YDB 1 - 5 C
[ジムⅡ団員画像準備中]
ジムⅡ団員-----最後粘りを見せるかと思いましたが、ザンネンでしたね。
キュベレイ団員-----ツキもなかったか。
ザクレロ団長-----ファンがワイワイしてたら違う展開もあったかも知れないがな。
キュベレイ団員-----勝負に集中出来るという意味では見応えがあるとも言えるな。
ということでベイスターズでございますが。
無観客での開幕戦は雨の中だったりで、さらにコレまでにない感じになってましたが。
ザンネンながら黒星スタート。
終盤までは投手戦で内容的には開幕戦っぽかったですが。
8回の攻撃とかは観客ありかなしかで展開が変わったようなポイントでしたよね。
今日は相手もエースってことなので、明日からですね。
<!-- 写真は昨日頑張る予定だったのですが、立ち上がる度にフラフラする最悪の体調だったので、なるべく早く出来るように頑張るのです。(昨日そんな体調だったのに、今日は立ったり座ったりしながらの腕立て伏せをしてるとかなんですが。私の体の仕組みが良く解りません。)-->
レッシィの!2020年ナントカ応援団、応援順決定リモート会議!

一同-----イェーイ!ドンドンドンドン...♪パフパフ...♪

コルタナ団員-----解析中...。3行目にして早くもどこからツッコんで良いか解らないわね。
野球始まったよ。

ということですが、何ですかこれ?
(ちなみに、例のあのアレで画像つき投稿。)

ザクレロ団長-----それでは、張り切ってまいりましょう!ナントカ応援団の反省会、第三夜!

レッシィ団員-----エーッ...。なんかその始め方カワイくないですよ。
ザクレロ団長-----カワイイ必要はないんじゃないか?反省会なんだから。だいたいコレはレッシィ団員に合わせてやってる、ってことなんだが。
レッシィ団員-----全然違いますよ。それ。

ザク団員-----まあ、それはともかく始めましょうか。

ジム団員-----そうっすよ。今回はマジで反省してるんすよ。

ザクレロ団長-----それでは早速!第二夜!

コルタナ団員-----なんなの、その始まり方は?
ザクレロ団長-----ちょっとレッシィ団員っぽくやってみようかと思ったんだが...。

旧ザク団員-----昔のテレビのノリですか?

ズゴック団員-----やりたいことは解るんですが、反省会の始まりとしては、ちょっと変ですね。

ジム団員-----はい、それじゃあナントカ応援団の反省会始めま〜す。

キュベレイ団員-----なんだか調子が狂う始まり方だな。

ザクレロ団長-----まあ、レッシィ団員みたいなのが特殊ってこともあるからな。こっちの方が現実的って気がするがな。

ジムⅡ団員-----今日は団長が反省メンバーだから代わりに司会ってことですね。
ジム団員-----副団長だし、ヤバいっすよ。
ザクレロ団長-----意味が良く解らないが始めてくれないかな。

レッシィ団員-----レッシィの!ナントカ応援団反省会、前夜祭ーぃ!
一同-----イェーイ!ドンドンドンドン♪
例のアレが昨日ひと段落したので、今日はナントカ応援団の反省会の準備が進められると思ったのですが、アレの方で問題発生で今日は余計に大変になってしまったりして。
反省会は週末には始められるでしょうか。
そしてアレの方ですが。
やっぱりBlenderとかの3Dのソフトっていうのは、感覚的にやれる部分があまりなくて、理屈で考えないといけないので、時々全然ダメな感じになってしまったりしますけど。
でも昔に比べたら、ネットに情報が沢山あったり。その前にパソコンでデジタルな何かを作ろうと思った時に、今だと出来ないものはない、といっても過言ではない!という感じですし。
しかもオープンソースだったり、その他の理由でタダで使えたりするものも沢山あって。今の人が羨ましくなるとか。
そんなことはどうでもイイのですが、アレの方はものすごく頑張れば八週間で終わることになっていますが、無理です。
毎年ファン感ぐらいになんとかしているナントカ応援団の反省会ですが、やっとデータをまとめるためのスクリプトが形になってきました。
というか、毎年同じようなスクリプトを書き直している感じもあるので、使い回しが出来るように仕様変更とか思って張り切っているので、サボっていて遅れているわけではない!とかもありますけど。
上手く行けば、来シーズンからは反省会以外でもオモシロデータ(?)を公開したり出来るかも知れないです。

ザクレロ団長-----おめでとうございます!ありがとうございます!
ということで、プレミア12決勝戦は勝利で日本代表世界一でございます。
韓国との試合は大抵接戦ですし大変なのですが、前回大会で負けてたりもするので、盛り上がりという点では、この決勝戦の組み合わせは上手くいった感じですよね。
大会を通しても見ても、決勝戦に向けて選手の調子が上がっていくような感じがありましたし、今回は勝ちパターンの投手陣が好調で、これなら他の大会も行けそうという雰囲気があったりして。
この先も日本代表チームが盛り上がっていきそうです。
<!-- それとは関係なくナントカ応援団が準備不足でスイマセンということですが。コレからはシーズン前の写真撮影の時に国際試合用の写真を撮っておけば良いかも、と思っております。-->

ザクレロ団長-----1位通過!
ということでプレミア12のスーパーラウンド四戦目ですが。
前日の試合のない日に決勝戦進出が決まってしまったりで、今日の試合がヤマとか思っていたのがちょっと拍子抜けではありましたが。
とりあえず勝って1位で決勝進出です。
決勝も同じカードということで、今日はちょっと探り合いみたいな感じもありましたが、明日は熱い戦いになりそうですし、楽しみにしておりますよ。

ザクレロ団長-----良いねえ。
ということで、プレミア12 スーパーラウンド三戦目は接戦を勝利でございます。
序盤の展開を見ると楽勝かと思いきや、やっぱりこういう試合は簡単には点が入らないですね。
その中で今日は投手陣が良い感じで、出てくる投手がみんな守りだけど攻めてるみたいな投球をしてましたし、見てて面白い試合でもありました。
他の試合を見ても力の差がなくてどこが勝つか解らないですけど、決勝まではあと一勝ですし、もう勝つしかないですね。

ザクレロ団長-----やられましたな。
ということでプレミア12のスーパーラウンド二戦目ですが。
接戦でしたが惜しくも敗れてしまいました。
あと1点取れそうで取れないまま最後までいってしまった感じでしたけど。
なんとなくアメリカに良く研究されていたように思えるところもあって、上手くいきませんでしたね。
これでもう負けたらヤバいという感じになってきましたけど、こういう方が盛り上がるということでもあるので、明日はなんとしても勝って欲しいです。