というかニコニコしながら再放送を見ていたら谷繁選手の引退セレモニーとかで色々と感動してしまって、書くことが変わってしまいそうなのですが。
とりあえず予定を変更せずにまずは今日の横須賀スタジアム。

美しすぎるオフィシャルリポーター、レッシィ団員-----盛り上がりならこっちも負けてませんよ!
ということで、なぜかオッパマ便りの時はレッシィ団員なのですが。今年もファーム最終戦でファンクラブ特典を使って観戦でした。
というか、このスコアボードだと解らないのですが、8回と9回で7点差を追いついてからのサヨナラ勝ちとか。
一軍とは多少勝手が違うという事もありますが、こういうことがあるというのは野球の面白さですし。今日の一軍の試合もそうだったように、最後まで何が起こるかわからないですし、最後まで見てると面白いんですよね。
そして、これからレギュラーの座を狙おうという選手たちが、こういう試合を見せてくれたりすると、未来が明るいとか思えてきますし。ホントに明日を信じて色々と頑張っていきたい気分になってきます。
ついでに、ちょっと予定を変更して、ニコニコして見ていた試合の再放送のなかでの引退セレモニーですが。
最近ではドラゴンズの選手というイメージになっている谷繁選手ですけど、若いベイスターズファンの人達もちゃんと解っていて、スゴいなあという感じです。
<!-- さらに書くとベイスターズの真の正捕手争いはこれからということにもなっていますし、しのぎを削ってスゴい捕手が出てくることを期待しているとかも。-->
<!-- またさらに書くと、今年は引退を表明する選手が印象に残っている選手ばかりだったりするので、アレですが。そろそろ何を書いているか解らなくなるので、この辺で。-->
<!-- 凄い選手が引退したら若い人がその人を越えられるように頑張ったら良い、とかそういう事に違いない。-->
YDB 3 - 2 D

旧ザク団員-----最後まで諦めない、ってことですな。
ズゴック団員-----今日はどっちもスゴかったです。
ということでベイスターズですが。
どうして今頃更新なのか?というと、それは後でなのですが、ニュースを読むとかなり盛り上がっていたようで、生で見たかった感じですけど。
今シーズン的には色々と希望はなくなっていたりするのですが、首位にも長くいたのですし、この辺は意地を見せるというか、フェードアウトみたいなのはダメだと思うので、最後まで勝っていって欲しいです。
ということですが、良い感じで今日の試合の再放送をニコニコしながら見られそうなので、今日の細かいことは後ほどという感じで。
とりあえず次も勝ちましょう。
S 4 - 2 YDB

ジム団員-----結構おしかったっす。
旧ザク団員-----ホームランが痛かったな。
ということでベイスターズですが。
追い上げても離される感じで追いつけませんでしたが。
相性の悪さというのも色々と出ていたのかも知れません。
今シーズンはかなり負け越した対戦相手ですが、こういうのはなくしていきたいところでしょうか。
他のチームともあと1試合とか2試合ということになってきましたけど、出来れば全部勝って終わりたいですよ。
YDB 1 - 4 D

<!-- ズゴック団員が不自然にはめこまれ合成されています。-->
ズゴック団員-----ここまででした。
ジム団員-----まだまだ終わってないっすよ。
ザクレロ団長-----そうだしな。カレー食べて残りも頑張るぞ。
ということでベイスターズですが。
キリが良いのかどうなのか、ナントカ応援団の基本的な応援担当の日程終了と同じくしてCS進出の夢も消滅ということになってしまいましたが。
その前に、家に帰っていつの間にか寝てて今起きた、ということでかなり頭の中が変な感じでもありますが。
まだ今シーズンを振り返るには早いですし、残り試合も応援は続きますけど。
それよりもこういう状況でも当日券がギリギリとか、そのへんはホントに変わりましたよね。
なんか寝起きでボーっとしているので試合と関係ないことを書いていますが。
でも少しずつ変わって、少しずつ強くなるとか、そんな感じで残り試合も応援していきましょう。
<!-- ついでに書いておくと、今日はギリギリチケットだったので、レフト側だけどベイスターズ応援ゾーンというレアな場所で観戦で、しかもこの前のわけあり席の逆の感じだったのでネタに出来たのに写真と撮るのを忘れてるとか。そんな感じでハメコミ合成が不自然なのです。-->
YDB 10 - 6 D

