C 6 - 9 YDB

コルタナ団員-----解析中...。連敗ストップよ!
ジムⅡ団員-----最後は反撃されましたが、勝って良かったです。
コルタナ団員-----あら、私を誰だと思っているの?全て計算済みよ。
ジムⅡ団員-----ホントですか?!まあ、どこまでが計算済みだったのかによりますが。
コルタナ団員-----解析中...。とにかく、明日も頼んだわよ。
ジムⅡ団員-----はい。
ということで、中止とかを挟んでいるので久々な気もするのですが、勝利のベイスターズでございます。
最後はちょっとアレでしたが、良い感じの展開でしたね。出来れば井納選手の完投で勝って欲しかったですが、その辺がちょっとモッタイナイ感じも。
勝ったので余計な注文をつけてしまいますけど。
そして、撃つ方はまた活気が出てきた感じなので、この間にちょっと元気のない選手も調子を取戻てくれたりしたら、さらに面白くなってきそうです。
連敗も止まりましたが、明日負けたら意味が無いので、明日も勝って借金を減らしておきたいですね。
C 2 - 1 YDB

ジム団員-----マジ悔しいっす。
コルタナ団員-----解析中...。今日はよくやったわ。あと少しだったけど。
ジム団員-----マジ気合は入れたっす。
コルタナ団員-----...そうね。内容的にも次に期待出来るわよ。
ジム団員-----マジっす。
ということで、そういう幕切れか...というベイスターズでしたが。
映像を見てないのでなんとも言えませんが、最後のサヨナラホームランはまあ仕方ないということで。
それよりも、今日はなかなかの投手戦だったようで。相手チームは変わったものの、この前の嫌な感じが少しは払拭できたような気もしますよ。
それに、少ないチャンスを活かして追いついて延長戦に持ち込んだり。あとひと踏ん張り足りなかったようですが。
次はさらに気合を入れて勝ちにいって欲しいですね。
(実は気合とかはあんまり好きじゃないですが、なんかいやな空気なので、気合でなんとかという感じです。)
YDB 9 - 15 G

ズゴック団員-----今日はちょっとマズかったですかねえ。
レッシィ団員-----やっちゃった、って感じですよ。でも良い所だって沢山ありましたよ。
ズゴック団員-----そうなんです。イイところが前半で後半が悪かったというのがちょっと問題ですが。ここは切り替えるしかないです。
レッシィ団員-----大丈夫ですよ。そういうことなら得意ですからね、私。
ということでベイスターズですが。
なんだか解らないうちに大逆転されていたのですが。まあ、これはイイやということで。
むこうも爆発してたのですが、これまで本調子ではなかった感じの打線は負けてないですしね。
必要以上に相手を意識しすぎなければ、なんとかなりそうな気もするのですが。
多分、明日はなんとかなるでしょう。
YDB 1 - 2 G

旧ザク団員-----ウムムム...。負けたった...。
ズゴック団員-----いや、しかし今日に限っては戦力の差を感じるほどでもないですし。
旧ザク団員-----でもそれが逆に悔しいのだが。だが、次に期待は持てる内容だったかな。
ズゴック団員-----そうです。まだ先は長いのです。
ということで、負けたったベイスターズですが。
いい試合だっただけに勝ちたかったですが。何と言うか、ほんの僅かの差だったですよね。
でも手応えはあったというか、勝てそうな感じはかなりあったので、とりあえず明日勝って取り返しておきたいですよ。


コルタナ団員-----解析中...。巨大化しているわ!これなら大丈夫ね。
ということで、やって来ましたよ。
(帽子もらって上機嫌。)
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
S 4 - 5 YDB

ザク団員-----失神するかと思いましたよ。
ザクレロ団長-----こういう試合は目が離せないんだが、そこまでドキドキしなくても。
ザク団員-----まあ、とにかく今シーズン初勝利ですし、勝てばこの緊張感がたまらない、ということでもありますが。それに、これで団長も少し気が楽になったんじゃないですかね。
ザクレロ団長-----まあ。そうなっちゃうけどね。この調子で明日も勝っちゃうよ。
ということで、今シーズン初勝利のベイスターズでございます。
ついでに今日はテレビ中継をやっていたので、初動いているベイスターズでもありましたが。やっぱりちゃんとプレーを見てる方が楽しいですよね。
そして、テレビだとなぜか球場で見てる以上にドキドキもするのですが。実況とかのせいなのか。
それから、昨日の試合後に気づいたナントカ応援団的反省をしておくと、キュベレイ団員の画像を勝用、負用、引き分け用の三種類用意していたのがいけなかったに違いないです。
負けることは考えてはいけない、ということで昨日作ってたのは全部勝ち用画像だったりするのですが。なので負けると作るのが面倒なので、これからは全勝するしかないですよ。

コルタナ団員-----解析中…。だ、団長?
ザクレロ団長-----ん、なんだ?
コルタナ団員-----歯はどこにいったの?
ザクレロ団長-----あら?ホントだ!?
ということで、明日以降の画像を用意していてやっと気づいたのですが、団長の前歯が紛失しております。
ずっとケースに入れて保管していたのですが、一体何が起きているのでしょうか?
<!-- 前歯といっても、全部前歯に見えますけど。真ん中に付いていたやつです。-->
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
S 9 - 1 YDB

