C 10 - 2 YDB

ジム団員-----反撃できなかったっす。
コルタナ団員-----ここが踏ん張りどころよ。
旧ザク団員-----明日は絶対に勝ちますよ。
ということでベイスターズでございますが。
序盤の大量失点などもあって敗戦でございます。
安打数はけっこう多かったですけど、上手く得点に繋がらなかったですね。
#50山本選手が負傷交代なども心配ですし、ここで頑張らないといけない感じになってきました。
ここで勝てればまた良い流れになるに違いないですし、明日はなんとしても勝ちたいですね。
YDB 2 - 4 D

ジムⅡ団員-----粘りきれなかったですね。
ザクレロ団長-----チャンスも少なかったかなあ。
キュベレイ団員-----切り替えて次だな。
ということでベイスターズでございますが。
中盤に逆転を許して敗戦でございます。
出だしはかなり良く先制点も取れたのですが、最終的には4安打と抑えられてしまいました。
なんとか同点のまま終盤まで粘りたかったですが。
今日はやられたという感じでしたね。
変速日程で明日からはまた大事な二連戦ということで、絶対に勝てるように頑張っていきましょう。
ということで、毎回やると決めているワケではないのですが、一人の時には遠回りして帰るのでついでに写真を撮ったりするアレなのですが、その前に久々にハマスタに行ったらちょっと変わったと思ったところとか。
これは去年気づいていたはずですが、それはともかくウィング席ができたし、さらにその後ろにビルが建設中だったりして夕焼けがちょっと物足りないとか。

それよりも以前と違うかも、というのもあったのですが。
YDB 5 - 2 D

ズゴック団員-----ナイスゲームです!
レッシィ団員-----久々のハマスタ、熱かったです。
ザク団員-----この調子で明日も勝ちましょう。

ということでベイスターズでございますが。
投打が噛み合って勝利でございます。
今日は先発登板の#69ケイ選手が最近では一番いいという感じでしたし。
打線も追い上げられたあとに追加点を取れたりで、良い感じでの勝利でした。
上手く点が取れたりとか、守りで頑張ると勝てそうな雰囲気が出てくるこの感じは良いですよね。
まだ連戦が続くのでここから更に盛り上がっていきましょう。
<!-- 恒例の色々なやつは後ほど。-->
コルタナ団員-----解析中...。仕切り直しね。
レッシィ団員-----反省会が楽しみですね、団長。
ザクレロ団長-----そんなこと言ってもなあ。それより今は目の前の試合ってことなんだし。ちゃんと応援しないといけませんよ。
ジム団員-----確かにそうっすね。
キュベレイ団員-----それに、今日はボールの行方にも気をつけた方が良いということだな。
ザクレロ団長-----そうそう。そういうこと!
コルタナ団員-----でも反省は反省でちゃんとしてもらいますからね。
ということで、今シーズンもやっと初観戦なのにどうして仕切り直しなのか?ということはシーズン後の反省会でのお楽しみなのですが、思ったより暑いので気をつけたいと思いながら移動中。
T 3 - 4 YDB

キュベレイ団員-----勝ったぞ!
ジムⅡ団員-----苦しかったけどやりましたね。
ザクレロ団長-----明日も絶対勝つ!
ということでベイスターズでございますが。
#1桑原選手の決勝ホームランなどで勝利でございます。
今日は二度同点に追いつかれたり苦しい展開でしたが、ピンチで登場した#19山﨑選手をはじめ投手陣が良く粘ったのも大きかったです。
敵地で接戦を取れましたし、この勢いで明日も勝ってさらに盛り上がっていきましょう。
T 7 - 2 YDB

ザク団員-----どうも上手くいかなかったです。
ズゴック団員-----これは仕方ないのでまた明日です。
レッシィ団員-----絶対に取り返しましょう。
ということでベイスターズでございますが。
一度は逆転したのですが、その後差をつけられて敗戦でございます。
前半はかなり良い試合という感じでしたけど。
あれはアウトじゃね?ってところから流れが悪くなった感じはありますよね。
でも負けは負けということで、明日からまた一試合ずつ勝つしかないということで頑張っていきましょう。
G 0 - 8 YDB