ジム団員-----打ちまくったっす。
ズゴック団員-----盛り上がってきてますよ。
ザクレロ団長-----良いぞ。この調子で明日も勝つがな。
ということでベイスターズでございますが。
今日はタイムリーとかホームランとか良い感じで点が入りましたね。
その前にピンチでも無失点でしのいだり、その辺が良かったと思います。
ただ後半は楽勝でいきたいところを追い上げられたり、その辺がアレですが。まあ点差があると逆にやりづらいというのもあるかも知れませんしね。
打つ方も調子が良いみたいですし、この調子で明日も勝って欲しいですよ。
C 3 - 2 YDB

ジムⅡ団員-----もうちょっとでしたね。
ジム団員-----次からま連勝するっすな。
ザクレロ団長-----そうだ。連勝、連勝。なんとしても2連勝。
ということでベイスターズですが。
今日は先制点をなんとか守りきりたいということでしたが、残念でした。
ちょっともったいない感じもありましたが、相手も好投手でしたし。
明日からまたホームですし、連勝したいですね。
<!-- (団長的な理由は抜きにして。)-->
C 4 - 6 YDB

コルタナ団員-----解析中...。大熱戦だったわ!
ジムⅡ団員-----後半の粘りが良かったです。
ザクレロ団長-----このまま勝っていきたいところですよ。
ということでベイスターズですが。
試合展開的には劣勢という感じで終盤を迎えたのですが、今日は打線が粘りましたね。
得点経過を見ると嬉しくなってしまう感じですが。
この調子で明日も勝ちましょう。
YDB 7 - 5 T

キュベレイ団員-----よし、勝ったぞ!
コルタナ団員-----今日は打って勝てたわね。
ザクレロ団長-----よしよし。この調子で連勝しますよ。
ということでベイスターズでございますが。
なんか天気が良いと打てるようになるのか?という感じですが、今日は良く打って勝利でございます。
何度も追い上げられましたけど、逆転されずに粘れたり、その後に追加点が入ったり良い感じでした。
このまま連勝を続けて盛り上がっていきたいですね。
YDB 3 - 2 T

<!-- 旧ザク団員がわけありです。-->
旧ザク団員-----久々に本領発揮ですな。
キュベレイ団員-----これからは全部勝つぞ。
ということでベイスターズでございますが。
久々に連敗ストップ応援団だった気もするのですが、最近もあったっけ?という気もしますが、どっちでもいいか。
でも、今日もそんなに打ちまくった感じはなかったですけど、その中でなんとかスキを突いて勝つという、こういう試合は重要ですし、こういう勝ちを活かしていきたい感じですが。
数字は苦手なので、まだ諦めてはいけないと言っても良いのかどうか解ってないのですが、今のところセリーグはどのチームも負けるわけにいかない感じでやっていますし、その中で勝てたら普通の1勝以上の価値があるんじゃないか?ってことでもありますし。
次からも頑張っていきましょう。
<!-- 追記:ザクレロ団長-----アーッ!風呂入ってる間に更新されてんだもんなあ!(ということで、今日は団長も関わる試合だったのを忘れていました。)-->

「ねえねえ、知ってます?今日ってわけありなんだって」
「なに?!そういうのは我がナントカ応援団としては好ましくないがな」
「解析中…。自由席だった時は座ったことがあるわ」
「お前達、何の話をしているのだ?」
ということですが、今のところ天気予報がハズレてラッキー中。
なぜか電車が混雑中。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
S 9 - 1 YDB

ジムⅡ団員-----次は頑張りましょう。
旧ザク団員-----そうだな。気合入れて行くぞ。
ということでベイスターズですが。
完敗というか、なんというか。
実はヒットは6本しか打たれてないとか。しかもこっちも5本打っているし。
それで結果がこうなる原因は色々ありますが、今日はまあそんな感じで。
次こそは連敗を止めたいところです。
S 2- 1 YDB

ザク団員-----良い試合はするのですが。
ジムⅡ団員-----明日こそは連敗ストップです。
ザクレロ団長-----そして、その次も絶対勝たないといかんがな。
ということでベイスターズですが。
投手戦の季節という感じではあるのですが、ちょっと打つ方に元気がないような。
といってもその辺の波はどうしても出てきますし、逆にちょっとしたことで良くなることもありそうですし。
とにかく明日は勝ちたいですよ。
<!-- 明日は中止試合の振り替えなのでザクレロ団長は登場しません。(順番がイレギュラーなので私も確認が大変。)-->