キュベレイ団員-----うーむ。気合が空回りしたようだ。すまない。
ザク団員-----まあ、始まったばかりですし、そう気になさらんでも。
キュベレイ団員-----そうだな。次勝てば良いのだ。じゃあ、明日は頼んだぞ。
ザク団員-----切り替えが早いようで...。
ということで開幕戦は勝利で飾れませんでしたベイスターズでございますが。
でも中継ぎ投手陣が良い感じだったり、ヒットも結構出てますし、明日からということで。
最初から上手く行き過ぎると逆に良くない、ということもありますしね。
<!-- そういえば、早速Yahoo!の速報が止まっていましたが。そういう時はオフィシャルHPがある、ということにも気づいたり。-->
<!-- あと、あまり関係ないですが、AndroidでGoogle Nowにチーム名を登録しておくと結果とか速報が見られたりするようです。(1月から登録してあったのですが、一昨日からやっと通知し始めた。)-->
さっき決まった応援順番ですが、ちょうど9人ということで打順ふうにしてみたり。
- 8. キュベレイ団員
- 4. ザク団員
- 7. ザクレロ団長
- 3. 旧ザク団員
- 2. ズゴック団員
- 9. レッシィ団員
- 5. ジム団員
- 6. コルタナ団員
- 1. ジムⅡ団員
数字はポジションということですけど。結構イイ感じというか、どういう基準で良い悪いが決まるのかは知れいませんけど。それっぽい気がします。
キャッチャーのズゴック団員が5番というところがこの打線のポイントかも知れません。
それとは関係なく、今年は試合数と応援した回数が合わないとか、そういうことが内容にちゃんと予定表的なものを作ったほうが良いのか?とも思ったりするのですが。この辺はゆっくりでイイか。
<!-- そういえば、試合が中止の時にはスライドせずに次の試合は次の担当がやるということも忘れないように書いておきます。-->

コルタナ団員-----解析中...。謎が謎を呼ぶ寸劇コーナーの途中ですが、ここで応援順番決め抽選会を始めたいと思います。
ザクレロ団長-----ということで、あんまり時間がないから早く始めるよ。
キュベレイ団員-----その前に、その抽選に使うオミクジ・スクリプトというのは公平になっているんだろうな?
コルタナ団員-----コンピュータは依怙贔屓なんてしないわ。念の為にプログラムを公開しておこうかしら。

ザクレロ団長-----どうやら去年に引き続きプログラムの部分は見えてないんだが。とにかく始めるよ。じゃあ、スクリプトの実行は私がやるから。じゃあ、行くよ!
一同-----???
ジム団員-----なんすかそれ?いっぱい文字が出てきてますけど。
コルタナ団員-----無限ループね。一度キャンセルしましょう。おかしいわね。テスト用に違う名前で試した時には上手く動いたのよ。
ジムⅡ団員-----「qw」をやめて面倒なほうの書き方でやってみたらどうですか?
レッシィ団員-----ジムⅡ君って頭いい!
ザクレロ団長-----これでちゃんと動くようになるのか?まあ、試しにやってみるか。試しに、と言ってもこれの結果で決まりだけどね。じゃあ、気を取り直して、行くよ!
コルタナ団員-----今度は上手くいったわ!

キュベレイ団員
ザク団員
ザクレロ団長
旧ザク団員
ズゴック団員
レッシィ団員
ジム団員
コルタナ団員
ジムⅡ団員
キュベレイ団員-----私が一番手か。良いだろう。どんな相手でもかかってこい。
旧ザク団員-----なんだかドキドキしてきたな。
ズゴック団員-----そうですね。しかし明日からが本番ですよ。今日は明日に備えて休みましょう。
ザク団員-----そうですな。
ザクレロ団長-----ということで、みんな喋ったかな。それじゃあ、この順番でレッツ応援!また明日!
<!--
ということなのですが、途中の無限ループは実際に起きたことだったりして。
解決法を見つけたのはジムⅡ団員なのですが、もしかするとジムⅡの「Ⅱ」が特殊な文字で、それが問題なのか?とも思ったり。
それはともかく、決まったのでこれで応援するのです。最初のほうは手探りかも知れませんが。
-->
寸劇コーナー「病院坂のナントカ応援団・序盤」もその3となりました。
その2では怪しすぎたコルタナ団員がいつもの怪しさに戻ったり、今年のナントカ応援団の応援方式が変わるというお知らせがあったり。一応何かは起きているのですが、そろそろ一つ大きな何かが起きないと盛り上がらない。果たしてそうなるのかどうかは解りませんが、序盤の最終話でもあるその3のはじまり、はじまり。
主人-----ハイ、チーズ!(バシャッ!)...これで全員分終わりましたね。お疲れ様でした。
ザクレロ団長-----やっぱり9人もいると大変だなぁ。
主人-----ところで探偵さん。例の件については...?
ザクレロ団長-----だから探偵は私じゃないんだが。でも撮影代サービスなら断る理由はないですからね。

コルタナ団員の調子がおかしかったり、写真館では謎の依頼を受けたり、怪しい展開のナントカ応援団の寸劇コーナーのその1でしたが。しかし、実際には何が起きてるのか良く解らない、というのはいつものこと。
今回は何かが起きるのでしょうか?
寸劇コーナーの続きのはじまり、はじまり。

明けましておめでとう、とか言ってたのついこの間だったような気がするのですが、いつの間にか3月も終わろうとしているようです。そして、3月が終わるということは、そろそろプロ野球開幕ましておめでとう、ということになるので今年も例によってRestHouseナントカ応援団の変なコーナーが始まってしまうのです。
これを読んで何のことか解らない人は「RestHouseナントカ応援団:団員名鑑」なども参考にすると、ちょっとは理解できるかもしれませんが、色々と細かいネタが散りばめられているので、私と全く同じ趣味の人じゃないと全部理解するのは不可能かとも思われます。
ついでに書いておくと「2013年・団長の反省会(第五夜)」からの続きっぽい部分もありますが。その辺は知っていても知らなくても意味は無いような気もするので、とにかく寸劇コーナーが始まります。
<!-- 埃っぽいのは気にしない。(というか拭いても落ちない...。)-->