コルタナ団員-----これは大きな勝利よ!
旧ザク団員-----良い流れはまた続いてますな。
ジム団員-----来週も勝ちまくるっす!
ということでベイスターズでございますが。
序盤の大量点などで勝利でございます。
最近こういう感じの勝ちが多い気がしますが、序盤から打線が集中力をもってチャンスがあれば得点できるのは良いですね。
そして先発登板の#24吉野選手も安定した内容で6回まで無失点で投げきってくれたり、流れを相手に渡さなかったのは大きいです。
この調子で来週も盛り上がっていきましょう。
G 3 - 2 YDB

ザクレロ団長-----これも野球か。
キュベレイ団員-----悔しいが次が大事だ。
ジムⅡ団員-----絶対に勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
延長12回、サヨナラ負けでございます。
今日は絶対に勝つという感じの継投でなんとか失点を少なくしのいで、打線も少ないチャンスで得点できたり、勝てそうな雰囲気もあったのですけど。
悔しい負けになりましたが、ここは切り替えて明日は絶対に勝ちましょう。
YDB 4 - 3 C

レッシィ団員-----大熱戦!
ザク団員-----全員で勝ちましたな。
ズゴック団員-----これで更に勢いづきましたよ!
レッシィ団員-----この調子で勝っていきましょう!
ということでベイスターズでございますが。
延長11回、#29伊藤選手がサヨナラ押し出しを選んで勝利でございます。
今日は見どころがたくさんあって、かなり熱い試合になりましたけど。
最後は追い詰められたところから、#2牧選手の同点タイムリーが大きかったですね。
こういうところで点が取れなくて今シーズンは苦しんでいたのですけど、逆転でサヨナラ勝ちというのはこの先につながってくれそうです。
投手陣も一度は逆転されましたが、失点としては3ですし、良く投げていました。
首位チームに三連勝ということですし、次のカードもさらに勝って追い上げていきましょう。
YDB 6 - 1 C

ジム団員-----噛み合ってるっす!
コルタナ団員-----更に良くなるはずよ。
旧ザク団員-----この勢いで明日も勝ちましょう。
ということでベイスターズでございますが。
序盤の大量点で勝利で勝利でございます。
先発の#42ジャクソン選手も立ち上がりは不安定な感じがありましたけど、ピンチで粘って攻撃に繋がりました。
リリーフ陣も良く投げてジャクソン選手はハマスタ初勝利ということですし。
この良い流れが続いてくれると良いですね。
明日もこの調子で連勝を伸ばしていきましょう。
YDB 5 - 1 C

ジムⅡ団員-----良い流れは続いています!
ザクレロ団長-----勝負強さがあるよね。
キュベレイ団員-----さらに追い上げていくぞ!
ということでベイスターズでございますが。
好投手を攻略して勝利でございます。
守る方では#11東選手が安定の投球で、快勝となりました。
良い状態になったと思ったところで台風の影響で4試合中止だったりして、どうなるかと思いましたけど良い集中力でリスタートできた感じですね。
良い状態が続いていますし、この調子で明日も勝ちましょう。
YDB 3 - 2 T

コルタナ団員-----ナイスゲームよ!
旧ザク団員-----熱い試合でしたな。
ジム団員-----明日も絶対勝つっす!
ということでベイスターズでございますが。
1点差を守りきって勝利でございます。
投手戦という感じになりましたが、#11東選手が良く粘って、打線も少ないチャンスを活かして勝ち越したり良い試合になりました。
そして#3オースティン選手のホームランも大きかったですし、#49ウェンデルケン選手と#45森原選手が8回9回にいるのもたのもしいですね。
大事なカードで勝ち越しを決められましたが、まだまだ勝たないといけませんし、明日も勝って連勝していきましょう。