YDB 1 - 6 D
ズゴック団員-----それは言っても負け惜しみに聞こえてしまいますよ。
ザク団員-----しかし、おかしいものはおかしいです。
ということでベイスターズですが。
どうしてアレがホームランになってコレはホームランにならないのか?ということをずっと考えてしまうのですが。
まあ仕方ないか。それよりもやはり失点を減らさないと、ということでもあるのですが。
明日こそ、絶対勝つぞ。
YDB 1 - 6 D
ズゴック団員-----それは言っても負け惜しみに聞こえてしまいますよ。
ザク団員-----しかし、おかしいものはおかしいです。
ということでベイスターズですが。
どうしてアレがホームランになってコレはホームランにならないのか?ということをずっと考えてしまうのですが。
まあ仕方ないか。それよりもやはり失点を減らさないと、ということでもあるのですが。
明日こそ、絶対勝つぞ。
YDB 0 - 9 D
ザクレロ団長-----どうってことないさ。
ということでベイスターズですが。
なんかヒットが出なかったようですけど。
ただし負けが一つ増えただけですし、大事なのは明日ですよ。
今日は負けても残り二つ勝てればなんでもない負けになりますし。
決して下を向いてはいけない、とナンデ君が泣きながら言っているようです。
S 6 - 7 YDB
ジム団員-----大爆発でなんとか逃げ切ったっす。
旧ザク団員-----まさに野球は2アウトからだな。だから最後まで諦めちゃいけないし、最後まで気は抜けないんだよ。
ジム団員-----マジっすね。
ということでベイスターズですが。
立ち上がりからかなり劣勢でしたが、大逆転が良い感じでした。
しかもけっこうランナーは出しながらも、中継ぎ陣は最後のソロホームランの1失点のみでしたし。
観戦してても疲れる試合ではありましたが、勝てばそういうのは関係ないですし。
次の三連戦も張り切っていきましょう。
S 7 - 4 YDB
コルタナ団員-----解析中...。まあ、仕方なかったかしら。
レッシィ団員-----でも明日は勝ちますよ!しまっていきますよ!
ということでベイスターズですが。
どうもいかんなあ、という展開でしたね。
しかも今日はネットの速報で観戦だったのが、最後の方は不調だったらしく、コメントコーナーで経過を調べてたのですが。
負けてる時にはあまり見たくないコメントも多かったりして、なんだかモヤモヤする試合になってしまったのですが。
でも前向きなコメントを続けている少数の人達にはずっと頑張ってもらいたい、とかそんな所を応援しても意味がないですけど。
とにかく明日はなんとか勝って欲しいですね。
YDB 6 - 4 T
キュベレイ団員-----フフフ。良い感じだな。
ジムⅡ団員-----調子が上がってきてますね。
ということでベイスターズですが。
追いつかれたあとにすぐ点を取ったり、終盤も追い上げられましたがすぐに追加点とか、良い感じの勝利でした。
良く見るとヒットの数は相手より少ないのですが、攻撃も守りも良い粘りが出ているということでしょうか。
まだ2連勝ですが、今は見てて勝てそうな気がするという感じで、ちょっと盛り上がって来そうな予感ですよ。
YDB 5 - 3 T
ザク団員-----やりましたねコッソリさん!
ズゴック団員-----やりましたよコッソリさん!
ということで、今日は携帯電話で速報を見ながらコッソリ応援団だったのですが、良い感じの勝利のベイスターズでございます。
さっきニュースを読んで気付いたのですが大田阿斗里選手がプロ入り初勝利だったようですね。
初めて見た時にスゴいのがいるぞ!ということでここでも注目した選手ですし、ちょっと遅すぎな初勝利とも思いますが、これからの大活躍に期待してますよ。
そして、レギュラーシーズン再開の第一戦が良い感じで勝利ですし、まだまだこれからということで、とりあえず明日も勝ちましょう。
L 7 - 1 YDB
ザクレロ団長-----やり返された...。
ということでベイスターズですが。
昨日の勢いが相手に移ってしまったようでした。
でも6回の1イニングだけという感じで、それ以外は1失点でなんとか粘っていたのですが。
それにしても交流戦はなぜか厳しい感じになってしまいますね。しかも同じ相手とは4試合しかないので、負け越して終わると次にやり返すという気持ちになれないし、悔しいのがモヤモヤしてしまいますけど。
しかし、そんなことを考えていてもこれは来年また、という事ですし。苦手な交流戦が終わったので、次から少しずつ盛り返していって欲しいです。
L 2 - 7 YDB
ジム団員-----終わってみれば快勝っすね。
旧ザク団員-----ピンチのあとのチャンスというのは本当なんだな。
ということでベイスターズですが。
ずっとピンチだったような気がするのですが、失点したのは初回だけで、攻撃は効率よく7点も取れるし。
こういう展開は相手にとってもけっこうダメージですし、守りで粘れるというのは良いですね。
そしてミョーに長く感じた交流戦も次で最後ですし、この調子で勝って終わって欲しいです。
M 3 - 1 YDB
コルタナ団員-----解析中...。悪くはなかったけど...。
レッシィ団員-----うーん...。
ということでベイスターズですが。
よく粘って3失点だったのですが、得点は結局初回の一点止まりで、残念でした。
こういう試合は仕方ないということで、次からの最終カードは良い感じで終わりたいですね。
M 0 - 3 YDB
<!-- ビジターなので団員はハメ込まれません。-->
キュベレイ団員-----敵地での勝利。やるではないか!
ジムⅡ団員-----ホントは強いって感じが出てましたよね。
ということで初のマリンスタジアムでしたが、連敗ストップのベイスターズでした。
時間が空いたというのもあるかも知れませんが、連敗していたのが嘘のような試合でしたね。
そして外野の応援席も良い感じでうるさかったですし。まだまだいけそうです。
交流戦残りの3試合もホントは強いというところを見せて終わって欲しいですよ。
帰りに球場の方を振り返ったらニューベガスっぽいと思った、というマニアックネタとか。
というか、マリンスタジアムはどこかで見たことがあると思ったら、前にサマーソニックで汗だくになっていた場所でした。
「解析中...。実は二試合連続よ」
「なんか応援団みたいじゃないですか」
「それより、進んでいる方向が違うようだが。大丈夫なのだろうな」
「今日はビジターですよ」
ということで、毎年行こうと思ってるのにタイミングが合わない幕張へ、マクハリマハリタジャンバラヤ!
天気悪いけど、まあいいか。
「解析中...。今日はいつもより張り切らないといけないわよ」
「そうですよ。熱く、熱く、熱く立ち上がりますよ!」
「またガンガンガンなんとかのCMのマネか?」
「いや、応援歌の歌詞だと思いますよ」
「ああ、そうか!」
ということで、座らないで移動中。
(というか、座れることは滅多にない電車ですが。)