 そんな感じで今日はこの記事もサボろうかと思っていたのですが、明日はRestHouse自体がサボりになる予定なので、ここで明日は勝ってよ横浜ベイスターズというプロ野球チーム!と書いておくのです。

<!-- 最近の勢いで行けば明日はダイジョブに決まってますとか思ってますけど。-->

3年ぶりだし

win.jpg
ザクレロ団長-----まだまだ行くぜ!

 ということで、復活した大家選手のナイスピッチングもあって3カード連続勝ち越しが3年ぶりらしい横浜ベイスターズというプロ野球チームでございます。

 そんなに長い間連続の勝ち越しがなかったということですけど、それだけ最近は凄く強いような気がしてしまいます。

 でも、もっと上のチームはもっと勝っているということなので、もっと上を目指してルンバです。

明日はあるぜ

tie.jpg
ザクレロ団長-----今日はなかったですな。

 昨日に続いてあるのか?という感じでしたが、そう簡単にはいかないものですね。

 でも、あっさり負けないところが良いですし、明日に期待が持てるのです。

 また書き忘れていますが、横浜ベイスターズというプロ野球チームの話です。

ムフフフ

win.jpg
ザクレロ団長-----大逆転だぜぃ!

 ということで、イイねえ!の横浜ベイスターズというプロ野球チームでございますが。

 この点差で、相手ピッチャーとか考えるとダメかなあ、という展開だったのですが「あると思えばある」という感じでありましたね。(意味が解りませんけど。)

 そして、今日も一点差ゲームでしたが、接戦を勝つのが強いチームということで、「肩がこる」とかもんくを言うのはよしましょう。(私のことですけどね。)

ムフフ...

win.jpg
ザクレロ団長-----昨日は失礼いたしました。

 ということで、昨日は「接戦で肩がこる」とか書いたからではないですが、今日の横浜ベイスターズというプロ野球チームは大量点で、しかも完封リレーで快勝でございました。

 打線も活気づいてきた感じで、この連戦はちょっと期待しても良いのではないでしょうか?とかそんな感じもしますけど。

<!-- 順位表を見てワクワク出来るのは嬉しいことです。-->

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193